JPS63221759A - 帳票デ−タ配送装置 - Google Patents

帳票デ−タ配送装置

Info

Publication number
JPS63221759A
JPS63221759A JP62053932A JP5393287A JPS63221759A JP S63221759 A JPS63221759 A JP S63221759A JP 62053932 A JP62053932 A JP 62053932A JP 5393287 A JP5393287 A JP 5393287A JP S63221759 A JPS63221759 A JP S63221759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
data
file
printer output
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62053932A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Sakai
正人 酒井
Yoshitaka Furusawa
古沢 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62053932A priority Critical patent/JPS63221759A/ja
Publication of JPS63221759A publication Critical patent/JPS63221759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は複数頁の帳票データを夫々の宛先に配送する帳
票データ配送装置に関する。
(従来の技術) 従来、電子計算機から出力される帳票データは、1頁分
毎一旦プリンタによって印字された俊、人手によって夫
々の宛先に配送されていた。すなわち印字された帳票か
ら人間が宛先を読み取り、その宛先にその帳票を人間が
配布、輸送していた。
このため帳票データの配布、輸送に多くの時間と労力が
必要であった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来は帳票データの配布、輸送は人手を介し
て行なわれていたため、多くの時間と労力が必要であっ
た。本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、
その目的は電子計゛算機から出力される帳票データを人
手を介さず迅速に配布、輸送を行なうことができる装置
を提供することでおる。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、帳票のフォーマット情報が格納された帳票フ
ォーマット情報記憶手段と、複数の宛先キーとこれら各
宛先キーに対するファクシミリ番号が夫々対応づけされ
て格納されたファクシミリ番号記憶手段と、帳票のプリ
ンタ出力用データ゛ を保持するデータ保持手段と、電
子計算機から出力された帳票1頁分のプリンタ出力用デ
ータを上記データ保持手段に保持させると共に上記帳票
フォーマット情報記憶手段に格納されたフォーマツ4ト
情報に基づき上記帳票1頁分のプリンタ出力用データの
中から宛先キーを検出し、この宛先キーに対応するファ
クシミリ番号を上記ファクシミリ番号記憶手段から読み
出す配送制御手段と、この配送制御手段が読み出したフ
ァクシミリ番号のファクシミリ装置に対し上記データ保
持手段に保持された上記帳票1頁分のプリンタ出力用デ
ータを送出するファクシミリ送信手段とを具備する構成
となっている。
(作用) 配送制御手段は電子計算機から出力された帳票1頁分の
プリンタ出力用データを与えられるとこのデータをデー
タ保持手段に保持させると共に帳票フォーマット情報記
憶手段およびファクシミリ番号記憶手段に夫々格納され
ているデータを用いてそのプリンタ出力用データの宛先
に対応するファクシミリ番号を得る。ファクシミリ送信
手段は配送制御手段が指示するファクシミリ番号のファ
クシミリ装置に対し、データ保持手段が保持している帳
票1頁分のプリンタ出力用データを送出する。
この装置によれば、電子計算機から出力された複数帳票
の各データは夫々の宛先に人手を介さず配送されること
になる。
一般に電子計算機の出力帳票データが複数の宛先に配布
される場合には、必ずその帳票データの中には宛先を示
すキーが含まれている。従って本装置によれば上記計v
ji機がいかなる応用プログラムを実行するものであっ
ても対応可能(既存のプログラムでも可能)であり、専
用のプログラムは不用である。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例でおる帳票データ配送装置の
構成ブロック図である。図中1は電子計算機から成るデ
ータ処理装置、2はデータ処理装置1の出力データを蓄
積する出力スプールファイル、3は帳票の形式、構造等
の情報が格納された帳票フォーマットファイル(帳票フ
ォーマット情報記憶手段)、4は複数の宛先キーと各宛
先キーに対応するファクシミリ番号の対から成るデータ
が格納された宛先辞書ファイル(ファクシミリ番号記憶
手段)である。5は配送制御装置(配送制御手段)、4
0はデータ保持手段、50はファクシミリ送信手段でお
る。配送制御装置5は、出力スプールファイル2からプ
リンタ出力レコード(プリンタ出力用データ)を読み取
り、これをデータ保持手段40に格納すると共に帳票フ
ォーマットファイル3、宛先辞書ファイル4を用いてそ
のプリンタ出力レコードに対応するファクシミリ番号を
検出する装置である。データ保持手段40は、任意の位
置に読み書きが可能なビットマツプメモリ7、配送制御
装置5から与えられるコードデータをビットマツプメモ
リ7に展開するビットマツプ描画機構6、配送制御装置
5により制御されビットマツプメモリ7からイメージデ
ータを読み取りこれを圧縮データに変換するイメージエ
ンコード装置10、イメージエンコード装置10から出
力される圧縮データを蓄積するイメージファイル12か
ら成る。
ファクシミリ送信手段50は、配送制御装置5が検出し
たファクシミリ番号とイメージファイル12のフォーマ
ットとを保持する送信キュー11、送信キュー11を監
視し、送信キュー11から要求が生じたときにイメージ
ファイル12から圧縮データを読み込む送信データ処理
装置13、送信データ処理装置13が保持するファクシ
ミリ番号と圧縮データに基づいて、そのファクシミリ番
号のファクシミリ装置と通信してその圧縮データを送信
するファクシミリ制御装置14から成る。15はファク
シミリ制御装置14に接続された網、16は網15に接
続されたファクシミリ装置である。9はプリンタ、8は
配送制御装置5により制御されビットマツプメモリ7に
展開されたイメージをプリンタ9に送出し、このプリン
タを制御するプリンタ制御装置でおる。
第2図は、帳票フォーマットファイル3と宛先辞書ファ
イル4の内容およびプリンタ出力レコード29の概念図
でおる。帳票フォーマットファイル3は宛先キーフィー
ルド情報22と宛先辞書名情報21とを有している。宛
先キーフィールド情報22は更にプリンタ出力レコード
(帳票1頁分)の中の宛先フィールド30の位置を指示
する桁位置情報(×1.・・・、xn)23、行位置情
報(yl、・・・。
¥n>24および宛先フィールド30の桁数情報(11
,・・・、1Pn)25から成る。宛先辞書名情報21
は、宛先キーフィールド30の位置、桁数の組合せから
成る各宛先キーフィールド情報22の組合せ(宛先キー
フィールドは複数個あるとする)に夫々対応づけられた
宛先辞書名の情報である。宛先辞書ファイル4はこの宛
先辞書名で分類される複数の宛先辞書を有している。各
宛先辞書には複数の宛先キー情報27と各宛先キー情報
27に対応づけられたファクシミリ番号情報28が格納
されている。
次にこのように構成された本装置の動作を説明する。
データ処理装置1は出力スプールファイル2に対し帳票
のプリンタ出力レコードを出力する。出カスブールファ
イル2はそのプリンタ出力レコードを保持する。次に配
送制御装置5は出カスブールファイル2からプリンタ出
力レコードを読み込み、帳票フォーマットファイル3に
格納されているフォーマット情報によりそのプリンタ出
力レコードの宛先キーを取り出す。そして配送制御装置
5は宛先辞書ファイル4を検索して、この宛先キーに対
応するファクシミリ番号を得る。
配送制御装置5が行なうこの処理を第2図を参照して具
体的に説明すると次のようになるり出力スプールファイ
ル2に格納された帳票1頁分のプリンタ出力レコード2
9は、2つのフィールドから成る宛先キーフィールド3
0を有しているものとする。配送制御装置5は帳票フォ
ーマットファイル3の宛先キーフィールド情報22の中
から桁位置、行位置、桁数の組合せ(Xl 、 ’l/
1 、11 )および(Xo、 y、、!、>を選択し
、これら組合せが示す宛先キーフィールド30に書き込
まれた宛先キーを取り出す。更に配送制御装@5は上記
組合せに対応する宛先辞書名を宛先辞書名情報21から
゛ 取り出し、その宛先辞書名によって指示される宛先
辞書(宛先辞書ファイル4が有する)を検索し、宛先キ
ーフィールド30に書き込まれた宛先キーに対応するフ
ァクシミリ番号を検出する。ここで、宛先キーフィール
ドは複数のフィールドに分かれているとしたので、宛先
キー情報は各フィールドに書き込まれた情報をつなぎ合
わせることにより表わされるものとした。
このようにして配送制御装置5はファクシミリ番号を検
出すると、これを送信キュー11に出力する。
更に配送制御装fi5は読み込んだプリンタ出力レコー
ドをビットマツプ描画機構6に出力し、そのプリンタ出
力レコードをビットマツプメモリ7に展開する。ここで
配送制御装!i5は宛先キーに対応するファクシミリ番
号が宛先辞書ファイル4の中から検出できない場合はプ
リンタ制御装置8を制御してビットマツプメモリ7に展
開したデータをプリンタ9に出力する。プリンタ9はこ
の与えられたデータをハードコピーする。一方、配送制
御装置5がファクシミリ番号を検出した場合、配送制御
装置5はイメージエンコード装置10を制御してビット
マツプメモリ7に展開したイメージデータを圧縮し、こ
の圧縮データをイメージファイル12に蓄積する。
送信データ処理装置13は送信タスクを実行し、送信キ
ュー11から要求が生じたとき、ファクシミリ制御装置
14および網15を介して送信キュー11が指示するフ
ァクシミリ番号のファクシミリ装置16と通信を行ない
、イメージファイル12から圧縮データを読み出してこ
れをそのファクシミリ装置16に送出する。
本実施例によれば、宛先辞書ファイルからファクシミリ
番号を検出できない場合はプリンタで直ちに印字を行な
うようにしたので、宛先にファクシミリ装置が無い帳票
も含めて処理することができる。
尚、本実施例ではGIIIファクシミリを対象とした構
成とし、帳票データをイメージに変換して送出するよう
にしたが、帳票データをコードデータのまま送出するよ
うにすればGIVファクシミリも対象とすることができ
る。
[発明の効果コ 本発明によれば、電子計算機から出力される帳票データ
の配送を人手を介することなく迅速に行なうことができ
、その配送に要する時間、労力を削減することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装胃の構成ブロック図、第2図は第1図
に示した帳票フォーマットファイルおよび宛先辞書ファ
イルの内容を示す概念図である。 3・・・帳票フォーマットファイル(帳票フォーマット
情報記憶手段) 4・・・宛先辞書ファイル(宛先辞書記憶手段)5・・
・配送制御装置く配送制御手段)40・・・データ保持
手段 50・・・ファクシミリ送信手段 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  山王 − 第1図 ぐ捉−常轡すQ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帳票のフォーマット情報が格納された帳票フォーマット
    情報記憶手段と、複数の宛先キーとこれら各宛先キーに
    対するファクシミリ番号が夫々対応づけされて格納され
    たファクシミリ番号記憶手段と、帳票のプリンタ出力用
    データを保持するデータ保持手段と、電子計算機から出
    力された帳票1頁分のプリンタ出力用データを前記デー
    タ保持手段に保持させると共に前記帳票フォーマット情
    報記憶手段に格納されたフォーマット情報に基づき前記
    帳票1頁分のプリンタ出力用データの中から宛先キーを
    検出し、この宛先キーに対応するファクシミリ番号を前
    記ファクシミリ番号記憶手段から読み出す配送制御手段
    と、この配送制御手段が読み出したファクシミリ番号の
    ファクシミリ装置に対し前記データ保持手段に保持され
    た前記帳票1頁分のプリンタ出力用データを送出するフ
    ァクシミリ送信手段とを具備する帳票データ配送装置。
JP62053932A 1987-03-11 1987-03-11 帳票デ−タ配送装置 Pending JPS63221759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053932A JPS63221759A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 帳票デ−タ配送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053932A JPS63221759A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 帳票デ−タ配送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63221759A true JPS63221759A (ja) 1988-09-14

Family

ID=12956509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053932A Pending JPS63221759A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 帳票デ−タ配送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63221759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297708A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nec Corp 配送伝票の遠隔地出力システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297708A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nec Corp 配送伝票の遠隔地出力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060193020A1 (en) Variable data print job system
JPS63244965A (ja) フアクシミリ装置
JPH0440066A (ja) 画像受信装置
JPS63221759A (ja) 帳票デ−タ配送装置
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPH03282727A (ja) 分散処理における汎用印字制御方式
JPS61187034A (ja) 文書出力装置
JP3182782B2 (ja) 画像処理装置
US7610452B1 (en) Data processing system wherein data is stored in a memory and an external storage in parallel
JPH0118225Y2 (ja)
JPH0834142A (ja) 外字印刷方式
JP2830227B2 (ja) 印刷用原稿転送システム
JPH0452738A (ja) スプールファイル分散処理方式
JPH1139117A (ja) プリンタ制御装置
JPH04255165A (ja) イメージ情報ネットワークシステム
JP2861033B2 (ja) 文書処理装置
JP2001216100A (ja) 印刷装置
JPH03227163A (ja) ファクシミリ受信データ出力装置
JPH06311324A (ja) 電子ファイリングシステム
JPH01171960A (ja) プリンタ装置
JPH03231876A (ja) 複数帳票出力装置
KR20040016149A (ko) 문서 데이타 처리 방법 및 장치
JPS63226166A (ja) フアクシミリ装置
JPH0496821A (ja) 名刺印刷機能付きワードプロセッサ
JPS5853476A (ja) 印字制御方式