JPS63220766A - 静止コンバータ - Google Patents

静止コンバータ

Info

Publication number
JPS63220766A
JPS63220766A JP62279009A JP27900987A JPS63220766A JP S63220766 A JPS63220766 A JP S63220766A JP 62279009 A JP62279009 A JP 62279009A JP 27900987 A JP27900987 A JP 27900987A JP S63220766 A JPS63220766 A JP S63220766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
reference plane
cable
internal reference
static
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62279009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512502B2 (ja
Inventor
ジャン・ノエル、フィオリナ
エルベ、ドゥニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merlin Gerin SA
Original Assignee
Merlin Gerin SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merlin Gerin SA filed Critical Merlin Gerin SA
Publication of JPS63220766A publication Critical patent/JPS63220766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512502B2 publication Critical patent/JP2512502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0064Earth or grounding circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高周波擾乱を保護するフィルタと、保護導体に
より接地された外部ハウジングと、主電源と電池バンク
へそれぞれ接続された入力ケーブルと、ユーザー装置へ
接続された出力ケーブルとを備える静止コンバータに関
するものである。
(従来の技術およびその問題点) 静止コンバータにおける電力用半導体とくに電力用サイ
リスタのスイッチングによる高周波擾乱は主電源に擾乱
をひき起すことがあるが、それらの擾乱はできるだけ制
限しなければならない。
これを行うために、装置のフレームに挿入フィルタが接
続される。それらのフィルタは従来の低域LCフィルタ
、たとえばπ形フィルタであって、コンバータの入力側
と出力側で、入力ケーブルおよび出力ケーブルとコンバ
ータのフレームの間に挿入される。そのフレーム自体は
静止コンバータが設置されている建物のアースへ接続さ
れる。
静止コンバータの電力が数10KVAに達すると、それ
らのフィルタには大電力コンデンサを直ちに使用する必
要がある。装置のフレームを接地する保護導体へそれら
のコンデンサを介して帰還される電流は許容値へ非常に
迅速に達する。絶縁モニタとくにコンバータの電源側に
設けられている差動遮断器のスベリアス引外しをひき起
すことがないようにするために、それらの電流は数ミリ
アンペアという低い値に制限しなければならない。しか
し、大容量のコンデンサでは、電流、とくに主電源から
とり出され、保護導体へ帰還される電流は永久的な故障
であると絶縁モニタ装置により見られる。更に、それら
のモニタ装置の引外ししきい値があまり大きく増加する
と実際の地絡障害が覆い隠される結果となり、かつこの
コンバータに接触する人の保護が受は容れ難くなるほど
低下する結果となる。
更に、現在のインライン挿入装置では実際の同相分を濾
波することは非常に困難であり、妨害制限要求、すなわ
ち、従来のLCフィルタに大きな値のインダクタンスを
用いるという要求と、そのインダクタンスが耐えなけれ
ばならない公称電流のために寸法を小さくするという要
求とを折衷させることが困難である。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、とくに中電力および大電力の静止コン
バータの入力ケーブルと出力ケーブルへ帰還された高周
波擾乱を制限できるようにするフィルタを備え、それら
の欠点を有しない静止コンバータを得ることである。
本発明の静止コンバータの保護フィルタは、ハウジング
から電気絶縁され、全ての内部コンバータ要素に対して
アース平面として機能する内部基準平面と、入力ケーブ
ルと出力ケーブルを前記内部基準平面へそれぞれ接続す
る濾波コンデンサとを備えることを特徴とするものであ
る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示されている静止コンバータは直列接続された
整流器−充電器12と、インバータ16とを外部ハウジ
ング10の内部に有する。整流器−充電器12は三和入
力ケーブル14により主電源へ接続され、インバータ1
6は三相プラス中性の出力ケーブル18によりユーザー
装置へ接続される。整流器−充電器12をインバータ1
6へ接続するケーブル22へ電池バンク20が接続され
る。三相プラス中性の入力ケーブル26により待機主電
源へ接続されている分岐回路24も出力ケーブル18へ
接続される。このコンバータの外部ハウジング10は保
護導体28により建物のアースへ接地される。
この静止コンバータはこの分野において良く知られてい
るから、それの構造や動作について詳しく説明すること
は不要である。
本発明のコンバータ・フィルタは、ケーブル14.1g
、22.26を内部基準平面へそれぞれ接続するコンデ
ンサC1,C2,CB、C4で構成される。その内部基
準平面は接地されておらず、したがってアース電位とは
独立である浮動基準電位にある。
しかし、コンバータの種々の電力部品と内部基準平面3
0の間に漂遊コンデンサが存在する。第1図において、
内部基準平面30と、整流器−充電器12、インバータ
16および分岐回路240間にそれぞれ存在する漂遊コ
ンデンサCPI。
CF2.CF2と、内部基準平面と外部ハウジング10
の間に存在する漂遊コンデンサCPと、外部ハウジング
10とアース電位の間に存在する漂遊コンデンサDeと
を表すために破線が用いられる。
したがって、整流器−充電器12と、インバータ16と
、分岐回路24とに用いられている電力用半導体のスイ
ッチングにより発生される擾乱は濾波コンデンサC1〜
C4と漂遊コンデンサCP1〜CP3を用いて基準平面
30により遮断される。したがって、擾乱の主な部分は
入力ケーブルと出力ケーブルの少くとも一方を通りで外
部へ再び送られることはなく、かつ基準平面30はハウ
ジング10へ接続されていないから、妨害は保護導体2
8へ伝えられない。
漂遊コンデンサCPとCeを介して建物のアースへ帰還
されず、したがって保護導体28を介して帰還して同相
分を伝えることがある高周波電流は非常に小さく、内部
基準平面30は高周波的にアースに非常に近い仮想電位
である。このようにして構成された装置は、従来の挿入
フィルタとは異ってインピーダンスを含まず、したがっ
て、実際の同相分を濾波するという解決も行うものであ
る。
実際には、内部基準平面30は第1図に示されているよ
うな内部シールドの態様では構成されず、相互Iこ接続
された浬々の要素で構成されない。基準平面を構成でき
る種々の要素の特定の例を第2図に示す。
ケーブル14.18,22.26は濾波コンデンサ01
〜C4と、それらにそれぞれ関連する種々の要素(12
,16,24)へ接続端子32により接続される。第3
に詳しく示されているように、それらの接続端子32は
絶縁支持体34に取付けられ、濾波コンデンサ38(C
1〜C4)を保持している印刷回路36を支持する。基
準平面30は、印刷回路の1つの面のできるだけ大きい
部分の金属化部40により部分的に構成される。
第2図に示されているように、コンバータの電力部品1
2,16.24の半導体42は電気絶縁底板を有するプ
ラスチックケース内に納められ、放熱器44に取付けら
れる。その放熱器は、基準平面として機能する印刷回路
の金属化部へも接続される。その接続は、放熱器の近く
に配置されている金属板46により行なうことが好まし
い。その金属板46は放熱器へ接続される。金属板自体
は導体48により印刷回路の金属化部40へ接続され、
その金属化部とともに内部基準平面30を構成する。
同様に、巻線された要素50−絶縁要索52によりコン
バータのハウジング10へ固定されたトランジスタおよ
びインダクタンスコイル−が基準平面へ接続される。こ
の接続は、金属板46により、またはその金属板へ接続
される第2の金属板により行うことが好ましい。したが
って、コンバータの種々の内部要素の接地平面は少くと
も1枚の金属板46により金属化部40へ接続される。
大電力装置の場合には、絶縁底板を有するプラスチック
製ケーシングの内部に納められていない半導体は関連す
る放熱器からはもはや電気絶縁されない。そうすると放
熱器を基準平面へ直接接続することはもはや可能ではな
い。したがって、放熱器に接触せず、基準平面へ接続さ
れて、放熱器にできるだけ近づけて置かれる金属シール
ドを用いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の保護フィルタを含む静止コンバータの
概略結線図、第2図は本発明の保護フィルタの内部基準
平面の一実施例の概略結線図、第3図は本発明の保護フ
ィルタへのコンバータ入力ケーブル端子および出力ケー
ブル端子の支持体を詳しく示す断面図である。 10・・・外部ハウジング、12・・・整流器−充電器
、14.26・・・入力ケーブル、16・・・インバー
タ、18・・・出力ケーブル、20・・・電池バンク、
22・・・ケーブル、24・・・分岐回路、28・・・
保護導体、30・・・内部基準平面、32・・・接続端
子、34・・・絶縁支持体、38・・・濾波コンデンサ
、40・・・金属化部、46・・・金属板。 出願人代理人  佐  藤  −雄 手続ネ市2正書(方式) 昭和63年3月λZ口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、保護導体により接地された外部ハウジングと、主電
    源と電池バンクへそれぞれ接続された入力ケーブルと、
    ユーザー装置へ接続されたケーブルと、高周波擾乱に対
    して保護するフィルタとを備え、このフィルタは、ハウ
    ジングから電気絶縁され、全ての内部コンバータ要素に
    対してアース平面として機能する内部基準平面と、入力
    ケーブルと出力ケーブルを前記内部基準平面へそれぞれ
    接続する濾波コンデンサとを備えることを特徴とする静
    止コンバータ。 2、特許請求の範囲第1項記載の静止コンバータであっ
    て、内部基準平面は濾波コンバータを支持している印刷
    回路の一方の面を金属化することにより、かつ前記金属
    化部へ導体により接続された少くとも1枚の金属板によ
    り製作され、そこにコンバータの種々の内部コンバータ
    要素の接地平面が接続されることを特徴する静止コンバ
    ータ。 3、特許請求の範囲第2項記載の静止コンバータであっ
    て、前記印刷回路はコンバータの入力ケーブルと出力ケ
    ーブルの接続端子により支持され、ハウジングの内部に
    配置された絶縁支持体に設けられることを特徴とする静
    止コンバータ。
JP62279009A 1986-11-05 1987-11-04 静止コンバ―タ Expired - Lifetime JP2512502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8615620 1986-11-05
FR8615620A FR2606226B1 (fr) 1986-11-05 1986-11-05 Convertisseur statique comportant un filtre de protection contre les perturbations haute frequence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63220766A true JPS63220766A (ja) 1988-09-14
JP2512502B2 JP2512502B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=9340674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279009A Expired - Lifetime JP2512502B2 (ja) 1986-11-05 1987-11-04 静止コンバ―タ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4764684A (ja)
EP (1) EP0267129B1 (ja)
JP (1) JP2512502B2 (ja)
CN (1) CN1009980B (ja)
AT (1) ATE65651T1 (ja)
CA (1) CA1308773C (ja)
DE (1) DE3771661D1 (ja)
ES (1) ES2025199B3 (ja)
FR (1) FR2606226B1 (ja)
IN (1) IN170099B (ja)
TR (1) TR23091A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68920513T2 (de) * 1988-08-31 1995-05-04 Hitachi Ltd Wechselrichtervorrichtung.
US4928138A (en) * 1989-06-30 1990-05-22 Sundstrand Corporation Power supply with integral filter and cooling device
US5068596A (en) * 1989-08-03 1991-11-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Internal grounding arrangement in a switching power converter
US5231321A (en) * 1989-08-28 1993-07-27 Asmo Co., Ltd. Noise preventing arrangement of a motor
US5172009A (en) * 1991-02-25 1992-12-15 Regents Of The University Of Minnesota Standby power supply with load-current harmonics neutralizer
DE4210624A1 (de) * 1992-03-31 1993-10-07 Tridonic Bauelemente Elektronisches Vorschaltgerät für eine Gasentladungslampe
FR2698743B1 (fr) * 1992-11-27 1995-02-03 Telemecanique Module de filtrage pour convertisseur de fréquence.
DE19700666A1 (de) * 1996-03-08 1998-07-16 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Schaltungsanordnung für den Betrieb von elektrischen Lampen
US5905647A (en) * 1997-01-20 1999-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter with incorporated filter circuit and improved component cooling arrangement
FI971850A (fi) * 1997-04-30 1998-10-31 Nokia Telecommunications Oy Järjestely radiotaajuisten signaalien keskeishäiriöiden vähentämiseksi
DE102005013762C5 (de) * 2005-03-22 2012-12-20 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektronisches Gerät und Verfahren zur Bestimmung der Temperatur eines Leistungshalbleiters
DE102007012413A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Vossloh-Schwabe Deutschland Gmbh Vorschaltgerät mit verbesserter EMV-Verträglichkeit
WO2010028679A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-18 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung zur versorgung eines leuchtmittels, elektronisches vorschaltgerät und lampe bzw. leuchte
FR2943210B1 (fr) 2009-03-16 2011-04-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boitier, raccord electrique incorporant ce boitier et vehicule incorporant ce raccord
DE102011109217A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Dennis Patrick Steel Zwillingsturbinensystem, das dem Wind/Wasser folgt (Windtracker), für Wind und/oder Wasserkraft
RU2446549C1 (ru) * 2011-02-16 2012-03-27 Владимир Сергеевич Кучин Сетевой фильтр
CN102882365B (zh) * 2011-07-12 2016-01-20 南京博兰得电子科技有限公司 一种用于适配器电源的接地方法
ITMI20130338A1 (it) * 2013-03-06 2014-09-07 E R C Highlight S R L Apparecchio di illuminazione con dispositivo per la protezione contro scariche elettrostatiche per moduli a led
EP2905888A1 (de) * 2014-02-05 2015-08-12 Grundfos Holding A/S Stromrichter
RU2570351C1 (ru) * 2014-09-22 2015-12-10 Владимир Сергеевич Кучин Сетевой фильтр
RU2692752C1 (ru) * 2018-10-09 2019-06-27 Игорь Анатольевич Уфимцев Устройство сетевой фильтрации и ступенчатой стабилизации
CN116546796B (zh) * 2023-06-19 2024-01-26 北京特倍福电子技术有限公司 一种单相多路功率控制器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3204201A (en) * 1960-05-18 1965-08-31 Vidar Corp Shielded circuit
BE630884A (ja) * 1962-04-10
JPS5323246A (en) * 1976-08-16 1978-03-03 Tdk Corp Noise stopper for power supply

Also Published As

Publication number Publication date
ATE65651T1 (de) 1991-08-15
EP0267129B1 (fr) 1991-07-24
EP0267129A1 (fr) 1988-05-11
US4764684A (en) 1988-08-16
TR23091A (tr) 1989-03-13
JP2512502B2 (ja) 1996-07-03
IN170099B (ja) 1992-02-08
CA1308773C (en) 1992-10-13
FR2606226B1 (fr) 1988-12-09
FR2606226A1 (fr) 1988-05-06
ES2025199B3 (es) 1992-03-16
CN87107636A (zh) 1988-07-20
CN1009980B (zh) 1990-10-10
DE3771661D1 (de) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63220766A (ja) 静止コンバータ
US6624997B1 (en) Electrical power conditioner
EP0150101B1 (en) Improvements in interference suppression for semi-conducting switching devices
US5398150A (en) Coordinated electric surge suppressor with means for suppressing oscillatory transient overvoltages
JPH1118487A (ja) インバータ装置の出力ケーブルの導電性シースのアース処理方法
JPH10257616A (ja) サージ吸収分電盤
JP7280092B2 (ja) ノイズフィルタ装置
CN214281344U (zh) 可堆叠emi滤波器
CN219287383U (zh) 功率变换器和光伏系统
KR20180131272A (ko) 단계별 서지 및 노이즈 차단을 구현하는 데이터집중장치
JPH10340774A (ja) 避雷器およびそれを用いたガス絶縁開閉装置
JPS6226969Y2 (ja)
SK58197A3 (en) Decoupling element for overvoltage protection circuit and elements arrangement in switch cabinet, for overvoltage protection
UA144522U (uk) Пристрій зв'язку вимірювальних блоків системи телеметрії
GB2276993A (en) Filter
JPH0336045Y2 (ja)
Tullius Three-wire dc distribution to telecommunication equipment
JP2574768Y2 (ja) 高調波フィルタ装置
JP3408376B2 (ja) フィルタ回路
CA2293883C (en) Device for carrying high currents at a low inductance, in particular for a power converter or the like
EP1246381A1 (en) EMC filter
JP2602211B2 (ja) 高圧結合装置
JPS5892866A (ja) 逆コンデンサ形計器用変圧器
JPH0363284B2 (ja)
Weller Effects of electromagnetic radiation on equipment, with special reference to protection relays