JPS63221701A - ストリツプ線路 - Google Patents

ストリツプ線路

Info

Publication number
JPS63221701A
JPS63221701A JP62055849A JP5584987A JPS63221701A JP S63221701 A JPS63221701 A JP S63221701A JP 62055849 A JP62055849 A JP 62055849A JP 5584987 A JP5584987 A JP 5584987A JP S63221701 A JPS63221701 A JP S63221701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor pattern
dielectric substrate
patterns
hole
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62055849A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamada
武司 山田
Shinichiro Watanabe
渡辺 伸一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62055849A priority Critical patent/JPS63221701A/ja
Publication of JPS63221701A publication Critical patent/JPS63221701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、マイクロ波帯のストリップ線路に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のストリップ線路であるサスペンデッド線
路を示し、(a)は誘電法基板の平面図、(b)。
(C)は線路の側面断面図を示す。これらの図において
、12は誘電体基板、lla、llbは誘電体基板12
の両面に印−刷された内導体パターン、13.14は接
地板、Pl及びP2はそれぞれ入力端子及び出力端子で
ある。
次に動作について説明する。
入力端子P1に導入されたマイクロ波は、誘電体基板1
2の両面に設けられた内導体パターン11a、llbを
通り、出力端子P2から取り出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のサスペンデッド線路は以上のように構成されてお
り、誘電体基板の両面に内導体パターンがあるので、線
路を交差させる配置が出来ず、回路の構成に制約がある
という問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、線路を交差して配置できるストリップ線路を
得ることを目的とす為。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るストリップ線路は、2つの導体パターン
をそれぞれ誘電体基板の両面で支持してなるサスペンデ
ッド線路において、第1の導体パターンの上記誘電体基
板の一方の面側の導体パターンを所定の間隔だけ離隔し
て設け、該導体パターンと他方の面側の導体パターンを
該離隔部近傍にてスルーホールにより導通させ、第2の
導一体パターンの上記誘電体基板の一方の面側の導体パ
ターンを上記離隔部間を通して設け、他方の面側の導体
パターンを上記第1の導体パターンを通すよう所定の間
隔だけ離隔して設けるとともに一方の面側の導体パター
ンと該離隔部近傍でスルーホールにより導通して設ける
ようにしたものである。
この発明の別の発明に係るストリップ線路は、第1の誘
電体基板上に第2の誘電体基板を有し、該第2の誘電体
基板上に2つの導体パターンを形成してなるマイクロス
トリップ線路において、第1の導体パターンを、上記第
2の誘電体基板の表面に所定の間隔だけ離隔して設けた
導体パターンと、裏面の該離隔部に対応した部分に設け
られ該離隔部近傍にて上記表面の導体パターンとスルー
ホールにより導通された導体パターンとにより構成し、
第2の導体パターンを上記第2の誘電体基板の表面の上
記第1の導体パターンの離隔部間を通って設けられた導
体パターンにより構成するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、第1.第2の導体パターンのそれ
ぞれ誘電体基板の相反する向側の導体パターンを所定の
間隔だけ離隔して設け、他方の導体パターンを該離隔部
間を通して設け、両面の導体パターンを該離隔部近傍に
てスルーホールにより導通させたので、マイクロ波の伝
搬を損なうことなく、第1.第2の導体パターンを交差
して配置することができる。
この発明の別の発明においては、第2の導体パターンを
通すため第1の導体パターンを所定の間隔だけ離隔して
設け、誘電体基板の裏面の該離隔部に対応した部分に上
記第1の導体パターンとスルーホールにより導通した導
体パターンを設けたので、マイクロ波の伝搬を損なうこ
となく、第1゜第2の導体パターンを交差して配置する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるストリップ線路であ
るサスペンデッド線路を示し、(21)は誘電体基板の
平面図、(bl、 (C)は線路の側面断面図を示す。
これらの図において、4は誘電体基板、la。
lb、3a、3bはそれぞれ誘電体基板4に印刷された
内導体パターンであり、該パターン1at1bは第1の
導体パターンを、3a、3bは第2の導体パターンを構
成している。5.6は接地板、7は内導体パターン1a
とlb、3aと3bをそれぞれ電気的に導通するための
スルーホール、Pl、P2.P3.P4は入出力端子で
ある0本実施例では、内導体パターン1aを所定の間隔
だけ離隔して設け、該離隔部間に内導体パターン3aを
通して設け、また同様に内導体パターン3bを離隔して
設け、該離隔部間に内導体パターン1bを通して設け、
内導体パターンlaと1b、3aと3bをそれぞれ上記
離隔部近傍にてスルーホール7により導通している。
次に動作について説明する。
端子P1に導入されたマイクロ波は誘電体基板4上の内
導体パターン3a、3bから、スルーホール7を通り、
内導体パターン3aを通り、再びスルーホール7を通り
、内導体パターン3a、3bを通って端子P2へ取り出
される。また端子P3に導入されたマイクロ波も同様に
誘電体基板4上の内導体パターンla、lbから、スル
ーホール7、内2)lパターン1b、スルーホール7、
内導体パターンla、lbを通り端子P4から取り出さ
れる。
このように本実施例では、内導体パターン1aの離隔部
間に内導体パターン3aを、また内導体パターン3bの
離隔部間に内導体パターン1bをそれぞれ通して設け、
両面の内導体パターン同志をスルーホール7により導通
したので、マイクロ波の伝搬を損なうことなく、第1.
第2の導体パターンを交差して配置することができる。
第2図はこの発明の別の発明の一実施例によるストリッ
プ線路であるマイクロストリップ線路を示し、(a)は
誘電体基板の平面図、(b)、 (C1は線路の側面断
面図を示す、これらの図において、第1図と同一符号は
同じものを示し、4aは誘電体基板である。本実施例で
は、内導体パターン1aを所定の間隔だけ離隔して設け
、誘電体基板4の裏面の該離隔部に対応した部分に内導
体パターン1aとスルーホール7により導通した内導体
パターン1bを設けて第1の導体パターンを構成し、内
導体パターン3aからなる第2の導体パターンを上記離
隔部間を通して設けている。
このような構成になるマイクロストリップ線路では、端
子P1から導入したマイクロ波は端子P2から取り出さ
れ、端子P3から導入したマイクロ波は、内導体パター
ンla、久ルーホール7゜内導体パターンlb、スルー
ホール7、内導体パターン1aを通り端子P4から取り
出されることとなり、上記実施例と同様にマイクロ波の
伝搬を損なうことなく、第1.第2の導体パターンを交
差して配置することができる。
〔牝8iの効果〕 以上のように、この発明によれば、第1の導体パターン
の誘電体基板の一方の面側の導体パターンを所定の間隔
だけ離隔して設け、該導体パターンと他方の面側の導体
パターンを該離隔部近傍にてスルーホールにより導通さ
せ、第2の導体パターンの上記誘電体基板の一方の面側
の導体パターンを上記離隔部間を通して設け、他方の面
側の導体パターンを上記第1の導体パターンを通すよう
所定の間隔だけ離隔して設けるとともに一方の面側の導
体パターンと該離隔部近傍でスルーホールにより導通し
て設けるようにしたので、第1.第2の導体パターンを
交差して配置でき、誘電体基板の面積を小さく構成でき
るサスペンデッド線路を得ることができる効果がある。
また、この発明の別の発明によれば、第1の導体パター
ンを、第2の誘電体基板の表面に所定の間隔だけ離隔し
て設けた導体パターンと、裏面の該離隔部に対応した部
分に設けられ該離隔部近傍にて上記表面の導体パターン
とスルーホールにより導通された導体パターンとにより
構成し、第2の導体パターンを上記第2の誘電体基板の
表面の上記第1の導体パターンの離隔部間を通って設け
られた導体パターンにより構成するようにしたので、第
1.第2の導体パターンを交差して配置でき、誘電体基
板の面積を小さく構成できるマイクロストリップ線路を
得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるストリップ線路であ
るサスペンデッド線路を示し、(a)はその誘電体基板
の平面図、(b3. (C)はその線路の側面断面図、
第2図はこの発明の別の発明の一実施例によるストリッ
プ線路であるマイクロストリップ線路を示し、(a)は
その誘電体基板の平面図、 (b)、 (C)はその線
路の側面断面図、第3図は従来δストリップ線路である
サスペンデッド線路を示し、(alはその該誘電体基板
の平面図、(b3. (C)はその線路の側面断面図で
ある。 図において、la、lb、’3a、3bは内導体パター
ン、4,4aは誘電体基板、5,6は接地板、7はスル
ーホールである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1、第2の導体パターンをそれぞれ誘電体基板
    の両面で支持してなるサスペンデッド線路であって、 上記第1の導体パターンは、上記誘電体基板の一方の面
    側に所定の間隔だけ離隔して設けられた導体パターンと
    、他方の面側に設けられ該離隔部近傍で一方の面側の導
    体パターンとスルーホールにより導通された導体パター
    ンとからなり、上記第2の導体パターンは、上記誘電体
    基板の一方の面側で上記離隔部間を通って設けられた導
    体パターンと、他方の面側で上記第1の導体パターンを
    通すよう所定の間隔だけ離隔して設けられ該離隔部近傍
    で一方の面側の導体パターンとスルーホールにより導通
    された導体パターンとからなることを特徴とするストリ
    ップ線路。
  2. (2)第1の誘電体基板上に第2の誘電体基板を有し、
    該第2の誘電体基板上に第1、第2の導体パターンを形
    成してなるマイクロストリップ線路であって、 上記第1の導体パターンは、上記第2の誘電体基板の表
    面に所定の間隔だけ離隔して設けられた導体パターンと
    、上記第2の誘電体基板の裏面の上記離隔部に対応した
    部分に設けられ上記導体パターンと上記離隔部近傍にて
    スルーホールにより導通された導体パターンとからなり
    、 上記第2の導体パターンは、上記第2の誘電体基板の表
    面の上記第1の導体パターンの離隔部間を通って設けら
    れた導体パターンからなることを特徴とするストリップ
    線路。
JP62055849A 1987-03-11 1987-03-11 ストリツプ線路 Pending JPS63221701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055849A JPS63221701A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 ストリツプ線路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055849A JPS63221701A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 ストリツプ線路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63221701A true JPS63221701A (ja) 1988-09-14

Family

ID=13010482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055849A Pending JPS63221701A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 ストリツプ線路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63221701A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287503A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Fujitsu Ltd 高周波カップリング防止構造
JP2002368507A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd 積層型伝送線路交差チップ
EP2869395A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-06 Alcatel Lucent Stripline crossover
JP2016015670A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 日立金属株式会社 アンテナ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287503A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Fujitsu Ltd 高周波カップリング防止構造
JP2002368507A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Murata Mfg Co Ltd 積層型伝送線路交差チップ
EP2869395A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-06 Alcatel Lucent Stripline crossover
JP2016015670A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 日立金属株式会社 アンテナ装置
CN105322303A (zh) * 2014-07-03 2016-02-10 日立金属株式会社 天线装置
CN105322303B (zh) * 2014-07-03 2019-09-17 日立金属株式会社 天线装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5625169A (en) Electronic parts with an electrode pattern between two dielectric substrates
JPH1041710A (ja) 空気誘電体ストリップ線路
JPH0236285Y2 (ja)
JPS6228603B2 (ja)
GB1187619A (en) Improvements relating to Electrical Interconnection Grids
JPS63221701A (ja) ストリツプ線路
JPH04802A (ja) トリプレート線路形基板間接続素子
US5834991A (en) Thick film lange coupler
JPH0447989Y2 (ja)
JPH07131159A (ja) 多層配線基板
JP2004153795A (ja) 伝送路
JP2720964B2 (ja) マイクロ波線路の立体交差回路装置
JPH01290283A (ja) 混成集積回路用厚膜印刷基板
JPH051097Y2 (ja)
JPS61158910U (ja)
JP2000123893A (ja) ライトアングルコネクタ
JPH02219302A (ja) マイクロストリップ線路キャパシタ
JPS5892101A (ja) マイクロ波回路
JPH02207470A (ja) プリント基板用コネクタ
JPS63172475A (ja) 半導体装置
JPH04165701A (ja) 立体交差型マイクロストリップライン
KR20030091522A (ko) 마이크로파 방향성 결합기
JP3660539B2 (ja) 方向性結合器
JPS61107238U (ja)
JPH02273484A (ja) 印刷配線板構造