JPS63225055A - ポリエステルフイルムロ−ル - Google Patents
ポリエステルフイルムロ−ルInfo
- Publication number
- JPS63225055A JPS63225055A JP5536087A JP5536087A JPS63225055A JP S63225055 A JPS63225055 A JP S63225055A JP 5536087 A JP5536087 A JP 5536087A JP 5536087 A JP5536087 A JP 5536087A JP S63225055 A JPS63225055 A JP S63225055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- core
- polyester film
- film
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 34
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 abstract 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 abstract 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 7
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 206010000496 acne Diseases 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/12—Density
Landscapes
- Winding Of Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、ビデオテープ用ベースなどに汎用されている
二軸配向ポリエステルフィルムをプラスチックコアの上
に巻きあげたポリエステルフィルムロールに関するもの
で市る。
二軸配向ポリエステルフィルムをプラスチックコアの上
に巻きあげたポリエステルフィルムロールに関するもの
で市る。
[従来の技術]
表面が平滑なポリエステルフィルムを、プラスチックコ
ア(プラスチック巻芯)に巻くことや、その時、コアの
表面粗さをある程度、粗くすることは、特開昭61−1
62448号公報で知られている。
ア(プラスチック巻芯)に巻くことや、その時、コアの
表面粗さをある程度、粗くすることは、特開昭61−1
62448号公報で知られている。
また、表面が平滑なポリエステルフィルムを、巻き硬度
を硬く巻くことは、特公昭61−53292月公報で知
られている。
を硬く巻くことは、特公昭61−53292月公報で知
られている。
[発明が解決しようとする問題点]
しかし、上記した従来の手法のままで、表面が平滑なポ
リエステルフィルムを、プラスチックコアの上に硬く巻
くと、フィルム巻き層表面に、にきび状の微小突起(″
ツブ″という〉が出やすいという問題点がある。このよ
うな″ツブ″が出ると、フィルムの平滑性が劣ったもの
となるゆえ、これをビデオテープ用ベースなどに用いた
場合、電磁変換特性の悪化などの問題点を生ずる。
リエステルフィルムを、プラスチックコアの上に硬く巻
くと、フィルム巻き層表面に、にきび状の微小突起(″
ツブ″という〉が出やすいという問題点がある。このよ
うな″ツブ″が出ると、フィルムの平滑性が劣ったもの
となるゆえ、これをビデオテープ用ベースなどに用いた
場合、電磁変換特性の悪化などの問題点を生ずる。
本発明は、この“ツブ″が発生しにくいポリエステルフ
ィルムロールを提供することを目的とするものである。
ィルムロールを提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、コア表層の表面抵抗が、102〜1Q In
Ω/口の範囲にあるプラスチックコアに、平均表面粗さ
0.001〜0.030μmのポリエステルフィルムが
、巻き硬度80〜98の範囲で巻かれてなるポリエステ
ルフィルムロールをその骨子とするものである。
Ω/口の範囲にあるプラスチックコアに、平均表面粗さ
0.001〜0.030μmのポリエステルフィルムが
、巻き硬度80〜98の範囲で巻かれてなるポリエステ
ルフィルムロールをその骨子とするものである。
本発明でいうポリエステルフィルムとは、ポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレンナフタレートあるいはエ
チレンα、β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン4
,4°−ジカルボキシレートを繰返し単位とするポリエ
ーテルエステルなど、エステル結合を主連鎖とするポリ
エステルを二軸延伸してなる二軸配向ポリエステルフィ
ルムのことである。本発明でいうポリエステルフィルム
の表面の平均表面粗さくRa)は、0.001〜0.0
30μm1好ましくは、0.005〜0.020μmの
範囲内のもので必る。この範囲よりもRaが大きいポリ
エステルフィルムでは、硬く巻いても、″ツブ″を発生
することが必まりない。また逆に、Raが上記範囲より
小さいフィルムでは、滑性が非常に劣るため、極めて劣
った巻姿のフィルムロールしか得られないため、本発明
の対象にはなりにくい。本発明でいうポリエステルフィ
ルムの厚さは、特に限定されるものではないが、通常、
4〜30μmのものである。
テレフタレート、ポリエチレンナフタレートあるいはエ
チレンα、β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン4
,4°−ジカルボキシレートを繰返し単位とするポリエ
ーテルエステルなど、エステル結合を主連鎖とするポリ
エステルを二軸延伸してなる二軸配向ポリエステルフィ
ルムのことである。本発明でいうポリエステルフィルム
の表面の平均表面粗さくRa)は、0.001〜0.0
30μm1好ましくは、0.005〜0.020μmの
範囲内のもので必る。この範囲よりもRaが大きいポリ
エステルフィルムでは、硬く巻いても、″ツブ″を発生
することが必まりない。また逆に、Raが上記範囲より
小さいフィルムでは、滑性が非常に劣るため、極めて劣
った巻姿のフィルムロールしか得られないため、本発明
の対象にはなりにくい。本発明でいうポリエステルフィ
ルムの厚さは、特に限定されるものではないが、通常、
4〜30μmのものである。
次に、本発明でいうプラスチックコアとは、フィルムが
接触するコア表層が、熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂な
どの、いわゆるプラスチックコアから実質的に成ってい
るもののことである。具体的に言えば、紙からなるコア
の表層に樹脂を含浸せしめたコア、塩化ビニル樹脂ある
いは、塩化ビニル樹脂にABS樹脂やゴム成分などを混
合して、衝撃強度を上げた高衝撃性塩化ビニル樹脂から
なるコア、あるいは、ガラス繊維あるいはガラスフィラ
メントを巻きまわして円筒形とし、これに樹脂を含浸せ
しめたコアなどである。本発明で用いるプラスチックコ
アは、コア表層の表面抵抗が、102〜1QIOΩ/口
、好ましくは103〜108Ω/口の範囲内にあるもの
である。このようなコアにするためには、コアの表層を
形成するプラスチックスの中に、カーボンブラック、銅
や鉄、アルミニウムなどの金属粉末あるいは酸化スズの
微粒子など、いわゆる導電性微粒子を含有せしめておけ
ばよい。これら微粒子の含有量は、粒子や樹脂の種類に
よって異なるが、コア表層を形成するプラスチックの重
量基準で20〜40%程度である。プラスチックコア表
層の表面抵抗が、上記した範囲より高い場合には、これ
にポリエステルフィルムを巻き上げていった場合、゛′
ツブ″の発生が多くなる。また、逆に、表面抵抗が上記
範囲より小さくなると、コア表面が粗くなりすぎる傾向
がおり、これがフィルムに転写してしまうため、コアに
近いフィルムが使えなくなるという大きな欠陥を生ずる
。
接触するコア表層が、熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂な
どの、いわゆるプラスチックコアから実質的に成ってい
るもののことである。具体的に言えば、紙からなるコア
の表層に樹脂を含浸せしめたコア、塩化ビニル樹脂ある
いは、塩化ビニル樹脂にABS樹脂やゴム成分などを混
合して、衝撃強度を上げた高衝撃性塩化ビニル樹脂から
なるコア、あるいは、ガラス繊維あるいはガラスフィラ
メントを巻きまわして円筒形とし、これに樹脂を含浸せ
しめたコアなどである。本発明で用いるプラスチックコ
アは、コア表層の表面抵抗が、102〜1QIOΩ/口
、好ましくは103〜108Ω/口の範囲内にあるもの
である。このようなコアにするためには、コアの表層を
形成するプラスチックスの中に、カーボンブラック、銅
や鉄、アルミニウムなどの金属粉末あるいは酸化スズの
微粒子など、いわゆる導電性微粒子を含有せしめておけ
ばよい。これら微粒子の含有量は、粒子や樹脂の種類に
よって異なるが、コア表層を形成するプラスチックの重
量基準で20〜40%程度である。プラスチックコア表
層の表面抵抗が、上記した範囲より高い場合には、これ
にポリエステルフィルムを巻き上げていった場合、゛′
ツブ″の発生が多くなる。また、逆に、表面抵抗が上記
範囲より小さくなると、コア表面が粗くなりすぎる傾向
がおり、これがフィルムに転写してしまうため、コアに
近いフィルムが使えなくなるという大きな欠陥を生ずる
。
本発明を更に効果的にして、″ツブ″の発生を減らし、
フィルムロールの巻姿を良好なものとするためには、プ
ラスチックコア表面のうねりを、ある一定範囲、すなわ
ち、ろ波中心線うねり(WCA)の数値で0.05〜2
.00μm、好ましくは0.1〜1.0μmの範囲内と
することが望ましい。このコア表面のうねりは、コアの
軸方向に測られるものであり、フィルムが接するコア表
面をランダムに20点を測り、この算術平均値で示され
る。この表面うねりは、従来よく測定される表面粗さよ
りも、はるかに周期の長い波状の表面変化を示す値であ
るが、このWCAの値が上記範囲より小さいと、フィル
ム巻層に“ツブ″を発生しやすい。また逆に、WCAの
値が上記範囲より大きいと、フィルムに巻きしわが入り
やすくなるので好ましくない。この表面うねりの程度は
、プラスチックコア表面を旋盤などで成形加工する時の
条件により制御することができる。
フィルムロールの巻姿を良好なものとするためには、プ
ラスチックコア表面のうねりを、ある一定範囲、すなわ
ち、ろ波中心線うねり(WCA)の数値で0.05〜2
.00μm、好ましくは0.1〜1.0μmの範囲内と
することが望ましい。このコア表面のうねりは、コアの
軸方向に測られるものであり、フィルムが接するコア表
面をランダムに20点を測り、この算術平均値で示され
る。この表面うねりは、従来よく測定される表面粗さよ
りも、はるかに周期の長い波状の表面変化を示す値であ
るが、このWCAの値が上記範囲より小さいと、フィル
ム巻層に“ツブ″を発生しやすい。また逆に、WCAの
値が上記範囲より大きいと、フィルムに巻きしわが入り
やすくなるので好ましくない。この表面うねりの程度は
、プラスチックコア表面を旋盤などで成形加工する時の
条件により制御することができる。
このようなプラスチックコアにポリエステルフィルムを
巻きあげていき、巻きあげ長さ3.00Qm以上の必要
巻長さまで巻いて、ポリエステルフィルムロールができ
あがる。巻きあがったフィルムロールの巻き硬度は、8
0〜98、好ましくは85〜95の範囲にすることが必
要である。巻き硬度が上記範囲より低いと、幅方向の巻
きしわができやすく、また、巻きずれを起しやすい。逆
に巻き硬度が上記範囲を越すと、長手方向の巻きしわが
入りやすく、また、“ツブ゛の発生@度も高くなる。巻
き硬度の調節は、ミルロールから製品ロールを巻きとる
時のスリッターにおいて、フィルムの張力とフィルムロ
ールに接触しているコンタクトロールの血圧を適宜組み
合せることによって可能である。
巻きあげていき、巻きあげ長さ3.00Qm以上の必要
巻長さまで巻いて、ポリエステルフィルムロールができ
あがる。巻きあがったフィルムロールの巻き硬度は、8
0〜98、好ましくは85〜95の範囲にすることが必
要である。巻き硬度が上記範囲より低いと、幅方向の巻
きしわができやすく、また、巻きずれを起しやすい。逆
に巻き硬度が上記範囲を越すと、長手方向の巻きしわが
入りやすく、また、“ツブ゛の発生@度も高くなる。巻
き硬度の調節は、ミルロールから製品ロールを巻きとる
時のスリッターにおいて、フィルムの張力とフィルムロ
ールに接触しているコンタクトロールの血圧を適宜組み
合せることによって可能である。
[特性の測定方法]
1、プラスチックコアの表面抵抗
ASTM−D257に述べられている表面抵抗の測定方
法の原理を用いて測定した。
法の原理を用いて測定した。
2、フィルムロールの巻き硬度
フィルムの巻長さ3,000m以上を巻きあげたフィル
ムロールの外側から、高分子計器@Jlのハードネステ
スター、タイプCを押しあてて測定した。測定点は、フ
ィルムロールの軸方向に5点く但し、フィルムロール両
端部の1Qmmづつは除いた全幅を5等分して、各等分
の中央部を測る)づつ、円周方向に120度間隔で3ケ
所、合計15カ所を測り、これらの値の算術平均を、そ
のフィルムロールの巻き硬度とした。
ムロールの外側から、高分子計器@Jlのハードネステ
スター、タイプCを押しあてて測定した。測定点は、フ
ィルムロールの軸方向に5点く但し、フィルムロール両
端部の1Qmmづつは除いた全幅を5等分して、各等分
の中央部を測る)づつ、円周方向に120度間隔で3ケ
所、合計15カ所を測り、これらの値の算術平均を、そ
のフィルムロールの巻き硬度とした。
3、平均表面粗さくRa)
高精度薄膜段差測定器ET−10型に、信号解析装置(
いずれも■小板研究所製)を接続して測定した。Rag
出原理は、J i 5−BO601−1976に準じで
ある。測定条件は次のとおり。
いずれも■小板研究所製)を接続して測定した。Rag
出原理は、J i 5−BO601−1976に準じで
ある。測定条件は次のとおり。
高さ方向倍率:100,000倍
測定面方向倍率:500倍
測定長さ:4mm(フィルム幅方向に測定)カットオフ
(直:0.08mm 4.6波中心線うねり(WCA> 小板研究所製の万能表面形状測定器モデル5E−3Eを
用い、J i 5−BO610−’I 976に定めら
れている測定法に準じて測定した。測定条件は次のとお
り。
(直:0.08mm 4.6波中心線うねり(WCA> 小板研究所製の万能表面形状測定器モデル5E−3Eを
用い、J i 5−BO610−’I 976に定めら
れている測定法に準じて測定した。測定条件は次のとお
り。
高さ方向倍率: 50,000倍
測定面方向倍率:20倍
測定長さ:12mm(コアの軸方向に測定)低域カット
オフ:Q、8mm 高域カットオフ:8mm [実施例コ 本発明を実施例にもとずいて説明する。
オフ:Q、8mm 高域カットオフ:8mm [実施例コ 本発明を実施例にもとずいて説明する。
実施例1
厚さ15μmの二軸配向ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(Raは0.016μm)のミル□ロールを、セ
ンターワインドとサーフェイスワインド併用方式のスリ
ッターにセットし、1m幅にスリットして、プラスチッ
クコア(外径6インチ)の上に巻きあげた。プラスチッ
クコアとしては、硬質塩化ビニル樹脂からなる円筒の表
層に、カーボンブラック30重1%を含有する樹脂層が
被覆されているものを用いた。このコアの表面抵抗は5
X103Ω/口、ろ波中心線粗さくWCA)は0゜73
μmであった。フィルム長ざ6,000mを巻き上げて
得られたフィルムロールの巻き硬度は88であり、巻外
層に、“ツブ″の発生は見られなかった。また、このフ
ィルムロールを、巻き返して、巻きの内層も調べてみた
が、“ツブ″の発生は見当たらず、また、巻きしわもほ
とんどない良好な巻姿であった。
ィルム(Raは0.016μm)のミル□ロールを、セ
ンターワインドとサーフェイスワインド併用方式のスリ
ッターにセットし、1m幅にスリットして、プラスチッ
クコア(外径6インチ)の上に巻きあげた。プラスチッ
クコアとしては、硬質塩化ビニル樹脂からなる円筒の表
層に、カーボンブラック30重1%を含有する樹脂層が
被覆されているものを用いた。このコアの表面抵抗は5
X103Ω/口、ろ波中心線粗さくWCA)は0゜73
μmであった。フィルム長ざ6,000mを巻き上げて
得られたフィルムロールの巻き硬度は88であり、巻外
層に、“ツブ″の発生は見られなかった。また、このフ
ィルムロールを、巻き返して、巻きの内層も調べてみた
が、“ツブ″の発生は見当たらず、また、巻きしわもほ
とんどない良好な巻姿であった。
比較例1
実施例1のプラスチックコアのかわりに、硬質塩化ビニ
ル樹脂からなるコア(表面抵抗1016Ω/口、WCA
=3.2μm)を用い、実施例1と同様にして6,00
0m巻きのフィルムロールを得た。このフィルムロール
は、外層および内層に、いくつかの“ツブ″の発生が見
られた。また、実施例1のフィルムロールに比べて、巻
きの内層に、しわの発生が多く見られた。
ル樹脂からなるコア(表面抵抗1016Ω/口、WCA
=3.2μm)を用い、実施例1と同様にして6,00
0m巻きのフィルムロールを得た。このフィルムロール
は、外層および内層に、いくつかの“ツブ″の発生が見
られた。また、実施例1のフィルムロールに比べて、巻
きの内層に、しわの発生が多く見られた。
実施例2
厚さ10μmの二軸配向強力化ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(Raは0.008μm0長手方向ヤング
率700ka/m4)のミルロールを、実施例1と同様
にして、0.6m幅、巻き長さ6,000mに巻きあげ
た。プラスチックコアとしては、ガラス繊維をスパイラ
ルに巻きあげ、それに不飽和ポリエステル樹脂を含浸し
てキュアした円筒の表層に、カーボンブラック30重量
%を含有する樹脂層を被覆して硬化せしめたものを用い
た。このプラスチックコアの外径は6インチ、表面抵抗
は2X103Ω/口、ろ波中心線粗さくWCA)は0.
65μmであった。巻きあげられたフィルムロールの巻
き硬度は89であり、巻きの外層、内層にも、゛ツブ′
の発生はなく、しわの存在も、はとんど見当らなかった
。
ートフィルム(Raは0.008μm0長手方向ヤング
率700ka/m4)のミルロールを、実施例1と同様
にして、0.6m幅、巻き長さ6,000mに巻きあげ
た。プラスチックコアとしては、ガラス繊維をスパイラ
ルに巻きあげ、それに不飽和ポリエステル樹脂を含浸し
てキュアした円筒の表層に、カーボンブラック30重量
%を含有する樹脂層を被覆して硬化せしめたものを用い
た。このプラスチックコアの外径は6インチ、表面抵抗
は2X103Ω/口、ろ波中心線粗さくWCA)は0.
65μmであった。巻きあげられたフィルムロールの巻
き硬度は89であり、巻きの外層、内層にも、゛ツブ′
の発生はなく、しわの存在も、はとんど見当らなかった
。
[発明の効果]
本発明は、表面抵抗が特定の範囲にあるプラスデックコ
アの上に、表面の平滑なポリエステルフィルムを硬く巻
くことにより、゛′ツブ″の発生や、巻きしわの発生が
極めて少ない、巻姿の優れたポリエステルフィルムロー
ルを得ることに成功したものである。このようなフィル
ムロールは、このフィルムをベースとして用いるビデオ
テープ、ディジタルオーディオテープなどに有益である
ばかりでなく、コンデンザー用途や熱転写型プリンター
リボン用途にも好適なものである。
アの上に、表面の平滑なポリエステルフィルムを硬く巻
くことにより、゛′ツブ″の発生や、巻きしわの発生が
極めて少ない、巻姿の優れたポリエステルフィルムロー
ルを得ることに成功したものである。このようなフィル
ムロールは、このフィルムをベースとして用いるビデオ
テープ、ディジタルオーディオテープなどに有益である
ばかりでなく、コンデンザー用途や熱転写型プリンター
リボン用途にも好適なものである。
Claims (1)
- コア表層の表面抵抗が、10^2〜10^1^0Ω/口
の範囲にあるプラスチックコアに、平均表面粗さ0.0
01〜0.030μmのポリエステルフィルムが巻き硬
度80〜98の範囲で巻かれてなることを特徴とするポ
リエステルフィルムロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5536087A JPS63225055A (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | ポリエステルフイルムロ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5536087A JPS63225055A (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | ポリエステルフイルムロ−ル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63225055A true JPS63225055A (ja) | 1988-09-20 |
Family
ID=12996324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5536087A Pending JPS63225055A (ja) | 1987-03-12 | 1987-03-12 | ポリエステルフイルムロ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63225055A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01203143A (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-15 | Teijin Ltd | 極薄フイルムの巻層体 |
JPH02194924A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-08-01 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂フィルムロール |
WO2001048061A1 (fr) * | 1999-12-28 | 2001-07-05 | Teijin Limited | Rouleau de film de polyester |
JP2007100162A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Tdk Corp | 薄膜形成方法、磁気記録媒体製造方法および薄膜形成装置 |
WO2013084988A1 (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 | 微多孔膜捲回体およびその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS587763B2 (ja) * | 1980-12-13 | 1983-02-12 | 日東化学工業株式会社 | 珪酸塩系グラウトの地盤注入法 |
-
1987
- 1987-03-12 JP JP5536087A patent/JPS63225055A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS587763B2 (ja) * | 1980-12-13 | 1983-02-12 | 日東化学工業株式会社 | 珪酸塩系グラウトの地盤注入法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01203143A (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-15 | Teijin Ltd | 極薄フイルムの巻層体 |
JPH02194924A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-08-01 | Toray Ind Inc | 熱可塑性樹脂フィルムロール |
WO2001048061A1 (fr) * | 1999-12-28 | 2001-07-05 | Teijin Limited | Rouleau de film de polyester |
US8191812B2 (en) | 1999-12-28 | 2012-06-05 | Teijin Limited | Polyester film roll |
US8485460B2 (en) | 1999-12-28 | 2013-07-16 | Teijin Limited | Polyester film roll |
JP2007100162A (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Tdk Corp | 薄膜形成方法、磁気記録媒体製造方法および薄膜形成装置 |
WO2013084988A1 (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 | 微多孔膜捲回体およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4076059B2 (ja) | フィルムロール | |
JP2010264683A (ja) | 支持体 | |
JPH0432730B2 (ja) | ||
JPS63225055A (ja) | ポリエステルフイルムロ−ル | |
JPH04279340A (ja) | 磁気テープ用ポリエステルフィルム | |
JP3158871B2 (ja) | ポリエステルフィルムの巻き取り方法 | |
KR20010104359A (ko) | 폴리에스테르 필름 롤 | |
JP3494013B2 (ja) | フィルムロール | |
JPH0520664A (ja) | 高密度磁気記録媒体 | |
JP2884953B2 (ja) | 二軸配向熱可塑性樹脂積層フィルム | |
JPH0451335B2 (ja) | ||
JP3923187B2 (ja) | 積層二軸配向ポリエステルフイルム | |
JP3265954B2 (ja) | フイルムロール | |
JPH07121573B2 (ja) | 複合化フィルム | |
JP4904610B2 (ja) | フィルムロールとその製造方法、および樹脂コア | |
JPH09300453A (ja) | ポリエステルフィルムおよびそれからなる製品 | |
KR950004156B1 (ko) | 자기기록 매체용 폴리에스테르 다층 필름 및 그의 제조방법 | |
KR100451784B1 (ko) | 열가소성수지필름의필름롤 | |
JPH0380408B2 (ja) | ||
JP3251660B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH08106625A (ja) | 二軸配向ポリエチレンテレフタレートフイルム | |
JP3201167B2 (ja) | 熱可塑性樹脂フイルムロール及びその製造方法 | |
JPH0957872A (ja) | フイルムロール | |
JPH08212536A (ja) | 磁気記録媒体用フィルム | |
JPH08193137A (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム |