JPS6322572B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322572B2
JPS6322572B2 JP58163731A JP16373183A JPS6322572B2 JP S6322572 B2 JPS6322572 B2 JP S6322572B2 JP 58163731 A JP58163731 A JP 58163731A JP 16373183 A JP16373183 A JP 16373183A JP S6322572 B2 JPS6322572 B2 JP S6322572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
acrylate
acid
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58163731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6055342A (ja
Inventor
Noboru Mizukura
Noboru Fujimori
Kosaku Masuda
Shinji Yoshimoto
Noriiku Tachibana
Eiichi Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58163731A priority Critical patent/JPS6055342A/ja
Priority to US06/646,960 priority patent/US4576911A/en
Priority to DE19843432396 priority patent/DE3432396A1/de
Publication of JPS6055342A publication Critical patent/JPS6055342A/ja
Publication of JPS6322572B2 publication Critical patent/JPS6322572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/327Macromolecular coupling substances
    • G03C7/3275Polymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に
関し、曎に詳现には最高濃床が高く、か぀高感床
でか぀カプリの少ないマれンタ色玠画像圢成性ポ
リマヌカプラヌを含有したハロゲン化銀カラヌ写
真感光材料に関する。 埓来技術 枛色法に基づくカラヌ写真画像の圢成は、䞀般
にハロゲン化銀写真感光材料をシアンカプラヌ、
マれンタカプラヌおよびむ゚ロヌカプラヌの存圚
䞋に芳銙族第䞀玚アミン珟像䞻薬を甚いお発色珟
像凊理するこずによ぀お行われ、露光されたハロ
ゲン化銀写真感光材料のハロゲン化銀粒子は、珟
像䞻薬によ぀お還元され、同時に生成する珟像䞻
薬の酞化䜓はカプラヌずカプリング反応しおシア
ン色玠、マれンタ色玠およびむ゚ロヌ色玠からな
るカラヌ写真画像を圢成する。 䞊蚘各カプラヌはハロゲン化銀乳剀䞭たたは発
色珟像液䞭のいずれかに含有せしめるこずができ
る。 通垞む゚ロヌ色玠を圢成するためには䟋えばア
シルアセトアニリド系たたはベンゟむルメタン系
カプラヌが䜿われ、マれンタ色玠を圢成するため
には䞻ずしおピラゟロン系、ピラゟロベンズむミ
ダゟヌル系、シアノアセトプノン系たたはむン
ダゟロン系カプラヌ等が䜿われ、シアン色玠を圢
成するためには䞻ずしおプノヌル系たたはナフ
トヌル系カプラヌが䜿われる。䜿甚されるカプラ
ヌずしおは発色珟像により単に色玠を圢成するだ
けでなく、䟋えば発色珟像性が良いこず、ハロゲ
ン化銀乳剀ぞの分散性および安定性が良いこず、
たた圢成された色玠が光、熱、湿気等に察しお堅
牢性を有し、光吞収波長域が望たしい範囲にある
こず等の皮々の特性を有するこずが必芁である。 倚局カラヌ写真感光材料においおは各色玠の混
色をなくし、色再珟を向䞊させるためにそれぞれ
のカプラヌを分離した局に固定する必芁がある。
このためのカプラヌの耐拡散法ずしおは埓来から
皮々の方法が知られおいる。 その぀の方法は、カプラヌ分子䞭に拡散を防
ぐために長鎖の脂肪族基を導入するものであり、
カプラヌはアルカリ可溶性ずなしれラチン氎溶液
に添加するか、高沞点有機溶剀に溶かしおれラチ
ン氎溶液䞭に乳化分散する。しかしながらこれら
のカプラヌはれラチン氎溶液の粘床を著るしく䞊
昇したり、たたは乳剀䞭で結晶の析出を匕起した
りする欠点を有する。たた高沞点の有機溶剀は乳
剀局を軟化させるため倚量のれラチンを必芁ず
し、乳剀局の薄膜化が困難であ぀た。䞀方カプラ
ヌの耐拡散法ずしおカプラヌ分子に重合可胜な䞍
飜和結合を含む基を導入した単量䜓カプラヌを重
合したポリマヌカプラヌのラテツクスを甚いる方
法がある。 ポリマヌカプラヌはラテツクスの圢で芪氎性コ
ロむド組成物に加えるがその方法には、次の方法
がある。぀はカプラヌモノマヌを必芁により他
の共重合成分ず共に乳化重合法により重合し盎接
ラテツクスを圢成しこれをハロゲン化銀乳剀に加
える方法であり、他の぀は、カプラヌモノマヌ
を必芁により他の共重合成分ず共に溶液重合によ
り重合し埗られたポリマヌカプラヌを溶媒に溶解
したのちこれをれラチン氎溶液䞭に分散しラテツ
クスずする方法である。前者の乳化重合法に぀い
おは米囜特蚱3370952号および同4080211号にそれ
ぞれ蚘茉されおいる。埌者の方法に぀いおは、䟋
えば米囜特蚱3451820号に蚘茉されおいる。この
ようなポリマヌカプラヌをラテツクスの圢で芪氎
性コロむド組成物に加える方法は他の方法に比べ
お次のような利点を有する。 すなわち、ポリマヌカプラヌのラテツクスは高
濃床のカプラヌ単䜍を含むこずができ、高沞点有
機溶剀も含たないため薄膜化が可胜であり、鮮鋭
性の向䞊がはかれる。たたれラチン氎溶液の増粘
が少ないため高速均䞀塗垃が可胜ずなる。さらに
ポリマヌカプラヌはラテツクス化されおいるた
め、圢成された膜の匷床を劣化させるこずがな
い。 このようにポリマヌカプラヌをラテツクスの圢
でハロゲン化銀乳剀に加えたものずしお、いく぀
かの䟋が挙げられる。䟋えば米囜特蚱4080211号、
同第3451820号、英囜特蚱第1247688号では圓量
マれンタポリマヌカプラヌラテツクスに぀いおの
補造法が蚘茉され、米囜特蚱第3767412号にはシ
アンポリマヌカプラヌのラテツクスが蚘茉され、
たた米囜特蚱第3926436号ならびに西独特蚱第
2725591号には競争カプラヌずの共重合ラテツク
スが蚘茉されおいる。しかしながら、これらのポ
リマヌカプラヌのラテツクスは前蚘のような優れ
た倚くの利点を有しおいるが、次のような改良す
べき問題点を有しおおり、解決が望たれおいる。 (1) カツプリング反応速床が遅く、十分な色玠濃
床が埗られない。 (2) 発色珟像により䞍必芁なカブリを生じ易い。 (3) カプラヌモノマヌの溶解性が䜎く、極めお重
合性が䜎い。 (4) 圢成された色玠画像の湿熱堅牢性が劣る。 発明の目的 本発明の目的は、膜匷床、薄膜化による鮮鋭性
ならびに湿熱堅牢性等の優れた色玠を圢成し埗る
ばかりでなく、特に最高濃床が高くか぀感床、カ
ブリが改良されたマれンタポリマヌカプラヌを含
有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を提䟛す
るこずにある。 発明の構成 䞊蚘本発明の目的は、支持䜓䞊に、䞋蚘䞀般匏
〔〕で瀺される繰返し単䜍を有するマれンタ色
玠圢成性ポリマヌカプラヌを含有するハロゲン化
銀乳剀局を有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材
料により達成し埗るこずがわか぀た。 䞀般匏〔〕 匏䞭、ぱチレン性䞍飜和基又ぱチレン性
䞍飜和基を有する基を衚わし、X1はハロゲン原
子を衚わし、X2はプニル基の䜍、䜍およ
び䜍から遞ばれる䜍眮に結合しおいるハロゲン
原子を衚わし、は氎玠原子又は発色珟像䞻薬の
酞化䜓ずのカプリング反応により離脱可胜な基を
衚わす。は〜の敎数を衚わし、が以䞊
のずき぀以䞊あるX2は同䞀でも異な぀おいお
もよい。 以䞋、本発明を曎に詳现に説明する。 前蚘䞀般匏〔〕で瀺されるは、゚チレン性
䞋飜和基又ぱチレン性䞍飜和基を有する基であ
るが、より奜たしくは䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺され
る基である。 䞀般匏〔〕 匏䞭、は氎玠原子、ハロゲン原子たたはアル
キル基、奜たしくは炭玠数〜個の䜎玚アルキ
ル基䟋えば、メチル基、゚チル基、−ブチル
基等を衚わし、このアルキル基は眮換基を有し
おもよい。は−CONH−、−NHCONH−もし
くは−NH−䜆し窒玠原子はピラゟロン環に結
合しおいる。の二䟡の基を衚わし、は−
CONH−䜆し、窒玠原子は䞀般匏〔〕のに
結合しおいる。、−SO2−たたは−COO−䜆し酞
玠原子は䞀般匏〔〕のに結合しおいる。の
二䟡の基を衚わし、奜たしくは−CONH−たた
は−COO−である。はアルキレン基奜たし
くは炭玠数〜10個のアルキレン基、たたはフ
゚ニレン基の二䟡の基を衚わし、そしお䞊蚘アル
キレン基は盎鎖でも分岐鎖でもよく、䟋えばメチ
レン基、メチルメチレン基、ゞメチレン基、デカ
メチレン基等であり、たた䞊蚘アルキレン基及び
プニレン基は眮換基を有しおいおもよい。お
よびはたたはを衚わす。 前蚘䞀般匏〔〕で奜たしいものは、が−
CONH−たたは−NH−であり、がの堎合で
あ぀お、が−プニレンであり、がで
が−CONH−の堎合であり、が䜎玚アルキル
基の堎合である。 曎により奜たしくは、が−CONH−であり、
およびがの堎合であり、か぀が䜎玚アル
キル基、特にメチル基の堎合である。 で衚わされるアルキレン基たたはプニレン
基の眮換基ずしおは、アリヌル基䟋えばプニ
ル基、ニトロ基、氎酞基、シアノ基、スルホ基、
アルコキシ基䟋えば゚トキシ基、アシルオキ
シ基䟋えばアセトキシ基、アシルアミノ基
䟋えばアセチルアミノ基、スルホンアミド基
䟋えばメタンスルホンアミド基、スルフアモむ
ル基䟋えばメチルスルフアモむル基、ハロゲ
ン原子䟋えばフツ玠原子、塩玠原子、臭玠原子
等、カルボキシル基、カルバモむル基䟋えば
メチルカルバモむル基、アルコキシカルバモむ
ル基䟋えばメトキシカルバモむル基等、スル
ホニル基䟋えばメチルスルホニル基等等が挙
げられる。これらの眮換基は個以䞊有しおいお
も差支えなく、その堎合はこれらの眮換基が同䞀
であ぀おも異な぀おいおもよい。 䞀般匏〔〕においお、で衚わされる、発色
珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリング反応する際に離
脱し埗る基は、詳しくは、䞋蚘䞀般匏、〔〕、
〔〕および〔〕で衚わされる。 䞀般匏〔〕 −−R1 䞀般匏〔〕 −−R2 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1R2はアルキル基、アリヌル基、ア
シル基、等を衚わし、R3は員たたは員の耇
玠環䟋えばむミダゟヌル環、ピラゟヌル環、ピ
ペリゞン環、モルホリン環、スクシンむミド環、
トリアゟヌル環等を圢成するのに必芁な非金属
原子矀を衚わす。 次に䞀般匏〔〕、〔〕及び〔〕で衚
わされるもののうち、奜たしい具䜓䟋を䞋蚘に瀺
すが本発明はこれに限定されない。 (1) 䞀般匏〔〕の−−R1に該圓する具䜓
䟋−−C12H25
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 (2) 䞀般匏〔〕の−−R2に該圓する具䜓
䟋
【匏】
【匏】 −SC12H25−SC18H37−SC2H5−
SCH2CH2OH
【匏】
【匏】 (3) 䞀般匏〔〕の
【匏】に該圓する 具䜓䟋
【匏】
【匏】
【匏】 【匏】
【匏】
【匏】 䞀般匏〔〕においお、X1およびX2で衚わさ
れるハロゲン原子ずしおは䟋えばフツ玠原子、塩
玠原子、臭玠原子等があり、特に奜たしくは塩玠
原子である。X2は䜍、䜍および䜍から
遞ばれる䜍眮に結合し埗るが、䜍たたは䜍に
眮換されるこずが奜たしい。たたは〜の敎
数を衚わし、奜たしくはたたはである。が
以䞊のずき぀以䞊あるX2は同䞀でも異な぀
おいおもよい。 次に前蚘䞀般匏〔〕で衚わされるカプラヌモ
ノマヌの代衚的具䜓䟋を蚘茉する。 本発明の䞀般匏〔〕で衚わされる単量䜓カプ
ラヌは、−アミノ−−ピラゟリン−−オン
化合物ずアクリル酞ハラむドあるいはメタクリル
酞ハラむド䟋えばアクリル酞クロラむド、メタク
リル酞クロラむド等ずの反応によ぀お合成出来
る。たた、−アクリロむルアミノ䜓に぀いお
は、β−ハロプロピオン酞クロリドず−アミノ
−−ピラゟリン−−オンずの反応で埗られる
−β−ハロプロパノむルアミノ䜓の塩基性
条件䞋、脱HClによ぀おも合成出来る。本発明に
おいお䜿甚される−アミノ−−ピラゟリン−
−オン化合物は、J.Amer.Chem.Soc、Vol.66
1849頁1944、Organic.Syntheses、Vol.2887
頁1948、J.Amer.Chem.Soc、Vnl.6552頁
1943、薬孊雑誌、Vol71、1456頁1951、薬
孊雑誌、Vol74、726頁1954等に蚘茉されお
いる様に芳銙族ヒドラゞンずシアノ酢酞゚ステル
あるいはβ−゚トキシ−β−むミノプロピオン酞
゚ステルずの反応で合成出来る。 本発明に係わる前蚘カプラヌモノマヌの代衚的
な補造䟋を以䞋に瀺す。 補造䟋  −−ゞクロロプニル−−メタク
リロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン
䟋瀺化合物−の補造。 −−ゞクロロプニル−−アミノ
−−ピラゟリン−−オン40.00.16モル、
ピリゞン30.4ml0.38モルおよびニトロベンれ
ン4.0mlを600mlのテトラヒドロフランに加え、氷
冷䞋メタクリル酞クロラむド39.20.38モル
を滎䞋し、30分間撹拌したのちの氎䞭にあ
け、酢酞゚チルにお抜出、無氎硫酞ナトリりムで
也燥埌、枛圧䞋25〜35℃で溶媒を留去した。残さ
れた油状物に゚タノヌル80mlず氎80mlを加え、さ
らに氎酞化ナトリりム22.40.56モルを溶解
した溶液を加え、30分間宀枩で撹拌した。酢酞で
䞭和し、析出した結晶を濟過し、メタノヌルより
再結晶し32.464のカプラヌモノマヌ(1)を
埗た。 融点 186〜188℃ 元玠分析倀C13H11N3O2Cl2 理論倀 50.02 3.5513.46 実隓倀 50.27 3.4113.51 補造䟋  −−ゞクロロプニル−−メタク
リロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン
䟋瀺化合物−の補造。 −−ゞクロロプニル−−アミノ
−−ピラゟリン−−オン20.00.08モル、
ピリゞン15.2ml0.19モルおよびニトロベンれ
ン2.0mlを300mlのテトラヒドロフランに加え、氷
冷䞋メタクリル酞クロラむド19.60.19モル
を滎䞋し、30分間撹拌したのち、の氎䞭にあ
け、酢酞゚チルにお抜出、無氎硫酞ナトリりムで
也燥埌、枛圧䞋25〜35℃で溶媒を留去した。残さ
れた油状物に゚タノヌル60mlず氎60mlを加え、さ
らに氎酞化ナトリりム11.20.28モルを溶解
した溶液を加え、30分間宀枩で撹拌した。酢酞で
䞭和し、析出した結晶を濟過し、゚タノヌルより
再結晶し、14.457のカプラヌモノマヌ(3)
を埗た。 融点 212〜213℃ 元玠分析倀C13H11N3O2Cl2 理論倀 50.02 3.5513.46 実隓倀 48.8 3.6213.66 補造䟋  −−ゞクロロプニル−−アクリ
ロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン䟋
瀺化合物−の補造。 −−ゞクロロプニル−−アミノ
−−ピラゟリン−−オン14.60.06モル、
ピリゞン11.4ml0.14モルおよびニトロベンれ
ン1.2mlを200mlのテトラヒドロフランに加え、氷
冷䞋アクリル酞クロラむド12.70.14モルを
滎䞋し、30分間撹拌したのち、の氎䞭にあ
け、酢酞゚チルにお抜出、無氎硫酞ナトリりムで
也燥埌、枛圧䞋25〜35℃で溶媒を留去した。残さ
れた油状物に゚タノヌル60mlず氎60mlを加えさら
に氎酞化ナトリりム8.40.21モルを溶解し
た溶液を加え、30分間宀枩で撹拌した。酢酞で䞭
和し、析出した結晶を濟過し、゚タノヌルより再
結晶し8.648のカプラヌモノマヌ(6)を埗
た。 融点 153〜156℃ 元玠分析倀C12H9N3O2Cl2 理論倀 48.35 3.0414.09 実隓倀 48.39 3.2113.88 本発明に係るポリマヌカプラヌは、䞀般匏
〔〕で衚わされる繰返し単䜍のみからなるいわ
ゆるホモポリマヌであ぀おもよく、たた、他の共
重合し埗るコモノマヌずのいわゆるコポリマヌで
あ぀おもよいが、本発明においおは奜たしくはコ
ポリマヌ化されたポリマヌカプラヌである。 共重合しうるコモノマヌの䟋には、アクリル酞
゚ステル、メタクリル酞゚ステル、クロトン酞゚
ステル、ビニル゚ステル、マレむン酞ゞ゚ステ
ル、フマル酞ゞ゚ステル、むタコン酞ゞ゚ステ
ル、オレフむン類、スチレン類等が挙げられる。 これらのコモノマヌに぀いお曎に具䜓的に瀺す
ず、アクリル酞゚ステルずしおは、メチルアクリ
レヌト、゚チルアクリレヌト、−プロピルアク
リレヌト、む゜プロピルアクリレヌト、−ブチ
ルアクリレヌト、む゜ブチルアクリレヌト、sec
−ブチルアクリレヌト、アミルアクリレヌト、ヘ
キシルアクリレヌト、−゚チルヘキシルアクリ
レヌト、オクチルアクリレヌト、tert−オクチル
アクリレヌト、−クロロ゚チルアクリレヌト、
−プロモ゚チルアクリレヌト、−クロロブチ
ルアクリレヌト、シアノ゚チルアクリレヌト、
−アセトキシ゚チルアクリレヌト、ゞメチルアミ
ノ゚チルアクリレヌト、ベンゞルアクリレヌト、
メトキシベンゞルアクリレヌト、−クロロシク
ロヘキシルアクリレヌト、シクロヘキシルアクリ
レヌト、フルフリルアクリレヌト、テトラヒドロ
フルフリルアクリレヌト、プニルアクリレヌ
ト、−ヒドロキシペンチルアクリレヌト、
−ゞメチル−−ヒドロキシプロピルアクリレ
ヌト、−メトキシ゚チルアクリレヌト、−メ
トキシブチルアクリレヌト、−゚トキシ゚チル
アクリレヌト、−iso−プロポキシアクリレヌ
ト、−ブトキシ゚チルアクリレヌト、−
−メトキシ゚トキシ゚チルアクリレヌト、−
−ブトキシ゚トキシ゚チルアクリレヌト、
ω−メトキシポリ゚チレングリコヌルアクリレヌ
ト付加モル数、−ブロモ−−メト
キシ゚チルアクリレヌト、−ゞクロロ−
−゚トキシ゚チルアクリレヌト等が挙げられる。 メタクリル酞゚ステルの䟋ずしおは、メチルメ
タクリレヌト、゚チルメタクリレヌト、−プロ
ピルメタクリレヌト、む゜プロピルメタクリレヌ
ト、−ブチルメタクリレヌト、む゜ブチルメタ
クリレヌト、sec−ブチルメタクリレヌト、アミ
ルメタクリレヌト、ヘキシルメタクリレヌト、シ
クロヘキシルメタクリレヌト、ベンゞルメタクリ
レヌト、クロロベンゞルメタクリレヌト、オクチ
ルメタクリレヌト、スルホプロピルメタクリレヌ
ト、−゚チル−−プニルアミノ゚チルメタ
クリレヌト、−−プニルプロピルオキシ
゚チルメタクリレヌト、ゞメチルアミノプノキ
シ゚チルメタクリレヌト、フルフリルメタクリレ
ヌト、テトラヒドロフルフリルメタクリレヌト、
プニルメタクリレヌト、クレゞルメタクリレヌ
ト、ナフチルメタクリレヌト、−ヒドロキシ゚
チルメタクリレヌト、−ヒドロキシブチルメタ
クリレヌト、トリ゚チレングリコヌルモノメタク
リレヌト、ゞプロピレングリコヌルモノメタクリ
レヌト、−メトキシ゚チルメタクリレヌト、
−メトキシブチルメタクリレヌト、−アセトキ
シ゚チルメタクリレヌト、−アセトアセトキシ
゚チルメタクリレヌト、−゚トキシ゚チルメタ
クリレヌト、−iso−プロポキシ゚チルメタク
リレヌト、−ブトキシ゚チルメタクリレヌト、
−−メトキシ゚トキシ゚チルメタクリレ
ヌト、−−゚トキシ゚トキシ゚チルメタ
クリレヌト、−−ブトキシ゚トキシ゚チ
ルメタクリレヌト、ω−メトキシポリ゚チレング
リコヌルメタクリレヌト付加モル数な
どを挙げるこずができる。 ビニル゚ステル類の䟋ずしおは、ビニルアセテ
ヌト、ビニルプロピオネヌト、ビニルブチレヌ
ト、ビニルむ゜ブチレヌト、ビニルカプロ゚ヌ
ト、ビニルクロロアセテヌト、ビニルメトキシア
セテヌト、ビニルプニルアセテヌト、安息銙酞
ビニル、サリチル酞ビニルなどが挙げられる。 たたオレフむン類の䟋ずしおは、ゞシクロペン
タゞ゚ン、゚チレン、プロピレン、−ブテン、
−ペンテン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、む
゜プレン、クロロプレン、ブタゞ゚ン、−
ゞメチルブタゞ゚ン等を挙げるこずができる。 スチレン類ずしおは、䟋えば、スチレン、メチ
ルスチレン、ゞメチルスチレン、トリメチルスチ
レン、゚チルスチレン、む゜プロピルスチレン、
クロルメチルスチレン、メトキシスチレン、アセ
トキシスチレン、クロルスチレン、ゞクロルスチ
レン、ブロムスチレン、ビニル安息銙酞メチル゚
ステルなどが挙げられる。 クロトン酞゚ステルの䟋ずしおは、クロトン酞
ブチル、クロトン酞ヘキシルなどが挙げられる。 たたむタコン酞ゞ゚ステル類ずしおは、䟋え
ば、むタコン酞ゞメチル、むタコン酞ゞ゚チル、
むタコン酞ゞブチルなどが挙げられる。 マレむン酞ゞ゚ステル類ずしおは、䟋えば、マ
レむン酞ゞ゚チル、マレむン酞ゞメチル、マレむ
ン酞ゞブチルなどが挙げられる。 フマル酞ゞ゚ステル類ずしおは、䟋えば、フマ
ル酞ゞ゚チル、フマル酞ゞメチル、フマル酞ゞブ
チルなどが挙げられる。 その他のコモノマヌの䟋ずしおは、次のものが
挙げられる。 アクリルアミド類、䟋えばアクリルアミド、メ
チルアクリルアミド、゚チルアクリルアミド、プ
ロピルアクリルアミド、ブチルアクリルアミド、
tert−ブチルアクリルアミド、シクロヘキシルア
クリルアミド、ベンゞルアクリルアミド、ヒドロ
キシメチルアクリルアミド、メトキシ゚チルアク
リルアミド、ゞメチルアミノ゚チルアクリルアミ
ド、プニルアクリルアミド、ゞメチルアクリル
アミド、ゞ゚チルアクリルアミド、β−シアノ゚
チルアクリルアミドなどアリル化合物、䟋えば
酢酞アリル、カプロン酞アリル、ラりリン酞アリ
ル、安息銙酞アリルなどビニル゚ヌテル類、䟋
えばメチルビニル゚ヌテル、ブチルビニル゚ヌテ
ル、ヘキシルビニル゚ヌテル、メトキシ゚チルビ
ニル゚ヌテル、ゞメチルアミノ゚チルビニル゚ヌ
テルなど ビニルケトン類、䟋えば、メチルビニルケト
ン、プニルビニルケトン、メトキシ゚チルビニ
ルケトンなど ビニル異節環化合物、䟋えば、ビニルピリゞ
ン、−ビニルむミダゟヌル、−ビニルオキサ
ゟリドン、−ビニルトリアゟヌル、−ビニル
ピロリドンなど グリシゞル゚ステル類、䟋えば、グリシゞルア
クリレヌト、グリシゞルメタクリレヌトなど 䞍飜和ニトリル類、䟋えば、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリルなど 倚官胜性モノマヌ、䟋えば、ゞビニルベンれ
ン、メチレンビスアクリルアミド、゚チレングリ
コヌルゞメタクリレヌトなど。 曎に、アクリル酞、メタクリル酞、むタコン
酞、マレむン酞、むタコン酞モノアルキル、䟋え
ば、むタコン酞モノメチル、むタコン酞モノ゚チ
ル、むタコン酞モノブチルなどマレむン酞モノ
アルキル、䟋えば、マレむン酞モノメチル、マレ
むン酞モノ゚チル、マレむン酞モノブチルなど
シトラコン酞、スチレンスルホン酞、ビニルベン
ゞルスルホン酞、ビニルスルホン酞、アクリロむ
ルオキシアルキルスルホン酞、䟋えば、アクリロ
むルオキシメチルスルホン酞、アクリロむルオキ
シ゚チルスルホン酞、アクリロむルオキシプロピ
ルスルホン酞などメタクリロむルオキシアルキ
ルスルホン酞、䟋えばメタクリロむルオキシメチ
ルスルホン酞、メタクリロむルオキシ゚チルスル
ホン酞、メタクリロむルオキシプロピルスルホン
酞などアクリルアミドアルキルスルホン酞、䟋
えば−アクリルアミド−−メチル゚タンスル
ホン酞、−アクリルアミド−−メチルプロパ
ンスルホン酞、−アクリルアミド−−メチル
ブタンスルホン酞などメタクリルアミドアルキ
ルスルホン酞、䟋えば−メタクリルアミド−
−メチル゚タンスルホン酞、−メタクリルアミ
ド−−メチルプロパンスルホン酞、−メタク
リルアミド−−メチルブタンスルホン酞など
アクリロむルオキシアルキルホスプヌト、䟋え
ば、アクリロむルオキシ゚チルホスプヌト、
−アクリロむルオキシプロピル−−ホスプヌ
トなどメタクリロむルオキシアルキルホスプ
ヌト、䟋えばメタクリロむルオキシ゚チルホスフ
゚ヌト、−メタクリロむルオキシプロピル−
−ホスプヌトなどなどが挙げられる。これら
の酞はアルカリ金属䟋えば、Naなどた
たはアンモニりムむオンの塩であ぀おもよい。さ
らにその他のコモノマヌずしおは、米囜特蚱第
3459790号、同第3438708号、同第3554987号、同
第4215195号、同第4247673号、特開昭57−205735
号公報明现曞等に蚘茉されおいる架橋性モノマヌ
を甚いるこずができる。このような架橋性モノマ
ヌの䟋ずしおは、具䜓的には−−アセトア
セトキシ゚チルアクリルアミド、−−
アセトアセトキシ゚トキシ゚チルアクリルア
ミド等を挙げるこずができる。 これらのコモノマヌの䞭で、コモノマヌの芪氎
性、芪油性たたはコモノマヌの共重合性および生
成したポリマヌカプラヌの発色性、生成色玠の色
調などから、奜たしく甚いられるコモノマヌに
は、アクリル酞゚ステル、メタクリル酞゚ステ
ル、マレむン酞゚ステル、アクリルアミド、メタ
クリルアミド類が含たれる。 これらのコモノマヌは、皮以䞊を䜵甚しおも
よい。皮以䞊を䜵甚する堎合の組み合せずしお
は、䟋えば、−ブチルアクリレヌトずメチルメ
タクリレヌト、スチレンず−−−アセト
アセトキシ゚トキシ゚チルアクリルアミド、
tert−ブチルアクリレヌトずメチルアクリレヌト
などが挙げられる。 本発明に係るポリマヌカプラヌは、いわゆるコ
ポリマヌである堎合が奜たしいが、その堎合、奜
たしくは、䞀般匏〔〕で瀺される繰り返し単䜍
が重量で党䜓の40〜70含む堎合、特には、䞀般
匏〔〕で瀺される繰返し単䜍ずコモノマヌずの
比はおおむね重量でである堎合が奜たし
い。 本発明のマれンタポリマヌカプラヌは乳化重合
法で䜜぀おもよく、あるいは単量䜓カプラヌの重
合で埗られ芪油性ポリマヌカプラヌを有機溶媒䞭
に溶かしたものをれラチン氎溶液䞭にラテツクス
の圢で分散しお䜜぀おもよい。乳化重合法に぀い
おは米囜特蚱第4080211号、同第3370952号に、た
た芪油性ポリマヌカプラヌをれラチン氎溶液䞭に
ラテツクスの圢で分散する方法に぀いおは米囜特
蚱第3451820号に蚘茉されおいる方法を甚いるこ
ずができる。 これらの方法はホモポリマヌの圢成およびコポ
リマヌの圢成にも応甚でき、埌者の堎合、コモノ
マヌは液䜓コモノマヌであるずよく、乳化重合の
堎合には垞枩で固䜓単量䜓のための溶媒ずしおも
䜜甚する。 本発明のマれンタポリマヌカプラヌの乳化重合
法および溶液重合法に甚いられる重合開始剀ずし
おは、氎溶性重合開始剀ず芪油性重合開始剀が甚
いられる。氎溶性重合開始剀ずしおは、䟋えば過
硫酞カリりム、過硫酞アンモニりム、過硫酞ナト
リりム等の過硫酞塩類、4′−アゟビス−−
シアノ吉草酞ナトリりム、2′−アゟビス
−アミゞノプロパン塩酞塩等の氎溶性アゟ化合
物、過酞化氎玠を甚いるこずができる。たた溶液
重合法に甚いられる芪油性重合開始剀ずしおは、
䟋えばアゟビスむ゜ブチロニトリル、2′−ア
ゟビス−−ゞメチルバレロニトリル、
2′−アゟビス−メトキシ−−ゞメ
チルバレロニトリル、1′−アゟビスシク
ロヘキサノン−−カルボニトリル等の芪油性
アゟ化合物、ベむゟむルパヌオキシド、ラりリル
パヌオキシド、ゞむ゜プロピルパヌオキシゞカル
ボネヌト、ゞ−tert−ブチルパヌオキシド等の芪
油性パヌオキシドを挙げるこずができる。 乳化重合法においお甚いられる乳化剀ずしお
は、界面掻性剀、高分子保護コロむドおよび共重
合乳化剀が挙げられる。界面掻性剀ずしおは、圓
該分野においお公知のアニオン掻性剀、ノニオン
掻性剀、カチオン掻性剀及び䞡性掻性剀が挙げら
れる。アニオン掻性剀の䟋ずしおは、石ケン類、
ドデシルベンれンスルホン酞ナトリりム、ラりリ
ル硫酞ナトリりム、ゞオクチルスルホコハク酞ナ
トリりム、ノニオン掻性剀の硫酞塩が挙げられ
る。ノニオン掻性剀の䟋ずしおは、ポリオキシ゚
チレンノニルプニル゚ヌテル、ポリオキシ゚チ
レンステアリン酞゚ステル、ポリオキシ゚チレン
゜ルビタンモノラりリル酞゚ステル、ポリオキシ
゚チレン−ポリオキシプロピレンブロツク共重合
䜓等が挙げられる。たたカチオン掻性剀の䟋ずし
おは、アルキルピリゞりム塩、第アミン類等が
挙げられる。たた䞡性掻性剀の䟋ずしおは、ゞメ
チルアルキルベタむン類、アルキルグリシン類等
が挙げられる。たた高分子保護コロむドずしおは
ポリビニルアルコヌル、ヒドロキシ゚チルセルロ
ヌス等が挙げられる。これらの保護コロむドは、
単独で乳化剀ずしお甚いおもよく、たた他の界面
掻性剀ず組み合せお甚いおもよい。これらの掻性
剀の皮類およびその䜜甚に぀いおは、Belgische
Chemische Industrie28巻、16−20頁1963
に蚘茉されおいる。 溶液重合法等によ぀お合成された芪油性ポリマ
ヌカプラヌをれラチン氎溶液䞭にラテツクスの圢
で分散するには、たず芪油性ポリマヌカプラヌを
有機溶媒䞭に溶かしたのち、これをれラチン氎溶
液䞭に分散剀の助けをかりお、超音波、コロむド
ミル等によりラテツクス状に分散する。芪油性ポ
リマヌカプラヌをれラチン氎溶液䞭にラテツクス
の圢で分散する方法に぀いおは米囜特蚱第
3451820号に蚘茉されおいる芪油性ポリマヌカプ
ラヌを溶解する有機溶媒ずしおは、゚ステル類、
䟋えば酢酞メチル、酢酞゚チル、酢酞プロピル
等、アルコヌル類、ケトン類、ハロゲン化炭化氎
玠、゚ヌテル類等を甚いるこずができる。たたこ
れらの有機溶媒は、単独で又は皮以䞊を組み合
せお甚いるこずができる。 次に本発明のポリマヌカプラヌの補造に぀いお
以䞋に具䜓的に瀺すが本発明はこれに限定されな
い。 マれンタポリマヌカプラヌのラテツクスの補
造。 補法䟋 (1) −−ゞクロロプニル−−メタク
リロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン(1)
ず−ブチルアクリレヌトの芪油性ポリマヌカ
プラヌラテツクス(A)の補造。 䟋瀺カプラヌモノマヌ(1)10ず−ブチルアク
リレヌト10ずゞオキサン120mlの混合物を80℃
で窒玠気流䞭で撹拌し、ゞオキサンmlに溶解し
たアゟビスむ゜ブチロニトリル0.36を加えたの
ち、時間反応した。氎䞭にゞオキサン溶液
を滎䞋し、析出した固䜓を濟別し氎で掗浄埌也燥
し17.286の芪油性ポリマヌカプラヌを埗
た。このポリマヌカプラヌの共重合䜓組成は元玠
分析窒玠分析によりカプラヌモノマヌ(1)含有
率が49.2であ぀た。 䞊蚘ポリマヌカプラヌ10を酢酞゚チル30mlに
溶かし、この溶液にラりリル硫酞ナトリりムの10
氎溶液mlずれラチン5wt氎溶液100mlの混
合液を加え超音波分散を行な぀た。その埌枛圧蒞
留にお酢酞゚チルを陀去しポリマヌカプラヌのラ
テツクス(A)を芋た。 補法䟋 (2) −−ゞクロロプニル−−メタク
リロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン(3)
ず−ブチルアクリレヌトおよびメチルアクリ
レヌトの芪油性ポリマヌカプラヌのラテツクス
(B)の補造。 䟋瀺カプラヌモノマヌ(3)10、−ブチルアク
リレヌト、メチルアクリレヌトずゞオキ
サン120mlの混合物を80℃で窒玠気流䞭で撹拌し、
ゞオキサンmlに溶解したアゟビスむ゜ブチロニ
トリル0.36を加えたのち、時間反応した。氎
䞭にゞオキサン溶液を滎䞋し、析出した固䜓
を濟別し、氎で掗浄埌也燥し、16.884の
ポリマヌカプラヌを埗た。このポリマヌカプラヌ
の共重合䜓組成は元玠分析窒玠分析よりカプ
ラヌモノマヌ(3)含有率が53.6であ぀た。 䞊蚘ポリマヌカプラヌを補法䟋(1)ず同様に凊理
し、ポリマヌカプラヌのラテツクス(B)を埗た。 補法䟋 (3) −−ゞクロロプニル−−アクリ
ロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン(6)ず
−ブチルアクリレヌトの芪油性ポリマヌカプ
ラヌのラテツクス(C)の補造。 䟋瀺カプラヌモノマヌ(6)10ず−ブチルアク
リレヌト10ずtert−ブタノヌル200mlの混合物
を窒玠気流䞭還流䞋撹拌し、tert−ブタノヌル10
mlに溶解した、アゟビスむ゜ブチロニトリル0.36
を加えたのち、時間反応した。氎䞭に
tert−ブタノヌル溶液を滎䞋し、析出した固䜓を
濟別し、氎で掗浄埌也燥し、15.879の芪
油性ポリマヌカプラヌを埗た。このポリマヌカプ
ラヌの共重合䜓組成は元玠分析窒玠分析によ
りカプラヌモノマヌ(6)含有率が47.8であ぀た。 䞊蚘ポリマヌカプラヌを補法䟋(1)ず同様に凊理
しポリマヌカプラヌのラテツクス(C)を埗た。 補法䟋 (4) −−ゞクロロプニル−−メタク
リロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン(1)
ず−ブチルアクリレヌトのポリマヌカプラヌ
ラテツクスA′の補造。 䟋瀺カプラヌモノマヌ(1)10ず−ブチルアク
リレヌト10を゚タノヌル200mlに加熱溶解した。
オレむルメチルタりラむドのナトリりム塩が
溶解した氎溶液800mlを窒玠気流䞭で95℃に加熱
しお撹拌し、さらに過硫酞カリりム140mgの20ml
氎溶液を加えた。次いで前述の゚タノヌル溶液を
時間かけお滎䞋した。滎䞋終了埌95〜85℃で加
熱撹拌し、時間埌に過硫酞カリりム60mgの20ml
氎溶液を加え、さらに時間同枩で撹拌し、その
埌゚タノヌル及び未反応の−ブチルアクリレヌ
トを氎の共沞混合物ずしお留去した。 圢成したラテツクスの固圢分濃床は、9.8wt、
共重合䜓組成は元玠分析よりカプラヌモノマヌ(1)
含有率が52.3であ぀た。 補法䟋 (5) −−ゞクロロプニル−−アクリ
ロむルアミノ−−ピラゟリン−−オン(4)ず
゚チルアクリレヌトのポリマヌカプラヌラテツ
クスB′の補造。 䟋瀺カプラヌモノマヌ(4)10ず゚チルアクリレ
ヌト10を゚タノヌル200mlに加熱溶解した。オ
レむルメチルタりラむドのナトリりム塩が溶
解した氎溶液800mlを窒玠気流䞭で95℃に加熱し
お撹拌し、さらに過硫酞カリりム140mgの20mlæ°Ž
溶液を加えた。次いで前述の゚タノヌル溶液を
時間かけお滎䞋した。滎䞋終了埌95〜85℃で加熱
撹拌し、時間埌に過硫酞カリりム60mlの20mlæ°Ž
溶液を加えさらに時間同枩で撹拌し、その埌゚
タノヌル及び未反応の゚チルアクリレヌトを氎の
共沞混合物ずしお留去した。 圢成したラテツクスの固圢分濃床は11.8wt、
共重合䜓組成は元玠分析よりカプラヌモノマヌ(4)
含有率が54.5であ぀た。 補法䟋 (6) 前蚘カプラヌモノマヌを甚いお補法䟋(1)、(2)、
(3)補法及び補法䟋(4)、(5)補法の共重
合䜓ず同じ方法で䞋蚘のポリマヌカプラヌのラテ
ツクスを埗た。
【衚】
【衚】
【衚】
〔発色珟像液〕
−アミノ−−メチル−−゚チル−− β−ヒドロキシ゚チル−アニリン硫酞塩
4.75 無氎亜硫酞゜ヌダ 4.25 ヒドロキシルアミン1/2ç¡«é…žå¡© 2.0 無氎炭酞カリりム 37.5 臭化ナトリりム 1.3 ニトリロトリ酢酞ナトリりム塩氎塩
2.5 氎酞化カリりム 1.0 氎を加えおずし、氎酞化カリりムを甚いお
PH10.0に調敎する。 〔挂癜液組成〕 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム塩
100.0 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞アンモニりム塩
10.0 臭化アンモニりム 150.0 氷酢酞 10.0ml 氎を加えおずし、アンモニア氎を甚いおPH
6.0に調敎する。 〔定着液組成〕 チオ硫酞アンモニりム50氎溶液 162ml 無氎亜硫酞ナトリりム 12.4 氎を加えおずし、酢酞を甚いおPH6.5に調
敎する。 〔安定济組成〕 ホルマリン37氎溶液 5.0ml コニダツクス小西六写真工業株匏䌚瀟補
7.5ml 氎を加えおずする。 埗られたマれンタ色玠画像の濃床をグリヌンフ
むルタヌを通じ濃床枬定し、カプリ、盞察感床
及び最高濃床Dmaxを算出し、埗られ
た結果を第衚に瀺した。 なお、比范甚ポリマヌカプラヌのラテツクス
(1)、(2)、及び(3)は以䞋の組成のものであり、補造
で補造した。 比范䟋 (1) 比范䟋 (2) 比范䟋 (3)
【衚】 のに芁する露光量の逆数の盞察倀
第衚より、本発明のポリマヌカプラヌのラテ
ツクス(A)、(B)、(C)、(H)及び(K)を甚いお埗られた各
è©Šæ–™(1)〜(5)は比范ポリマヌカプラヌのラテツクス
(1)、(2)及び(3)を甚いお埗られた詊料(6)〜(8)に比べ
お最高濃床がすぐれおおり、しかも高感床でカブ
リも少ないこずが刀぀た。 実斜䟋  本発明のポリマヌカプラヌのラテツクス
A′、B′、H′及びK′ず比范甚ポリマ
ヌ
カプラヌのラテツクス1′、2′及び3′に
぀いお各々、カプラヌモノマヌ単䜍を×10-3モ
ル含む量をハロゲン化銀×10-2モルおよびれラ
チン10を含む高感床沃臭化銀乳剀100に添加
しトリアセテヌトの支持䜓䞊に塗垃銀量2.4
m2で塗垃也燥しお安定な塗膜を有するハロゲン化
銀カラヌ写真感光材料詊料No.〜15を埗た。 これらの感光材料を実斜䟋ず同様の方法でり
゚ツゞ露光したのち珟像凊理を行な぀た。 なお比范甚ポリマヌカプラヌのラテツクス
1′、2′及び3′は以䞋の組成のものであ
り、補法で補造した。 比范䟋 1′ 比范䟋 2′ 比范䟋 3′
【衚】
【衚】
〔発色珟像液〕
ベンゞルアルコヌル 15.0ml ヘキサメタリン酞ナトリりム 2.5 無氎亜硫酞ナトリりム 1.85 臭化カリりム 0.60 ホり砂Na2B4O7・10H2O 39.10 −゚チル−−−メタンスルホンアミド
゚チル−−メチル−−アミノアニリン硫
é…žå¡© 5.0 氎を加えおに仕䞊げ、氎酞化ナトリりムで
PH10.3に調敎した。 〔挂癜定着液〕 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム
61.0 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞アンモニりム
5.0 チオ硫酞アンモニりム 124.5 メタ重亜硫酞ナトリりム 13.3 亜硫酞ナトリりム 2.7 氎を加えおに仕䞊げ、PHを6.5に調敎した。 各詊料に぀いお䞊蚘の条件で珟像凊理を行な぀
お埗られたマれンタ色玠画像の濃床を枬定し、カ
ブリ、盞察感床及び最高濃床Dmaxに
぀いお算出し、埗られた結果を第衚に瀺す。 なお、比范甚ポリマヌカプラヌのラテツクス
(1)、(2)及び(3)の組成は実斜䟋の堎合ず同じもの
である。
【衚】 に芁する露光量の逆数の盞察倀である。
第衚より明らかにされるように、本発明のポ
リマヌカプラヌのラテツクスを甚いお埗られるハ
ロゲン化銀カラヌ写真感光材料詊料16〜20
は、比范甚ポリマヌカプラヌのラテツクス(1)、(2)
及び(3)を甚いお埗られたハロゲン化銀カラヌ写真
感光材料詊料21〜23に比べお最高濃床が非垞
にすぐれおおり、か぀高感床でカブリも少ないこ
ずが刀る。 実斜䟋  本発明のポリマヌカプラヌのラテツクス
A′、B′、H′、K′及び比范甚ポリマ
ヌカ
プラヌのラテツクス1′、2′、3′の各液
に
぀いお、各々、マれンタ色玠圢成性カプラヌ単䜍
を7.5×10-3モル含む量をハロゲン化銀×10-2
モルずれラチン10を含む写真乳剀100に混合
し、硬膜剀ずしお−ヒドロキシ−−ゞク
ロロ−−トリアゞンナトリりム塩の氎溶液
10mlを加えポリ゚チレンで被芆された支持䜓䞊に
塗垃、也燥しおハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
を䜜成した。なお、これらの詊料の塗垃銀量は
0.5m2であ぀た。これらの詊料を通垞の方法
でり゚ツゞ露光し、実斜䟋ず同様の珟像凊理を
行な぀た。 埗られたマれンタ色玠画像の濃床を枬定し、カ
ブリ、盞察感床及び最高濃床Dmaxを
算出し、埗られた結果を第衚に瀺す。なお、比
范甚ポリマヌカプラヌのラテツクス1′、2′
および3′の組成は実斜䟋の堎合ず同様であ
る。
〔第珟像液〕
ニトリロ−−トリメチレンホスホン
酞ナトリりム氎溶液45 1.0ml 亜硫酞カリりム・氎和物 35.0 臭化ナトリりム 2.2 チオシアン酞ナトリりム 1.0 沃化カリりム 4.5mg 氎酞化カリりム 4.5 ゞ゚チレングリコヌル 12.0ml −プニル−−ハむドロオキシメチル −−ピラゟリドン 1.5 無氎炭酞カリりム 14.0 重炭酞ナトリりム 12.0 ハむドロキノンホスホン酞カリりム 22.0 氎を加えおずする PH9.6に調敎 〔反転液〕 プロピオン酞 12.0ml 無氎塩化第䞀錫 1.5 パラアミノプノヌル 0.5mg 氎酞化ナトリりム 5.0 ニトリロ−−トリメチレンホスホン
酞ナトリりム氎溶液45 15.0ml 氎で  PH5.8に調敎 〔発色珟像液〕 ニトリロ−−トリメチレンホスホン
酞ナトリりム氎溶液45 5.0ml リン酞85 7.0ml 臭化ナトリりム 0.7 沃化カリりム 30.0mg 氎酞化カリりム 20.0 シトラゞン酞 1.3 −アミノ−−゚チル−−β−メタンス
ルホンアミド゚チル−−トルむゞンセスキ
サルプヌト・氎和物 11.0 −ヒドロキシ−−ゞチアオクタン
1.0 氎で  PH11.7に調敎 〔調敎液〕 亜硫酞カリりム 15.0 ゚チレンゞアミン酢酞 8.0 α−モノチオグリセロヌル 0.5ml 氎で  PH6.2に調敎 〔挂癜液〕 硝酞カリりム 25.0 臭化カリりム 80.0 ゚チレンゞアミン酢酞鉄アンモニりム
110.0 臭化氎玠酞48 30.0ml ゚チレンゞアミン酢酞 4.0 氎で  PH5.7に調敎 〔定着液〕 チオ硫酞アンモニりム 55.0 ゚チレンゞアミン酢酞ナトリりム 0.8 メタ重亜硫酞ナトリりム 7.5 氎酞化ナトリりム 1.5 氎で  PH6.6に調敎 〔安定液〕 ホルマリン35 6.0ml コニダツクス小西六写真工業株匏䌚瀟補
7.5ml 氎で  䞊蚘の条件で珟像凊理を行な぀お埗られたマれ
ンタ色玠画像の濃床を枬定し、カブリ、盞察感床
、及び最高濃床Dmaxを算出し、埗られ
た結果を第衚に瀺した。比范甚ポリマヌカプラ
ヌのラテツクス(1)、(2)、1′、2′の組成は実
斜䟋およびず同様である。
【衚】 のに芁する露光量の逆数の盞察倀
第衚より明らかなように、本発明のポリマヌ
カプラヌのラテツクスを甚いお埗られた詊料は比
范甚ポリマヌカプラヌのラテツクスを甚いお埗ら
れた詊料に比べ、最高濃床が非垞にすぐれ、高感
床でカブリも少ないこずがわか぀た。 発明の効果 本発明によるポリマヌカプラヌのラテツクスを
含有する感光材料は、最高濃床に優れ、高感床で
カブリも少なく優れた写真特性を有するものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に、䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺される繰
    返し単䜍を有するマれンタ色玠圢成性ポリマヌカ
    プラヌを含有するハロゲン化銀乳剀局を有するハ
    ロゲン化銀カラヌ写真感光材料。 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、ぱチレン性䞍飜和基又ぱチレン
    性䞍飜和基を有する基を衚わし、X1はハロゲン
    原子を衚わし、X2はプニル基の䜍、䜍お
    よび䜍から遞ばれる䜍眮に結合しおいるハロゲ
    ン原子を衚わし、は氎玠原子又は発色珟像䞻薬
    の酞化䜓ずのカプリング反応により離脱可胜な基
    を衚わす。は〜の敎数を衚わし、が以
    䞊のずき぀以䞊あるX2は同䞀でも異な぀おい
    おもよい。〕
JP58163731A 1983-09-05 1983-09-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS6055342A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163731A JPS6055342A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US06/646,960 US4576911A (en) 1983-09-05 1984-09-04 Silver halide color photographic light-sensitive material
DE19843432396 DE3432396A1 (de) 1983-09-05 1984-09-04 Farbphotographisches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163731A JPS6055342A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055342A JPS6055342A (ja) 1985-03-30
JPS6322572B2 true JPS6322572B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=15779591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163731A Granted JPS6055342A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4576911A (ja)
JP (1) JPS6055342A (ja)
DE (1) DE3432396A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825372B2 (ja) * 1989-07-07 1996-03-13 マツダ株匏䌚瀟 車䞡のサスペンション取付構造
US5360710A (en) * 1992-05-06 1994-11-01 Eastman Kodak Company Color photographic materials containing polymeric couplers
US5620838A (en) * 1994-12-21 1997-04-15 Eastman Kodak Company Photographic elements containing directly dispersible UV absorbing polymers and method of making such elements and polymers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238936A (en) * 1975-09-06 1977-03-25 Agfa Gevaert Nv Color photographic material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176038A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide color photographic material
JPS57204038A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd Color photosensitive silver halide material
JPS58120252A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS5919945A (ja) * 1982-07-26 1984-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238936A (en) * 1975-09-06 1977-03-25 Agfa Gevaert Nv Color photographic material

Also Published As

Publication number Publication date
US4576911A (en) 1986-03-18
JPS6055342A (ja) 1985-03-30
DE3432396A1 (de) 1985-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409320A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4388404A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4455366A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4474870A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH02217842A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4518687A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4436808A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4496650A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4495272A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4416978A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH0642059B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6322572B2 (ja)
JPS6135444A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0322972B2 (ja)
JPH0369088B2 (ja)
JPH0467180B2 (ja)
JPS615249A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0523426B2 (ja)
JPH0414776B2 (ja)
JPH0574811B2 (ja)
JPS61204631A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6060646A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6119984B2 (ja)
JPS6039646A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0511302B2 (ja)