JPS63221562A - レドツクスフロ−電池 - Google Patents

レドツクスフロ−電池

Info

Publication number
JPS63221562A
JPS63221562A JP62053580A JP5358087A JPS63221562A JP S63221562 A JPS63221562 A JP S63221562A JP 62053580 A JP62053580 A JP 62053580A JP 5358087 A JP5358087 A JP 5358087A JP S63221562 A JPS63221562 A JP S63221562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
diaphragm
redox flow
redox
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62053580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656767B2 (ja
Inventor
Shosuke Yamanouchi
昭介 山之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62053580A priority Critical patent/JPH0656767B2/ja
Publication of JPS63221562A publication Critical patent/JPS63221562A/ja
Publication of JPH0656767B2 publication Critical patent/JPH0656767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、レドックスフロー電池に関するものであり
、特に、ポリオレフィンを主体とした延伸フィルムに親
水性に富む反応性モノマーをグラフト重合してなる隔膜
を用いたレドックスフロー電池に関するものである。
[従来の技術] レドックスフロー電池に用いる隔膜は、正極液と負極液
を分離するために必要不可欠なものである。隔膜の例と
して、ジビニルベンゼン−スチレン共重合体に7ニオン
基またはカチオン基を導入したイオン交換膜がよく知ら
れている(CMC社出版:「イオン交換膜の最新応用技
術」を参照されたし)。また、特公昭61−18307
号公報には、第2A図に示すような、高分子フィルムに
親水性であるアクリル酸またはメタクリル酸のごときア
ニオン性モノマーを放射線化学反応でグラフトさせた、
隔膜が開示されている。米国特許第3427206号に
も、アニオン性モノマーをグラフト反応させた高分子フ
ィルムからなる、隔膜についての記載がある。
また、第2B図に示すような、カチオン基を有する隔膜
とアニオン基を有する隔膜を2枚重ね合わせて作った隔
膜も知られている。
さらに、第2C図に示すような、隔膜をモザイク状に分
割し、その一区間にカチオン基を形成し、他の区間にア
ニオン基を形成した、隔膜も公知である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、ジビニルベンゼンースチレオ共重合体を
用いたイオン交換膜をレドックスフロー電池の隔膜に用
いた場合、電気伝導性は優れているが、電解質の隔離性
は良くない。それゆえ、エネルギ効率が低下するという
、問題点がある。
また、第2A図に示すような、親水性であるアニオン性
モノマーを放射線化学反応により高分子フィルムにグラ
フトさせたものを隔膜に用いた場合にも、同様の問題点
がある。そればかりか、グラフトには高価な放射線照射
機を必要とし、グラフト反応も長時間を要するので、製
造コストが高くなるという問題点がある。それゆえ、生
産性を向上させる要望があった。
さらに、第2B図に示すような、カチオン基を有する隔
膜とアニオン基を有する隔膜を重ね合わせて得た隔膜、
あるいは第3C図に示すようなモザイク状にした隔膜は
、カチオン基とアニオン基が共に存在するので、電解質
を保持する性能は確かに優れる。しかしながら、カチオ
ン基を有する隔膜とアニオン基を有する隔膜を重ね合わ
せたり、隔膜をモザイク状に分割し、一区間にカチオン
基を形成し、他の区間にアニオン基を形成することは、
非常に手間がかかり製造コストも高くつく。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、エネルギ効率が高く、かつ製造コストの安価
な隔膜を用いて形成したレドックスフロー電池を提供す
ることを目的とする。
E問題点を解決するための手段] この発明に係るレドックスフロー電池は、正極と負極と
の間を隔膜により分離し、正極に正極液を負極に負極液
を供給し、充放電を行なうレドックスフロー電池に係る
ものである。そして、ポリオレフィンを主体とした延伸
フィルムに、親水性に富む反応性モノマーをグラフト重
合してなる膜を前記隔膜に用いていることを特徴とする
本発明に用いる隔膜のベースとなる高分子フィルムには
、特に制限はないが、一般にはエチレン。
プロピレン、ブテン、4−メチルペンテン−1゜4フツ
化エチレン、6フツ化プロピレンの重合体。
またはその共重合体等が好ましく用いられる。
また、本発明に用いる隔膜を製造するためのアニオン性
モノマーには、アニオン基を発生させるものであれば特
に制限はないが、一般にはアクリル酸、メタクリル酸、
スチレンスルホン酸、マレイン酸、イタコン酸等が好ま
しく用いられる。
[作用] 延伸したフィルムがどのような作用をするのか、その作
用機構自体は明らかでない。しかしながら、予め高分子
フィルムを延伸させると1分子配向が起こり、電解質の
隔膜透過性が抑制されると考えられる。
[実施例] 以下、実施例により説明する。
実施例1〜6および比較例1〜4 下記の条件でポリエチレンフィルムを製作し、延伸し、
電子線照射、グラフト重合反応を行ない、隔膜を形成し
、電池特性の評価を行なった。
(1) ポリエチレンフィルムの製作 密度0.93.メルトインデックス1.0のポリエチレ
ンをD−ダイで押出し、50μm厚さのフィルムを押出
した。押出機ダイ温度は160℃である。
(2) ポリエチレンフィルムの延伸 100℃雰囲気中で0.10,20,30.40%延伸
させた後、10時間かけて室温まで戻した。
〈3) 電子線照射 300kVバンデングラフ電子線照射機を用い、−76
℃で10Mradの電子線を照射した。
(4) グラフト反応 ポリエチレンフィルムに上記10Mradの電子線を照
射した後、室温に戻し、当該フィルムをアクリル酸中に
浸漬し、45℃で所定時間加熱反応させた。得られたグ
ラフトポリマーは苛性ソーダの′mm氷水溶液中和し、
隔膜に供した。
(5) 電池特性の評価 上記工程で得た隔膜を、Fe ” ” /Cr 2+系
レドツクスフロー電池に用いて、その電池特性を評価し
た。
第1図は、試験に用いた、レドックスフロル電池の概略
構成図である。
リドツクスフ0−1i池5は、電池セル6と、正極液タ
ンク7と、負極液タンク8とからなっている。電池セル
6は、隔膜20で隔離された、正極液層6aと負極液層
6bとからなっている。正極液層6aには正極9が、負
極液層6bには負極1Oが浸漬されている。正極液タン
ク7にはFeC徒2の塩酸溶液が入っている。ポンプP
により、正極液層6と正極液タンク7との間で、該電解
質液が一定の流量で循環する。正極液タンク8には、C
rCrLaの塩酸溶液が入っている。ポンプPにより、
負極液層6bと負極液タンク8との間で、当該電解質液
が一定の流量で循環する。
電池の条件は次のとおりである。
■ 電極:10cm2 ■ 電解液 正極液:1モル/rLのFeC(Lzl規定塩酸溶液4
 MILL 負極液:1モル/見のCr C11,1規定塩酸溶液、
4回庭 ■ 流量:41IIL/分 ■ 電流密度: 27 mA/cm2 ■ 充電最高電圧: 1.3V 結果を表1および表2にまとめる。
(以下余白) 表1は、グラフト反応時間を1時間にして、延伸率を変
化させたときの、エネルギ効率(放電電気量/充電電気
fftX100)の変化の様子を示したものである。延
伸率を増加させると、それにつれてエネルギ効率が増加
していることがわかる。
表2は、延伸率を一定(20%)にして(実施例4〜6
)、グラフト反応時間を変化させたときのエネルギ効率
の変化を調べたものである。延伸率が0%(比較例2〜
4の)の場合も併記している。実施例5と比較例4を比
べてみると明らかなように、エネルギ効率80%のもの
を得るのに、実施例5では3時間、比較例4では5時間
型している。すなわち、従来得られていたものと同一の
エネルギ効率を与える隔膜を得るのに、10%延伸させ
ることにより、グラフト反応時間を2時間減らすことが
できる。これは、2時間の生産性の向上になる。
また、延伸率0%、20%の上記ポリエチレンをベース
としたアクリル酸のグラフト隔膜を用いて、レドックス
フロー電池を形成し、充放電を20回繰返し、1回あた
りの電池容量の低下を求めた。電池容■は充電時間で表
わした。その結果、延伸率0%のものの充電時間低下率
は0.9%であり、延伸率20%のものの充電時間低下
率は0゜6%であった。すなわち、20%延伸させるこ
とにより、電池古里低下率が約33%向上した。
なお上記実施例ではポリエチレンフィルムを用いた場合
を例にして示したが、その他プロピレン、ブテン、4−
ペンテン−1,4フツ化エチレン。
6フツ化プロピレンの重合体、およびその共重合体を用
いても同様の傾向が得られた。
また、上記実施例ではアニオン性モノマーとしてアクリ
ル酸を例にとり説明したが、メタクリル酸、スチレンス
ルホン酸、マレイン酸、イタコン酸であっても同様の傾
向が1qられた。
[発明の効果] 本発明に用いる隔膜は、以上説明したように、ポリオレ
フィンを主体とした延伸フィルムに、親水性に富む反応
性モノマーをグラフト重合させたものである。延伸する
ことによってどのような作用)1構を示すかは明らかで
はないが、延伸させたポリオレフィンから得られた隔膜
を用いたレドックスフロー電池は、著しく高いエネルギ
効率を有するものであった。また、ポリオレフィンを延
伸させることにより、グラフト反応に要する時間を短縮
させることができた。これは、生産性向上につながり、
製造コストの引下げにつながる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略構成図、第2A図、
第2B図、第2C図は従来の隔膜の模式図において、5
はレドックスフロー電池、20は隔膜である。 第2A図       第28図 第2C図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正極と負極との間を隔膜により分離し、正極に正
    極液を負極に負極液を供給し、充放電を行なうレドック
    スフロー電池において、 前記隔膜が、ポリオレフィンを主体とした延伸フィルム
    に親水性に富む反応性モノマーをグラフト重合してなる
    膜であることを特徴とするレドックスフロー電池。
  2. (2)前記延伸フィルムの延伸率が10%以上である特
    許請求の範囲第1項記載のレドックスフロー電池。
  3. (3)前記ポリオレフィンがポリエチレンフィルムであ
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のレドックス
    フロー電池。
  4. (4)前記グラフト重合を、電子線を照射することによ
    って行なう特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載のレドックスフロー電池。
  5. (5)前記反応性モノマーがアクリル酸である特許請求
    の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載のレドック
    スフロー電池。
JP62053580A 1987-03-09 1987-03-09 レドツクスフロ−電池 Expired - Fee Related JPH0656767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053580A JPH0656767B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 レドツクスフロ−電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053580A JPH0656767B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 レドツクスフロ−電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63221562A true JPS63221562A (ja) 1988-09-14
JPH0656767B2 JPH0656767B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=12946776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053580A Expired - Fee Related JPH0656767B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 レドツクスフロ−電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656767B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422197A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 National Power Plc Electrochemical energy storage and power delivery process utilizing iron-sulfur couple
US5439757A (en) * 1992-10-14 1995-08-08 National Power Plc Electrochemical energy storage and/or power delivery cell with pH control
US5496659A (en) * 1992-10-14 1996-03-05 National Power Plc Electrochemical apparatus for energy storage and/or power delivery comprising multi-compartment cells
US5545492A (en) * 1992-10-14 1996-08-13 National Power Plc Electrochemical apparatus for power delivery utilizing an air electrode
JP2011501857A (ja) * 2007-09-26 2011-01-13 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ ラジオグラフティングによる燃料電池用のプロトン伝導膜の製造方法
WO2015092883A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日新電機 株式会社 レドックスフロー電池
WO2016006075A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 日新電機 株式会社 レドックスフロー電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422197A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 National Power Plc Electrochemical energy storage and power delivery process utilizing iron-sulfur couple
US5439757A (en) * 1992-10-14 1995-08-08 National Power Plc Electrochemical energy storage and/or power delivery cell with pH control
US5496659A (en) * 1992-10-14 1996-03-05 National Power Plc Electrochemical apparatus for energy storage and/or power delivery comprising multi-compartment cells
US5545492A (en) * 1992-10-14 1996-08-13 National Power Plc Electrochemical apparatus for power delivery utilizing an air electrode
JP2011501857A (ja) * 2007-09-26 2011-01-13 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ ラジオグラフティングによる燃料電池用のプロトン伝導膜の製造方法
WO2015092883A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日新電機 株式会社 レドックスフロー電池
JPWO2015092883A1 (ja) * 2013-12-18 2017-03-16 日新電機株式会社 レドックスフロー電池
WO2016006075A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 日新電機 株式会社 レドックスフロー電池
JPWO2016006075A1 (ja) * 2014-07-10 2017-04-27 日新電機株式会社 レドックスフロー電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656767B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6461772B1 (en) Battery diaphragm
US9911999B2 (en) Interpenetrating network of anion-exchange polymers, production method thereof and use of same
US4090931A (en) Anode-structure for electrolysis
JP2000200619A (ja) レドックス電池
US5173235A (en) Method of producing microporous film
JPH06509208A (ja) 高分子シートの製造方法
US3419431A (en) Polyelectrolyte gel separator and battery therewith
KR20190053177A (ko) 이온 교환막
JPS63221562A (ja) レドツクスフロ−電池
JPH1032019A (ja) ポリマ電解質およびそれを用いたリチウム・ポリマ電池
CN115298249A (zh) 阴离子交换膜及其制造方法
JPS596469B2 (ja) 寸法安定性のすぐれた電池用隔膜の製造法
JP5286646B2 (ja) スルホン基含有モノマーの重合方法
JPS63221556A (ja) レドックスフロー電池用隔膜
AU2004302304B2 (en) Photovoltaic cell
US5011749A (en) Thin ribbonlike flexible rechargeable zinc/halide cell
JPS62226580A (ja) レドツクスフロ−電池
JPH0656768B2 (ja) レドツクスフロ−電池
JPH103897A (ja) 電池用セパレーター
JPS59214173A (ja) 亜鉛−臭素電池のセパレ−タ
JPH09306462A (ja) 電池用セパレーター
JPS60110711A (ja) グラフト重合膜の製造方法
JPS6026414B2 (ja) 新規なイオン交換膜製造方法
JPS6228170B2 (ja)
JPS6226915Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees