JPS63218492A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents

エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS63218492A
JPS63218492A JP5202987A JP5202987A JPS63218492A JP S63218492 A JPS63218492 A JP S63218492A JP 5202987 A JP5202987 A JP 5202987A JP 5202987 A JP5202987 A JP 5202987A JP S63218492 A JPS63218492 A JP S63218492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
return
private
return command
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202987A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 真澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5202987A priority Critical patent/JPS63218492A/ja
Publication of JPS63218492A publication Critical patent/JPS63218492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はエレベータの制御装置に係わり、特にビル内の
自家発設備により、エレベータを運転制御する自家発管
制々御装置の改良に関する。
(従来の技術) 電力会社から供給される電源(以下買電と云う)が、供
給系統の故障等によりビルへの供給が断たれた場合、ビ
ル内に設置した発電設備によりビル内に電源を供給する
(以下自家発と云う。)ことが実施されている。
エレベータ電源は、買電時はビル内の全エレベータを同
時に稼動し得るだけの電源容量供給されるが、自家発時
には自家発の設備が限られた容量であり、複数台のエレ
ベータ群に対して1台分電源容量が供給される。この為
、電源系統が買電より自家発に切替った際には、エレベ
ータを順次一台づつ避難階まで運転させ、(以下この運
転を自家発管制運転と云う。)かご内の乗客を救出した
上で、限られた電源容量の範囲内でビル内の乗客に引続
いて運転サービスする(以下自家発継続運転と云う。)
こととなる。
この様な自家発管制運転において、あらかじめ決められ
た順序でエレベータを自動的に避難階へ直行運転させか
ご内乗客を救出される(以下自家発管制自動と云う。)
運転方式がある6第2図は従来より行なわれている自家
発管制自動運転方式での信号系統図を示したもので、A
〜Cの3台のエレベータで一群の自家発管制を行うもの
とする。第2図中1は同−自家発系統内の複数台のエレ
ベータを一群として自家発管制々御する自家発管制々御
装置。28〜2cはA−Cの3台のエレベータに各々対
応したエレベータ制御装置。
3及び4は各々ビル建家より前記自家発管制々御装置1
に供給される買電時及び自家発時にそれぞれ動作する検
出信号を示す。又図中5a〜5cは自家発管制自動運転
下において、前記自家発管制々御装置1よりA−Cの各
エレベータへの帰着指令。
6a〜6cは前記A−Cの各エレベータへの帰着指令に
よりエレベータが避難階へ帰着完了信号を示す。
第3図は前記第2図における自家発管制自動運転方式で
のタイムチャートである。
第2図及び第3図において自家発管制自動運転方式下の
制御において、買電信号3がオフし、自家発電源が立上
り、建家よりの自家発検出信号4がオンすると、自家発
管制々御装置1よりA号機に帰着指令58が出力され、
A号機が避難階へ帰着するとA号機より前記自家発管制
々御装置1に帰着完了指令6aが出力され、その出力を
受けて自家発着制御装置1はA号機への帰着指令5aを
オフさせ、次にB号機に対し帰着指令5bを出力する。
以下同様の順により順次エレベータは避難階へ帰着し、
かご内乗客を救出することとなる。
第4図は従来の自家発管制々御装置を示し、図中NPは
前記買電信号3により動作する買電検出リレー、EPは
自家発検出信号4により動作する自家発検出リレー、R
TA−RTCはA−C号機が各々帰着指令を受けてより
エレベータが避難階へ到着する迄の最大所要時間を設定
されエレベータで故障検出できない動けない状態に対し
、前記設定値が経過すると異常とみなすバックアップタ
イマー、RRA−RRCはA−C号機に対応した帰着指
令及び帰着完了後の次号機への帰着指令を出力する為の
帰着完了保持リレー、 REA(a)〜REC(a)は
A−C号機が各々避狸階へ帰着完了又は故障等により次
号機へ帰着指令を移する為の帰着完了リレー、第5図は
第4図による各A−C号機への帰着指令、以上の構成に
おいて動作を述べる。
買電が電源系統の故障等によりフオすると走行中のエレ
ベータは停止する次にビル内の自家発電が動作し、エレ
ベータに自家発が供給されかつ、前記自家発指令4が動
作することにより第4図の自家発リレー印が動作し、第
5図にE P (ax)及びRRA (b工)によりA
号機に帰着指令が出力され、かつ第4図の印(al)に
よりA号機用バックアップタイマーがカウントを始める
1通常バックアップタイマーRTAはA号機のスタート
より避難階に到着完了する最大時間より一定値加算され
た値が設定されており、A号機が帰着完了する以前に動
作することはない。
そして、A号機が帰着完了すると帰着完了保持リレーが
動作して自己保持し、次に第5図によりA号機帰着指令
はRRA (b工)により打切られ、B号機用帰着指令
がRRA (as ) −RRB (a、 )により形
成される。
(発明が解決しようとする問題点) この様な自家発管制々御装置において、前記バックアッ
プタイマーの設定値はサービス階床数、スピード等によ
り異なる値となる。又、帰着指令を受けてから出発にも
たつきが発生していると、せっかく、エレベータが動き
出してもタイマー設定値が経過することにより運転が打
切られてしまう。又、エレベータが動けない状態を検出
するバックアップタイマーの設定値は前記如くエレベー
タが避難階まで到着する迄の最大所要値以上に設定され
ている為、この様なエレベータが動けない状態が発生し
た場合は次のエレベータは非常に長い時間待たされるこ
ととなる。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段と作用)本発明のエレベ
ータの制御装置では、自家発電装置の出力電圧が所定の
値以上に達したことを検出し複数台のエレベータを予じ
め定めた順序により避難階へ順次帰着させる帰着指令を
出力する帰着指令出力装置と、前記帰着指令に応動して
前記避雛階へ帰着完了したことを検出する帰着完了検出
装置とを備えて自家発管制運転をするエレベータの制御
装置で避難階へ帰着する順に当るエレベータが前記帰着
指令を受けた後に、エレベータが移動を開始したことを
検出する移動検出装置と、前記帰着指令出力装置からの
帰着指令出力と移動検出装置からの不動作出力(移動を
開始しない出力)とを受けてタイムカウントするカウン
ト装置と、前記カウント装置の出力を前記帰着完了検出
装置の動作に付加させる手段とを備えることにより、帰
着指令を受けたエレベータが移動を開始するまでの時間
を予じめ定めた帰着予定時間に加算することにより、帰
着中のエレベータが帰着完了検出装置の動作により途中
で打切られることをさける。
(実施例) 以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図で、図中STA
 (b工)〜5TC(bl)は図示しないA−C号機に
対応したかごの移動検出リレー5TA−3丁Cのb接点
を示し、一定間隔(前記カウントタイマーRTA−RT
Cより短かい時間、例えば1秒)または新、旧のかご位
置を比較することにより、かご位置の変化を検出して動
作する。また、前記バックアップタイマーの設定値は帰
着指令を受けてからエレベータが動く迄の時間(例えば
5秒)に一定値(余裕値として例えば5秒)を加えた値
(例えば10秒)に設定する。
第4図及び第5図に示した従来の回路の如く、通常の場
合第1図において自家発下では最初にA号機に帰着指令
が与えられる。エレベータはすぐに動かないので(ST
Aリレーオフ) 、 EP(al)が動作し、かつ、S
TA (b工)がオフにより、バックアップタイマーR
TAがカウントを開始する。しかし、エレベータは通常
4秒程度で移動を開始するので、A号機の移動検出リレ
ーSTAが動作し、前記バックアップタイマーRTAは
リセットされる。
次にA号機が例えばかごのロープのスリップ等により、
帰着指令が出ても移動を開始しない場合、前記状態では
バックアップタイマーRTAが10秒後に動作し、A号
機の帰着完了保持リレーRRAを動作させ、A号機が完
了したと同様の状態となりA号機への帰着指令はRRA
 (b工)が動作する事により打切られB号機へ帰着指
令がRRA (a、 ) −RRB(bl)により出力
される。
〔発明の効果〕
以上説明した通り本発明のエレベータの制御装置によれ
ば、前記バックアップタイマーは、帰着指令を受けてか
ら動き出す迄の値に基いており、ビルのサービス階、エ
レベータスピードに依らず、同機種のエレベータ制御装
置においては同一の値を設定できる。又動き出すことに
より、バックアップタイマーはクリアーされるので、途
中で運転の打切りとはならないので、かご内乗客に不安
感を与えない。又前記かどのロープがスリップする様な
検出できない故障に対しても、短い時間で検出でき、ロ
ープ切れ等の大きな災害をもたらさない。又次のエレベ
ータも待される時間が短くてずみ、以降のかご内にとじ
こめられた乗客への精神的圧迫を与えないですむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した図、第2図〜第5図
は従来の′自家発管制に関する例を示したもので、第2
図は管制系統図、第3図は第2図の動作を説明するため
のタイムチャート図、第4図は制御回路図、第5図は帰
着指令の回路7を示した。 1・・・自家発管制制御装置 28〜20・・・エレベータ制御装置 3・・・買電検出リレー 4・・・自家発検出リレー 第2図 第3図 A      B      C 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自家発電装置の出力電圧が所定の値以上に達したことを
    検出し、複数台のエレベータを予じめ定めた順序により
    避難階へ順次帰着させる帰着指令を出力する帰着指令出
    力装置と、前記帰着指令に応動して前記避難階へ帰着完
    了したことを検出する帰着完了検出装置とを備えて自家
    発管制運転をするエレベータの制御装置において、前記
    帰着指令を受けた後エレベータの移動を検出する移動検
    出装置と、前記帰着指令出力装置からの帰着指令出力を
    移動検出装置からの不動作出力とを受けてタイムカウン
    トするカウント装置と、前記カウント装置の出力を前記
    帰着完了検出装置の動作に付加させる手段とを備えたこ
    とを特徴とする自家発管制運転をするエレベータの制御
    装置。
JP5202987A 1987-03-09 1987-03-09 エレベ−タの制御装置 Pending JPS63218492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202987A JPS63218492A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202987A JPS63218492A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 エレベ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218492A true JPS63218492A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12903386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202987A Pending JPS63218492A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137691A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Ltd 永久磁石式同期電動機の速度制御装置、エレベータのドア制御装置およびエレベータのドア制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137691A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hitachi Ltd 永久磁石式同期電動機の速度制御装置、エレベータのドア制御装置およびエレベータのドア制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100457598C (zh) 自动扶梯的电子安全系统
JP5186494B2 (ja) 数台またはすべてのエレベータかご間で通信異常があった後に昇降路内のすべてのかごより少ないかごで行う運転
JP6743172B2 (ja) エレベーター制御装置、制御方法及びエレベーター
JPS63218492A (ja) エレベ−タの制御装置
JP3378534B2 (ja) エレベータの呼出しに対する応答制御システム
JP2004051343A (ja) エレベータの停電時運転装置
JP3365268B2 (ja) エレベーターの監視装置
JPH04101978A (ja) エレベーターのかご位置検出装置
KR100186380B1 (ko) 엘리베이터의 비상운전 장치
JPS63288883A (ja) エレベ−タ制御装置
JP2610341B2 (ja) エレベータの停電時救出運転装置
JP2002302358A (ja) 階高可変式ダブルデッキエレベータにおける故障時のシングルデッキオペレーション
US3408546A (en) Crane command circuit having check means for detecting relay malfunction
JPH0873163A (ja) エスカレータの制御方法及びその装置
JPH03205291A (ja) 乗客コンベアの制御装置
JPH0530748B2 (ja)
JPH01242381A (ja) エレベータの制御装置
JPS6210300Y2 (ja)
JPS61226483A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS63342B2 (ja)
JPH01288595A (ja) 故障表示装置
JPH04350074A (ja) エレベータの地震時運転装置
JPH0522462U (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH05216533A (ja) 天井走行車の非常停止装置
JPS63242881A (ja) 自家発管制運転装置