JPS63219616A - ポリフルオロエチレン系繊維およびその製造方法 - Google Patents

ポリフルオロエチレン系繊維およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63219616A
JPS63219616A JP5016187A JP5016187A JPS63219616A JP S63219616 A JPS63219616 A JP S63219616A JP 5016187 A JP5016187 A JP 5016187A JP 5016187 A JP5016187 A JP 5016187A JP S63219616 A JPS63219616 A JP S63219616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
copolymer
olefin
tetrafluoroethylene
tetrafluoroethylene copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5016187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310723B2 (ja
Inventor
Hirotaka Nishiyama
西山 弘隆
Yoshio Kagiya
鍵矢 良男
Morishige Nishino
西野 盛繁
Haruo Sasamori
笹森 晴雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Showa Kogyo KK
Original Assignee
Toray Industries Inc
Showa Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc, Showa Kogyo KK filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5016187A priority Critical patent/JPS63219616A/ja
Publication of JPS63219616A publication Critical patent/JPS63219616A/ja
Publication of JPH0310723B2 publication Critical patent/JPH0310723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、摩擦係数が小さく、接着性、気液分離性性に
優れたポリテトラフルオロエチレン系異形断面繊維およ
びその製造方法に関するものである。
[従来の技術] ポリテトラフルオロエチレン系繊維は産業用素材を始め
として広範囲の分野に、その離型性などの特性のために
重宝されている。
従来、ポリテトラフルオロエチレン系ル合体は、重合体
溶融粘度が高くノズル詰りを惹起し易く、また曳糸性も
悪くて製糸切れし易い欠点があり、現在のところ溶融紡
糸によって異形断面m維を製造することは生産が困難と
見做されており、産業的に製品化されていないのが実情
である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、かかるポリテトラフルオロエチレン系繊維の
異形断面化について検討した結果、特定な共重合組成か
らなる共重合体を用いれば、略吐出口金形状に沿った相
似形状の断面を有する繊維を提供できることを究明した
すなわち、口金が鋭角突起を有する形状であれば、略そ
のままの形状の突起を有する断面形状の繊維を提供でき
、しかも単糸切れや毛羽立ちがなく、摩擦係数が極めて
小さく、気液分離性能に優れた、稜線が線状の鮮明なポ
リテトラフルオロエチレン系繊維を提供し得たものであ
る。
本発明により、従来から異形断面の形成しにくい繊維と
いうイメージの強いポリテトラフルオロエチレン系繊維
の概念を根本的に打破し、これまでの用途展開で要求特
性を満足できなかった分野においても充分に適用可能な
程に性能アップが達成され、ざらに接着性能の向上や、
多種繊維や多種樹脂との混用や分散が容易に達成される
という特徴を発揮ゼしめ得たものである。
かかる特徴を活かして、さらに従来に比して極めて微量
で充分にその特性を活かすこともでき、ポリテトラフル
オロエチレン系繊維の用途MUi>f上の自由度を格段
に拡大せしめ得たものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は次のような構成を有する。すなわち、(1) 
 オレフィン/テトラフルオロエチレン共重合体、ヘキ
サフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレン共重合
体、パーフルオロアルキルビニルエーテル/テトラフル
オロエチレン共重合体、ヘキサフルオロプロピレン/パ
ーフルオロアルキルビニルエーテル/テトラフルオロエ
チレン共重合体、オレフィン/クロロトリフルAロエヂ
レン共重合体ならびにポリクロロトリフルオロエチレン
から選ばれた少なくとも1種のポリマーからなる異形断
面繊維であることを特徴とするポリフルオロエチレン系
繊維。
(2)  前記異形断面繊維が、鋭利な尖鋭端を有する
特許請求の範囲第(1)項記載のポリフルオロエチレン
系繊維。
(3)前記異形断面が、3葉〜8葉から選ばれた形状で
ある特許請求の範囲第(1)項記載のポリフルオロエチ
レン系繊維。
(4)  オレフィン/テトラフロフルオロエチレン共
重合体、ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエ
チレン共重合体、パーフルオロアルキルビニルエーテル
/テトラフルオロエチレン共重合体、ヘキサフルオロプ
ロピレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル/テト
ラフルオロエチレン共重合体、オレフィン/クロロトリ
フルオロエチレン共重合体ならびにポリクロロトリフル
オロエチレンから選ばれた少なくとも1種のポリマーを
溶融紡糸する方法において、口金が異形断面形状であり
、かつ該口金からの紡出糸を溶融温度〜(溶融温度−5
0℃)の間でアニーリングした後、100’C以下の温
度に冷却する、と共に紡糸速度を5〜20m/分に制御
することを特徴とするポリフルオロエチレン系繊維の製
造方法である。
本発明においてポリテトラフルオロエチレン系共重合体
とは、テトラフルオロエチレン成分が共重合体の主体を
構成するものであって、これにオレフィン、たとえばエ
チレン、プロピレン、イソブヂレン、スヂレンなどと共
重合したもの、あるいはへキサフルオロプロピレンとの
共重合体、パーフルオロアルキルビニルエーテル、たと
えばパーフルオロプロピルビニルエーテル、パーフルオ
ロエチルビニルエーテルなどとの共重合体である。
かかる共重合体の中でも融点が240〜320℃程度の
ものが紡糸性ならびに異形断面形状維持特性の上から選
択される。
かかる共重合体において、テトラフルAロエチレン成分
は少なくとも50〜5mM1%、好ましくは40〜5重
ω%、さらには30〜5m帛%○有することが繊維特性
の点から選択される。また、オーレフインやヘキサフル
オロプロピレン、パーフルオロアルキルビニルエーテル
などの共重合成分は50〜95重償%、好ましくは60
〜951ω%、さらに好ましくは70〜95重酎%であ
耐。
本発明の上記成分からなる共重合体は成形性に極めて優
れており、吐出口金の形状を押出された後にも保持する
特性を有することに着目して本発明は完成されたもので
ある。
しかも該共重合体は流動特性が極めて良好であり、上記
特異な性質を有しているにもかかわらず、10.000
〜20,000 poisという溶融紡糸に好適な粘度
を有する点にも特徴を有する。
したがって、本発明の共重合体を異形断面用口金で溶融
押出し紡糸すると、微細な部分もフィブリル化も単糸切
れもなく、スムースに口金の形状のまま吐出されるもの
である。
本発明のポリテトラフルオロエチレン系繊維は次のよう
な繊維特性を有する。
すなわち、本発明のポリテトラフルオロエチレン系繊維
は50d以下、好ましくは3〜20dであるにもかかわ
らず、安定した異形断面形状を有するものであり、その
尖鋭端部においてもフィブリル化されておらず、鋭利で
鮮明な稜線を有する断面形状を有する。したがって、摩
家係数の著しく小さい繊維を提供でき、表面積が大きい
ことから接着性の向上、さらに気液分離性能の優れた繊
維を提供できるという特徴を発揮する。
ざらに異形断面で必ることから、丸断面糸に比して多種
IItや多種樹脂との馴染みがよく、混用や分散が均一
かつ容易に達成される特徴を発揮し得るものであり、そ
れだけ少■で表面特性を改質することが可能である。
かかる本発明のポリテトラフルオロエチレン系繊維の製
造法の一例を第2図に沿って説明する。
本発明で用いる共重合体は前記したように、融点が24
0〜320℃の範囲のものが選択されるしたがって、か
かる共重合体は該融点より約50℃高い温度で加熱溶融
筒1で溶融され、フィルターにかけられる。この溶融ポ
リマーは口金装置に導入される。
本発明で用いる口金装置は特別の構造を有する。
すなわち、口金直下から約200mmまでの間にアニー
リングのための加熱ゾーン2(加熱筒)を有する。この
領域の筒状体は略溶融温度に加熱されているが、紡出糸
それ自体は口金直下から放熱状態にあり、結局、口金直
下から約100mmまでの間では溶融温度〜(溶融温度
−30’C)の間でアニーリングされ、その後の約10
0mmの間では、さらに(溶融温度−30℃)以下の温
度〜く溶融基1宴−50℃)の間の温度でアニーリング
され、この領域全体としては、溶融温度〜(溶融温度−
50’C)の範囲で紡出糸のポリマーをアニーリングす
るという作用を有する。かかる加熱ゾーン2は、さらに
口金の保護作用をもあわせて有するものである。
本発明の特徴的な部分は上記加熱ゾーン2に続いて設け
られた冷却ゾーン3にある。
この冷却ゾーン3には、2種の方法があり、一つは冷却
浴4により一挙に100’C以下に冷却する方法、一つ
は冷却ゾーン3を延長して空冷領域を設定しく溶融温度
−100℃)程度までポリマーを冷却した後に、水また
は潟で構成された冷却浴4中でポリマーを100℃以下
に冷却する方法である。本発明においては、いずれの方
法でもよいが、異形断面性の上からはポリマーへ全体が
徐々に冷却される、つまり紡糸ポリマー全体が等しく冷
却されるのが最も好ましく、その意味から後者の方が空
冷領域で繊維の尖鋭端部と中心部との物性調整パ可能で
ある点で好ましい。この空冷領域の長さは繊N繊度が大
きくなる程短く、最大に短いものは100mm程度であ
り、反対に繊度が小さい程、長くする。最大長いもので
500mmに設定することがある。いずれにしてもアニ
ーリングを充分にしておくことにより、後の延伸により
惹起される、尖鋭端部と中心部との歪が著しく軽減され
、延伸により異形断面形状が歪むことがなく、すぐれた
繊維特性を有するポリテトラフルオロエチレン系繊維を
提供し得る。
1段にしろ2段にしろ、この冷却ゾーン3では上記加熱
ゾーン2でアニーリνグされたポリマーを一挙に100
″C以下、好ましくは60℃以下に冷却(急冷)して形
態保持するところに特徴がある。
すなわち、溶融ポリマーは上記の如き口金装置を通り、
前記加熱領域と冷却ゾーンとの相乗効果により、異形断
面口金形状の尖鋭端部の形状をそのまま維持して紡出さ
れる。すなわち、鋭利な尖鋭端を有する形状のまま紡出
されるものである。
かかる紡出糸は次いで延伸工程5に供される。
、この場合の延伸としては、引取ロールに巻き取った後
、延伸する方法、あるいは引き取りロールを通して直接
延伸ロールによって延伸する方法との2方法がある。こ
の場合の延伸倍率は1段延伸法と2段延伸法のいずれの
方法の場合も3〜10倍、好ましくは4〜7倍である。
かくして得られるポリテトラフルオロエチレン系繊維は
第1図のように、鋭利な尖鋭端を有し、この形状は未延
伸時から延伸後においても保持されているという特徴を
有する。
次に、実施例で本発明をさらに詳しく説明する。
[実施例] 実施例1 テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体くダイキン
工業(株)製:″ネオフロン″)を内径2Qmmφのエ
クストルーダ型溶融紡糸機により、315℃で溶融し、
この溶融重合体を毎分15Clの割合で異形断面口金(
オクタローバル)を通して紡糸した。この紡糸原糸を口
金下に設けた冷却浴中で25℃に冷却しながら10m/
分の紡糸速度で引取ることにより、未延伸糸を得た。
この未延伸糸を150’Cの加熱雰囲気中を通過させな
がら延伸倍率6倍で、1段延伸し、続いて230℃の下
で熱セットした。
得られた糸の断面形状は第1図の通り、鋭利な尖鋭端を
有する繊維であった。この繊維は、1度150dで、強
度2.9 a/d 、伸度18%という優れた物理特性
を有するフッ素繊維であった。
実施例2 テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニル
エーテル共重合体(三井デュポン社製:テフロンPFA
−340−J )を内径2Qmmφのエクストルーダ型
溶融紡糸機により、360℃で溶融し、この溶融重合体
を毎分15qの割合で異形断面口金(オクタローバル)
を通して紡糸した。この紡糸原糸を口金下に設けた冷却
浴中で60℃に冷却しながら10m/分の紡糸速度で引
取ることにより、未延伸糸を得た。
この未延伸糸を150℃の加熱雰囲気中を通過させなが
ら延伸倍率5倍で、1段延伸し、続いて230℃の下で
熱セットした。
得られた糸の断面形状は実施例1と同じく鋭利な尖鋭端
を有する繊維であった。この繊維の物理特性は繊度10
0 dで、強度1.OMd 、伸度17%を示した。
(発明の効果) 本発明は、鮮明な安定した異形断面形状を有する繊維で
あって、その尖鋭端部においてもフィブリル化されてお
らず、鋭利で鮮明な稜線を有する断面形状を有するポリ
テトラフルオロエチレン系繊維を提供し得たものでおる
。すなわち、摩擦係数が小さく、接着性、気液分離特性
に優れたポリテトラフルオロエチレン系異形断面繊維で
おる。
本発明の繊維は、丸断面糸に比して多種繊維や多種樹脂
との馴染みがよく、混用や分散が均一かつ容易に達成さ
れる特徴を発揮し得るものであり、それだけ少量で表面
特性を改質することが可能であり、用途設計上の自由度
が格段に拡大される。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で作られた本発明の異形断面ポリフル
オロエチレン系繊維の尖鋭な繊維形状の一例を示す電子
顕微鏡写真図である。 第2図は本発明の口金装置および紡糸プロセスを示す概
略図でおる。 図中 1:溶融筒    2:加熱ゾーン 3:冷却ゾーン  4:冷却浴 5:延伸工程 特許出願人  昭和工業株式会社 にカリ1tべ畑 泰之 第i図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オレフィン/テトラフルオロエチレン共重合体、
    ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレン共
    重合体、パーフルオロアルキルビニルエーテル/テトラ
    フルオロエチレン共重合体、ヘキサフルオロプロピレン
    /パーフルオロアルキルビニルエーテル/テトラフルオ
    ロエチレン共重合体、オレフィン/クロロトリフルオロ
    エチレン共重合体ならびにポリクロロトリフルオロエチ
    レンから選ばれた少なくとも1種のポリマーからなる異
    形断面繊維であることを特徴とするポリフルオロエチレ
    ン系繊維。
  2. (2)前記異形断面繊維が、鋭利な尖鋭端を有する特許
    請求の範囲第(1)項記載のポリフルオロエチレン系繊
    維。
  3. (3)前記異形断面が、3葉〜8葉から選ばれた形状で
    ある特許請求の範囲第(1)項記載のポリフルオロエチ
    レン系繊維。
  4. (4)オレフィン/テトラフロフルオロエチレン共重合
    体、ヘキサフルオロプロピレン/テトラフルオロエチレ
    ン共重合体、パーフルオロアルキルビニルエーテル/テ
    トラフルオロエチレン共重合体、ヘキサフルオロプロピ
    レン/パーフルオロアルキルビニルエーテル/テトラフ
    ルオロエチレン共重合体、オレフィン/クロロトリフル
    オロエチレン共重合体ならびにポリクロロトリフルオロ
    エチレンから選ばれた少なくとも1種のポリマーを溶融
    紡糸する方法において、口金が異形断面形状であり、か
    つ該口金からの紡出糸を溶融温度〜(溶融温度−50℃
    )の間でアニーリングした後、100℃以下の温度に冷
    却する、と共に紡糸速度を5〜20m/分に制御するこ
    とを特徴とするポリフルオロエチレン系繊維の製造方法
JP5016187A 1987-03-06 1987-03-06 ポリフルオロエチレン系繊維およびその製造方法 Granted JPS63219616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5016187A JPS63219616A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 ポリフルオロエチレン系繊維およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5016187A JPS63219616A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 ポリフルオロエチレン系繊維およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63219616A true JPS63219616A (ja) 1988-09-13
JPH0310723B2 JPH0310723B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=12851471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5016187A Granted JPS63219616A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 ポリフルオロエチレン系繊維およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219616A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595147A1 (en) * 1992-10-29 1994-05-04 AUSIMONT S.p.A. Multifilament yarns of thermoplastic polymers based on tetrafluoroethylene, and fibers obtained therefrom
WO1998058105A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Melt spun fluoropolymeric fibers and process for producing them
WO2003014438A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 E.I.Du Pont De Nemours And Company Yarn of ethylene/tetrafluoroethylene copolymer
US6667097B2 (en) 1999-01-29 2003-12-23 Edward William Tokarsky High speed melt spinning of fluoropolymer fibers
US6841243B2 (en) 1999-01-29 2005-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High speed melt spinning of fluoropolymer fibers
JP2008248407A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toray Monofilament Co Ltd 弗素系樹脂モノフィラメント、その製造方法および工業織物
JP2008248404A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toray Monofilament Co Ltd 弗素系樹脂モノフィラメント、その製造方法および工業織物
JP2008248406A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toray Monofilament Co Ltd 弗素系樹脂モノフィラメント、その製造方法および工業織物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352727A (en) * 1976-10-23 1978-05-13 Toshiba Machine Co Ltd Spinning of tetrafluoroethylene copolymer
JPS5925081A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Isuzu Motors Ltd 点火時期制御装置
JPS61146811A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Ube Ind Ltd 多孔質熱可塑性樹脂中空糸の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352727A (en) * 1976-10-23 1978-05-13 Toshiba Machine Co Ltd Spinning of tetrafluoroethylene copolymer
JPS5925081A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Isuzu Motors Ltd 点火時期制御装置
JPS61146811A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Ube Ind Ltd 多孔質熱可塑性樹脂中空糸の製造法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595147A1 (en) * 1992-10-29 1994-05-04 AUSIMONT S.p.A. Multifilament yarns of thermoplastic polymers based on tetrafluoroethylene, and fibers obtained therefrom
WO1998058105A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Melt spun fluoropolymeric fibers and process for producing them
CN1094999C (zh) * 1997-06-19 2002-11-27 纳幕尔杜邦公司 熔纺氟聚合物纤维及其制造方法
US6667097B2 (en) 1999-01-29 2003-12-23 Edward William Tokarsky High speed melt spinning of fluoropolymer fibers
US6841243B2 (en) 1999-01-29 2005-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High speed melt spinning of fluoropolymer fibers
US6919130B2 (en) 1999-01-29 2005-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company High speed melt spinning of fluoropolymer fibers
WO2003014438A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 E.I.Du Pont De Nemours And Company Yarn of ethylene/tetrafluoroethylene copolymer
JP2008248407A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toray Monofilament Co Ltd 弗素系樹脂モノフィラメント、その製造方法および工業織物
JP2008248404A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toray Monofilament Co Ltd 弗素系樹脂モノフィラメント、その製造方法および工業織物
JP2008248406A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toray Monofilament Co Ltd 弗素系樹脂モノフィラメント、その製造方法および工業織物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310723B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0124888B2 (ja)
JP2006124904A (ja) 複合高ニトリルフィラメント
JPS63219616A (ja) ポリフルオロエチレン系繊維およびその製造方法
JPS6261684B2 (ja)
KR870001129B1 (ko) 고강력, 고 모듈러스(modulus) 섬유 또는 필름 및 그 제조방법
JP2001172821A (ja) ポリオキシメチレン繊維の製造方法
JP2009084736A (ja) ポリカーボネート繊維の製造方法
JP3333750B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP2896781B2 (ja) 多孔質ポリエチレン中空糸及びその製造方法
JP2006265788A (ja) 複合繊維の製造方法
JPH0881817A (ja) 溶融紡糸装置
KR100199470B1 (ko) 폴리아미드계 편평단면 섬유의 제조방법
JPH02300308A (ja) ポリビニルアルコール繊維及びその製造法
JPH11241216A (ja) 中空ポリエステル繊維の製造方法
JP2023143680A (ja) 塩化ビニル系繊維の製造方法、及び塩化ビニル系溶融紡糸繊維
JPS62104911A (ja) 超高分子量ポリエチレン延伸糸の製造方法及びその原糸の製造装置
JPH1150329A (ja) 偏心複合繊維の溶融紡糸方法
JP2000345428A (ja) ポリオレフィン系繊維の製造方法
JPH03234819A (ja) 軽量海島複合型ポリエステル繊維
JPH02229210A (ja) ポリエステル繊維の高速紡糸方法
JP3689956B2 (ja) 溶融紡糸用口金
JP2002069746A (ja) 四フッ化エチレンコポリマーのマルチフィラメント糸製造方法
JPH0418107A (ja) 極細繊維の製造方法
JPS6141318A (ja) マルチフイラメントの製造方法
JPS61282409A (ja) 合成繊維の製造方法