JPS63225849A - ネツトワ−ク中継方式 - Google Patents
ネツトワ−ク中継方式Info
- Publication number
- JPS63225849A JPS63225849A JP62057922A JP5792287A JPS63225849A JP S63225849 A JPS63225849 A JP S63225849A JP 62057922 A JP62057922 A JP 62057922A JP 5792287 A JP5792287 A JP 5792287A JP S63225849 A JPS63225849 A JP S63225849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- host computer
- computer system
- communication
- host
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ネットワークを構成する計算機システム間の
ネットワーク中継方式に関し、特に、自ホスト計算機シ
ステムに接続された前置通信処理装置システム配下のベ
ーシック端末が、前置通信処理装置システムを介して接
続された他ホスト計算機システムと通信する際の前置通
信処理装置システムにおけるネットワーク中継方式に関
する。
ネットワーク中継方式に関し、特に、自ホスト計算機シ
ステムに接続された前置通信処理装置システム配下のベ
ーシック端末が、前置通信処理装置システムを介して接
続された他ホスト計算機システムと通信する際の前置通
信処理装置システムにおけるネットワーク中継方式に関
する。
従来、自ホスト計算機システムに結合された前置通信処
理装置システムに接続されたベーシック端末が、前置通
信処理装置システムに接続された他ホ、1.)計算機シ
ステムの業務プログラムト通信する場合に、ベーシック
端末からの通信データは。
理装置システムに接続されたベーシック端末が、前置通
信処理装置システムに接続された他ホ、1.)計算機シ
ステムの業務プログラムト通信する場合に、ベーシック
端末からの通信データは。
一旦、自ホスト計算機システム内にあるホスト間中継業
務プログラムに入力され、さらに前置通信処理装置に転
送され、前置通信処理装置システムヲ介シてホスト計算
機システム内の業務プログラムに入力される。逆に、他
ホスト計算機システム内の業務プログラムからのベーシ
ック端末宛の通信データは前置通信処理装置システムを
介して。
務プログラムに入力され、さらに前置通信処理装置に転
送され、前置通信処理装置システムヲ介シてホスト計算
機システム内の業務プログラムに入力される。逆に、他
ホスト計算機システム内の業務プログラムからのベーシ
ック端末宛の通信データは前置通信処理装置システムを
介して。
一旦、自ホスト計算機システム内にあるホスト間中継業
務プログラムに入力され、さらに前置通信処理装置シス
テムに転送されて、端末に出力される。
務プログラムに入力され、さらに前置通信処理装置シス
テムに転送されて、端末に出力される。
上述した従来のネットワーク中継方式では、一旦、自ホ
スト計算機システムを中継しなければならないから通信
伝送効率の低下、自ホスト計算機システムの処理オーバ
ヘッドの増加が生じ、さらに自ホスト計算機システム内
にホスト間中継業務プログラムを作成、実装しなければ
ならないという問題点がある。
スト計算機システムを中継しなければならないから通信
伝送効率の低下、自ホスト計算機システムの処理オーバ
ヘッドの増加が生じ、さらに自ホスト計算機システム内
にホスト間中継業務プログラムを作成、実装しなければ
ならないという問題点がある。
本発明のネットワーク中継方式は、ホスト計算機システ
ムとシステム間通信路を介して結合される前置通信処理
装置システムを備え、前置通信処理装置に接続されたベ
ーシック端末が、前置通信処理装置システムに通信回線
を介して接続された他ホスト計算機システムに存在する
業務プログラムと通信するネットワークにおいて、前置
通信処理装置システムは、ベーシック端末から入力され
る他ホスト計算機システムの業務プログラムとの通信要
求を指示する入力メツセージに備えられる他ホストを指
定する“ホスト塩″を解析するホスト選択メツセージ解
析手段と、ホスト選択メツセージ解析手段により得られ
たホスト塩から、予め定義されたホスト選択情報制御表
を用いて、中継転送すべき他ホスト計算機システムを選
択し、該他ホスト計算機システムが接続される通信回線
を選択して中継先を決定するとともに、該他ホスト計算
機システムとベーシック端末との中継関係を示す中継経
路情報を中継制御表に格納するホスト選択手段と、中継
経路情報により中継先との通信回線制御を分担する通信
制御部を選択する中継経路選択手段とを有しており2通
信制御部が予め定められた通信手順により他ホスト計算
機システム及びベーシック端末との通信を行うことによ
り自ホスト計算機システムを介すことなく前置通信処理
装置システムに接続されたベーシック端末と他ホスト計
算機システムの業務プログラムとの通信を行うことを時
機としている。
ムとシステム間通信路を介して結合される前置通信処理
装置システムを備え、前置通信処理装置に接続されたベ
ーシック端末が、前置通信処理装置システムに通信回線
を介して接続された他ホスト計算機システムに存在する
業務プログラムと通信するネットワークにおいて、前置
通信処理装置システムは、ベーシック端末から入力され
る他ホスト計算機システムの業務プログラムとの通信要
求を指示する入力メツセージに備えられる他ホストを指
定する“ホスト塩″を解析するホスト選択メツセージ解
析手段と、ホスト選択メツセージ解析手段により得られ
たホスト塩から、予め定義されたホスト選択情報制御表
を用いて、中継転送すべき他ホスト計算機システムを選
択し、該他ホスト計算機システムが接続される通信回線
を選択して中継先を決定するとともに、該他ホスト計算
機システムとベーシック端末との中継関係を示す中継経
路情報を中継制御表に格納するホスト選択手段と、中継
経路情報により中継先との通信回線制御を分担する通信
制御部を選択する中継経路選択手段とを有しており2通
信制御部が予め定められた通信手順により他ホスト計算
機システム及びベーシック端末との通信を行うことによ
り自ホスト計算機システムを介すことなく前置通信処理
装置システムに接続されたベーシック端末と他ホスト計
算機システムの業務プログラムとの通信を行うことを時
機としている。
以下余日
〔実施例〕
次に9本発明について実施例によって説明する。
第1図を参照して、ホスト計算機システム1がシステム
間通信路3を介して前置通信処理装置システム2に結合
されている。また前置通信処理装置2には通信回線4を
介してベーシック端末5が接続されるとともに通信回線
4を介して他ホスト計算機システム13が接続されてい
る。そして。
間通信路3を介して前置通信処理装置システム2に結合
されている。また前置通信処理装置2には通信回線4を
介してベーシック端末5が接続されるとともに通信回線
4を介して他ホスト計算機システム13が接続されてい
る。そして。
自ホスト計算機システム12及び他ホスト計算機システ
ム13はそれぞれ業務プログラム11を備えている。
ム13はそれぞれ業務プログラム11を備えている。
前置通信処理装置システム2は、他ホスト計算機システ
ム13の業務プログラム11との通信要求を指示する入
力メツセージに備えられた他ホスト計算機システムを指
定する″ホスト名″を解析するホスト選択メツセージ解
析手段21と、ポスト選択メツセージ解析手段21によ
り得られたホスト塩からホスト選択情報制御表23を用
いて該ホストが接続される通信回線4を選択し中継先を
決定するとともに、他ホスト計算機システム13とベー
シック端末5との中継関係を確立させた中継経路情報を
、中継制御表25に格納するホスト選択手段22と、中
継経路情報により中継先との通信回線制御を分担するホ
スト計算機通信制御部27及びベーシック端末通信制御
部26のいずれか一方を選択する中継経路選択手段24
と、他ホスト計算機システム13との通信制御を行うホ
スト計算機通信制御部27.及びベーシック端末との通
信制御を行うベーシック端末通信制御部26を備えてい
る。
ム13の業務プログラム11との通信要求を指示する入
力メツセージに備えられた他ホスト計算機システムを指
定する″ホスト名″を解析するホスト選択メツセージ解
析手段21と、ポスト選択メツセージ解析手段21によ
り得られたホスト塩からホスト選択情報制御表23を用
いて該ホストが接続される通信回線4を選択し中継先を
決定するとともに、他ホスト計算機システム13とベー
シック端末5との中継関係を確立させた中継経路情報を
、中継制御表25に格納するホスト選択手段22と、中
継経路情報により中継先との通信回線制御を分担するホ
スト計算機通信制御部27及びベーシック端末通信制御
部26のいずれか一方を選択する中継経路選択手段24
と、他ホスト計算機システム13との通信制御を行うホ
スト計算機通信制御部27.及びベーシック端末との通
信制御を行うベーシック端末通信制御部26を備えてい
る。
ベーシック端末装置5の利用者が自ホスト計算機システ
ム12の業務プログラム11ではなく。
ム12の業務プログラム11ではなく。
他ホスト計算機システム13の業務プログラム11との
通信を希望する場合、他ホスト計算機システムの業務プ
ログラムとの通信要求を指示する”ホスト塩″が予め定
められたメツセージ位置に格納されたメツセージをベー
シック端末装置5から入力する。このメツセージは、ベ
ーシック端末との通信制御を行うベーシック端末通信制
御部26で受信され、ホスト選択メツセージ解析手段2
1に通知される。
通信を希望する場合、他ホスト計算機システムの業務プ
ログラムとの通信要求を指示する”ホスト塩″が予め定
められたメツセージ位置に格納されたメツセージをベー
シック端末装置5から入力する。このメツセージは、ベ
ーシック端末との通信制御を行うベーシック端末通信制
御部26で受信され、ホスト選択メツセージ解析手段2
1に通知される。
ホスト選択メツセージ解析手段21は、第3図に示す処
理フローで、入力メツセージに指定された1ホスト名″
の有無を解析する。即ち、入力メツセージを受信して(
ステップ301)、このメツセージ内で予め定められた
位置にある文字(ホスト塩)を獲得する(ステップ30
2)。この文字が予め定められたホスト選択の対象とな
るホストを指定しているかどうかを調べ(ステップ30
3 ) 。
理フローで、入力メツセージに指定された1ホスト名″
の有無を解析する。即ち、入力メツセージを受信して(
ステップ301)、このメツセージ内で予め定められた
位置にある文字(ホスト塩)を獲得する(ステップ30
2)。この文字が予め定められたホスト選択の対象とな
るホストを指定しているかどうかを調べ(ステップ30
3 ) 。
ホスト選択の対象となるホストを指定している場合、上
記の文字を1ホスト名”としてホスト選択手段22に通
知する。
記の文字を1ホスト名”としてホスト選択手段22に通
知する。
ホスト選択手段22は、第4図に示す処理フローで9通
知された1ホスト名”から中継転送すべき他ホスト計算
システムを選択し、中継経路情報を確立する。即ち、′
ホスト名1を入力しくステップ401)、このホスト塩
が他ホスト計算機システムであることを予め定義して、
生成されたホスト選択情報制御表23を獲得する(ステ
ップ402)。そして、中継転送すべき他ホスト計算機
システムを選択しくステップ403 )、このホストが
接続される通信回線を選択して、中継先を決定する(ス
テップ404)。そして、他ホスト計算機システムとベ
ーシック端末との中継関係を確立させた中継経路情報を
求め、予め生成されている中継制御表25に格納しくス
テップ405 )。
知された1ホスト名”から中継転送すべき他ホスト計算
システムを選択し、中継経路情報を確立する。即ち、′
ホスト名1を入力しくステップ401)、このホスト塩
が他ホスト計算機システムであることを予め定義して、
生成されたホスト選択情報制御表23を獲得する(ステ
ップ402)。そして、中継転送すべき他ホスト計算機
システムを選択しくステップ403 )、このホストが
接続される通信回線を選択して、中継先を決定する(ス
テップ404)。そして、他ホスト計算機システムとベ
ーシック端末との中継関係を確立させた中継経路情報を
求め、予め生成されている中継制御表25に格納しくス
テップ405 )。
中継経路選択手段24に通知する(ステップ406)。
中継経路選択手段24は、第5図に示す処理フローで通
知された中継制御表25内にある中継経路情報から中継
先との通信回線制御を分担する通信制御部を選択する。
知された中継制御表25内にある中継経路情報から中継
先との通信回線制御を分担する通信制御部を選択する。
即ち、中継制御表25を獲得しくステ、ツゾ501)、
中継制御表25に格納された中継経路情報を取り出しく
ステップ502 )。
中継制御表25に格納された中継経路情報を取り出しく
ステップ502 )。
中継経路情報に対応する中継先との通信回線制御を分担
する通信制御部を選択しくステップ503)。
する通信制御部を選択しくステップ503)。
該当するホスト計算機通信制御部27に通知する(ステ
ップ504)。
ップ504)。
ホスト計算機通信制御部27は1通信回線4を介して接
続された他ホスト計算機システム13との間で、予め定
められた通信手順により通信制御を行い、ベーシック端
末5から入力されたメツセージを他ホスト計算機システ
ム13に転送する。
続された他ホスト計算機システム13との間で、予め定
められた通信手順により通信制御を行い、ベーシック端
末5から入力されたメツセージを他ホスト計算機システ
ム13に転送する。
上述した過程を経て、一旦、中継経路が確立された以後
、ベーシック端末5からの入力メツセージは前置通信処
理装置システム2における中継により他ホスト計算機シ
ステム13の業務プログラム11に転送でき、逆に、他
ホスト計算機システム13の業務プログラム11からの
出力メツセージは前置通信処理装置システム2における
中継によりベーシック端末5に転送することができる。
、ベーシック端末5からの入力メツセージは前置通信処
理装置システム2における中継により他ホスト計算機シ
ステム13の業務プログラム11に転送でき、逆に、他
ホスト計算機システム13の業務プログラム11からの
出力メツセージは前置通信処理装置システム2における
中継によりベーシック端末5に転送することができる。
以上説明したように本発明によれば、自ホスト計算機シ
ステムの制御下にある前置通信処理装置システムに接続
されたベーシック端末が、前置通信処理装置システムに
通信回線を介して接続された他ホスト計算機システムに
存在する業務プログラムと通信する際、自ホスト計算機
内のホスト間中継業務プログラムとの通信を介在するこ
となく。
ステムの制御下にある前置通信処理装置システムに接続
されたベーシック端末が、前置通信処理装置システムに
通信回線を介して接続された他ホスト計算機システムに
存在する業務プログラムと通信する際、自ホスト計算機
内のホスト間中継業務プログラムとの通信を介在するこ
となく。
前置通信処理装置システム自らが他ホスト計算機システ
ムと端末との通信を中継することができ。
ムと端末との通信を中継することができ。
従って自ホスト計算機内にホスト間中継業務プログラム
を実装することなく、中継回線を有効に利用して、他ホ
スト計算機システムへの中継通信形態を簡易に実現でき
る。また、自ホスト計算機システムを介しないため、ベ
ーシック端末と他ホスト計算機システム内の業務プログ
ラム間の通信ターンアラウンドタイムを短縮できる。さ
らに、自ホスト計算機システム上でホスト間中継業務プ
ログラムが動作することがないため、自ホスト計算機シ
ステムの負荷が軽減し性能向上がはかれるという効果が
ある。
を実装することなく、中継回線を有効に利用して、他ホ
スト計算機システムへの中継通信形態を簡易に実現でき
る。また、自ホスト計算機システムを介しないため、ベ
ーシック端末と他ホスト計算機システム内の業務プログ
ラム間の通信ターンアラウンドタイムを短縮できる。さ
らに、自ホスト計算機システム上でホスト間中継業務プ
ログラムが動作することがないため、自ホスト計算機シ
ステムの負荷が軽減し性能向上がはかれるという効果が
ある。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。
第2図は本発明が適用されるネットワーク接続の通信形
態図、第3図はホスト選択メツセージ解析手段の処理フ
ローを示す図、第4図はホスト選択手段の処理フローを
示す図、第5図は中継経路選択手段の処理フロを示す図
である。 1・・・ホスト計算機システム、11・・・業務プログ
ラム、12・・・自ホスト計算機システム、13・・・
他ホスト計算機システム、2・・・前置通信処理装置シ
ステム、21・・・ホスト選択メツセージ解析手段。 22・・・ホスト選択手段、23・・・ホスト選択情報
制御表、24・・・中継経路選択手段、25・・・中継
制御表、26・・・ベーシック端末通信制御部、27・
・・ホスト計算機通信制御部、3・・・システム間通信
路。 4・・・通信回線、5・・・ベーシック端末。 j11図 第2図 第3図 第4図 第5図
態図、第3図はホスト選択メツセージ解析手段の処理フ
ローを示す図、第4図はホスト選択手段の処理フローを
示す図、第5図は中継経路選択手段の処理フロを示す図
である。 1・・・ホスト計算機システム、11・・・業務プログ
ラム、12・・・自ホスト計算機システム、13・・・
他ホスト計算機システム、2・・・前置通信処理装置シ
ステム、21・・・ホスト選択メツセージ解析手段。 22・・・ホスト選択手段、23・・・ホスト選択情報
制御表、24・・・中継経路選択手段、25・・・中継
制御表、26・・・ベーシック端末通信制御部、27・
・・ホスト計算機通信制御部、3・・・システム間通信
路。 4・・・通信回線、5・・・ベーシック端末。 j11図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 1、ホスト計算機システムとシステム間通信路を介して
結合された前置通信処理装置システムを備え、該前置通
信処理装置システムに接続されたベーシック端末が、前
記前置通信処理装置システムに通信回線を介して接続さ
れた他ホスト計算機システムの業務プログラムと通信を
行うネットワークであって、前置通信処理装置システム
は前記ベーシック端末から入力される前記他ホスト計算
機システムの業務プログラムとの通信要求を指示する入
力メッセージが備える他ホスト計算機システムを指定す
る“ホスト名”を解析するホスト選択メッセージ解析手
段と、該ホスト選択メッセージ解析手段により得られた
ホスト名から予め定義されたホスト選択情報制御表を用
いて、中継転送すべき他ホスト計算機システムを選択し
、該他ホスト計算機システムが接続される通信回線を選
択して、中継先を決定するとともに、該他ホスト計算機
システムと前記ベーシック端末との中継関係を示す中継
経路情報を中継制御表に格納するホスト選択手段と、該
中継経路情報により中継先との通信回線制御を分担する
通信制御部を選択する中継経路選択手段とを備え、該通
信制御部が予め定められた通信手順により前記他ホスト
計算機システム及びベーシック端末との通信を行うこと
により自ホスト計算機システムを介さず前記前置通信処
理装置システムに接続されたベーシック端末と前記他ホ
スト計算機システムの業務プログラムとの通信を行うこ
とを特徴とするネットワーク中継方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62057922A JPS63225849A (ja) | 1987-03-14 | 1987-03-14 | ネツトワ−ク中継方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62057922A JPS63225849A (ja) | 1987-03-14 | 1987-03-14 | ネツトワ−ク中継方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63225849A true JPS63225849A (ja) | 1988-09-20 |
Family
ID=13069491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62057922A Pending JPS63225849A (ja) | 1987-03-14 | 1987-03-14 | ネツトワ−ク中継方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63225849A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH038045A (ja) * | 1989-06-06 | 1991-01-16 | Fujitsu Ltd | 配布情報管理システム |
-
1987
- 1987-03-14 JP JP62057922A patent/JPS63225849A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH038045A (ja) * | 1989-06-06 | 1991-01-16 | Fujitsu Ltd | 配布情報管理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4825206A (en) | Automatic feedback of network topology data | |
US4574284A (en) | Communication bus interface unit | |
RU97112394A (ru) | Система и способ управления сигнализацией между внешними узлами и мобильной станцией | |
JPS5992654A (ja) | 電子文書配送システム | |
JPS63225849A (ja) | ネツトワ−ク中継方式 | |
JPS61191140A (ja) | ロ−カルネツトワ−クの通信方式 | |
JP2916185B2 (ja) | 着呼通信アダプタの動的選定方法 | |
KR970002778B1 (ko) | 지능망 서비스 제어/관리 시스템의 프로세서간 메시지 송수신 방법 | |
JPH09321802A (ja) | 中継型ファイル転送システム | |
JPS5824254A (ja) | パケツトバツフアフリ−方式 | |
JPH0413331A (ja) | Atm交換装置によるlan間接続方式 | |
JPH022760A (ja) | ネットワークの中継経路決定方式 | |
JPH01258525A (ja) | データ転送方式 | |
JPH0991213A (ja) | 異通信プロトコル間ファイル転送システムおよび方法 | |
JPH1065756A (ja) | コンピュータネットワークの通信方法 | |
JPS63292740A (ja) | 端末制御方式 | |
JPH07200454A (ja) | ネットワークアドレス動的管理装置 | |
JPH06332866A (ja) | プログラム間通信方式 | |
JPH01314326A (ja) | データ処理方式における通信制御方式 | |
JPH04213140A (ja) | ホスト間通信管理システム | |
JPH04179348A (ja) | 電文受信制御方式 | |
JPH01122231A (ja) | 通信ネットワーク制御方式 | |
JPH04102150A (ja) | 電文編集送信方式 | |
JPH02301249A (ja) | データ交換装置 | |
JPS63158651A (ja) | 端末向け送信デ−タの迂回出力方式 |