JP2001142374A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001142374A
JP2001142374A JP32684099A JP32684099A JP2001142374A JP 2001142374 A JP2001142374 A JP 2001142374A JP 32684099 A JP32684099 A JP 32684099A JP 32684099 A JP32684099 A JP 32684099A JP 2001142374 A JP2001142374 A JP 2001142374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper
image forming
sheet
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32684099A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mizuguchi
浩司 水口
Hidehiro Tabuchi
秀博 田渕
Katsuji Furue
勝治 古重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP32684099A priority Critical patent/JP2001142374A/ja
Publication of JP2001142374A publication Critical patent/JP2001142374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の生産性の向上を図ることがで
きると共に、面倒な作業が発生することのない画像形成
装置を提供する。 【解決手段】 用紙搬送部20を搬送される転写用紙P
が転写位置に到達するタイミングを検知するセンサ73
と、該タイミングにおいて画像形成部30による転写準
備が完了するか否かを判定する判定部74と、該判定部
74により転写準備が完了しないと判定されたときに、
該転写用紙Pに対して転写動作を行わず上記転写位置を
通過させ、用紙搬送部20を2周回させた後上記転写位
置に搬送して該転写用紙Pに対する転写動作を行わせる
ように、上記画像形成部30及び用紙搬送部20による
転写用紙Pの搬送動作を制御する制御部70とを設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真プロセス
を用いた複写機やプリンタ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、所定の入力画像データに基づく画
像を転写紙の表裏各面にそれぞれ転写する両面転写タイ
プの画像形成装置が広く知られている。このような画像
形成装置としては、装置内部の搬送経路上を同時に複数
枚の転写紙を搬送させて各転写紙に順次転写を施すこと
により、一定時間内の生産性(単一時間当たりのプリン
ト枚数)を高めたものが知られている。
【0003】この種の装置には、入力画像データを一時
的に記憶するためのメモリや該メモリに記憶された入力
画像データを点の集まりとして記憶するためのビットマ
ップメモリ等が設けられ、転写動作を行う前には、入力
画像データを上記メモリからビットマップメモリに展開
したり、該ビットマップメモリから画像データを読み出
す等の転写準備が行われた後、画像データが転写位置へ
の転写紙の搬送タイミングに合わせて転写されるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像デ
ータの容量が比較的大きい場合には、メモリからビット
マップメモリへの上記画像データの展開等に時間がかか
り、転写紙が転写位置に搬送されるまでに上記のような
転写準備が完了しないことがある。その場合、この転写
準備が完了するまで転写紙を転写位置の手前で待機させ
る構成が考えられるが、各転写紙はそれぞれ個別の搬送
部材(例えば、ローラ部材等)により搬送されているた
め、転写が間に合わない転写紙を上記のように待機させ
ると、該転写紙に後続の転写紙が追いついて紙詰まり状
態になることがある。このように紙詰まりの状態が発生
すると、操作者に非常に大きな手間暇をかけることにな
る。これに対して、従来では、上記のように転写が間に
合わない状態が発生したときには、転写紙には画像を転
写せずに該転写紙を強制的に画像形成装置の外部へ排出
したり、搬送する転写紙の間隔を予め大きく設定すると
いう手段をとって対処していた。
【0005】しかしながら、これらの手段はいずれも生
産性を低下させることになると共に、上記のように強制
的に装置の外部へ排出する場合には、画像が転写されず
に排出されるため、操作者はもう一度画像形成装置によ
って転写動作が行われるようにセットする等の作業が必
要となって、操作者に大きな手間暇をかけることにな
る。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
画像形成装置の生産性の向上を図ることができると共
に、上記のような面倒な作業が発生することのない画像
形成装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の入力画
像データに基づく画像を転写紙に転写する転写部と、該
転写部を通る周回路及び該周回路上における転写紙の表
裏を反転させることにより被転写面の切換えを行う被転
写面反転部を有する搬送経路とを備え、該搬送経路上で
同時に複数枚の転写紙を搬送しながら上記転写部の転写
位置に搬送された各転写紙に対し、まずそれぞれの第1
の面に入力画像データに基づく画像を転写した後、各転
写紙について上記被転写面反転部により被転写面を上記
第1の面から第2の面に切換えてから再度上記転写位置
に搬送し、各転写紙それぞれの第2の面に入力画像デー
タに基づく画像を転写するように構成された画像形成装
置であって、上記搬送経路を搬送される転写紙が上記転
写位置に到達するタイミングを検知する検知部と、該タ
イミングにおいて上記転写部による転写準備が完了する
か否かを判定する判定部と、該判定部により転写準備が
完了しないと判定されたときに、該転写紙に対して転写
動作を行わず上記転写位置を通過させ、所定回数上記搬
送経路を周回させた後上記転写位置に搬送して該転写紙
に対する転写動作を行わせるように、上記転写部及び搬
送経路による転写紙の搬送動作を制御する制御部とが設
けられていることを特徴とする。
【0008】本発明によれば、転写紙が転写位置に到達
するタイミングまでに転写準備が完了しない場合に、画
像を転写せずに強制的に画像形成装置の外部へ排出した
り、搬送される転写紙の間隔を大きく設定したりせず、
転写紙に上記所定の転写位置を通過させて、搬送経路を
所定回数周回させた後転写位置に搬送して転写紙に対す
る転写動作を行わせるように構成したから、生産性が低
下するのを回避することができる。また、例えば、搬送
される各転写紙を停止させることがないから、各転写紙
の間隔を狭くして搬送する等の設定が可能となり、生産
性を向上させることができることになる。さらに、上記
のように強制的に装置の外部へ排出する場合のように再
度画像形成装置によって転写動作が行われるようにセッ
トする等操作者に手間暇をかけるということもない。ま
た、該転写紙を転写が可能となるまで待機させないか
ら、この待機動作に起因して発生する紙詰まりの問題が
発生することがなく、延いては、この紙詰まりが発生す
ることによって操作者に手間暇をかけるということもな
くなる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る画像形成装置を複写
機に適用した実施形態について説明する。
【0010】図1は、本実施形態の主要部分を示す概略
側面図である。
【0011】図1に示すように、複写機1は、原稿の画
像情報を読み取る画像読取部100と、本体の下部に配
設された給紙部10と、該給紙部10の上方に配設され
た用紙搬送部20と、用紙搬送部20の上方に配設され
た画像形成部30と、画像形成部30に隣接して配置さ
れた定着部40とを有する。
【0012】給紙部10には、転写用紙のサイズに応じ
て設けられた複数の給紙カセット11が収納されてい
る。各給紙カセット11には、所定サイズの転写用紙P
がそれぞれ積層載置されており、給紙ローラ12の回転
動作により転写用紙Pが給紙カセット11から送り出さ
れるようになっている。その場合に、図示しないが、給
紙カセット11の幅方向両端上部には爪部材がそれぞれ
設けられており、転写用紙Pが給紙カセット11から送
り出されるときに束状になった該転写用紙Pがこの爪部
材によりさばかれて、最上位置の転写用紙Pが1枚ずつ
確実に搬送ローラ対13を介して用紙搬送部20の給紙
口21に給紙される。
【0013】用紙搬送部20は、略L字形状の方向切替
部材22及び複数の搬送ローラ対23を有し、これらの
部材22,23により、給紙部10から給紙ローラ21
を介して送り出された転写用紙Pを画像形成部30を経
て後述する定着部40に搬送する第1搬送路R1と、定
着部40に搬送された転写用紙Pを排出ローラ51を介
して排紙トレー50に排出する第2搬送路R2と、定着
部40に搬送された転写用紙Pを後述するスイッチバッ
ク部60を経て上記給紙口21に搬送する第3搬送路R
3とが構成されている。
【0014】方向切替部材22は、略中央の頂角部22
aにおいて揺動可能に軸支されており、図1の矢印アの
方向に揺動したときには、上記第2搬送路R2が構成さ
れ、定着部40に送出された転写用紙Pを背面部22b
により排出ローラ51へガイドする。また、方向切替部
材22が図1の矢印イの方向に揺動したときには、上記
第3搬送路R3が構成され、定着部40から送出された
転写用紙Pを湾曲部22cにより後述するスイッチバッ
ク部へガイドする。
【0015】上述したように、第3搬送路R3の途中に
は、転写用紙Pの被転写面をスイッチバック(反転)す
るためのスイッチバック部60が設けられている。該ス
イッチバック部60は、搬送ローラ対231の回転動作
により搬送された転写用紙Pが載置される用紙ストック
板61と、該用紙ストック板61の上部に配設された反
転ローラ62と、揺動自在に軸支された側面視逆L字形
の用紙ガイド部材63とを有する。そして、画像形成部
30からスイッチバック部60に転写用紙Pを搬送する
ときには、用紙ガイド部材63は、点線で示される位置
に揺動して転写用紙Pを用紙ストック板61上にガイド
すると共に、反転ローラ62は矢印カの方向に回転して
用紙ストック板61上に転写用紙Pを引き込む。また、
用紙ストック板61上に載置された転写用紙Pを給紙口
21側に搬送するときには、用紙ガイド部材63は実線
で示される位置に揺動して確実に転写用紙Pが搬送ロー
ラ対232間に挟持されるようにガイドすると共に、反
転ローラ62は矢印キの方向に回転して用紙ストック板
61上から転写用紙Pを排出する。以上のように、この
スイッチバック部60の動作によって、転写用紙Pが再
度画像形成部30に搬送されたときに、前回転写された
被転写面とは反対の面が後述する感光体ドラムに対向す
ることになる。
【0016】画像形成部30は、電子写真プロセスによ
って、転写用紙Pに所定のトナー像を形成するもので、
回転可能に軸支された光導電性を有する感光体ドラム3
1と、該感光体ドラム31の周囲にその回転方向(矢印
aの方向)に沿って、後述する帯電器32、露光器3
3、現像器34、転写器35、分離器36、クリーナ3
7及び除電器38が備えられている。帯電器32は、高
電圧が印加される帯電ワイヤ(図示せず)を備え、この
帯電ワイヤからのコロナ放電によって感光体ドラム31
の表面に所定電位を与えるものである。露光器33は、
画像読取部100によって読み取られた原稿の画像デー
タに基づいてレーザ発光器(図示せず)からレーザ光を
感光体ドラム31に照射することにより感光体ドラム3
1表面の電位を選択的に減衰させて、感光体ドラム31
の表面に静電潜像を形成するものである。現像器34
は、上記の静電潜像をトナーにより現像して、感光体ド
ラム31の表面にトナー像を形成するものである。転写
器35は、感光体ドラム31の表面のトナー像を転写用
紙Pに転写するものである。分離器36は、感光体ドラ
ム31の表面に密着した転写用紙Pを該ドラム31表面
から分離させるものである。クリーナ37は、転写後の
感光体ドラム31の表面に残留しているトナーを除去す
るものである。除電器38は、感光体ドラム31の表面
の残留電荷を除去するものである。
【0017】定着部40は、画像形成部30に対して用
紙搬送方向の下流側に配置され、画像形成部30におい
てトナー像が転写された転写用紙Pを、加熱ローラ41
および該加熱ローラ41に押し付けられる加圧ローラ4
2によって挟んで加熱し、転写用紙P上にトナー像を定
着させるものである。
【0018】本実施形態の複写機1においては、いずれ
かの給紙カセット11から最大で8枚の転写用紙Pが用
紙搬送部20に供給されて、これらの転写用紙Pが同時
に用紙搬送部20上で走行する。そして、該転写用紙P
は、通常、第1搬送路R1を経て上記画像形成部30へ
搬送され、まずこの画像形成部30において上記各転写
用紙Pの第1面に所定の画像情報がそれぞれ転写された
後、各転写用紙Pは画像形成部30から第3搬送路R3
に搬送され、各転写用紙Pの被転写面が上記スイッチバ
ック部60により第1面から第2面に反転されて第1搬
送路R1を介して再び画像形成部30に搬送される。そ
して、画像形成部30において各転写用紙Pの第2面に
画像情報がそれぞれ転写されて第2搬送路R2を介して
排紙トレー50に排出される。
【0019】複写機1の動作を統括的に制御する制御部
70は、メモリ71、ビットマップメモリ72、判定部
73を有し、転写すべき所定の転写用紙Pの被転写面が
搬送されるまでに、画像読取部100により読み取られ
た原稿の画像情報を一時的にメモリ71に記憶させて、
該メモリ71からビットマップメモリ72に展開させる
と共に、該ビットマップメモリ72に記憶された画像情
報を上記図略のレーザ発光器に送信させる。
【0020】搬送ローラ対23’に対して搬送方向下流
側であって、感光体ドラム31に対して搬送方向上流側
の位置には、該位置に搬送された転写用紙Pを検出する
センサ74が設けられている。判定部73は、該センサ
74からの検出信号を入力し、転写位置への搬送タイミ
ングに対して上述したような転写準備が完了しているか
否かを判定するものであり、該判定部73が転写準備が
完了していないと判定したときには、制御部70は、後
述するような制御を行う。
【0021】なお、以下の説明の便宜上、図2〜図11
において、転写用紙P1〜P8のうち先に転写する面(第
1面)を三角形の突起を付して表わすとともに、先頭
(1枚目)の転写用紙P1からの順番をこの三角形内に
付した数字によって示す。
【0022】図2は、8枚の転写用紙P1〜P8の第1面
への転写が終了し第2面への転写を行おうとする場合で
ある。この場合に、先頭(1枚目)の転写用紙P1の第
2面への転写が間に合わない場合には、図3〜図5に示
すように、制御部70は、全ての転写用紙P1〜P8の第
2面に対して転写動作が行われないように画像形成部3
0を制御し、上記各転写用紙P1〜P8に画像形成部30
を素通りさせる。また、画像形成部30を素通りした各
転写用紙P1〜P8を、スイッチバック部60によりそれ
ぞれスイッチバックさせて、図6に示すように、第3搬
送路R3及び第1搬送路R1を介して再度画像形成部3
0に搬送する。この時点では、転写用紙P1〜P8はそれ
ぞれ転写されるべきでない第1面が感光体ドラム31に
対向する状態となるから、制御部70は、再度該転写用
紙P1〜P8に対して転写動作が行われないように画像形
成部30を制御するとともに画像形成部30を素通りさ
せ、図7〜図9に示すように、各転写用紙P1〜P8を第
3搬送路R3、スイッチバック部60、第1搬送路R1
を介して図10に示すように再度画像形成部30へ搬送
する。この時点では、各転写用紙P1〜P8は、転写され
るべき第2面が感光体ドラム31に対向する状態となる
から、判定部73により転写準備が完了していると判定
した場合には、制御部70は、該画像形成部30に第2
面に対して転写動作を行わせる。そして、図11に示す
ように、方向切替部材22が矢印アの方向に揺動して、
順次転写された各転写用紙P1〜P8は、排出ローラ51
を介して排紙トレー50に排出される。
【0023】上記の説明は、転写用紙P1の第2面への
転写が間に合わない場合であるが、例えば、転写用紙P
3の第2面への転写が間に合わない場合には、制御部7
0は転写用紙P1,P2の第2面に対しては転写動作が行
われるように画像形成部30を制御して該転写用紙
1,P2を第2搬送路R2を介して排紙トレー50に排
出する。一方、転写用紙P3〜P8については、上述した
のと同様に、2度スイッチバックされるように用紙搬送
路20を2周走行させた後、第2面に対して転写動作が
行われるように画像形成部30を制御する。
【0024】以上の構成により、画像形成部30による
転写準備が、転写位置への転写紙の搬送タイミングに対
して遅れる場合に、画像を転写せずに強制的に画像形成
装置の外部へ排出したり、あるいは予め各転写用紙Pの
間隔を大きく設定したりせず、転写用紙Pに画像形成部
30を素通りさせて、上記スイッチバック部60を有す
る用紙搬送路20を2周走行させるように構成したか
ら、生産性が低下するのを回避することができる。ま
た、搬送する各転写用紙Pを停止させることがないか
ら、各転写用紙Pの間隔を狭くして搬送する等の設定を
行うことにより、生産性を向上させることができる。
【0025】さらに、上記のように強制的に装置の外部
へ排出する場合のように再度画像形成装置によって転写
動作が行われるようにセットする等操作者に手間暇をか
けるということもなくなる。該転写紙を転写が可能とな
るまで待機させることに起因して発生する紙詰まり状態
が発生するのを回避することができ、延いてはこの紙詰
まり状態が発生することによって操作者に手間暇をかけ
るという不具合が発生するのを回避できる。
【0026】なお、上記のように転写が間に合わない面
が第2面である場合に限らず、転写用紙の第1面に対し
て転写が間に合わない場合にも上記の制御は適用可能で
ある。
【0027】また、上記の実施形態は、複写機への適用
例であるが、これに限らず、例えば、ファクシミリやプ
リンタ等にも適用可能である。
【0028】次に、本発明の他の実施形態について説明
する。
【0029】本実施形態は、図12に示すように、上記
スイッチバック部60が感光体ドラム31の上方に配設
された構成とされており、給紙口21から供給された転
写用紙Pを、感光体ドラム31により第1面に画像を転
写したのち、スイッチバック部60に搬送してそこでス
イッチバックすると共に、該スイッチバック部60から
下方に搬送して上記給紙口21の近傍を通過させ、感光
体ドラム31により第2面に画像を転写した後、排出ロ
ーラ51により排出するようになっている。この構成に
おいても本発明が適用可能であり、転写が間に合わない
場合には、転写用紙Pが2度スイッチバックされるよう
に搬送してから画像を転写することにより、上記第1実
施形態と略同様の作用効果が得られる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、転写紙が転写位置に到
達するタイミングまでに転写準備が完了しない場合に、
画像を転写せずに強制的に画像形成装置の外部へ排出し
たり、搬送される転写紙の間隔を大きく設定したりせ
ず、転写紙に上記所定の転写位置を通過させて、搬送経
路を所定回数周回させた後転写位置に搬送して転写紙に
対する転写動作を行わせるように構成したから、生産性
が低下するのを回避することができる。また、例えば、
搬送される各転写紙を停止させることがないから、各転
写紙の間隔を狭くして搬送する等の設定が可能となり、
生産性を向上させることができることになる。さらに、
上記のように強制的に装置の外部へ排出する場合のよう
に再度画像形成装置によって転写動作が行われるように
セットする等操作者に手間暇をかけるということもな
い。また、該転写紙を転写が可能となるまで待機させな
いから、この待機動作に起因して発生する紙詰まりの問
題が発生することがなく、延いては、この紙詰まりが発
生することによって操作者に手間暇をかけるということ
もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る複写機の側面図であ
る。
【図2】 転写用紙の搬送動作を示す説明図である。
【図3】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図であ
る。
【図4】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図であ
る。
【図5】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図であ
る。
【図6】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図であ
る。
【図7】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図であ
る。
【図8】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図であ
る。
【図9】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図であ
る。
【図10】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図で
ある。
【図11】 同じく転写用紙の搬送動作を示す説明図で
ある。
【図12】 他の実施形態に係る複写機の側面図であ
る。
【符号の説明】
20 用紙搬送部 R1〜R3 搬送路 22 方向切替部材 60 スイッチバック部 61 用紙ストック板 62 反転ローラ 63 用紙ガイド部材 70 制御部 71 メモリ 72 ビットマップメモリ 73 センサ 74 判定部
フロントページの続き (72)発明者 古重 勝治 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DA32 DA50 DC04 DE07 ED16 EE01 EE04 EF09 FA13 ZA07 2H028 BA06 BA14 BB04 2H072 AA29 AA31 AB07 3F100 AA02 BA05 BA15 EA03 EA14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の入力画像データに基づく画像を転
    写紙に転写する転写部と、該転写部を通る周回路及び該
    周回路上における転写紙の表裏を反転させることにより
    被転写面の切換えを行う被転写面反転部を有する搬送経
    路とを備え、該搬送経路上で同時に複数枚の転写紙を搬
    送しながら上記転写部の転写位置に搬送された各転写紙
    に対し、まずそれぞれの第1の面に入力画像データに基
    づく画像を転写した後、各転写紙について上記被転写面
    反転部により被転写面を上記第1の面から第2の面に切
    換えてから再度上記転写位置に搬送し、各転写紙それぞ
    れの第2の面に入力画像データに基づく画像を転写する
    ように構成された画像形成装置であって、上記搬送経路
    を搬送される転写紙が上記転写位置に到達するタイミン
    グを検知する検知部と、該タイミングにおいて上記転写
    部による転写準備が完了するか否かを判定する判定部
    と、該判定部により転写準備が完了しないと判定された
    ときに、該転写紙に対して転写動作を行わず上記転写位
    置を通過させ、所定回数上記搬送経路を周回させた後上
    記転写位置に搬送して該転写紙に対する転写動作を行わ
    せるように、上記転写部及び搬送経路による転写紙の搬
    送動作を制御する制御部とが設けられていることを特徴
    とする画像形成装置。
JP32684099A 1999-11-17 1999-11-17 画像形成装置 Pending JP2001142374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32684099A JP2001142374A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32684099A JP2001142374A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142374A true JP2001142374A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18192308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32684099A Pending JP2001142374A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001142374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058588A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010224310A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058588A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010224310A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387378B2 (ja) 画像形成装置
JPH11160936A (ja) 画像形成装置
JPH10338379A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JPH11157150A (ja) 画像形成装置
JP7277246B2 (ja) 画像形成装置
JP2001142374A (ja) 画像形成装置
JP2915279B2 (ja) 画像記録装置
JP2000153967A (ja) 画像形成装置
JP2004175482A (ja) 画像形成装置
US6564035B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
JPH11160919A (ja) 画像形成装置
JPH11268856A (ja) 画像形成装置
JP4131324B2 (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2001166663A (ja) 画像形成装置
JP3702569B2 (ja) 画像形成装置
JP4416282B2 (ja) 画像形成装置
JPH11320994A (ja) 画像形成装置
JP2585097B2 (ja) 画像形成装置
JP2004286778A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JPH07210059A (ja) 画像形成装置
JP2000203732A5 (ja)
JP2002053233A (ja) 画像形成装置
JP2022068809A (ja) 画像形成装置
JPH10120273A (ja) 画像形成装置