JPS63223551A - 半導体式ガスセンサ - Google Patents

半導体式ガスセンサ

Info

Publication number
JPS63223551A
JPS63223551A JP5675787A JP5675787A JPS63223551A JP S63223551 A JPS63223551 A JP S63223551A JP 5675787 A JP5675787 A JP 5675787A JP 5675787 A JP5675787 A JP 5675787A JP S63223551 A JPS63223551 A JP S63223551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
gas
insulating substrate
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5675787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsuzaka
孝 松坂
Hiroteru Okazaki
岡崎 洋暉
Masayuki Shiratori
白鳥 昌之
Masamichi Ipponmatsu
正道 一本松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5675787A priority Critical patent/JPS63223551A/ja
Publication of JPS63223551A publication Critical patent/JPS63223551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ガス漏れ警報器などに用いる半導体式ガス
センサに関する。
(従来の技術) 近年、ガス漏れによる爆発事故が多発するようになり、
必要に迫られてガス漏れ警報器を取付ける家庭が増えて
いる。
このような家庭用のガス漏れ警報器に用いられるガスセ
ンサとしては、たとえば半導体式ガスセンサがあり、そ
の−例を第6図に示す。
第6図において、1は本体の基部となるステムで、その
ステム1にはリードビン2a、2b。
2c、2d、2e、2fが植設されている。そして、こ
れらリードビンにそれぞれリード線3を介して絶縁管4
が接続される。この絶縁管4は、内部にヒータを内蔵す
るとともに、外周面に一対の電極を対向して設け、その
各電極の上に感ガス体を設けたもので、リード線3によ
り、ヒータの両端がリードビン2b、2e、一方の電極
がリードビン2a、2c、他方の電極がリードビン2d
2fに電気的に接続される。なお、ステム1には図示し
ていないネットキャップが被せられる。
すなわち、ヒータで絶縁管4を熱した状態において、大
気中のガスの濃度に応じて各電極間の感ガス体の抵抗値
が変化する。これをセンサ出力として取出すものである
ところで、このような従来の半導体式ガスセンサでは、
絶縁管4がリードIj13によって保持される形となっ
ているが、リードI!3としては白金(Pt)等の細線
(約0.1φ)が採用されており、しかもリード線3と
絶縁管4との接続部はリード線が感ガス体に対して潜り
込んだ状態となっているため、過度の衝撃が加わるとリ
ード線3が断線したり、感ガス体の破損を招くなどの問
題がある。
そこで、最近、絶縁基板にヒータを内蔵し、その絶縁基
板の上面に一対の電極を対向して設け、さらにその各電
極の上に感ガス体を設けて平板形の素子を形成し、それ
をリードフレームにて保持するようにした半導体式ガス
センサが開発されつつある。これは、保持部材としてリ
ードフレームを採用し、しかもリードフレームと感ガス
体との非接触状態を保つことにより、衝撃に対する十分
な強度および安全を確保し、半導体式ガスセンサの弱点
と云われている耐久性を改善するものである。
(発明が解決しようとする問題点) ただし、そのような平板形の素子の場合、従来の絶縁管
形のものに比べて各電極の対向部分が少なくなり、この
ため各電極間の感ガス体の抵抗値がMΩオーダの絶縁抵
抗レベルとなり、適正な検知が困難になるという問題が
ある。
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、平板形の素子でありながら各
電極間の感ガス体の抵抗値を低く抑えることができ、こ
れにより常に適正な検知を可能とする信頼性にすぐれた
半導体式ガスセンサを提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 絶縁基板と、この絶縁基板に内蔵されたヒータと、前記
絶縁基板の上面の対角線上に相対向して設けられた一対
の電極と、これら電極上に設けられた感ガス体とからな
る。
(作用) 絶縁基板の上面の対角線上に各電極を設けていることに
より、各電極の対向部分が多くなり、各i!fit!l
の感ガス体の抵抗値を低く抑えることができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図および第2図において、11は本体の基部となる
ステムで、そのステム11にリードビン12a、12b
、12c、12dが植設サレテイる。そして、これらリ
ードビンにそれぞれリードフレーム13を介して矩形状
の絶縁基板14が接続される。つまり、リードビンおよ
びリードフレームにより、絶縁基板14が保持される。
ここで、リードフレーム13は、厚さが約100ミクロ
ンの板状のもので、純ニッケルを材質としている。絶縁
基板14は、アルミナを主成分(93%)とするセラミ
ックを材質としている。
絶縁基板14は、白金(Pt)−タングステン(W>か
らなるヒータ15を内蔵するとともに、上面の対角線上
に一対の電極(金)16.17を対向配設している。さ
らに、絶縁基板14の上面には上記電極16.17の全
周を被覆するように感ガス体18が設けられる。この感
ガス体18は、膜状のものをスクリーン印刷法などで印
刷した後、高温焼成(500℃〜800℃)することに
より形成される。
さらに、絶縁基板14の上面の四隅には対角の位置にそ
れぞれ電極リード用ポンディングパッド19.19およ
びヒータリード用ポンディングパッド20.20が設け
られる。電極リード用ポンディングパッド19.19は
電極16.17とそれぞれ電気的に導通され、ヒータリ
ード用ポンディングパッド20.20はヒータ15の両
端とそれぞれ電気的に導通される。しかして、電極リー
ド用ポンディングパッド19.19に対してり一ドフレ
ーム13の一端がパラレルギャップウエルダにて接合さ
れ、そのリードフレーム13の他端はリードビン12b
、12dの上部に同じくパラレルギャップウェルダにて
接合される。一方、ヒータリード用ポンディングパッド
20.20に対してリードフレーム13の一端がパラレ
ルギャップウェルダにて接合され、そのリードフレーム
13の他端はリードビン12a、12cの上部に同じく
パラレルギャップウェルダにて接合される。
なお、ステム11上にはネットキャップ21が被せられ
る。
つぎに、上記のような構成において作用を説明する。
リードビン128.100間に電圧が印加されると、ヒ
ータ15が発熱し、絶縁基板14が熱せられる。この状
態において、大気中に所定のガスが存在すると、それに
感ガス体18が反応し、ガスの濃度に応じて電極16.
17間の抵抗値が変化する。そして、抵抗値変化がセン
サ出力としてリードビン12b、12dから取出される
ところで、第3図に示すように、絶縁基板14の長手方
向の辺の長さをLl、短手方向の片の長さをL2、電極
16および電極17の全長をL3とすれば、L3は下式
で表わされる。
L3− 11”+L2” つまり、電極16.17を単に絶縁基板14の長手方向
に配設するようなことはせず、対角線上に配設すること
により、電極16.17の全長L3を最大限に延ばすこ
とができる。
このように、電極16.17の全長L3を長くすること
により、電極16.17の対向部分が多くなり、平板形
の素子でありながら電極16゜17間の感ガス体18の
抵抗値を低く抑えることができる。
すなわち、第4図(a)(b)は電極の対向部分の長さ
と電極間抵抗との関係を示したもので、長さしの電極A
I 、A2を距離dの間隔で配設した場合、電極A1.
A2間の抵抗値Rは下式で表わされ、Lが長いほど抵抗
値Rが小さくなることが判かる。
Rccd/L また、電極の長さを延ばすだけでなく、N極16をコの
字形としてその中に電極17を挿入する形としているの
で、電極16.17の対向部分はざらに多くなり、電w
A16.17間の感ガス体18の抵抗値を十分に低く抑
えることができる。
すなわち、第5図(a)(b)は電極A1をコの字形と
してその中に電MA A 2を挿入した場合を示すもの
で、一方の対向部分において生じる抵抗値Rと他方の対
向部分において生じる抵抗値Rとの合成抵抗(R、/ 
2 )を得ることができる。
こうして、電極16.17間の感ガス体1日の抵抗値を
小さく抑えることができるので(MΩオーダの絶縁抵抗
レベルにはならない)、適正なセンサ出力を得ることが
できる。つまり、適正な検知を行なうことができ、十分
な信頼性を確保することができる。しかも、電極16.
17間の感ガス体の抵抗値を所望の値に設定することも
でき、よってセンサ使用回路(警報器回路等)の容易な
設計が可能となる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、絶縁基板と、この
絶縁基板に内蔵されたヒータと、前記絶縁基板の上面の
対角線上に相対向して設けられた一対の電極と、これら
電極上に設けられた感ガス体とを設けたので、平板形の
素子でありながら各電極間の感ガス体の抵抗値を低く抑
えることができ、これにより常に適正な検知を可能とす
る信頼性にすぐれた半導体式ガスセンサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体的な構成を示す斜視
図、第2図は同実施例における要部の具体的な構成を示
す斜視図、第3図は同実施例における絶縁基板と電極と
の寸法的な関係を示す図、第4図(a)(b)は同実施
例における電極の対向部分の長さと電極間抵抗との関係
を説明するためのもので、(a)は電極の形状を示す図
、(b)は電極間抵抗の等価回路を示す図、第5図(a
)(b)は同実施例における電極の対向部分の長さと電
極間抵抗との関係を同じく説明するためのもので、(a
)は電極の形状を示す図、(b)は電極間抵抗の等価回
路を示す図、第6図は従来における半導体式ガスセンサ
の一例を概略的に示す斜視図である。 14・・・絶縁基板、15・・・ヒータ、16.17・
・・電極、18・・・感ガス体。 第 1 図 第 2 図 第3図 (a) 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基板と、この絶縁基板に内蔵されたヒータと、前記
    絶縁基板の上面の対角線上に相対向して設けられた一対
    の電極と、これら電極上に設けられた感ガス体とを具備
    したことを特徴とする半導体式ガスセンサ。
JP5675787A 1987-03-13 1987-03-13 半導体式ガスセンサ Pending JPS63223551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5675787A JPS63223551A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体式ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5675787A JPS63223551A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体式ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63223551A true JPS63223551A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13036377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5675787A Pending JPS63223551A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体式ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223551A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6066145A (ja) 外部雰囲気検知装置
KR970002295A (ko) 가스센서
JP2000088671A (ja) 少なくとも一つの凹所を有するサブストレ―ト上に配置された少なくとも二つの接続接触フィ―ルドを具備する電気抵抗体及びその製造方法
JPS63223551A (ja) 半導体式ガスセンサ
JPH0629731Y2 (ja) ガスセンサ
JP3493785B2 (ja) 酸素濃度検出器
JPS63223552A (ja) 半導体式ガスセンサ
JPH0476064B2 (ja)
JP2001056257A (ja) 温度センサ素子及びその製造方法並びに温度センサ
JPH0979928A (ja) 半導体圧力センサ装置
JPH05340962A (ja) 静電容量型加速度センサ
JPH0635156Y2 (ja) 圧力センサ
JPS63223553A (ja) 半導体式ガスセンサの製造方法
JP2005510714A (ja) ガス測定センサー
JPS58166247A (ja) 感ガス感温素子
JP2734844B2 (ja) 赤外線検出器
JPS63223550A (ja) 半導体式ガスセンサ
JPS63120233A (ja) 表面温センサ
JPS61284653A (ja) ガスセンサ
JPH064305Y2 (ja) 小型水圧センサ
JPS58166248A (ja) 感温感湿素子
JP4441084B2 (ja) ガスセンサ
JPH10221144A (ja) マイクロヒータ及びその製造方法
JP2714006B2 (ja) ガスセンサ
JPS63177030A (ja) 半導体圧力センサ