JPS63224589A - 平板振動板 - Google Patents

平板振動板

Info

Publication number
JPS63224589A
JPS63224589A JP5931887A JP5931887A JPS63224589A JP S63224589 A JPS63224589 A JP S63224589A JP 5931887 A JP5931887 A JP 5931887A JP 5931887 A JP5931887 A JP 5931887A JP S63224589 A JPS63224589 A JP S63224589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound pressure
adhered
aluminum layer
thermoplastic film
pressure level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5931887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sato
均 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5931887A priority Critical patent/JPS63224589A/ja
Publication of JPS63224589A publication Critical patent/JPS63224589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種音響機器に利用される平板振動板に関する
ものである。
従来の技術 一般に平板振動板は第3図に示すように構成されていた
。アルミや天然繊維から成るコア材4の上下にアルミな
どのスキン材1を熱可塑性ポリアミドフィルム3を用い
て接着していた。
発明が解決しようとする問題点 従来の振動板の構成であるとスキン材1及びコア材40
重量が重く、スピーカに組み込んだ際の音圧レベルの低
下につながる。また高域再生周波数帯域も低下するなど
の問題があった。本発明はこの問題を解決することの出
来る平板振動板を提供せんとするものである。
問題点を解決するための手段 この問題を解決するために本発明はノ・ニカム構造体の
両面に、バルブシートを基材とし、表面にアルミ層、裏
面に熱可塑性酢酸フィルムを接着したシート材を積層し
たものである。
作用 アルミ層とハニカム構造体との間にシート材を配置して
いるので軽量化が図られるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例における平板振動板について説
明する。
第1図は本発明の実施例を示したものである。
11は9μの厚さのアルミ層であり、12は40gr/
rr?の目付量の天然繊維のシート材であり。
これを反応型湿気硬化ウレタン系接着剤で接着し、スキ
ン材としている。13は20μの厚さの酢酸ビニールア
クリル系熱可塑性フィルム、14は天然繊維から成るハ
ニカム構造体である。これらを積層し、200’C以上
の加熱プレスにより平板振動板を得た。第2図に本発明
の平板振動板を用いたスピーカの音圧周波数特性を示す
。従来に比べ振動板の軽量化が計られたため音圧レベル
が向上し、高域再生限界周波数も伸びている。
以上の様にバルブシート材12を基材とし、表面に10
μ以下のアルミ層11を設け、裏面に熱可塑性フィルム
13を反応型湿気硬化ウレタン系接着剤で接着する。こ
れをハニカム構造体14の上下に積層し、加熱すること
により熱可塑性フィルム13が融解し、ハニカム構造体
14と接着し平板振動板を得ることができる。従来のア
ルミスキンとハニカム構造体を熱可塑性ポリアミドフィ
ルムを用いて接着する構成ではアルミとポリアミドフィ
ルムとの接着性が悪く、スピーカに組み込んだ際の周波
数特性にピークディップが生じたり、高域再生限界周波
数が低いという問題があったが、本実施例ではアルミ層
11とハニカム構造体14との間に箔状の天然繊維のシ
ート材12を入れており、アルミ層11の軽量化が計ら
れ、コア材であるハニカム構造体14とアルミ層11と
の接着性も良好である。以上のことから音圧周波数特性
にピークディップが生じたり、高域再生周波数帯域が低
下するという問題はない。
発明の効果 以上のように本発明の平板振動板は構成されるため、音
圧レベルの向上、ピークディップの少ない音圧周波数特
性、さらには高域再生限界周波数帯域の向上が計れる工
業的価値の犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の平板振動板の構造断面図、第2図は本
発明の平板振動板を用いたスピーカの音圧周波数特性図
、第3図は従来の平板振動板の構造断面図である。 11・・・・・・アルミ材、12・旧・・シート材、1
3・・・・・°熱可塑性フィルム、14パ°°°°ハニ
力ム構造体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハニカム構造体の両面に、表面にアルミ層、裏面に熱可
    塑性フィルムを接着したシート材を積層したことを特徴
    とする平板振動板。
JP5931887A 1987-03-13 1987-03-13 平板振動板 Pending JPS63224589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931887A JPS63224589A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 平板振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931887A JPS63224589A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 平板振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63224589A true JPS63224589A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13109892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5931887A Pending JPS63224589A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 平板振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062743A (ja) * 2017-08-22 2019-04-25 有限会社ZenTec 鳥獣類威嚇用ドローン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019062743A (ja) * 2017-08-22 2019-04-25 有限会社ZenTec 鳥獣類威嚇用ドローン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0390340A (ja) サンドイッチ構造体及びその製造方法
JPS63224589A (ja) 平板振動板
JP2934305B2 (ja) 表面保護フィルムもしくはシート
US3480494A (en) Method of forming fire retardant panels
JP2526078B2 (ja) 自動車用成形天井材の製造方法
JPS63261987A (ja) 平板振動板
JPS62265892A (ja) 平板振動板
JP2600628Y2 (ja) 製本用表紙貼り補強材
JPS5499172A (en) Manufacture of honeycomb structure core material suitable for lamination
JPS61154300A (ja) 振動板
JPS62144498A (ja) 平板振動板
JPS59197B2 (ja) スピ−カ用振動板
JPS6132978Y2 (ja)
JPS5982706U (ja) 化粧材張り合板
JPS60219899A (ja) スピ−カ
JPS6119299A (ja) スピ−カ用振動板
JPH1110604A (ja) 防湿性化粧板とその製造法
JPS6416641A (en) Packaging material for sensitized substance
JPS6127379Y2 (ja)
JP2003158790A (ja) スピーカ
JPH0441466Y2 (ja)
JPS56135048A (en) Bonding method of rubber cloth
JPH0785926B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2003158798A (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JPH0239160B2 (ja)