JPS6322438A - 両面記録ページプリンタ - Google Patents

両面記録ページプリンタ

Info

Publication number
JPS6322438A
JPS6322438A JP61165360A JP16536086A JPS6322438A JP S6322438 A JPS6322438 A JP S6322438A JP 61165360 A JP61165360 A JP 61165360A JP 16536086 A JP16536086 A JP 16536086A JP S6322438 A JPS6322438 A JP S6322438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
recording paper
feeding device
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61165360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653422B2 (ja
Inventor
Yasushi Ishikawa
泰 石川
Harukazu Shimizu
清水 治和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP61165360A priority Critical patent/JPH0653422B2/ja
Publication of JPS6322438A publication Critical patent/JPS6322438A/ja
Publication of JPH0653422B2 publication Critical patent/JPH0653422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1枚の用紙の両面に印刷を行う両面記録プリ
ンタに関するものである。
(従来の技術) 従来技術において1枚のコピー紙の両面に画像を形成さ
せる、いわゆる両面複写を行うものがある。この場合コ
ピー紙は複写処理部へ送られ、その一方の面に複写した
のち、表裏反転されてもう一度複写処理部へ送られる。
そのためのコピー紙の給送装置の一つとして、まだ複写
が行われていない新しいコピー紙を積層貯容するコピー
紙貯容部と、前記コピー紙貯容部のコピー紙を一枚づつ
複写処理部へ給送する第1の給送装置と、前記複写処理
部へ給送されてそれの一方の面に複写像を形成されたコ
ピー紙を一方の側がら表裏反転状態にて取り入れこれを
貯容する中間トレイと、前記中間トレイの前記一方の側
がらこれに貯容されている前記コピー紙を前記複写処理
部へ一枚づつ給送する第2の給送装置とを備えたものが
ある。この装置において中間トレイに入ったコピー紙が
再び複写処理部へ送られる際、中間トレイに入った方向
とは逆の方向に引き出されるため、すなわちここでスイ
ッチバックされるため、コピー紙貯容部から複写処理部
へ送られるときとは紙面の上下、即ち天地が逆になり、
表裏の天地が揃った両面複写物を得ることができない。
この不具合を改良するものとして、例えば特公昭60−
44656号公報には、上記コピー紙の給送装置におけ
る中間トレイを、このトレイに貯容されているコピー紙
の面を回動面として、実質的に180度づつ分割回転す
るように構成されたものが示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の中間トレイを分割回転させる従来技術では、コピ
ー紙の給送経路が複雑となり、紙づまりなどの原因とな
りやすい。また中間トレイを分割回転させる装置を収納
するスペースが必要となるため小型化に支障をきたす等
の問題点があった。
そこで本発明の目的は、表裏において天地が揃い、しか
も構成を簡単にして安価に提供するとともに小型化を容
易にすることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の特徴は、データバッファに記録されたデータを
中央処理装置から送られてくるアドレス信号にしたがっ
て記録紙に記録する記録部を有するプリンタにおいて、
未印字の記録紙が積層状態でストックされる記録紙トレ
イと、記録紙トレイにストックされている最上位の記録
紙を、その表面に記録すべく記録部に給送する第1の給
送装置と、記録部へ給送されてその表面に記録された記
録紙を、天地および表裏を反転状態に取り入れてこれを
収容する中間トレイと、中間トレイに収容された記録紙
を、その裏面に記録すべく記録部に再給送するように第
1の給送装置へ導く第2の給送装置と、記録紙の裏面に
記録するとき、中央処理装置から送られてくるアドレス
信号を、記録紙の表面に記録するときと逆の順番に変換
するアドレス変換回路とを具備しているところにある。
(作用) 中間トレイに収容された記録紙はその表裏とともに天地
が反転しているが、再給送されてその裏面に記録される
際には、アドレス変換回路によってアドレス信号が表面
に記録するときとは逆の順番となるので、裏面上の記録
は表面上の記録と天地が揃ったものとなる。
(実施例) 以下、図面に基いて本発明の実施例について説明する。
第1図は静電転写型の記録部を備えた装置の実施例であ
って、データバッファに記憶されたデータを中央処理装
置から送られてくるアドレス信号にしたがって記録紙に
記録する記録部1は、感光ドラム11と転写手段12と
を含んでいる。感光ドラム11の外周囲には、図示しな
いがそれ自身周知の帯電装置、静電潜像形成装置および
現像装置と、記録部1で転写手段12と感光ドラム11
との間を通過する記録紙2に現像を転写した後に位置す
るクリーニング装置とが順次設けられている。未印字の
記録紙2は記録紙トレイ3内に積層状態でストックされ
ており、最上位の記録紙はその表面に記録するために給
紙ローラ4によって1枚づつ送り出される。送り出され
た記録紙2は、搬送路51.搬送ローラ52・・・を含
む第1の給送装置5によって記録部1まで搬送される。
記録部1へ至る手前には紙センサ6が配設してあり、第
1の給送装置5によって搬送される記録紙2の先端を検
知する。この検知信号に従って感光ドラム11が回転し
、転写手段12により感光ドラム11上の現像が記録紙
2上に転写される。記録部1を出た位置に定着部7が設
けである。定着部7では熱定着または圧力定着等によっ
て記録紙2に転写されたトナー像が定着される。定着部
7を出てその表面に記録された記録紙は、可動搬送路8
に案内され、その天地および表裏を反転状態にして中間
トレイ9に取り入れられる。可動搬送路8は電磁石装置
81によりL字状のレバー82をその一端部82aを中
心として揺動させ、このレバー82の他端部82bに搬
送板83が支持されて構成されている。電磁石装置81
に両面印刷信号が供給されるときは、レバー82は吸引
されて一端部82aを中心に時計方向に揺動し、搬送板
83は実線図示の位置にあり、定着部7から出た記録紙
2を中間トレイ9方向へ導く。中間トレイ9に収容され
た記録紙2を今度はその裏面に記録すべく記録部1へ再
給送するように、第1の給送装置5へ導く第2の給送装
置13が設けられている。
第2の給送装置13中には記録紙2の通過を検知する紙
センサ14が設けである。可動搬送路8は、電磁石装置
81に両面印刷信号が入力しないときは、レバー82は
鎖線図示の位置にあり、定着部7から出た記録紙2は、
その搬送板83によって搬送ローラ15方向へ導かれ、
排紙トレイ16へ排出される。
第2図は記録部1で記録紙2に記録する画像文字情報に
対応する信号の供給手段20の一例を示すもので、1ペ
一ジ分のデータがデータバッファ21に蓄えられている
。中央処理装置22から送られてくるアドレス信号にし
たがって、アドレス発生回路23からデータバッファ2
1にアドレス指定がなされるとデータの一部がシフトレ
ジスタ24へ送られる。アドレス変換回路25からの反
転信号Pがアドレス発生回路23へ入力しない時は、ア
ドレス指定はアドレスの正の順番でなされる。すなわち
1ページの最上行が開始されるアドレス番号から順次最
下行へと指定される。反転信号Pがアドレス変換回路2
5からアドレス発生回路23へ供給されると、このアド
レス指定が逆の順番でなされる。すなわち1ペ一ジ最下
行が終了するアドレス番号から順次最下行へと指定され
る。
このようにしてアドレス指定に従ってシフトレジスタ2
4へ送られたデータは、制御信号発生回路26からの信
号の入力によりここで直列に変換されて、ドツトパター
ンとして記録部1へ出力される。反転信号Pは1枚の紙
の両面に印刷を行うとき、第2面(裏面)の印刷の際に
出力されるものであり、紙面の上下、すなわち表面およ
び裏面の印刷の天地が逆になることを防いでいる。
第2の給送装置13中の紙センサ14に出力を生じると
、すなわち記録紙2が中間トレイ9から再給送されるべ
く第2の給送装置13を通過することにより紙センサ1
4に出力を生じると、この出力によって未印字の記録紙
2を記録紙トレイ3から送り出さないように給紙ローラ
4の回転を停止させる。またこの出力によってアドレス
変換回路25から反転信号Pを生じ、アドレス発生回路
23に供給される。さらにこの出力によって電磁石装置
81に与えられていた両面印刷信号を切り、搬送板83
を第1図鎖線位置とし、裏面に記録された記録紙2を排
紙トレー16へ排出する。
両面印刷を行う場合には、まず両面印刷の指令を与える
と、電磁石装置81が駆動されてレバー82が揺動し、
搬送板83は第1図実線の状態となる。同時に給紙ロー
ラ4が駆動されて、記録紙トレイ3に上面に裏面を位置
させて積層しである最上位の1枚の記録紙2が、その上
辺(天)を先にして第1の給送装置5へ送り出され、記
録部1へ搬送される。記録紙2の先端が紙センサ6を通
過するとこれを検知して感光ドラム11が始動し、同時
に制御信号発生回路26からシフトレジスタ24に信号
が供給され、シフトレジスタからドツトパターンが記録
部1へ供給される。第1図示のようにわん曲している第
1の給送装置5を通過して記録部1へ至った記録紙2は
、その表面が上面に位置して感光ドラム11と対向して
いる。そこで上記したようにシフトレジスタ24には正
の順番のアドレス指定によって送られたデータが入って
いるので、記録紙2が感光ドラム11と転写手段12と
の間を通過すると、記録紙2のに面(表面)には最上行
から順次最下行へ至る画像情報が記録される。表面に記
録された記録紙2は定着部7で定着された後、搬送板8
3が実線位置にあるので、中間トレイ9へ送り出される
。記録紙の末端が定着部7を通過すると、記録紙2は左
下がりの第2の給送装置13へ向って左方へ滑り下りる
このときは下辺(地)が先になっており、上面に記録済
みの表面が位置している。中間トレイ9から左方へ滑り
下りる途中で、紙センサ14により記録紙の通過が検知
される。紙センサ14の出力により上記したように給紙
ローラ4は回転しないので、記録紙トレイ3から未印字
の記録紙の送り出しはない。また可動搬送路8は第1図
鎖線図示の位置に切換えられる。さらに反転信号Pがア
ドレス発生回路23に供給される。そこで上記と同様に
して記録紙2が第1の給送装置5を通過し、紙センサ6
を通過し、感光ドラム11と転写手段12との間を通過
するときは、その裏面が上面に位置して感光ドラム11
と対向し、その下辺(地)を先にして通過することにな
る。反転信号Pによりシフトレジスタ24には逆の順番
のアドレス指定によって送られたデータが入っているの
で、記録紙2の上面(裏面)に今度は最下行から順次最
上行へ至る画像情報が記録され、これにより表裏両面に
記録される。この記録紙が搬送ローラ15を通過して排
紙トレイ16へ送り出され、表裏の天地が逆になること
なく両面印刷が完了する。
第3図に示す記録部10は、プラテン101に印字ヘッ
ド102を対向させ、その間にインクリボン103を介
装させたインパクト型のものである。第2図示の信号の
供給手段20によりドツトパターンがこの印字ヘッド1
02に供給され、印字ヘッド102の印字ワイヤ(図示
せず)がインクリボン103を介して記録紙2に衝撃的
に接触し、記録紙2に所定のドツトパターンが形成され
る。この例では第1図示の定着部7に代えて、搬送ロー
ラ17が配設される。尚第3図において第1図に対応す
る部分は第1図に付した符号と同一の符号を付しである
(発明の効果) 以上に述べたように本発明によれば、中間トレイを反転
することを要しないで天地の揃った両面記録が可能であ
る。このために構成が簡単となり、記録紙の搬送が円滑
にでき、安価に提供でき、小型化の達成に有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は概略構成
図、第2図は信号の供給手段のプロ・ツクダイヤグラム
、第3図は他の実施例の一部概略構成図である。 1.10・・・記録部、 2・・・記録紙、3・・・記
録紙トレイ、 5・・・第1の給送装置、9・・・中間トレイ、13・
・・第2の給送装置、 21ψ・・データバッファ、 22・・・中央処理装置、 25・・・アドレス変換回路。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データバッファに記録されたデータを中央処理装置から
    送られてくるアドレス信号にしたがって記録紙に記録す
    る記録部を有するプリンタにおいて、 未印字の記録紙が積層状態でストックされる記録紙トレ
    イと、 上記記録紙トレイにストックされている最上位の記録紙
    を、その表面に記録すべく上記記録部に給送する第1の
    給送装置と、 上記記録部へ給送されてその表面に記録された記録紙を
    、天地および表裏を反転状態に取り入れてこれを収容す
    る中間トレイと、 上記中間トレイに収容された上記記録紙を、その裏面に
    記録すべく上記記録部に再給送するように上記第1の給
    送装置へ導く第2の給送装置と、上記記録紙の裏面に記
    録するとき、上記中央処理装置から送られてくる上記ア
    ドレス信号を、上記記録紙の表面に記録するときと逆の
    順番に変換するアドレス変換回路と を具備していることを特徴とする両面記録プリンタ。
JP61165360A 1986-07-14 1986-07-14 両面記録ページプリンタ Expired - Fee Related JPH0653422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165360A JPH0653422B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 両面記録ページプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165360A JPH0653422B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 両面記録ページプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322438A true JPS6322438A (ja) 1988-01-29
JPH0653422B2 JPH0653422B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15810885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165360A Expired - Fee Related JPH0653422B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 両面記録ページプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653422B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276099A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 搬送装置及び画像形成装置
JP2019018416A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 キヤノン株式会社 記録装置及びその記録制御方法
US11312591B2 (en) * 2018-06-20 2022-04-26 Yi Lin Printer having front-end paper feeding and front-end paper outputting and being capable of changing paper discharge path

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109445A (en) * 1978-02-16 1979-08-28 Ricoh Co Ltd Copier
JPS6180171A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置付複写機
JPS61134283A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109445A (en) * 1978-02-16 1979-08-28 Ricoh Co Ltd Copier
JPS6180171A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置付複写機
JPS61134283A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Canon Inc 記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276099A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 搬送装置及び画像形成装置
JP2019018416A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 キヤノン株式会社 記録装置及びその記録制御方法
US11312591B2 (en) * 2018-06-20 2022-04-26 Yi Lin Printer having front-end paper feeding and front-end paper outputting and being capable of changing paper discharge path

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653422B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63134437A (ja) 両面記録装置
JP3371781B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS62175359A (ja) 記録紙搬送装置
JPS6322438A (ja) 両面記録ページプリンタ
JPS58111955A (ja) 両面複写機等のシ−ト取扱い装置
JP3221082B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH04235848A (ja) シート材搬送装置
JPH0261658A (ja) 両面記録装置
JPH11160919A (ja) 画像形成装置
JPH02178675A (ja) 両面印字装置
JPS6236266A (ja) 記録装置
JPS63106267A (ja) プリンタ
JPH0671963B2 (ja) 記録装置
JPH082731A (ja) 給紙装置
JPH0281658A (ja) 印字装置
KR100205290B1 (ko) 화성형성장치의 출력용지 스태킹장치
KR980010861A (ko) 화상형성장치의 출력용지 분류방법
JP2719333B2 (ja) スキャナ付プリンタ
JPS63173071A (ja) 付加情報記入装置付き複写機
JPS63112368A (ja) 画像形成装置
JP2001125439A (ja) 画像形成装置
JPH02143871A (ja) 画像形成装置
JP2001142374A (ja) 画像形成装置
JPS61289420A (ja) 画像形成装置
JP3632486B2 (ja) プリンタ及びこれを備えた印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees