JPS63221108A - ビニル単量体の乳化重合法 - Google Patents

ビニル単量体の乳化重合法

Info

Publication number
JPS63221108A
JPS63221108A JP5338187A JP5338187A JPS63221108A JP S63221108 A JPS63221108 A JP S63221108A JP 5338187 A JP5338187 A JP 5338187A JP 5338187 A JP5338187 A JP 5338187A JP S63221108 A JPS63221108 A JP S63221108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
emulsion polymerization
alkali
parts
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5338187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547323B2 (ja
Inventor
Satoshi Kurokawa
聡 黒川
Suehiro Tayama
田山 末広
Fumio Sato
文男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP62053381A priority Critical patent/JP2547323B2/ja
Publication of JPS63221108A publication Critical patent/JPS63221108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547323B2 publication Critical patent/JP2547323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/002Scale prevention in a polymerisation reactor or its auxiliary parts
    • C08F2/005Scale prevention in a polymerisation reactor or its auxiliary parts by addition of a scale inhibitor to the polymerisation medium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビニ、u単量体の乳化重合法に関し、より詳し
くは反応器内壁へのポリマーの付着を防止し、かつラテ
ックス中に浮遊する凝塊状のポリマーの発生を防止させ
るビニル単量体の乳化重合法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来からビニル単量体の水性乳化重合は、反応熱の除去
が容易であることや重合反応の制御が自在であること等
の理由で、合成ゴム、プラスチック、塗料等の応用分野
において工業的に広(採用されている。
使用される乳化剤も多岐にわたり、脂肪族高級カルボン
酸塩、脂肪族長鎖スルフォン酸塩、脂肪族長鎖硫酸エス
テル塩、アルキルアリルスルフォン酸塩、ジアルキルス
ルフオコハク酸塩等の乳化剤が用いられている。
しかし、これらや乳化剤を用いて工業的規模で乳化重合
を行なう際の最も大きな問題点の一つに、反応器内壁や
攪拌機、温度計等の突出部へのポリマーの付着現象があ
る。
特に反応器内壁へのポリマーの付着は、伝熱係数が低下
して重合熱が除去できな(なり、円滑な重合反応を阻害
すると共に、この付着ポリマーの除去に多大の労働と時
間を要し大きな問題を呈している。
このような反応器内壁等へのポリマーの付着を防止する
ための方策について種々検討されてきており、例えば反
応器内壁をグラスライニングする方法が提案されている
し発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら反応器内壁をグラスライニングの付着があ
る程度減少するものの、反応器の製作費が高く、運転時
あるいは付着ポリマー除去等の清掃時に衝撃により破損
し易い欠点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、このような状況に鑑み種々検討を行った
結果、ビニル単量体を特殊な重合系で乳化重合すること
によりこれらの問題が一挙に解決できることを見出し、
本発明を完成するに到りた。
即ち、本発明はビニル単量体の重合を一般式(但し、R
は炭素数4〜8のアルキル基又はアルケニル基を、Kは
エチレン又はプロピレン基を、Mはアルカリ金属又はア
ルカリ土類金属を表わし、n = 4〜8、p−1−q
=3、p=l又は2である) で表わされるリン酸エステル塩又はそれらの混合物と、
アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩
、炭酸水素塩から選ばれる少な(とも1種を共存させた
重合系中で行うことを特徴とするビニル単量体の乳化重
合法である。
本発明において使用される一般式 で表わされるリン酸エステル塩としてはフェニル置換ア
ルキル基又はフェニル置換アルケニル基のRの炭素数が
4〜8であり、オキシアルキレンのR′カエチレン又は
プロピレン基で、オキシアルキレンの繰り返し単位の数
が4〜8である。Rの炭素数が4〜8以外のものや、ポ
リオキシアルキレンの繰り返し単位の数が4〜8以外の
ものは乳化能力が劣る。
上記のリン酸エステル塩としてはモノ−n −ブチルフ
ェニルテトラオキシエチレン、ジ−n−ブチルフェニル
テトラオキシエチレン、モノ−n−7’チルフエニルペ
ンタオキシプロピレン、ジ−n−ブチルフェニルペンタ
オキシプロピレン、モノ−n−ヘキシルフェニルへキサ
オキシエチレン、ジーn−へキシルフェニルへキサオキ
シエチレン、モノ−n−オクチルフェニルオクタオキシ
プロピレン、ジ−n−オクチルフェニルオクタオキシプ
ロピレンの各置換リン酸エステルのアルカリ金属塩又は
アルカリ土類金属塩が挙げられる。アルカリ金属として
はナトリウム又はカリウム、アルカリ土類金属としては
カルシウム又はバリウムが好ましい。これらのリン酸エ
ステル塩は1種を単独で又はモノエステルとジエステル
を混合して使用することができる。また、リン酸エステ
ル塩の使用量は重合させるビニル単量体の種類、重合条
件等と密接に関連し一概に決定することができないが、
本発明においては単量体100重量部に対して0、1〜
10重量部、好ましくは0゜5〜5重量部の範囲である
一方、本発明において使用されるアルカリ金属又はアル
カリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩としては
水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水酸化カルシウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム等を挙げることが出来る。アルカリ金
属又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素
塩以外のものを添加する方法では重合系のpHを制御す
ることが難しい。
重合系に添加するアルカリ金属又はアルカリ土類金属の
水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩は各各のイオン濃度が合
計0.0001〜0.01グラムイオン//−H,Oの
範囲となるように、かつ重合系のpHが6.0〜9. 
Oの範囲となるように共存せしめることが好ましい。イ
オン濃度が0.0001グラムイオン/ l −H,0
未満では実質的に効果が発現せず、0.01グラムイオ
ン/J−H,0を越えると乳化重合安定性が阻害され反
応器内壁にポリマーが付着したり、ラテックス中に浮遊
する凝塊状のポリマーを生じる傾向となる。また、重合
系のpHが6.0〜9.0の範囲よりはずれるとラテッ
クスの安定性が不良となり乳化重合系が破壊され凝集し
反応器内壁に付着したりすることがあり好ましくない。
本発明の実施に際して用いられる単量体としては特に限
定されず、通常乳化重合が行われるような単量体であれ
ば何でもよく、例えば1,3−ブタジェン、イソプレン
等の共役ジエン単量体;スチレン、α−メチルスチレン
等の芳香族ビニル単量体;アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル等のシアン化ビニル単量体;アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル等のアクリル
酸エステル;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル
、メタクリル酸ブチル等のメタクリル酸エステル;塩化
ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニル単量体;
酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル等
の単独もしくはその混合物が使用されるが、本発明にお
いては特にアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル
、スチレン、α−メチルスチレン、1,3−ブタジェン
から選ばれる少なくとも1種の単量体を50%以上含む
単量体混合物が好ましい。
また、上記単量体に1分子中2個以上の共重合性の不飽
和結合を有する、例えば(ポリ)エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、
トリアリル(イソ)シアヌレート、ジビニルベンゼン等
の架橋性化合物を添加して重合することもできる。
本発明の実施に際して使用される重合開始剤としては特
に限定されないが、過硫酸塩、過ホウ酸塩、過炭酸塩、
コハク酸パーオキサイド等の水溶性過酸化物、4,4′
−アゾビス−4−シアノペンタン酸等の水溶性アゾ化合
物あるいは過酸化水素と第1鉄塩やヒドロパーオキサイ
ドとナトリウムフォルアルデヒドスルフオキシレート等
の組み合せに代表されるレゾックス系開始剤等が挙げら
れる。その使用量は単量体100重量部に対してo、o
oi〜1重量部程度用いられる。
水性乳化重合を行5際の単量体/水の比は特に限定され
ず1/1〜115程度、通常1/1,5〜1/3の範囲
で行われ、単量体は重合を行う前に一度に加えてもよい
が、目的によっては重合中に分割して、あるいは連続的
に添加してもよい。
重合温度は使用するモノマーの種類及び組成により種々
の範囲をとることができるが、0〜150℃、通常は2
0〜100℃で行なわれる。
本発明はビニル単量体を乳化重合してラテックスを製造
する方法に適しているが、他に前記ラテックス中に他の
単量体を添加してグラフト重合する水性乳化重合方法に
も適用することができる。
また、本発明の実施に際してはその目的に応じメルカプ
タン類のような重合度調節剤、可重剤、安定剤及び着色
剤等を添加することもできる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。なお
実施例中「部」とあるのは「重量部」を、「%」とある
のは「重量%」を表わす。
実施例1〜5、比較例1〜3 攪拌機、温度計及び窒素導入管を有するステンレス鋼製
反応器中にメタクリル酸メチル60部、スチレン40部
、脱イオン水190部、モ/−n−7”チルフェニルテ
トラオキシエチレンリン酸ナトリウムとジ−n−ブチル
フェニルテトラオキシエチレンリン酸ナトリウムの1:
1混合物1.5部及び第1表に示すアルカリ又はアルカ
リ土類金属を仕込み、攪拌しながら15分間窒素ガスを
吹き込んで系内の空気を置換した後、60℃に保たれた
湯浴で加熱した。内温か55℃に上昇した時点で10部
の脱イオン水に溶解した過硫酸カリウム0.1部を加え
、3時間攪拌を続けた後内容物を冷却し、得られたラテ
ックスを100メツシユの金網で濾過し戸別された凝塊
状ポリマーを水洗した後70℃で24時間乾燥してその
重量を秤量した。また、反応器内壁に付着したポリマー
も採取し同様に乾燥して秤量した。結果を第1表に示す
。一方、ガスクロマトグラフィーによりラテックス中の
単量体の残存量を測定した結果、重合率は99.5%以
上であった。
実施例6〜10、比較例4〜6 モノ−n−ブチルフェニルテトラオキシエチレンリン酸
ナトリウムとジ−n−ブチル7エ二ルテトラオキシエチ
レンリン酸ナトリウムの1: 1 混合物1.5 部ヲ
七ノーn−ヘキシルフェニルへキサオキシエチレンリン
酸ナトリウムとジ−n−ヘキシルフェニルへキサオキシ
エチレンリン酸ナトリウムの1:1混合物1.0部に変
更した以外は全〈実施例1と同様に実験を行った。
結果を第2表に示す。
実施例11〜15、比較例7〜9 攪拌機、温度計及び窒素導入管を有するステンレス鋼製
反応器中にアクリル酸ブチル70部、脱イオン水190
部、モノ−n−オクチルフェニルテトラオキシエチレン
リン酸カリウムとジ−n−オクチルフェニルテトラオキ
シエチレンリン酸カリウムの1:1混合物1.0部及び
第3表に示すアルカリ又はアルカリ土類金属塩を仕込み
、攪拌しながら15分間窒素ガスを吹き込んで系内の空
気を置換した後、1,3−ブタジェン30部を仕込み、
60℃に保たれた湯浴で加熱した。内温が55℃に上昇
した時点で10部の脱イオン水に溶解した0、1部の過
硫酸カリウムを加え、3時間攪拌を続けた後、さらに2
時間攪拌を続けた。反応終了後、内容物を冷却し得られ
たラテックスを100メツシユの金網で濾過し戸別され
た凝塊状ポリマーを水洗した後70℃で24時間乾燥し
てその重量を秤量した。
また、反応器内壁に付着したポリマーも採取して同様に
乾燥して秤量した。結果を第3表に示す。一方、ガスク
ロマトグラフィーによりラテックス中の単量体の残存量
を測定した結果、重合率は99.5%以上であった。
実施例16 アリルメタクリレ−)        0.45部t−
ブチルハイドロパーオキサイド 0.15部炭酸ナトリ
ウム          0.05部モ/−n−ブチル
フェニルペンタオ キシエチレンリン酸ナトリウムとジ ーn−ブチルフェニルペンタオキシ 0.12部エチレ
ンのl:1混合物(以下、乳 化剤Aという) 脱イオン水           300 部上記組成
割合の混合物に含まれる酸素を窒素置換した後、401
のオートクレーブに仕込んだ後加熱し、内温か60℃に
なった時点で下記組成割合の混合物を系中に投入し、そ
のまま80℃に昇温し1時間重合した。得られたラテッ
クスの重合率は99%以上であった。
脱イオン水         5 部 ホルムアルデヒドナトリウム スルホキシレートニ水塩   0.48部硫酸第1鉄 
       0,4X10  部エチレンジアミン 四酢酸二ナトリウム塩    1,2X10  部(B
l  引き続き上記反応器内にあらかじめ窒素置換して
おいた下記組成割合の混合物を1時間かけ1滴下し、さ
らに90分間重合を行った。
得られたラテックスの重合率は99%以上で粒子径は0
.10μmでありた。
アリルメタクリレ−)        0.45部t−
ブチルハイドロパーオキサイド0.15部乳化剤A  
          0.4 部(Q  次に上記反応
器内に下記組成割合の混合物(イ)を投入し、15分後
にあらかじめ窒素置換しておいた下記組成割合の混合物
(ロ)を90分間かけて滴下した。その後、更に1時間
重合を継続し、多重構造メタクリル樹脂をラテックス状
で得た。内容物を冷却し得られたラテックスを100メ
ツシユの金網で濾過し炉別された凝塊状ポリマーを水洗
した後70℃で24時間乾燥し℃その重量を秤量した。
また反応器内壁に付着したポリマーも採取して同様に乾
燥して秤量した。結果を第4表に示す。
一方、ガスクロマトグラフィーによりラテックス中の単
量体の残存量を測定した結果、重合率は99.5%以上
であった。
(イ) 脱イオン水           5 部ホル
ムアルデヒドナトリウム スルホキシレートニ水塩     0.12部n−オク
チルメルカプタン    0.25部t−ブチルハイド
ロパーオキサイド 0.15部乳化剤A       
      O94部このラテックスを以下に述べる方
法で凝固、洗浄、乾燥して多重構造アクリル弾性体の粉
体を得た。
ステンレス製容器に1.8%硫酸マグネシウム水溶液1
400部を仕込み、攪拌下80℃に昇温し先に製造した
ラテックス700部を20分間かけて連続的に添加し、
その後内温を95℃まで昇温し5分間保持した。次に、
室温まで冷却しポリマーを戸別し脱イオン水で洗浄した
後、70℃で24時間乾燥して白色粉体状ポリマーを得
た。
次にこの白色粉体状ポリマー1800/とメタクリル樹
脂(アクリベットvH;三菱レイヨン(株)!R品)2
2ooPとの混合物を、外径40mφのスクリュー型押
出機((株)日本製鋼新製、P−40−26AB−V型
、L/D=26)を使用し、シリンダ一温度200〜2
60℃、ダイ温度250℃で溶融混練してペレットとな
し、多重構造アクリル弾性体の含有量25%の耐衝撃性
メタクリル樹脂組成物を得た。
これを下記の条件で射出成形し、得られた試験片から第
5表の評価結果を得た。
射出成形機;(株)日本製鋼新製、V−17−65型ス
クリユ一式自動射 出成形機 射出成形条件;シリンダ一温度250℃、射出圧700
 kg/α2 試験片サイズ; 110+i+X 110mX 2*x
(厚さ) 70mtX 12,5tmX 6.2im(厚さ) 比較例10.11 乳化剤及び添加塩を第4表に示したものに変更した以外
は実施例16と同様に実験を行った。
結果を第4表及び第5表に示す。
第4表から本発明の乳化剤を用いた場合、他の乳化剤を
用いた場合よりも反応器内壁へのポリマーの付着やラテ
ックス中に浮遊する凝塊状ポリマーの発生が少ないこと
がわかる。
また、第5表から本発明の乳化剤は他の乳化剤よりも洗
い性が良くポリマー中への残存率が少ないためポリマー
の熱分解性や成形外観に影響を与えることがないことが
わかる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によればビニル単量体の乳化重合を行う際
、反応器内壁へのポリマーの付着やラテックス中に浮遊
する凝塊状ポリマーの発生が抑えられるため生産性が向
上し、工業上優れた効果を奏する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ビニル単量体の重合を一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Rは炭素数4〜8のアルキル基又はアルケニル
    基を、R′はエチレン又はプロピレン基を、Mはアルカ
    リ金属又はアルカリ土類金属を表わし、n=4〜8、p
    +q=3、p=1又は2である) で表わされるリン酸エステル塩又はこれらの混合物と、
    アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩
    、炭酸水素塩から選ばれる少なくとも1種を共存させた
    重合系中で行うことを特徴とするビニル単量体の乳化重
    合法。 2)重合系中の水酸イオン、炭酸イオン及び炭酸水素イ
    オンから選ばれる少なくとも1種のイオン濃度が0.0
    01〜0.01グラムイオン/l・H_2Oで、かつp
    Hが6.0〜9.0の範囲となるようにアルカリ金属又
    はアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩か
    ら選ばれる少なくとも1種を共存せしめたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のビニル単量体の乳化重
    合法。 3)ビニル単量体がアクリル酸エステル、メタクリル酸
    エステル、スチレン、α−メチルスチレン、ブタジエン
    から選ばれた少なくとも1種の単量体を50重量%以上
    含む単量体混合物であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のビニル単量体の乳化重合法。
JP62053381A 1987-03-09 1987-03-09 ビニル単量体の乳化重合法 Expired - Lifetime JP2547323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053381A JP2547323B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 ビニル単量体の乳化重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053381A JP2547323B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 ビニル単量体の乳化重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63221108A true JPS63221108A (ja) 1988-09-14
JP2547323B2 JP2547323B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=12941241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053381A Expired - Lifetime JP2547323B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 ビニル単量体の乳化重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547323B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050132A2 (en) * 2000-12-19 2002-06-27 Univation Technologies, Llc A catalyst composition and method for its preparation and use in a polymerization process
JP2005133000A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Dainippon Ink & Chem Inc 水分散型アクリル系ポリマーの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050132A2 (en) * 2000-12-19 2002-06-27 Univation Technologies, Llc A catalyst composition and method for its preparation and use in a polymerization process
WO2002050132A3 (en) * 2000-12-19 2003-02-06 Univation Tech Llc A catalyst composition and method for its preparation and use in a polymerization process
US6933258B2 (en) 2000-12-19 2005-08-23 Univation Technologies, L.L.C. Catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
US7001961B2 (en) 2000-12-19 2006-02-21 Univation Technologies, Llc Catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
JP2005133000A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Dainippon Ink & Chem Inc 水分散型アクリル系ポリマーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547323B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103687881B (zh) 制备橡胶聚合物和橡胶增强接枝共聚物的方法
EP1153936B1 (en) Plastics additives, improved process, products, and articles containing same
JPH0723444B2 (ja) Hcfc耐性熱可塑性樹脂組成物の製法
JPS63221108A (ja) ビニル単量体の乳化重合法
US4064337A (en) Mixing of organosulfur molecular weight modifier with emulsifier for emulsion polymerization systems
JPH04300947A (ja) ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
JPS63227606A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPH0948922A (ja) 透明熱可塑性樹脂組成物
JPH0617429B2 (ja) 粒子状ブラフトポリマーの合成法
US5872155A (en) Latex based on vinyl chloride copolymers with a specific structure, process for the manufacture thereof and applications thereof
US5151476A (en) Micro-suspension polymerization of vinyl chloride with ascorbic acid and water-soluble metal salts
JPS5948001B2 (ja) ビニル単量体の乳化重合方法
JPH0535173B2 (ja)
KR100277053B1 (ko) 열가소성중합체용코어/쉘형내충격성첨가제
US4000359A (en) Interpolymer of a nitrile, vinylidene chloride and acrylate monomers
JPH0343403A (ja) スチレンおよびメタクリル酸の懸濁重合
US3641209A (en) Emulsion polymerization employing azoacyl catalysts
GB1577030A (en) Preparation of vinyl halide polymers
JPH02252766A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4112021A (en) Process for producing thermoplastic resin
JPS61108629A (ja) ポリマ−ラテツクスからポリマ−を回収する方法
US4205019A (en) Process for producing thermoplastic resin
JP2006290991A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法、ならびに塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2003221421A (ja) 多層構造グラフト共重合体及びそれを用いたメタクリル樹脂組成物
JPH0742341B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term