JP2830227B2 - 印刷用原稿転送システム - Google Patents

印刷用原稿転送システム

Info

Publication number
JP2830227B2
JP2830227B2 JP1318922A JP31892289A JP2830227B2 JP 2830227 B2 JP2830227 B2 JP 2830227B2 JP 1318922 A JP1318922 A JP 1318922A JP 31892289 A JP31892289 A JP 31892289A JP 2830227 B2 JP2830227 B2 JP 2830227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
printing
color
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1318922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03181265A (ja
Inventor
勝康 窪田
伸子 池崎
和孝 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1318922A priority Critical patent/JP2830227B2/ja
Publication of JPH03181265A publication Critical patent/JPH03181265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830227B2 publication Critical patent/JP2830227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデータベースシステムに登録されているカラ
ー写真等の印刷用原稿の画像データを、需要側の要求に
応じて瞬時に転送し得るようにした印刷用原稿転送シス
テムに関するものである。
[従来の技術] 従来から、各種印刷の分野においては、例えば家庭用
品等のカタログ,チラシ,リーフレットを印刷作成する
ことが行なわれてきている。このカタログ,チラシ,リ
ーフレットを作成する際には、カラー写真等の印刷用原
稿が用いられている。そして、この種の印刷用原稿は、
通常ある特定の箇所に集中して保存されている。
そのため、この印刷用原稿の保管場所から遠く離れた
地方等の場所(以下、遠隔地と称する)で、カタログ,
チラシ,リーフレット等の印刷を行なおうとする場合に
は、印刷用原稿(例えば、35mmのカラー原稿)を、デュ
ープカメラを用いて感光フィルム(A4,B5サイズ等)に
焼付けすることにより、デュープ(複製)させて透過原
稿を作成し、これを印刷用原稿として遠隔地に配送し、
この印刷用原稿を基にして印刷を行なっている。
しかしながら、この印刷用原稿はデュープさせたもの
であるため、オリジナルの印刷用原稿に比べて画像品質
が劣化する。また、あらかじめ決定していたレイアウト
を早急に変更する場合には、配送されてきた印刷用原稿
中だけでの変更は容易であるが、配送されてきた印刷用
原稿以外の原稿の使用を考えた場合、作業はデュープの
所まで遡るか、既存の原稿を新たに切り抜いて用いたり
しなければならない。そのため、1枚のチラシ,パンフ
フレット,リーフレット等を作成するまでに、非常に長
い時間(デュープ作業→配送→変更)がかかっていた。
[発明が解決しようとする課題] そこで、このような問題を解消するための方法として
は、例えばフィルムレコーダ等のポジフィルム作成装置
を用いたり、あるいは受信側となる遠隔地側にレイアウ
トスキャナー装置を設けること等が考えられる。しかし
ながら、ポジフィルム作成装置を用いた場合には、現像
を行なわなければならないため、画像品質が不安定とな
るばかりでなく、時間がかかり、印刷用原稿としてすぐ
には使用できない。また、レイアウトスキャナー装置を
設けた場合には、非常に高価となり、汎用性に欠けてし
まう。
本発明は上述のような問題を解決するために成された
もので、遠隔地における印刷工程の短縮化を図ると共に
画像品質の安定化を図ることができ、しかもデザインの
変更を容易にかつ任意に行なうことが可能な印刷用原稿
転送システムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために本発明では、印刷用原稿
の画像を入力し,当該画像データを色分解して出力する
画像入力手段、および画像入力手段から出力される画像
データをデータベースとして記憶する画像データ記憶手
段からなり、送信側に設けられた印刷画像データベース
システムと、受信側から転送されてくる印刷物の作成に
必要な原稿の識別情報を基に、画像データ記憶手段に記
憶されている画像データを検索する画像データ検索機
能、検索された画像データに対して色変換処理を行なう
機能、および必要に応じて、出力用紙の寸法と原稿の寸
法および数とを基に、最多割付け・最小用紙数を決定す
る機能を有するデータ処理手段と、データ処理手段によ
り処理された画像データを受信側へ転送するための通信
手段と、受信側に設けられ、通信手段を介して送信側よ
り転送されてくる画像データを、必要に応じ面付けして
印刷用原稿となるカラーハードコピーとして出力するカ
ラープリンタとを備えて構成している。
[作用] 従って、本発明の印刷用原稿転送システムにおいて
は、印刷物の作成に必要な原稿の識別情報が受信側から
転送されてくると、これに基づいて送信側に設けた印刷
画像データベースシステムの画像データ記憶手段に記憶
されている画像データが検索される。また、出力用紙の
寸法と原稿の寸法および数とに基づいて最多割付け・最
小用紙数が決定されると共に、検索した画像データに対
して色変換処理が施される。そして、この処理した画像
データは通信手段で受信側に転送され、この転送した画
像データが受信側に設けたカラープリンタにより、必要
に応じ面付けしてカラーハードコピーとして出力され
る。よって、このカラーハードコピーを印刷用原稿とし
て用いることにより、遠隔地において印刷を短時間で行
なうと共に、画像品質の不均一を無くすことができ、し
かもデザインの変更も極めて容易に自由に行なうことが
できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は、本発明による印刷用原稿転送システムの構
成例を示すブロック図である。本実施例の印刷用原稿転
送システムは第1図に示す如く、送信側に設けられた、
印刷画像データベースシステム1と、データ処理手段2
と、通信制御システム3と、通信網4と、遠隔地である
受信側に設けられた通信制御システム5と、デジタルカ
ラープリンタ6とから構成している。なお、通信制御シ
ステム3と、通信網4と、通信制御システム5とによ
り、通信手段を構成している。
ここで、印刷画像データベースシステム1は、カラー
写真原稿等の印刷用原稿の画像を入力し、当該画像デー
タを色分解して出力するカラースキャナー等の画像入力
手段と、画像入力手段から出力される画像データをデー
タベースとして記憶する光ディスク装置等の画像データ
記憶手段とからなるものである。また、データ処理手段
2は、受信側である遠隔地から転送されてくる原稿の識
別情報である識別コードを基に、画像データ記憶手段に
記憶されている画像データを検索する画像データ検索機
能、出力用紙の寸法と原稿の寸法および数とを基に、最
多割付け・最小用紙数を決定する機能、および検索され
た画像データに対して色変換処理を行なう、すなわちY,
M,C,BKのデータをカラープリンタ用のR,G,Bのデータに
変換する機能を有するものである。
一方、通信制御システム3は、データ処理手段2によ
り処理された画像データを圧縮送信するものである。ま
た、通信網4は、例えば公衆回線からなり、通信制御シ
ステム3からの圧縮画像データを受信側へ転送するため
のものである。さらに、通信制御システム5は、通信網
4を介して送信側より転送されてくる画像データを復元
受信するものである。さらにまた、デジタルカラープリ
ンタ6は、印刷用原稿となるカラーハードコピーを面付
けして出力するものである。
次に、以上の如く構成した印刷用原稿転送システムの
作用について、第2図に示すフロー図を用いて説明す
る。
いま、遠隔地にある任意の印刷会社から、当印刷会社
でのパンフレット,カタログ,リーフレット等の印刷物
の作成に必要な原稿の識別コードが送信側に転送されて
くると、この原稿識別コードに基づいて送信側に設けた
印刷画像データベースシステム1において、その画像デ
ータ記憶手段に記憶されている画像データが検索され
る。次に、データ処理手段2においては、出力用紙の寸
法と原稿の寸法および数とに基づいて、最多割付け・最
小用紙数の決定が行なわれると共に、上記で検索した画
像データに対して色変換処理が施され、Y,M,C,BKのデー
タがR,G,Bのデータに変換される。そして、この処理し
た画像データは、通信制御システム3で圧縮処理された
後に、通信網4を通して上記印刷会社側に転送される。
一方、印刷会社側では、この通信網4を通して転送し
た画像データが、受信側に設けたカラープリンタによ
り、面付けしてカラーハードコピーとして出力される。
そして、印刷会社側では、このカラーハードコピーを印
刷用原稿として用い、パンフレット,カタログ,リーフ
レット等の印刷物を印刷作成することができる。
上述したように、本実施例の印刷用原稿転送システム
は、カラー写真原稿等の印刷用原稿の画像を入力し、当
該画像データを色分解して出力するカラースキャナー等
の画像入力手段、および画像入力手段から出力される画
像データをデータベースとして記憶する光ディスク装置
等の画像データ記憶手段からなる印刷画像データベース
システム1と、受信側である遠隔地から転送されてくる
原稿の識別コードを基に、画像データ記憶手段に記憶さ
れている画像データを検索する画像データ検索機能、出
力用紙の寸法と原稿の寸法および数とを基に、最多割付
け・最小用紙数を決定する機能、および検索された画像
データに対して、Y,M,C,BKのデータをカラープリンタ用
のR,G,Bのデータへの色変換処理を行なう機能を有する
データ処理手段2と、データ処理手段2により処理され
た画像データを圧縮送信する通信制御システム3と、通
信制御システム3からの圧縮画像データを受信側へ転送
するための通信網4と、通信網4を介して送信側より転
送されてくる画像データを復元受信する通信制御システ
ム5と、印刷用原稿となるカラーハードコピーを面付け
して出力するデジタルカラープリンタ6とから構成した
ものである。
従って、データベースとして登録されている画像デー
タを、通信手段を用いて瞬時に遠隔地に転送し、面付け
したカラーハードコピーとして出力できるため、遠隔地
の印刷会社における印刷の工程を著しく短縮することが
可能であると共に、画像品質の安定化を図ることが可能
となる。さらに、システムでのリアルタイム処理ができ
るため、カラー写真原稿の変更も容易に行なうことがで
き、処理時間も極めて短くて済む。これにより、デザイ
ンの変更も容易にかつ任意に行なえるため、上述の受信
端末を有する印刷会社独自のパンフレット,チラシ,リ
ーフレット等の印刷物を印刷作成することが可能とな
る。
尚、上記実施例では、データ処理手段2における色変
換処理として、Y,M,C,BKのデータをカラープリンタ用の
R,G,Bのデータに変換する場合について述べたが、これ
に限らずY,M,C,BKのデータをカラープリンタ用のY,M,C
のデータに変換するようにしてもよい。
また、上記実施例では、通信網4として公衆回線を用
いた場合について述べたが、これに限らず例えば衛星通
信、ISDN等を用いることも可能である。
さらに、上記実施例において、カラーハードコピーの
面付けは、受信側あるいは送信側のいずれの側で行なっ
てもよいものである。
さらにまた、上記実施例におけるデータベースシステ
ム1としては、レイアウトスキャナー装置に組込まれて
いるデータベースシステムを適用することも可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、遠隔地における
印刷工程の短縮化を図ると共に画像品質の安定化を図る
ことができ、しかもデザインの変更を容易にかつ任意に
行なうことが可能な印刷用原稿転送システムが提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による印刷用原稿転送システムの一実施
例を示すブロック図、第2図は同実施例における作用を
説明するためのフロー図である。 1……印刷画像データベースシステム、2……データ処
理手段、3……通信制御システム、4……通信網、5…
…通信制御システム、6……デジタルカラープリンタ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−262866(JP,A) 特開 平1−241976(JP,A) 特開 昭62−276953(JP,A) 特開 昭62−206555(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/00 H04N 1/21

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷用原稿の画像を入力し,当該画像デー
    タを色分解して出力する画像入力手段、および前記画像
    入力手段から出力される画像データをデータベースとし
    て記憶する画像データ記憶手段からなり、送信側に設け
    られた印刷画像データベースシステムと、 受信側から転送されてくる印刷物の作成に必要な原稿の
    識別情報を基に、前記画像データ記憶手段に記憶されて
    いる画像データを検索する画像データ検索機能、前記検
    索された画像データに対して色変換処理を行なう機能、
    及び、出力用紙の寸法と原稿の寸法および数とを基に、
    最多割付け・最小用紙数を決定する機能を有するデータ
    処理手段と、 前記データ処理手段により処理された画像データを受信
    側へ転送するための通信手段と、 受信側に設けられ、前記通信手段を介して送信側より転
    送されてくる画像データを、印刷用原稿となる面付けさ
    れたカラーハードコピーとして出力するカラープリンタ
    と、 を備えて成ることを特徴とする印刷用原稿転送システ
    ム。
JP1318922A 1989-12-11 1989-12-11 印刷用原稿転送システム Expired - Fee Related JP2830227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318922A JP2830227B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 印刷用原稿転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318922A JP2830227B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 印刷用原稿転送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03181265A JPH03181265A (ja) 1991-08-07
JP2830227B2 true JP2830227B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=18104479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318922A Expired - Fee Related JP2830227B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 印刷用原稿転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830227B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03181265A (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466329B1 (en) Method and apparatus for managing copy quality in the hardcopy or softcopy reproduction of either original pages or extrinsically received electronic page images
US6362870B2 (en) Image copier having enhanced duplex capabilities; method of printing a copy of a document to produce a duplex copy product
US5459579A (en) Multifunctional document processing system for receiving document signals from a local or a remote device
US5701184A (en) Multi-function machine for combining and routing image data
US5361134A (en) Integrated multifunctional document processing system for faxing, copying, printing, and scanning document information
US5615015A (en) Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared
US8477352B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program
US5272549A (en) Apparatus for electronic editing of integrated color images with related text material and employing an image frame
US6151131A (en) Print system with deferred job assembly feature
JP2000032241A (ja) ファイルシステム
JPH1120275A (ja) 画像印刷システム及び画像印刷方法
JPH08107504A (ja) ネットワークプリントシステム
JP4124898B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその方法
JP2830227B2 (ja) 印刷用原稿転送システム
US5621541A (en) Image processing apparatus for discriminating the input device and selecting recording sheets based thereon
JPS631146A (ja) 発信元印字制御処理方式
JP4181865B2 (ja) 注文管理システム及び装置とその処理方法及びプログラム
JP3404689B2 (ja) 複写機管理システム
JP3404692B2 (ja) 複写機管理システム
JP4164359B2 (ja) 受注管理システム、受注管理システムの処理方法とそのプログラム
JP4006123B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法、記録媒体
JP3862226B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH11144047A (ja) ファイルシステムおよび該システムに使用するプログラムを記録した記録媒体
JP4006124B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法、記録媒体
JPH07321982A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees