JPS63221110A - 光重合開始剤組成物および光重合性組成物 - Google Patents

光重合開始剤組成物および光重合性組成物

Info

Publication number
JPS63221110A
JPS63221110A JP63019717A JP1971788A JPS63221110A JP S63221110 A JPS63221110 A JP S63221110A JP 63019717 A JP63019717 A JP 63019717A JP 1971788 A JP1971788 A JP 1971788A JP S63221110 A JPS63221110 A JP S63221110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
composition
component
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63019717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609658B2 (ja
Inventor
オトマール ローデ
アルミン シャフナー
マルティーン リーディカ
マイアー クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS63221110A publication Critical patent/JPS63221110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609658B2 publication Critical patent/JP2609658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/107Polyamide or polyurethane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/12Nitrogen compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/124Carbonyl compound containing
    • Y10S430/125Carbonyl in heterocyclic compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/148Light sensitive titanium compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/522Radiant or wave energy activated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チタノセンと3−ケトクマリンを含有する光
重合開始剤組成物に関するものであシ、またエチレン性
不飽和モノマーと上記光重合開始剤を含有する感光性組
成物を提供するものである。さらには熱安定性のすぐれ
た塗膜またはレリーフ画像の製造法および上記組成物の
、散乱または強く反射する基体上に画像を形成するため
の利用に関するものである。
〔従来の技術〕
エチレン性不飽和化合物の光重合にチタノセン開始剤を
使用することはEP−A122.233およびEP−A
186,626に記載されている。EP−A186,6
26  では、選択されたチタノセン開始剤の感光度を
例えば単環または多環式炭化水素、フェノン、キサント
ンまたはチオAサントンといった慣用の増感剤を加える
ことによって増強されている。
BP−AIL9,162には、架橋性ポリマー先駆物質
および選択されたチタノセン開始剤そして必要に応じて
低分子量コモノマ一単位を含有している放射線感応コー
ティングが記載されている。そして、このような組成物
には、慣用の添加剤、例えば増感剤や開始剤を添加して
もよいことが記載されている。
3−ケトクマリンも含めて、3−位が置換されているク
マリン、およびこれらを感光性化合物を増感するために
使用することは、ドイツ公開特許第2,704,368
号で公知である。
〔発明が解決しようとする課題〕
チタノセン開始剤を使用した光重合の際、例えば金属と
かセラミック基体といったよ5な、反射性または強い光
散乱性基体上においては散乱によって問題が起る。即ち
、光が幾何学上の陰の帯域中に入シこみ、光重合性ポリ
マーの架橋が起るので、解像力が反射または散乱光によ
って非常に低下する。
本発明においては、比較的低濃度の3−ケトクマリンを
添加することによって系の感光度を低下させることなく
、この散乱問題を解決することができることを発見した
ものである。
さらに、変化量の3−ケトクマリンを添加することによ
って、いわゆるレリーフ構造のエツジ角を変えることが
でき、このようなことは通常、チタノセン単独で使用し
た場合には不可能である。さらに薄い層の場合には、チ
タン七ン系と比較して、一般的な感光度が増加すること
も判った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、 (a)  式(I)で示されるチタノセン光重合開始剤
(bJ  式(II)で示される3−ケトクマリンR−
C−R5(II) 〔式中、R′は各々独立して、非置換の、または01〜
06−アルキルまたは01〜06−アルコキシ置換のシ
クロペンタジェニルe、インデニルeまたは4,5,6
.7−チトラヒドロインデニルeであるか、または連結
して、式(@ (式中、R6およびR7は、各々独立して、水素または
メチルである。)で示される基であシ、R2は、6員の
炭素環状芳香族環または、5員または6員の複素環状芳
香族環であって、金属炭素結合の2つのオルト位の少く
とも1方が、弗素原子または一〇F2R基(式中、Rは
弗素原子またはメチルである。)で置換されているもの
であシ、 R3は、R2と同様であるか、またはさらにノ・ロダン
、疑似ハロゲン、−0R8または一8R9(式中、R8
は水素、C□〜C6アルキル、フェニル、アセチルまた
はトリフルオロアセチルであシ、R9はC1〜C6アル
キルまたはフェニルである。)であシ、またはR2とR
3が連結して、式■−Q−Y−Q−■ (式中、Qは6員の炭素環状芳香族基、または5員また
は6員の複素環芳香族基であシ、2つの結合の各々が橋
基Yに対してオルト位にあり、しかも橋基Yに対して各
々メタ位が一個の弗素原子または一個の一0F2R基で
置換されているものであシ、Yは、直接結合、−〇−1
−s−、−5o2−1−00−、−CH2−または−〇
(CH3)2−である。)で示される基であってもよ(
、 R4は、式(ト) (式中、R10,R11,R12,R13およびR14
は、各々独立して、水素、01〜06アルキル、01〜
C6アルコキシ、フェニル、トリル、キシリルマタハペ
ン・ジルであり、R11はさらに、−NRt5R16ま
たは一0R15(R15およびR16は各々独立して水
素またはC3〜C6−アルキルである。)で示される基
であってもよく、さらに、RIG、 R11,R12お
員原子を持つ縮合環または5員または6員環を持つ縮合
環系を形成していてもよい。)で示される基であシ、 R5はC1〜C2oアルキル;5〜7員の炭素原子を持
つシクロアルキル;非置換のまたは1〜3個の、01〜
C6アルキル基、01〜C6アルコキシ基またはハロゲ
ン原子によって置換された、または1個のジフェニルア
ミノまたは01〜C6ジアルキルアミノ基によって置換
されたフェニルまたはナフチル;または07〜C0のア
ラルキル;−(OH−OH)a−(36H5(式中aは
1または2好ましくは1);または式(ト)の基である
〕 からなる組成物に関するものである。
置換基R1は01〜C6アルキルまたはC1〜C6アル
コキシ基である。この基は直鎖または枝分れしたもので
あってもよい。直鎖のものが好ましい。R1の具体例を
示せば、メチル、エチル、n−グロビル、第2−プロピ
ル、ローブチル、第2−フーy−ル、n−ペンチル、n
−ヘキシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、第
2−プロポキシ、n−ブトキシ、第2−ブトキシ、n−
ヘンチロキシまたはn−へキシロキシがある。
換基を持つものであるが、特に好ましいのは1個の置換
基を持つものである。
好ましい基R1は、非置換タイプのものである。
特に好ましい基R1は、シク゛ロベンタジエニルまたは
メチルシクロペンタジェニルである。
R6およびR7は、好ましくは両方とも水素であるか、
両方ともメチルであシ、特に両方とも水素であるのが好
ましい。
6員の炭素環芳香族環のR2は、例えば、インデン、イ
ンダン、フルオレン、ナフタレンおよび特にフェニルで
ある。限定に従って、この環いのは、金属−炭素結合に
対する両方のオルト位が弗素置換基によって置換されて
いるものである。
R2として好ましい基の具体例は、4.6−7フルオロ
インデンー5−イル、4,6−ビス(トリフルオロメチ
ル)−インデン−5−イル、5.7−ジフルオロインデ
ー6−イル、5,7−ビス(トリフルオロメチル)−イ
ンデー6−イル、2.4−ジフルオロフルオレン−3−
イル、2,4−ビス−(トリフルオロメチル)−フルオ
レン−3−イル、■、3−ジフルオロナフチー2−イル
、1.3−ビス(トリフルオロメチル)−ナフチ−2−
イルであシ、特に好まシ<は、2.6−ジフルオロアニ
ン−1−イルおよび2.6−ビス(トリフルオロメチル
)−フェン−1−イルである。
複素環状芳香族5員環としてのR2は好ましくは、1個
の複素原子を含有しておシ、6員環は好ましくは1〜2
個の複素原子を含有している。
弗素原子または一〇F2R基によって、特に−CF3基
によって、置換されたこの種の環の具体例は、2.4−
ジフルオロビリー3−イル、2,4−ビス(トリフルオ
ロメチル)−ビリー3−イル、2.4−ジフリー3−イ
ル、2.4−ビス(トリフルオロメチル)フリー3−イ
ル、2.4−ジフルオロチオフエニー3−イル、2.4
−ビス(トリフルオロメチル)−チオフェン−3−イル
、2.4−−7’フルオロピリジ−3−イル、2.4−
ビス(トリフルオロメチル)−ピリジ−3−イル、4.
6−ジフルオロビミジー5−イル、または4.6−ビス
(トリフルオロメチル)−ピリミジ−5−イルがある。
ハロゲンのRは、弗素、塩素、臭素または沃素である。
塩素または臭素が好ましい。
疑似ハロゲンの83としては、例えば、シアネート、チ
オシアネート、アジドまたはシアニドである。
01〜C6アルキル基のR8またはR9は、枝分れした
もの、または好ましくは直鎖のものである。
これらの具体例としては、メチル、エチル、n−プロピ
ル、第2−プロピル、ローブチル、第2−ブチル、n−
ヘプチルまたはn−ヘキシルがある。メチルが好ましい
R2およびR3が連結して、式■の基を形成している場
合、これらの例としては、下記の(IVa)。
(IVb ) 、 (IVc ) 、 (IVd ) 
、 QVe )または(IVf)の基であるものが好ま
しい。
○占○(rVa) <”ZトY()(町(IVc ) 
                  (IVd )Q
Ve )                  (■f
 )〔式中、R17およびR1Bは各々独立して、弗素
原子または一0F2R(Rは上記の通シである。)であ
シ、Yは上記の通シであり、Eは一〇−1−8−または
−NH−である。〕 01〜02゜アルキル基のR5は枝分れしたものまたは
好ましくは直鎖アルキル基である。これらの具体例とし
ては、メチル、エチi″、n−プロピル、第2−プロピ
ル、n−ブチル、第2−ブチル、n−ペンチル、n−ヘ
キシル、(1−ヘア’チル、n−オクチル、n−ノニル
、n−デシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、n−
ヘキサデシル、n−オクタデシルまたはn−エイコシル
がある。
好ましいアルキル基のR5は、直鎖のものであシ、1〜
6の炭素原子を持つものがよい。メチルは格別好ましい
5〜7の炭素原子を持つシクロアルキル基の具体例とし
ては、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘ
プチルである。シクロヘキシルが好ましい。
アルキル置換ナフチルまたはフェニル基のR5の具体例
としては、0−lm−またはp−)!jル、キシリル、
エチルフェニルまたは2−メチルナフチルがある。
アルコキシ置換ナフチルまたはフェニル基の具体例とし
ては、0−lm−またはp−メトキシフェニル、ジメト
キシフェニルまたは2−メトキシナフチルがある。
ハロゲン置換ナフチルまたはフェニル基の具体例として
は、0−lm−またはp−クロロフェニル、シクロロフ
ェニルマタは2−クロロナフチルがある。ジフェニルア
ミノ−またはジアルキルアミノ−置換ナフチルまたはフ
ェニル基の具体例としては、4−(N、N−ジフェニル
アミノ)−フェニル、または2−(N、N−ジフェニル
アミノ)−ナフチルまたはその対応のN−ジメチルアミ
ノ誘導体である。
07〜C9アラルキルの具体例としては、ベンジル、α
−メチルベンジルまたは、α、α−ジメチルベンジルが
ある。ベンジルが好ましい。
01〜C6アルキルまたは01〜06アルコキシ基のR
10〜R14の具体例は上記のR1の場合と同様である
好ましいのは、メチルまたはメトキシである。
01〜C6アルキル基のR15およびRI 6の具体例
は、上記のR1の場合と同様である。好ましいのは、エ
チル、n−プロピル、第2−プロピル、n−ブチル、第
2−ブチル、n−ペンチルまたはn−ヘキシルであシ、
特に好ましいのはエチルである。
Ri O、Hf 1. R72またはR13の基の2〜
3個が、5員環、6員環または環系な形成する場合、通
常、炭素環芳香族または炭素環非芳香族環または環系で
ある。R11が一0R15または−NR15R16であ
る場合、複素環または環系であってもよい。
6員の複素環または環系が好ましい。この種の環系を含
有する基R4の具体例としては、下記のものがある。
チタノセン開始剤として好ましいのは、式(I)におい
てR1が各々独立して、非置換のまたは1〜2個のメチ
ル基で置換されたシクロペンタジェニルであシ、R2お
よびR3が、各々独立して、式(ロ) /  ハニー19 、+ 蒜−1+〒7L−t 1を八
vq +  / 7% l−b 上記の通り)であり、
R20、121、R22およびR23は、各々独立して
、弗素原子、−0F2R1水素、C!〜C6アルキルま
たは01〜06アルコキシである。)で示される基であ
るか、またはR2およびR3は連結して上記の式(IV
a )の基を形成しているかまたはR3がさらに塩素原
子またはシアニド基であってもよい化合物である。
特に好ましい組成物は、式(I)において、VおよびR
2が各々独立して、シクロペンタジェニルまたはメチル
シクロペンタジェニルで、I:+ D 、 R3および
R4が各々独立して、式(至) (式中、R24およびR25は各々独立して、弗素原子
または−CF3基であり、R26およびH28は、各々
独立して水素、弗素原子または−CF3基である。) で示される基であるチタノセンを含有するものである。
好ましい組成物は、式(II)においてRIO,R12
゜およびR13が水素であシ、R11が水素 −NR1
5R16または0R15であシ、B 14が水素または
メチルであp 、R5がC1〜C1□アルキル、シクロ
ヘキシル、フェニル、トリルマタはペン・ジルでアル3
−ケトクマリンを含有している。
特に好ましい組成物は、式(n)において、R10゜R
12、Rt 3およびRが水素であり、Rが−NR15
R16、好ましくは−N(C1〜C6アルキル)2特に
好ましくは−N(C2H5)2であl:> 、R5が式
(v)ノ基またはフェニルである3−ケトクマリンを含
有するものである。
エチレン性不飽和モノマーまたはプレポリマーは、チタ
ノセン/3−ケトクマリン混合物によって光重合せしめ
ることができる。光重合性モノマ一単位およびプレポリ
マ一単位は、チタノセン開始剤についての上記のEP−
A中に示されている。
本発明の特に好ましい具体例においては、本発明の光重
合開始剤混合物を、熱安定性ポリマーのポリマー先駆物
質の重合に使用する。
即ち、本発明は特に、 a)上記の式(I)のチタノセン、 b)上記の式(n)の3−ケトクマリン、およびC)下
記の式(1荀の、同一または異なるくり返酸物に関する
(式中、R29は、光重合性オレフィン系二重結合を持
つ基であシ、R30は、4個の官能基を除去した後の4
個の芳香族基であり、いずれの場合も2つの官能基は隣
接しておシ、矢印は構造異性を示すものである。R31
は、二価の脂肪族、脂環族、または単環式または多環式
芳香族基であり、83mが芳香族基である場合に2′結
合のオルト位に一〇〇NH2または一〇!OOH基の一
つをもつものであってもよい。2は、共有またはイオン
結合要素であってよ<、z′は共有結合要素であシ、光
重合性組成物を加熱した際、2および2′は必要とあれ
ばR31中に含まれているーCONH2または一000
H基と連結して、R29を離脱して熱安定性環状構造を
形成するものである。)ポリマー先駆物質(C)におい
て、各々の構造要素中ニオはルR29,R30,R31
,zオよびz′ノ基は同一であっても異なるものであっ
てもよい。コポリマーの場合、各々の構成要素は、ラン
ダム配列であっても、公知の方法によシ異なるブロック
が結合することにより製造することができるブロック化
コポリマーであってもよい。2がイオン結合要素である
場合、式(4)の構成元素から得られた環化誘導体も、
くシ返し構造要素を持つポリマー先駆物質に結合させる
こともできる。
ポリマー先駆物質の平均分子量(Mw)は、好は5,0
00〜50,000であシ、特に好ましくはlυ、00
0〜3υ、υυ0である。平均分子量を例えばポリスチ
レン標定によるゲル浸透クロマトグラフィーを測定する
ことにより決定、比較することができる。
芳香族基のR30は、単核のものであっても多核のもの
であってもよく、例えはハロゲン原子、各々1〜4の炭
素原子を有しているアルキルまたはアルコキシ基で置換
されていてもよい。
Rの具体例としては、ナフタレン、フェナントレンまた
はペリレン基であるとかさらに下記の式剃または(X)
の基であってもよい。
(式中、Wは直接結合、−〇−1−co−1−CH2−
1−C(CF3)2−1−s−1−so2−1−NI+
−*たは2〜■2の炭素原子を持つアルキリデンである
。)物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物また
はこれらの混合物からなる基である。
脂肪族基のR31は、好ましくは2〜20の炭素原子を
含有するものであり、例えばシランまたはシロキサン基
によって中断されていてもよい直鎖または枝分れのアル
キレンである。脂環族基のR31は、好ましくは5〜7
員の炭素原子を含有しておシ、特にシクロヘキシレン、
シクロペンチレンまたはインホロンジアミンの基である
。好ましくはR31は、芳香族基であシ、特に6〜16
の炭素原子を持ち、例えばハロゲン原子、0H1−co
oHl−CONH2または1〜4の炭素原子を持つアル
キルまたはアルコキシで置換されたも6Lcあってもよ
い。
特に好ましいのは、R31が下記の式(XI) (XI
)または(xm)の基であるものである。
〔式中、Wは、上記の通シであシ、特に−〇−1−OH
2−または−C(CF3)2−が好ましく、Xは1〜1
0の整数、さらに好ましくは1〜5であシ、特に好まし
くは1である。R32は各々独立して、水素原子、−0
ONH2または一000Hであシ、R33は−0,H2
r;(p = t〜5)であシ、H34およびR35は
各々独立して、1〜6の炭素原子を持つ直鎖または枝分
れしたアルキルであシ、特に好ましくはメチルである〕 式(2)および式(ロ)の基としては、バラ位または4
゜4′−位に結合した基が好ましい。
R29は好ましくは式(XIV)で示されるものである
〔式中、R36は一〇mH2m−(m = 2〜12)
、即ち、例えばエチレン、1.2−または1.3−プロ
ピレン、1.2−1■、3−5または1゜4−ブチレン
、n−ペンチレン、n−ヘキシレン、n−オクチレンま
たはn−ドデシレンのようなもの、−OH2cH(oH
)OH2−1または4〜30の炭素原子を持つポリオキ
シアルキレン、即ち例えばジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリ
エチレングリコール、シグロピレンクリコールマタはポ
リプロピレングリコールのようなものであシ、R37は
水素原子またはメチルである。〕2が−coo−である
場合、R29は一0H−OH2、−0H20H−OH2
または−CH2C(CH3)−CH2であってもよい。
R36は好ましくは、エチレン、1.2−ま?、:は1
.3−プロピレンまたは−CH2CH(OH)CH2−
であシ、R37は特に好ましくはメチルである。
ポリマー先駆物質(C)としては、R中において、式(
ロ)の基がくり返し構成要素の0〜100%であり、式
(2)の基がくシ返し構造要素の100〜0%であるも
のが好ましく、さらにR31中において、式(ロ)およ
び/または式(2)の基がくり返し構成要素の70〜1
00%であり、式(xm)の基がくり返し構成要素の3
0〜0%であるものが好ましい。
2は、限定に基づき、共有結合であっても、イオン結合
であってもよい。イオン結合は、カルボキシル基および
第3アミンとの間のものが特に好ましい。zは好ましく
は、−000−、−CON H−1(式中、R3Bおよ
びH39は各々独立して6個までの炭素原子を持つアル
キルまたはアルケニルであって、特に好ましくは何れの
場合もメチルのものである。)である。
z′ハ、好ましくは一0ONII−1−NIloo−、
−Nlr−00−NH−または−〇−C!0−NH−で
ある。
特に好ましいのは、2が一0ONH−1−COO−また
は−COO■−VN(CI−I3)2− であり z/
が−00NH−である場合か、2が一〇−であir 、
 z/が−NHCO−(7)場合である。
2および2′の基は、限定に基すき、加熱により、基R
29を脱離して、熱安定性の環構造を形成するものでな
くてはならないが、必要に応じてR31中に含まれる一
〇0NH2または−〇〇〇H基と連結してもよい。各々
2および2′は性格によって、これらは下記の環構造で
あることが可能である。
これは環構造の成分であってもよい。)Oo Hl−1 このような環構造およびその対応プレポリマーは、例え
ば、BP−A  119,162  に記載されている
ような方法で製造できる。
下記式([a )のくシ返し構成要素を持つポリマー先
駆物質が特に好ましい。
(式中、R30は芳香族テトラカルボン酸の4個のカル
ボキシル基除去後の4価の基であシ、R31、R29お
よび2は式((資)に限定した通シである。) この場合は、2は好ましくは−CO−O−である。
さらに式(vmb)のくり返し構成要素を持つポリマー
先駆物質も好ましい。
(R30は、3.3′−ジヒドロキシベンジジンであシ
、R31は各々の(シ返し構成要素において各々が独立
して、イソフタール酸または4,4′−ペンゾフエノン
ジカルボン酸の基でアリ、R29は、式(11I)で限
定した通シであることが好ましい。) 矢印で示された構造異性は、具体例としてピロメリット
酸を取った場合、下記のように説明することができる。
(z =−co−o−): ポリマー先駆物質(C)は公知であシ、公知の方法で製
造することができる。(例えばBP −A119J62
および米国特許第4,329,419号および同第4.
030,948号の反応機構によって製造できる。) ポリマー先を物質(C1の製造に適する化合物は、例え
ばBP−A 119,162中に記載されており、本発
明においても同様である。
本発明の組成物は、ポリマー先駆物質(C)が、下記の
式(■C)の(シ返し構成要素からなるものが特に好ま
しい。
(R30はピロメリット酸二無水物の基、ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸二無水物の基またはこれらの基の混
合物であシ、Rは各々のくり返し構成要素において各々
独立して、■、3−または1.4−フェニレンの4,4
′−ジアミノフェニルエーテルの4,4′−ジアミノジ
フェニルメタンの、2,2−ビス(4−アミノフェニル
)−へキサフルオロプロパンの、4 、4’−ジアミノ
−3−カーボアミド・クフェニルエーテルのまたは4.
47−ジアミツー3.3′−ビス−カーボアミド・ノ゛
フェニルの基であシ、R36は、−C1−I 20H2
−または−0H20H(OH)−OH2−であシ、H3
7は、水素原子またはメチルである。)さらにポリマー
先駆物質(C)が下記の式(■d)のく多返し構成要素
からなる組成物も好ましい。
([d) (式中、R30は、3,3′−ジヒドロキシベンジジン
の基であシ、R31は各々のくシ返し構成要素中におい
て各々独立して、L、3−フェニレンまたは4.47−
ベンゾフェノンジカルボン酸の基であり、H36は、−
C!H20H2−1−C!H20H20H2−または−
CH2CH(OH)CH2−であシ、R37は水素原子
またはメチルでアル。) 下記の式(vle)〜(iNk)で示されるくり返し構
成要素を持つポリマー先駆物質についても特に述べてお
くべきである。
(式中、R31は構成要素中の7υ%が本発明による光
重合性組成物は、好ましくは選択された低分子共同成分
(d)を含有していてもよい。
従って、本発明は、好ましくは上記した成分(a) 、
 (b)および(C)と、補助的に、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、アリールエーテルまたはア
リールエステルまたはこれらの酸のポリオールとの部分
エステルである成分(d)からなる組成物に関するもの
である。
このような成分(d)を補助的に使用すると通常光重合
性組成物の感光度がかなシ増加し、その結果露光時間を
短縮することができる。
成分(d)として使用できるものは、上記限定によるエ
ステルであり、特に(メタ)アクリル酸と、特に2〜3
0の炭素原子を持つ芳香族および特に脂肪族ポリオール
または好ましくは5員か6員の炭素原子を持つ脂環族ポ
リオールとのエステルおよび部分エステルである。この
ようなポリオールは、エチレンオキシドまたはプロピレ
ンオキシドのようなエポキシドで変性することもできる
。ポリオキシアルキレングリコールの部分エステルおよ
びエステルも適している。
成分(d)の具体例としては次のようなものである。
例えばエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート、平均分子量200〜2.OU Oのポリエ
チレングリコールジメタクリレート、エチレングリコー
ルジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレー
ト、トリエチレングリコールノアクリレート、テトラエ
チレングリコールジアクリレート、平均分子量範囲20
0〜2,000のポリエチレングリコールジアクリレー
ト、トリメチロールプロパンエトキシレートトリアクリ
レート、平均分子量範囲500〜L、500のトリメチ
ロールプロパンポリエトキシレートトリメタクリレート
、平均分子量範囲600〜1,500のトリメチロール
プロパンエトキシレートトリアクリレート、インタエリ
スリトールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリ
アクリレート、インタエリスリトールテトラアクリレー
ト、ジペンタエリスリトールジアクリレート1.ジペン
タエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリ
トールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールジメ
タクリレート、ジペンタエリスリトールへキサアクリレ
ート、トリペンタエリスリトールオクタアクリレート、
ペンタエリスリトール、ジメタクリレート、ペンタエリ
スリトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリトー
ルジメタクリレート、ジペンタエリスリトールテトラメ
タクリレート、トリペンタエリスリトールオクタメタク
リレート、1.3−ブタンジオールジメタクリレート、
ンルビトールトリアクリレート、ソルビトールテトラア
クリレート、ソルビトールテトラメタクリレート、ンル
ピトールベンタアクリレート、ソルビトールへキサアク
リレート、オリゴエステルアクリレート、オリゴエステ
ルメタクリレート、クリセロール、ノアクリレートおよ
びグリセロールトリアクリレート、1,4−シクロヘキ
サンジアクリレート、平均分子量100〜1,5 U 
Oのポリエチレングリコールのビスアクリレートおよび
ビスメタクリレート、エチレングリコールジアリルエー
テル、ジアリルスクシネート、ジアリルアジペートおよ
び上記のような化合物の混合物である。
チタノセン開始剤(a)および3−ケトクマリン(b)
は通常重量比10:1〜0.5 : 1の量で使用され
る。好ましくは成分(a)/成分(b)の重量比は5:
1〜1:1であり、特に好ましくは4:1〜2:1であ
る。本発明の光重合性組成物は、通常、成分(a)のO
,1〜10重量%と、成分(b)の0.01〜5重量%
と成分(C)の99.89〜85.0重量%とさらに必
要に応じて成分(d)を含有するものであり、ここで言
う百分率は、(a) 、 (b) 、 (C)および必
要ならば(d)の量に関するものである。
好ましくは、光重合性組成物は、成分(a)の0.2〜
5.0重量%、成分(b)の0.1〜3.0重量%およ
び成分(C)の99.7〜9zυ重量%を含有するもの
であシ、必要に応じて(d)をも含有するものである。
光重合性プレポリマー成分(C)と、低分子コモノマ一
単位(d)の相対比は重量で好ましくは10:1〜1:
1であり、特に好ましくは5:1〜l:1である。
本発明の光重合性組成物は、さらに慣用の添加剤、例え
ば安定剤、特に熱重合禁止剤、例えばチオジフェニルア
ミンおよび4−第3ブチルフエノール、2.5−ジ第3
ブチルヒドロキノンまたは2.6−ジー第3ブチル−4
−メチルフェノールのようなアルキルフェノールなどを
含有していてもよい。
本発明の組成物は、さらに補助の開始剤および増感剤、
例えば、テトラメチルジアミノベンゾフェノン、ベンゾ
フェノン、ミヒラーのケトンC4、4’−ビス(ジメチ
ルアミノ)−ベンゾフェノン、4.4′−ビス(、−)
エチルアミノ)−ベンゾフェノン、4−アクリロキシ−
47−シエチルアミノベンゾフエノン、4−メトキシ−
4′−ジメチルアミノベンゾフェノン、2−エチルアン
トラキノン、フエナントラキノン、2−を−ブチルアン
トラキノン、■、2−ベンズアントラキノン、2,3−
ベンズアントラキノン、2.3−)クロロナフトキノン
、ベンジル、ジメチルケタール、米国特許第3,552
,973号に記載されたような芳香族ケトン;ベンゾイ
ン、ベンツインメチルエーテル、ベンツインエチルエー
テル、ベンゾインイソブチルエーテル、ペンゾインフェ
ニルエーテルノヨウナヘンソインエーテル、メチルベン
ゾイン、エチルベンゾインおよび他のベンゾイン;p−
マレイミドベンゼンスルホン酸アジド、チオキサントン
、2−クロロチオキサントン、2−イングロビルチオキ
サントン、エチルチオキサントン−ジ−カルボキシレー
ト、エチル−3−メトキシチオキサントン−1−カルボ
キシレートのようなキサントン誘導体と、エチルp−ジ
メチルアミノベンゾエートおよび4.4′〜ビス−(ジ
メチルアミン)−ベンゾフェノンのような芳香族アミン
の組合せ;および2 、6− (4’−アジドベンジリ
デン)−4−メチルシクロヘキサン−L−オンのような
ビスアジドのようなものを含有していてもよい。
添加剤としてはさらに溶媒を使用でき、溶媒は単独でま
たは配合して使用でき、例えばN−メチルピロリドン、
ブチロールアセトン、エチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジメチルホルムアミド、ジメチルラクトアミド
およびヘキサメチルホスホロトリアミドを使用できる。
さらに顔料、染料、充填剤、接着促進剤、湿潤剤および
可塑剤も使用でき、また染料はそれらの特有の吸収によ
って混合物のスペクトル感度に影響を与えることができ
る。
本発明の組成物は、慣用の装置で、これらの成分を混合
することによって製造することができる。
本発明の光重合性組成物は、いかなるタイプの基体用の
コーティング剤として非常に適しておシ、例えば、セラ
ミックス、銅およびアルミニウムのような金属、シリコ
ーン、ゲルマニウムおよびGaASのようなメタロイド
および半導体物質、および、SiO□およびS i 3
N4層のような絶縁層のような基体に光重合によって、
保護層または写真画像を形成せしめる。
被覆された基体は、例えば、本発明の組成物の溶液また
は懸濁液をつくシ、(この際の溶媒および濃度の選択は
組成物のタイプおよび塗装方法によシ決まも)この溶・
液または懸濁液を、例えば、旋回(whtrler )
 =r −ティ7グ、浸漬、ナイフコーティング、カー
テンコーティング、はけ塗およびリバースロールコーテ
ィング法によって基体上に均一に塗布することによって
製造することができる。
公知のように(メタ)アクリレートおよび同様なオレフ
ィン性不飽和化合物の光重合は、大気の酸素によって阻
止され、特に薄膜においては特に阻止される。この影響
は公知の慣用法、例えばポリビニルアルコールのカバ一
層ヲ一時的に施すとか、または不活性ガス下に、前露光
または前コンディショニングすることによって減らすこ
とができる。
塗布後、溶媒は乾燥によって除去し、担体上の感光性ポ
リマーの層かのこる。層の厚さは、0、05〜200μ
7+1.好ましくは1.0〜50μmである。慣用方法
によるフォトマスクを通してのこの物質の画像法での露
光後、ポリマーの非露光帯域は現像液(溶媒)中でこれ
らを溶解し、本発明の架橋ポリマーからなるポリマー画
像が露出される。現像液の具体例としては、N−メチル
ピロリドン、N−アセチルピロリドン、4−プチロラク
トン、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスル
ホキシドおよびシクロヘキサノンのような溶媒またはこ
れらと、トルエン、キシレン、エタノール、メタノール
またはアセトンのような非溶媒との混合物である。
本発明の組成物の露光は、種々の光源を使用して行うこ
とができる。点光源および2次元発光器(ランプカーペ
ット)の両方が適している。
具体例としては、カーボンアーク灯、キセノンアーク灯
、水銀灯、必要に応じて金属ハライドでドープした(金
属ハライドランプ)、蛍光灯、白熱アルゴン灯、電子フ
ラッシュ灯、写真投光照明(フランドライド)などがあ
る。このようなランプは、400〜48Unmのスペク
トル領域にかなシ高い放射強度を持つものが特に適して
いる。ランプと本発明の画像形成物質との間の距離は、
実施方法および灯の種類と強度により変化するが通常例
えば2〜150(1’771の程度である。  ” 3−ケトクマリンの添加によシ、本発明の光重合性組成
物を、光学的に調整することができ、即ち、一定の光の
強さで一定の層の厚さまで通る光の量は、共開始剤の量
によって決まる。チタノセン開始剤の感光度は3−ケト
クマリンによって低下することはない。高分解能の画像
が本発明による組成物を使用することによシ得られ、特
に強く反射し、強く散乱している基体上において得られ
る。
強く反射、強く散乱している表面を持つ基体とは、通常
、表面上に投射する光エネルギーの20%以上を反射ま
たは後方散乱する基体を意味するものである。
本発明は、画像または保護層を製造する方法にも関する
ものであり、その工程は、 1)上記の成分(a) 、 (b) 、 (C)そして
必要に応じて(d)を含有している組成物の基体、好ま
しくは強く散乱および反射する表面を持つ基体への塗布
、 +1)  この系への画像法による露光、111)必要
に応じての露光された帯域を前硬化するための熱処理、 iv)  系の現像および ■)成分(C)の熱による環化 からなる製□造′去である。
本発明は上記の製造工程によシ得ることのできる保護層
の画像にも関するものである。
さらに詳しく述べれば、本発明は、成分(a)。
(b) 、 (C)および必要に応じて(d)を含有す
る光重合性組成物の、強く散乱または反射する基体上へ
の画像形成工程への利用にも関するものである。
最も重要な用途としては、印刷回路および印刷版の製造
におけるエツチングレジスト、電鍍レジストおよびはん
だレジストとして、オフセット印刷、凸版印刷用の感光
性重合体印刷版の製造用として、またフレキソ印刷およ
びスクリーン印刷におけるマスキングラッカーとして、
さらに例えばDB−A−2,651,864またはDE
 −A−2,202,36Uに記載されているように写
真画像記録材料の製造用としての利用がある。
主な用途は、例えば電子部品上の厚さ約0.05〜20
0μm層の、耐熱性または耐薬品性レリーフ構造物の製
造であり、例えばコンデンサー、不連続半導体、集積回
路、混成回路、印刷回路板、液晶表示および光探知装置
といったものである。特に、本発明の組成物は、例えば
、特に記憶部品(比較的薄い層)のα−線防護または多
層回路(薄層)用の誘導体といった不動態化保護用とし
て、活性部品上に使用するにも適し〜400℃の温度で
加熱処理され、環構造への転化が行われ、揮発性成分が
除去され、高温下でも安定な画像がつくられる。
〔実施例〕
実施例 1 感光性溶液を、EP−AIL9,162の実施例7によ
るポリアミド−酸エステルを使用し下記の配合により製
造した。
N−メチルピロリドン(NMP)         I
 O,83rジーπ−メチルシクロペンタジェニル −Ti−ビス−2,6−ジフルオロフエ二−1−イル 
            0.4 (I fテトラエチ
レングリコールジメタクリレート   1.50fポリ
アミド−酸エステル([w−to、500)   lO
,00f溶液をO,Sμmまで濾過し、次に63X63
mmの大きさの、前もってr−アミノプロピルトリエト
キシシランを接着促進剤として処理した白いセラミック
の小板上に2.800囮で15秒間、旋回コーティング
を行った。この板を70℃で1時間乾燥してから、真空
接触下にマスク調整、露光機を使用して露光を行った。
I tekのUSAF [951テストパターンを使用
した。露光は、110mJ/cr71の光エネルギー(
オプティカル アソシエーツ 社(Cptical A
s5ociatesInc、)の400 nmのライト
グローブに相当する)で行い、現像は4−ブチロールア
セトンとキシレンの1:1の混合物を45秒間スプレー
して行った。このようにすると、18.5μmの層の厚
さの、イメージエレメント4.6(17,5μmの幅の
みぞ)の高解像のレリーフ構造が得られ、下層の多孔性
セラミック表面があられになるほどであった。
孤立した隆起をつ(る、USAF  1951テストパ
ターンを使用して、t5+mJ/CI&の露光エネルギ
ーで露光し、30秒で現像すると、18.5μmの層の
厚さの高解像のレリーフ構造が得られ、走査形電子顕微
鏡でみると明確な下方に先細りした円錐形の形状(即ち
、ネガエツジアングル)を示すものであった。
実施例 2 BP−AL L 9.162の実施例7のポリアミド−
酸エステルを使用して、下記のように配合して光重合性
溶液をつくった。
N−メチルピロリドン(NMP)         4
1.79 rジーπ−メチルシクロペンタジェニル−T
1−ヒス−ペンタフルオロフェニル      1.4
01F(化合物II)   0.32f テトラエチレングリコールジメタクリレート  15.
00 fホリアミトー酸xスfル(Tw−t o、5 
o O)  40.o o y溶液を0.65μmまで
濾過してからあらかじめr−アミノプロピルトリエトキ
シシランを接着促進剤として処理した。63X63i+
mの大きさの白いセラミック小板の上に、1,4 (1
Or−で20秒間旋回コーティングを行った。この板を
80℃で35分間乾燥してからマスク調整・露光機とし
て、ItekからのUSAF1951テストパターンを
使用して、真空接触下に露光を行った。
照射は75mJ/cr/lの光エネルギー(オプティヵ
ルアソシエーツ社の400nmライトグローブゝに相当
する。)で行い、次に画像を4−ブチロラクトンとキシ
レンのl二L(容積)混合物を微粉霧ノズルを使用しス
プレーしキシレンで5秒間流(XおとしスプV−現像機
で35秒間現像した。このようにすると、層の厚さ32
μm、イメージニレメン)3.1(6L5μm幅のみぞ
)のレリーフ構造が得られ、下層にある多孔質セラミッ
ク表面があられになるほどであった。
実施例 3 。
光重合性溶液を下記のものから製造した。
N−メチルピロリドン(NMP)        13
.588fジーπ−メチルシクロペンタジェニル−Ti
−ビス−2,6−ジフルオロフエニー1−イル 0.2
45fテトラエチレングリコールジメメクリレート1.
(15fポリアミド−酸エステル(Mw−I O,50
0。
FJP−A l l 9,162の実施例7のもの) 
    70υ 2化合物■または化合物■     
 変化量但し化合物■および化合物■は下記のものであ
る。
○ 各々の場合、化合物Iおよび化合物■の添加量を変化さ
せることによって、それらから得られる塗膜について以
下の方法で感光度に関する比較を行った。
濾過された溶液を、各々あらかじめr−アミノプロピル
トリエトキシシランで処理したシリコーンウェファ−上
に、5,100rf@で25秒間旋回コーティングを行
い乾燥(80℃で30分間)後、いずれも2μmの厚さ
の塗膜を得た。
露光は、マスク調整・露光機を使用して行い、きめの博
細かい構造のテストマスクとグレーステップ ウェッジ
(gray 5tep wedges)のテストマスク
とを同時に使用した。4−ブチロラクトンとキシレンの
1:2(容積)混合物をスプレーして現像したところ、
化合物Iおよび化合物■の添加量によって、下記のよう
な相対感度になることがわかった。
実施例 4 下記のものからなる溶液を製造した。
メトキシグロビルアセテート         l 0
.4.4 L Pトリメチロールプロパントリアクリレ
ート    2.206Fポリエチレングリコール−2
00ジアクリレート 0.294 rジーπ−メチルシ
クロペンタジェニル−Ti−ビス−2,6−ジフルオロ
フエニー1−イル O,l l 4 rこの溶液を0.
45μmまで濾過し、あらかじめ接着促進剤としてのγ
−アミノプロピルトリエトキシシランで前処理した。6
3X63龍の大きさの白いセラミツ゛り小板上に9 Q
 Q [plで10秒間旋回コーティングを行った。こ
の板をホットプレート上で100℃で10分間乾燥して
から、下記のものからなる溶液を使用して4,000r
pHで旋回コーティングした。
ポリビニルアルコール(Mowio1■4−88.  
12.00 Fヘキスト製) Tr i ton■X −1000,12F脱イオン水
           88.00 ?再度80℃で5
分間乾燥させてから、USAF1951テストパターン
を介してtz4m、r/cIiLで露光を行い、ポリビ
ニルアルコール層を水で2分間洗い流して、さらに現像
を下記の成分からなる溶液中で超音波を利用して30秒
間行った。
Na2SiO3・5H2037,5f Antarox■Co−6301,0i脱イオン水  
         1000.Ofこのようにすると、
5μmの層の厚さく孤立した線)、イメージエレメント
3.3(49,5μm幅の線)のレリーフ構造が得られ
た。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)式( I )のチタノセン光重合開始剤▲数式
    、化学式、表等があります▼( I )および b)式(II)の3−ケトクマリン ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R^1は各々独立して、非置換のまたはC_1
    〜C_6アルキル−、またはC_1〜C_6アルコキシ
    置換のシクロペンタジエニル^■、インデニル^■また
    は4,5,6,7−テトラヒドロインデニル^■である
    か、または連結して式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^6およびR^7は各々独立して水素または
    メチルである。) で示される基であり、 R^2は6員の炭素環状芳香族環または5員または6員
    の複素環状芳香族環であつて、金属−炭素結合の2つの
    オルト位の少くとも一方が、弗素原子または−CF_2
    R基(式中、Rは弗素原子またはメチルである。)で置
    換されているものであり、 R^3は、R^2と同様であるか、またはさらにハロゲ
    ン疑似ハロゲン、−OR^8または−OR^9(式中R
    ^8は水素、C_1〜C_6アルキル、フェニル、アセ
    チルまたはトリフルオロアセチルであり、R^9はC_
    1〜C_6アルキルまたはフェニルである。)であり、
    またはR^2とR^3が連結して、式(IV)−Q−Y−
    Q−(IV) (式中、Qは、6員の炭素環状芳香族基、または5員ま
    たは6員の複素環芳香族基であり、2つの結合の各々が
    橋基Yに対してオルト位にあり、しかも橋基Yに対して
    各々メタ位が一個の弗素原子または一個の−CF_2R
    基で置換されているものであり、Yは直接結合、−O−
    、−S−、−SO_2−、−CO−、−CH_2−また
    は−C(CH_3)_2−である。) で示される基であつてもよく、 R^4は、式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R^1^0、R^1^1、R^1^2、R^1
    ^3およびR^1^4は、各々独立して、水素、C_1
    〜C_6アルキル、C_1〜C_6アルコキフェニル、
    トリル、キシリル、またはベンジルであり、R^1^1
    は、さらに、−NR^1^5R^1^6または−OR^
    1^5(式中、R^1^5およびR^1^6は各々独立
    して水素またはC_1〜C_6アルキルである。)で示
    される基であつてもよく、さらにR^1^0、R^1^
    1、R^1^2およびR^1^3の2個または3個の基
    が、それらが結合している環の炭素原子で連結し、5員
    または6員環の原子を持つ縮合環または5員または6員
    環を持つ縮合環系を形成していてもよい。)で示される
    基であり、 R^5は、C_1〜C_20アルキル基;5〜7員の炭
    素原子を持つシクロアルキル;非置換の、または1〜3
    個のC_1〜C_6アルキル基、C_1〜C_6アルコ
    キシ基またはハロゲン原子によつて置換された、または
    1個のジフェニルアミノまたはC_1〜C_6ジアルキ
    ルアミノ基によつて置換されたフェニルまたはナフチル
    ;またはC_7〜C_9アラルキル;−(CH−CH)
    _a−C_6H_5(式中aは1または2である。);
    または式(V)の基である。〕からなる組成物。
  2. (2)両方のR^1が、各々独立して、非置換の、また
    は1〜2個のメチル基で置換されたシクロペンタジエニ
    ルであり、 R^2およびR^3が各々独立して式(VI)▲数式、化
    学式、表等があります▼(IV) (式中、R^1^9は弗素原子または−CF_2R基で
    あり、R^2^0、R^2^1、R^2^2およびR^
    2^3は各々独立して弗素原子、−CF_2R基、水素
    、C_1〜C_6アルキルまたはC_1〜C_6アルコ
    キシである。)で示される基であるか、または R^2およびR^3が連結して、式(IVa)▲数式、化
    学式、表等があります▼(IVa) (式中、R^1^7およびR^1^8は各々独立して、
    弗素原子または−CF_2R基であり、Yは請求項1の
    記載と同様である。) で示される基を形成しているか、または R^3はさらに塩素原子またはシアニド基であつてもよ
    い、請求項1記載の組成物。
  3. (3)R^1およびR^2が、各々独立してシクロペン
    タジエニルまたはメチルシクロペンタジエニルであり、 R^3およびR^4が各々独立して式(VII)▲数式、
    化学式、表等があります▼(VII) (式中、R^2^4およびR^2^5は各々独立して弗
    素原子または−CF_3基であり、R^2^6、R^2
    ^7およびR^2^8は各々独立して水素、弗素原子ま
    たは−CF_3基である。) で示される基である、請求項1記載の組成物。
  4. (4)R^1^0、R^1^2およびR^1^3が水素
    であり、R^1^1が水素、−NR^1^5R^1^6
    または−OR^1^5であり、R^1^4が水素または
    メチルであり、R^5がC_1〜C_1_2アルキル、
    シクロヘキシル、フェニル、トリルまたはベンジルであ
    る、請求項1記載の組成物。
  5. (5)R^1^0、R^1^2、R^1^3およびR^
    1^4が水素であり、R^1^1が−NR^1^5R^
    1^6であり、R^5が式(V)で示される基またはフ
    ェニルである請求項1記載の組成物。
  6. (6)R^1^1が−N(C_1〜C_6アルキル)_
    2である請求項5記載の組成物。
  7. (7)R^1^1が、−N(C_2H_5)_2である
    、請求項6記載の組成物。
  8. (8)請求項1記載の成分(a)および成分(b)、お
    よび成分(c)としてのエチレン性不飽和モノマーまた
    はプレポリマーからなる組成物。
  9. (9)成分(c)として、式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VIII) (式中、R^2^9は、光重合性オレフィン系二重結合
    を持つ基であり、R^3^0は、4個の官能基を除去後
    の4価の芳香族基であり、いずれの場合も2つの官能基
    が隣接しており、矢印が構造異性を示すものであり、R
    ^3^1は、2価の脂肪族基、脂環族基または単環また
    は多環芳香族基であつて、R^3^1が芳香族基の場合
    、結合Z′に対してO−位に1個の−CONH_2、ま
    たは−COOHの基を持つものであつてもよい。Zは、
    共有またはイオン結合要素であり、Z′は共有結合要素
    であつて、しかも光重合性組成物の加熱の際、Zおよび
    Z′が必要に応じてR^3^1中に含まれている−CO
    NH_2または−COOH基と一緒になつてもよいが、
    R^2^9と脱離して、熱的に安定な環構造を与えるも
    のであることを条件とする。) で示される同一または異なるくり返し単位をもち、しか
    も加熱によつて反応して熱安定性のある環構造となるポ
    リマー先駆物質を含有する、請求項8記載の組成物。
  10. (10)成分(c)が、式(VIIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIIIa) (式中、R^3^0は、4個のカルボキシル基を除去後
    の芳香族テトラカルボン酸の4個の基であり、R^3^
    1、R^2^9およびZは請求額9の記載におけると同
    様である。) で示されるくり返し単位を持つポリマー先駆物質である
    請求項9記載の組成物。
  11. (11)成分(c)が、式(VIIIb) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中、R^3^0は、3,3′−ジヒドロキシベンジ
    ジンの基であり、各々のくり返し構成要素中のR^3^
    1基は、各々独立して、イソフタール酸または4,4′
    −ベンゾフェノンジカルボン酸の基であり、さらに R^2^9は、請求項9におけると同様である。)で示
    されるくり返し構成要素を持つポリマー先駆物質である
    、請求項9記載の組成物。
  12. (12)成分(c)が、式(VIIIc) ▲数式、化学式、表等があります▼ (VIIIc) (式中、R^3^0は、ピロメリット酸二無水物、ベン
    ゾフェノンテトラカルボン酸二無水物の基、またはこれ
    らの基の混合物、各々のくり返し構成要素におけるR^
    3^1基は、各々独立して、1,3−または1,4−フ
    ェニレン、4−4′−ジアミノジフェニルエーテル、4
    ,4′−ジアミノジフェニルメタン、2,2−ビス−(
    4−アミノフェニル)−ヘキサフルオロプロパン、4,
    4′−ジアミノ−3−カーボンアミドジフェニルエーテ
    ル、4,4′−ジアミノ−3,3′−ビス−カーボンア
    ミドジフェニルの基であり、R^3^6は、−CH_2
    CH_2−、または−CH_2CH(OH)CH_2−
    であり、R^3^7は水素またはメチルである。) で示されるくり返し構成要素を持つポリマー先駆物質で
    ある請求項9記載の組成物。
  13. (13)成分(c)が、式(VIIId) ▲数式、化学式、表等があります▼ (VIIId) (式中、R^3^0が、3,3′−ジヒドロキシベンジ
    ジンの基であり、各々のくり返し構成要素中のR^3^
    1の基が、各々独立して、1,3−フェニレンであるか
    、4,4′−ベンゾフェノンジカルボン酸の基であり、
    R^3^6が−CH_2CH_2−、−CH_2CH_
    2CH_2−または−CH_2CH(OH)−CH_2
    −であり、R^3^7が、水素原子またはメチルである
    。)で示されるくり返し構成要素を持つポリマー先駆物
    質である、請求項9記載の組成物。
  14. (14)さらに成分(d)として、アクリル酸エステル
    、メタクリル酸エステル、アリールエーテルまたはアリ
    ールエステルまたはこれらの酸のポリオールとの部分エ
    ステルを含有する、請求項9記載の組成物。
  15. (15)i)基体上への請求項14記載の組成物の層の
    塗布、 ii)この系への画像法による露光 iii)必要に応じての、露光帯域の前硬化するための
    熱処理、 iv)この系の現像および v)成分(c)の熱による環化 の工程からなる、画像または保護層の製造法。
  16. (16)請求項15記載の製造法によつて得ることので
    きる画像または保護層。
  17. (17)請求項14記載の成分(a)、(b)、(c)
    および必要に応じて(d)を含有してなる光重合性組成
    物の、強く散乱または強く反射する基体上への画像形成
    のための利用。
JP63019717A 1987-02-02 1988-02-01 光重合開始剤組成物および光重合性組成物 Expired - Lifetime JP2609658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH360/87-7 1987-02-02
CH36087 1987-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63221110A true JPS63221110A (ja) 1988-09-14
JP2609658B2 JP2609658B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=4185244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019717A Expired - Lifetime JP2609658B2 (ja) 1987-02-02 1988-02-01 光重合開始剤組成物および光重合性組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5011755A (ja)
EP (1) EP0277915B1 (ja)
JP (1) JP2609658B2 (ja)
CA (1) CA1328760C (ja)
DE (1) DE3864530D1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144539A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH02226150A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03107848A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03107847A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03206453A (ja) * 1989-09-28 1991-09-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03206452A (ja) * 1989-09-28 1991-09-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH04194857A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Hitachi Chem Co Ltd 新規な光開始剤系及びこれを用いた光重合性組成物
EP0704764A1 (en) 1994-09-05 1996-04-03 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition and photosensitive lithographic printing plate
EP0747771A3 (en) * 1995-06-07 1998-03-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photopolymerizable composition
US6331376B1 (en) 1998-11-04 2001-12-18 Kansai Paint Co., Ltd. Organic-solvent-based photocurable resist composition and resist pattern-forming method
US6420090B1 (en) 1998-12-04 2002-07-16 Kansai Paint Co., Ltd. Liquid photocurable composition, water-based photocurable composition and resist pattern-forming method by use of the same
EP1635219A1 (en) 2004-08-27 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1757984A1 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
EP2107089A1 (en) 2005-06-13 2009-10-07 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Inkjet ink, inkjet recording method, method of evaluating inkjet ink, and method of manufacturing inkjet ink
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
WO2013039235A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3832032A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-22 Hoechst Ag Photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
DE4007428A1 (de) * 1990-03-09 1991-09-12 Hoechst Ag Photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial
DE69400062T2 (de) * 1993-04-09 1996-09-12 Mitsubishi Chem Corp Photopolymerisierbare Zusammensetzung
US5811218A (en) * 1993-07-28 1998-09-22 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photoinitiator compositions including amino acids, coumarin and titanocene and photosensitive materials using the same
GB9319961D0 (en) * 1993-09-28 1993-11-17 Horsell Plc Photopolymerisable composition
DE4418645C1 (de) * 1994-05-27 1995-12-14 Sun Chemical Corp Lichtempfindliches Gemisch und daraus herstellbares Aufzeichnungsmaterial
JP3478630B2 (ja) * 1995-02-09 2003-12-15 富士写真フイルム株式会社 光重合性組成物
JP3651713B2 (ja) * 1996-02-29 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 光重合性組成物
WO2003067631A2 (en) * 2002-02-06 2003-08-14 Arch Specialty Chemicals, Inc. Improved semiconductor stress buffer coating edge bead removal compositions and method for their use
US6664025B2 (en) 2002-02-12 2003-12-16 Kodak Polychrome Graphics Llc Visible radiation sensitive composition
US20080103222A1 (en) * 2002-04-26 2008-05-01 Albemarle Corporation New Class of Amine Coinitiators in Photoinitiated Polymerizations
US6936384B2 (en) 2002-08-01 2005-08-30 Kodak Polychrome Graphics Llc Infrared-sensitive composition containing a metallocene derivative
DE10255663B4 (de) * 2002-11-28 2006-05-04 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Strahlungsempfindliche Elemente
US20040198859A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Nguyen Chau K. Photopolymerization systems and their use
US20060293404A1 (en) * 2003-04-24 2006-12-28 Santobianco John G New class of amine coinitiators in photoinitiated polymerizations
ITVA20120041A1 (it) * 2012-10-22 2014-04-23 Lamberti Spa 3-chetocumarine per fotopolimerizzazioni tramite led

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243195Y2 (ja) * 1973-09-22 1977-09-30
JPS6061028U (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 松下電工株式会社 エア−マツト

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR7700555A (pt) * 1976-02-02 1977-10-04 Eastman Kodak Co Composicao fotossensivel e respectivo elemento fotografic
US4147552A (en) * 1976-05-21 1979-04-03 Eastman Kodak Company Light-sensitive compositions with 3-substituted coumarin compounds as spectral sensitizers
JPS5624342A (en) * 1979-08-02 1981-03-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Image forming method
US4349619A (en) * 1979-09-19 1982-09-14 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Photoresist composition
US4548891A (en) * 1983-02-11 1985-10-22 Ciba Geigy Corporation Photopolymerizable compositions containing prepolymers with olefin double bonds and titanium metallocene photoinitiators
US4590287A (en) * 1983-02-11 1986-05-20 Ciba-Geigy Corporation Fluorinated titanocenes and photopolymerizable composition containing same
US4713401A (en) * 1984-12-20 1987-12-15 Martin Riediker Titanocenes and a radiation-polymerizable composition containing these titanocenes
KR910000199B1 (ko) * 1986-04-15 1991-01-23 시바-가이기 코오포레이숀 액체 광개시제 혼합물

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243195Y2 (ja) * 1973-09-22 1977-09-30
JPS6061028U (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 松下電工株式会社 エア−マツト

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144539A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH02226150A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03107848A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03107847A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03206453A (ja) * 1989-09-28 1991-09-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH03206452A (ja) * 1989-09-28 1991-09-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPH04194857A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Hitachi Chem Co Ltd 新規な光開始剤系及びこれを用いた光重合性組成物
EP0704764A1 (en) 1994-09-05 1996-04-03 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition and photosensitive lithographic printing plate
EP0747771A3 (en) * 1995-06-07 1998-03-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photopolymerizable composition
US6331376B1 (en) 1998-11-04 2001-12-18 Kansai Paint Co., Ltd. Organic-solvent-based photocurable resist composition and resist pattern-forming method
US6420090B1 (en) 1998-12-04 2002-07-16 Kansai Paint Co., Ltd. Liquid photocurable composition, water-based photocurable composition and resist pattern-forming method by use of the same
EP1635219A1 (en) 2004-08-27 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP3182204A1 (en) 2004-09-10 2017-06-21 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor using a polymerizable composition
EP2107089A1 (en) 2005-06-13 2009-10-07 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Inkjet ink, inkjet recording method, method of evaluating inkjet ink, and method of manufacturing inkjet ink
EP1757984A1 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
WO2013039235A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0277915B1 (de) 1991-09-04
JP2609658B2 (ja) 1997-05-14
US5011755A (en) 1991-04-30
DE3864530D1 (de) 1991-10-10
EP0277915A2 (de) 1988-08-10
EP0277915A3 (en) 1989-03-22
CA1328760C (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63221110A (ja) 光重合開始剤組成物および光重合性組成物
EP0119162B1 (de) Photopolymerisierbare Zusammensetzung, damit beschichtetes Material und Verfahren zur Herstellung von Reliefabbildungen
JP3228193B2 (ja) ネガ型フォトレジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
TWI249538B (en) Organic polymer for organic anti-reflective layer and preparation thereof
JPH04288365A (ja) 感光性重合体材料
JPH01284554A (ja) 1,2―ジスルホンを含むポリイミド型のネガ型フォトレジストおよびその使用法
JPS62273259A (ja) 感光性組成物
JP3022412B2 (ja) ネガ型フォトレジスト材料、およびそれを用いたパターン形成方法
JPS61167941A (ja) 高感度ポリアミドエステルホトレジスト組成物
TW530190B (en) Positive type silicone-containing photosensitive composition
JPH0336861B2 (ja)
JPS6161154A (ja) 微細ネガレジストパターン形成方法
US5198325A (en) Photopolymerizable mixture, copying material containing same and process for producing highly heat-resistant relief structures wherein a trihalomethyl is the photoinitiator
JPH0328852A (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを用いたパターン形成方法
JPS6123618A (ja) 感光性重合体組成物
JPS62222247A (ja) ポジ型フオトレジスト材料
JPH07247401A (ja) 感光性樹脂用下地材料
JPH0396951A (ja) デイープuv光用感光性樹脂組成物
CN116794930A (zh) 负性聚酰亚胺光刻胶、凹凸图案的制备方法及半导体装置
JPH01129246A (ja) 感光性耐熱樹脂組成物
JPH01223126A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂およびこれを用いた耐熱性感光材料
JPH0368066B2 (ja)
JPH01172455A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH02149849A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH01179946A (ja) 剥離性の改良されたマスクの保護防塵体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term