JPS63218108A - 避雷碍子装置の放電電極 - Google Patents

避雷碍子装置の放電電極

Info

Publication number
JPS63218108A
JPS63218108A JP5176387A JP5176387A JPS63218108A JP S63218108 A JPS63218108 A JP S63218108A JP 5176387 A JP5176387 A JP 5176387A JP 5176387 A JP5176387 A JP 5176387A JP S63218108 A JPS63218108 A JP S63218108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge electrode
discharge
lightning arrester
electrode
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5176387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724169B2 (ja
Inventor
入江 孝
哲也 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP62051763A priority Critical patent/JPH0724169B2/ja
Publication of JPS63218108A publication Critical patent/JPS63218108A/ja
Publication of JPH0724169B2 publication Critical patent/JPH0724169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は線路に雷撃による異常大電流が流れたとき、避
雷機能によりそれを速やかに大地へ放電するとともに、
続流を抑制遮断して永久地絡を防止することができる避
雷碍子装置の放電電極に関するものである。
(従来の技術) 従来、送電線用避雷碍子装置として、第10図に示すよ
うに、鉄塔の支持アーム1の先端部に対し、懸垂碍子連
6を介して送電線9を支持し、上部のホーン取付金具4
には取付ブラケット13を介して避雷碍子14を垂下固
定し、その下端部に取着したホーン状をなす接地側の放
電電極30と、下部のホーン取付・金具7に取着したホ
ーン状をなす課電側の放電電極31とを所定の放電間隙
Gをもって対向させていた。又、前記放電電極31の先
端部には第11図に示すように送電線9が線路直交方向
P(第1O図の紙面と直交する方向)に揺動した場合に
、前記放電間隙Gがほぼ一定になるように棒状をなす放
電部31aがほぼT字状に止着されていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記従来の送電線用避雷碍子装置は、課電側
の放電電極31の先端部に棒状の放電部31aが止着さ
れているので、同放電部31aの両端部に電界集中が起
こり、コロナによる電波障害が発生するという問題があ
った。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解消するため、接地側の放電電極
と課電側の放電電極とを放電間隙をもって相対移動可能
に対向した送電線用避雷碍子装置において、前記課電例
の放電電極に対し相対移動方向と同方向の円弧状又は直
線状をなす幅広の放電部を設け、同放電部の各部を滑ら
かに形成するとともに、同放電部は電界閉ループを形成
するという手段を採っている。
(作用) 本発明は前記手段を採ったことにより、次のように作用
する。
送電線が風圧等により線路直交方向に1ぷ動した場合、
課電側の放電電極と接地側の放電電極とが相対移動する
が、このとき放電電極の放電部が直線状、又は円弧状と
なっているので、再放電電極の放電間隙はほぼ一定に保
持され、電気的信頼性が向上するとともに、放電部が電
界閉回路を構成しているので、放電部両端の電界集中を
緩和して、コロナによる電波障害が抑制される。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1図〜第3図に
基づいて説明する。
鉄塔の支持アーム1の先端部には連結金具2が固着され
、同連結金具2にはUクレビスリンク3及びホーン取付
金具4を介して懸垂碍子5を直列に連結してなる支持碍
子としての懸垂碍子連6が線路方向及び同直交方向へ揺
動可能に支持されている。この実施例では前記連結金具
2、Uクレビスリンク3及びホーン取付金具4により上
部吊下金具を構成している。前記懸垂碍子連6下端部の
ホーン取付金具7には連結リンク8を介して送電線9を
支持する電線クランプ10が支持されている。この実施
例では前記ホーン取付金具7、連結リンク8及び電線ク
ランプ10により下部吊下金具を構成している。前記ホ
ーン取付金具4.7には、懸垂碍子連6の沿面閃絡の損
傷をできるだけ軽減するためのアーキングホーン11.
12が装着されている。
前記支持アーム1の先端部には取付ブラケット13がボ
ルトより水平方向に固定され、同ブラケット13の先端
部下面には避雷碍子14がその接地側の電極金具15を
もってボルト16により垂下固定されている。又、避雷
碍子14の下端部、つまり課電側の電極金具17には、
ホーン状をなす接地側の放電電極18が支持されている
一方、前記ホーン取付金具7には第3図に示すようにほ
ぼ線路方向に課電側の放電電極19がボルト27により
片持ち支持され、同放電電極19と前記放電電極18と
の間には所定の気中放電間隙Gが設けられている。前記
放電電極18の先端部は第2図に示すように線路直交方
向から見て、はぼ円弧状に形成され、懸垂碍子連6が線
路方向に揺動しても放電間隙Gがほぼ一定に保持される
ようにしている。又、前記放1電極19は丸い線材を平
面から見て細長四角枠状に折り曲げて形成され、その先
端の放電部19aは円弧状又は直線状に形成され、送電
線9が連結金具2の吊下点を中心に線路直交方向(第3
図のP矢印参照)に揺動された場合、再放電電極18.
19の放電間隙Gが一定に保持されるようにしている。
前記避雷碍子14は、FRP等の耐張材料により円筒状
に形成された耐圧絶縁筒(図示路)と、その内部に直列
に収容された酸化亜鉛(ZnO)を主材とする電圧−電
流特性が非直線性の限流素子(図示路)と、前記耐圧絶
縁筒の両端部に嵌合固定したキャップ状をなす課電側及
び接地側の電極金具17.15と、さらに耐圧絶縁筒の
外周に設けたゴムモールド20とより形成されている。
なお、前記避雷碍子14の課電側及び接地例の電極金具
17.15にはゴムモールド2oの沿面閃絡時の損傷を
軽減するためのアーキングリング21.22が設けられ
ている。
前記取付ブラケット13の上側には、冠雪制御手段とし
ての冠雪落出機23が装着されている。
この冠雪落出機23の両端部には係止板24゜25が形
成され、係止板24はボルト26により支持アーム1の
傾斜枠IAに締付固定され、又、係止板25はボルト2
6により取付ブラケット13の先端部に締付固定されて
いる。そして、冠雪落出機23の底面を先端へ行くほど
下位に位置させて、雪滑り傾斜面Sとし、支持アーム1
の傾斜枠IAから移動した冠雪を同傾斜面Sに沿って先
端部へ移動して落下し、避雷碍子14への冠雪の迫り出
しを防止するようにしている。
又、前記取付ブラケット13の途中には雪返し板27が
垂直方向に溶接固定され、取付ブラケット13から避雷
碍子14側へ移動しようとする雪を落下させるようにし
ている。この雪は前記冠雪落出機23により落下されな
かった一部の雪であるため、量は極(僅かであるが、支
持アーム1から避雷碍子14への水分の移動も防止する
機能を兼用する。
次に、前記のように構成した送電線用避雷碍子装置につ
いて、その作用を説明する。
今、大規模雷撃により想定を越える異常大電流が送電線
9に印加されると、この電流は電線クランプ10、放電
電極19から放電間隙Gを経て放電電極18へ放電され
、電極金具17から避雷碍子14内の限流素子(図示路
)に流れ、接地側の電極金具15から取付ブラケット1
3を経て支持アーム1へ流れ、さらに、鉄塔に流れ大地
へ放電される。その後生じる続流は前記限流素子により
抑制遮断される。
さて、本発明実施例では放電電極19を丸い線材により
平面から見て細長四角枠状に折り曲げ形成し、先端の放
電部19aを円弧状又は直線状に形成したので、送電線
9が風圧等により線路直交方向に揺動した場合、課電側
の放電電極19と接地側の放電電極18とが相対移動す
るが、このとき放電電極19の放電部19aが直線状、
又は円弧状となっているので、再放電電極18.19の
放電間隙Gはほぼ一定に保持され、電気的信頼性が向上
するとともに、放電部19aが電界閉回路を構成してい
るので、放電部19a両端の電界集中を緩和して、コロ
ナによる電波障害を抑制することができる。
なお、本発明は次のように具体化することも可能である
(1)第4図に示すように放電電極19の先端放電部1
9aを平面隅丸の三角形状に形成したり、第5図に示す
ようにほぼ楕円状に形成したり、第6図に示すように放
電電極19の先端部に設けた放電部19aの左右両側に
電界集中を緩和するための球状端部19bを設けたり、
あるいは第7図に示すように平板状の板材により偏平状
に、かつ周縁を滑らかに形成したりして、放電部19a
の両側に電界の集中が生じないようにするための電界閉
回路を形成するように構成すること。
(2)接地側の放電電極18として、第8図に示すよう
に丸い線材により平面四角枠状に折り曲げ形成したもの
を使用すること。
(3)第9図に示すように、放電電極19の傾斜部に対
し同傾斜部に降った雪を下方へ滑動するのを防止するた
めの雪止鍔19cを一体に形成すること。この場合には
、ホーン取付金具7への雪の移動・堆積が防止され、懸
垂碍子連6への雪による悪影響が抑制される。
(4)送電線路以外に、配電線路に適用すること。
又、懸垂型避雷碍子装置以外に耐張型避雷碍子装置に適
用すること。
発明の効果 以上詳述したように、この発明は放電電極の放電部両端
付近の電界集中を緩和でき、このためコロナによる電波
障害を防止することができ、電気的信頼性を向上するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる放電電極のみの斜視図、第2図
は本発明の放電電極を装着した送電線用避雷碍子装置全
体を示す正面図、第3図は第2図の右側面図、第4図〜
第9図はそれぞれ放電電極の別個を示す斜視図、第10
図は従来の避雷碍子装置を示す正面図、第11図は放電
電極の平面図である。 1・・・支持アーム、6・・・支持碍子としての懸垂碍
子連、9・・・送電線、13・・・取付ブラケット14
・・・避雷碍子、15(17)・・・接地(課電)側の
電極金具、1B(19)・・・接地(課電)側の放電電
極、19a・・・放電部、19b・・・球状端部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、接地側の放電電極と課電側の放電電極とを放電間隙
    をもって相対移動可能に対向した送電線用避雷碍子装置
    において、前記課電側の放電電極に対し相対移動方向と
    同方向の円弧状又は直線状をなす幅広の放電部を設け、
    同放電部の各部を滑らかに形成するとともに、同放電部
    は電界閉ループを形成するように構成した避雷碍子装置
    の放電電極。 2、前記放電電極は丸い線材により平面四角枠状に形成
    されている特許請求の範囲第1項に記載の避雷碍子装置
    の放電電極。 3、前記放電電極の先端部には丸い線材により放電部が
    直線状に形成され、その放電部の両端部には電界閉回路
    を形成するための球状端部が形成されている特許請求の
    範囲第1項に記載の避雷碍子装置の放電電極。
JP62051763A 1987-03-05 1987-03-05 避雷碍子装置の放電電極 Expired - Lifetime JPH0724169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051763A JPH0724169B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 避雷碍子装置の放電電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051763A JPH0724169B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 避雷碍子装置の放電電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63218108A true JPS63218108A (ja) 1988-09-12
JPH0724169B2 JPH0724169B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12895988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051763A Expired - Lifetime JPH0724169B2 (ja) 1987-03-05 1987-03-05 避雷碍子装置の放電電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724169B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065785A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toshiba Corp 送電用避雷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011065785A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toshiba Corp 送電用避雷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724169B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432114A (ja) 避雷碍子装置
JPS63218108A (ja) 避雷碍子装置の放電電極
JPS63205012A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH04296412A (ja) 避雷碍子装置
JPS61260506A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JPH04289617A (ja) 避雷碍子装置
JPH0367291B2 (ja)
JPH03171518A (ja) 碍子装置における放電電極
JP2952004B2 (ja) 避雷碍子装置の放電電極
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6398922A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JP2552041B2 (ja) 避雷碍子装置
JPS63205013A (ja) 避雷碍子装置の放電電極
JP2564332B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH10269875A (ja) 懸垂型避雷碍子装置
JP2690163B2 (ja) 避雷碍子装置
JP2509742B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH03285221A (ja) 避雷碍子における放電電極
JPS63198215A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6237821A (ja) 耐雷ホ−ン碍子装置
JPH01243321A (ja) 避雷碍子装置
JPH071654B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH01255114A (ja) 避雷碍子装置
JPH06309975A (ja) 避雷碍子装置
JPS63168923A (ja) 送電線用避雷碍子装置