JPS6237821A - 耐雷ホ−ン碍子装置 - Google Patents

耐雷ホ−ン碍子装置

Info

Publication number
JPS6237821A
JPS6237821A JP17737785A JP17737785A JPS6237821A JP S6237821 A JPS6237821 A JP S6237821A JP 17737785 A JP17737785 A JP 17737785A JP 17737785 A JP17737785 A JP 17737785A JP S6237821 A JPS6237821 A JP S6237821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator device
lightning
lightning arrester
discharge electrode
horn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17737785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350369B2 (ja
Inventor
哲也 中山
博 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP17737785A priority Critical patent/JPS6237821A/ja
Publication of JPS6237821A publication Critical patent/JPS6237821A/ja
Publication of JPH0350369B2 publication Critical patent/JPH0350369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明はV吊型耐張碍子装置に対し、避雷碍孕を巧みに
組み込んだ耐雷ホーン碍子装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、塔体に送電線を架設する■吊碍子装置の周りには
、避雷碍子が装着されておらず、同耐張碍子装置は、単
に送電線を支持するだけの機能しかち、でいなかった。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記従来のV吊碍子装置は、雪害発生地域で
使用される場合も多く、このときには送電線に雷撃によ
る異常電圧が印加されると、送電線と塔体との間の耐張
碍子の両端に取着した一対のアーキングホーン間で閃絡
し、これを感知して、変電所の遮断器が作動し、一時的
に停電になるという問題があった。
本発明は上記問題を解消するとともに、安定した装柱状
態が得られ、既設のV吊型耐張碍子装置にも容易に適用
でき、気中放電間隙も一定に保持でき、信頼性に優れた
耐雷ホーン碍子装置を提供することを課題としている。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記課題を解消するため、支持アームに対しV
吊型耐張碍子装置を装着し、同耐張碍子装置の下端部に
は電線クランプを介して送電線を支持し、同じく前記支
持アームにはアダプタを介して避雷碍子を下向きに、か
つ同支持アームの側方に位置するように吊下固定し、同
避雷碍子の下部電極に取付けた放電電極と、前記■吊型
耐張碍子に取着され、かつ前記送電線に電気的に接続さ
れた電極取付体に対し、課電側の放電電極を取着し、前
記両放電電極を所定の気中放電間隙をもって対向すると
いう手段を採っている。
(作用) 本発明は前記手段を採ったことにより、次のように作用
する。
■吊型耐張碍子装置が風圧や着雪等により揺動しても、
避雷碍子は単独で支持アームに吊下固定されているので
、同避雷碍子は全く機械的な影響を受けない。又、避雷
碍子側の放電電極を線路方向から■吊型耐張碍子装置の
間に延在させ、課電側の放電電極と対向させたので、V
吊型耐張碍子装置の特性、つまり線路方向には揺動する
が、線路直交方向へは揺動し難いという特性を活かして
、揺動時において気中放電間隙が一定に保持され、放電
特性が安定化する。
又、既設のV吊型耐張碍子装置に対しても、塔体の諸元
を変更することなく、容易に適用される。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1図〜第5図に
基づいて説明する。
塔体1には一対の水平支持枠2A、2Bと、傾斜枠2C
とからなる支持アーム2が横向きに装設されている。前
記水平支持枠2 A、’ 2 Bの基端部間には取付枠
3が架設され、同取付枠3にボルトにより固定した吊下
金具4と、支持アーム2の先端部にボルトにより固定し
た吊下金具4とには、送電線を架設するためのV吊型耐
張碍子装置が装着されている。
この耐張碍子装置は第1図に示すように左右対称状に構
成されているので、片側のみについて説明すると、前記
吊下金具4には0字金具5が回動可能に連結され、同金
具5にはビン6により接地側のアーキングホーン7を備
えたホーン取付金具8が上下方向の回動可能に連結され
ている。同ホーン取付金具8には懸垂碍子を多数直列に
連結してなる耐張碍子としての懸垂碍子連9が連結され
、同懸垂碍子連9の下端部には課電側のアーキングホー
ンlOを備えたホーン取付金具11が連結されている。
同取付金具11にはビン12により直角クレビスリンク
13が回動可能に連結され、左右一対のクレビスリンク
13.13の下端部には、ビン14.14により電極取
付体を兼用する連結金具15が上下方向の回動可能に連
結されている。
前記連結金具15には送電線16を把持するための電線
クランプ17が固着されている。この電線クランプ17
は第3図に示すように下部クランプ18と、同下部クラ
ンプ18に立設された4本のボルト19と、同ボルト1
9に嵌合され、ナツト20により送電線16へ押圧され
る上部クランプ21とにより構成されている。前記連結
金具15の上部にはブラケット22が止着され、同ブラ
ケット22には課電側の放電電極としてのアーキングホ
ーン23がボルト24により固定されている。同アーキ
ングホーン23は第1図に示すように、左右、つまり線
路直交方向に指向している。
そして、連結金具15が線路直交方向に揺動しても、同
アーキングホーン23と後述するアーキングホーン32
との気中放電間隙G1を常に一定に保持できるように、
前記連結金具15の揺動軌跡に合わせて同アーキングホ
ーン23を逆円弧状に形成している。
一方、第2.3図に示すように、支持アーム2の水平支
持枠2Bにはアダプタ25がボルト26により水平に片
持固定され、同アダプタ25の先端下面には電圧−電流
特性が非直線性の避雷素子を内蔵した避雷碍子27がボ
ルト28により垂下固定されている。同避雷碍子27の
下部電極29には長孔を有する取付板30が線路方向の
位置調節可能にボルト31により取着され、同取付板3
0の一例には放電電極としてのアーキングホーン32が
片持支持され、線路方向に指向するように、かつ前記ア
ーキングホーン23と所定の気中放電間隙G1をもって
対向している。このアーキングホーン32の先端部は、
V吊型耐張碍子装置の連結金具15の線路方向の揺動軌
跡と平行になるように円弧状に形成され、同連結金具1
5が線路方向に揺動しても前記気中放電間隙G1が常に
一定間隙に保持されるようにしている。又、同放電間隙
Glは、放電電圧のバラツキその他を考慮し、前記■吊
型耐張碍子装置の両アーキングポーン7゜10の気中放
電間隙G2よりも30%以上の格差を設けて小さくして
、前記放電間隙Gl側で常に放電が行われるようにして
いる。
次に、前記のように構成した耐雷ホーン碍子装置につい
て、その作用を説明する。
今、雷撃により送電線16に異常大電圧が印加されると
、このときの電流は電線クランプ17、連結金具15、
及びブラケット22を経て、アーキングホーン23から
アーキングホーン32へ放電され、さらに避雷碍子27
内の避雷素子を流れ1、アダプタ25、支持アーム2、
及び塔体1を経て接地される。また、その後生じる続流
は前記避雷素子により遮断され、地絡事故の発生が防止
される。
一方、風圧等により送電線16が揺動すると、電線クラ
ンプ17を介して懸垂碍子連9が第3図において0字金
具5を中心に左右方向(線路方向)に揺動する。このと
き、避雷碍子27はV吊型碍子装置と無関係に垂下固定
されているので、同避雷碍子27は機械的影響を全く受
けないばかりでなく、曲げ荷重も受けないので、装置全
体を安定して保持することができる。又、避雷碍子27
側のアーキングホーン32を線路方向からV吊型耐張碍
子装置の中心部と対応する位置において、アーキングホ
ーン23と対向し、かつ同アーキングホーン32の先端
部を円弧状に形成したので、V吊型耐張碍子装置が線路
方向に揺動しても放電間隙G1が常に一定に保持され、
放電特性を安定化することができる。さらに、課電側の
放電電極としてのアーキングホーン23の形状を円弧状
に形成したので、懸垂碍子連9.9が第1図におい゛ 
 て左右(線路直交)方向に揺動(V吊型のため移動量
は小さく、連結金具15が僅かに揺れるのみである)し
ても、前記放電間隙G1には全く影響かない。
又、既設の■吊型耐張碍子装置に対しても、アダプタ2
5を介して、避雷碍子27を、塔体の諸元を変更するこ
となく、容易に装着することかできる。なお、6〜7万
キロボルト用の碍子装置の場合、避雷碍子27の重量は
20〜30kgであるため、既設塔体への適用上問題は
ない。
さらに、支持アーム2に対しアダプタ25を介して避雷
碍子27を線路方向の側方へ延在して垂下固定したので
、塔体l、及び支持アーム2との絶縁クリアランスの確
保が容易に行える。
なお、本発明は次のように具体化することも可能である
(1)第3図に示すアダプタ25を同図に鎖線で示すよ
うに上方へ湾曲させて、避雷碍子27の上部を支持アー
ム2の下面よりも上方に位置させること。この場合には
支持アーム2の雨水や積雪がアダプタ25を通って避雷
碍子27に移動しないので、同碍子の汚損が抑制される
(2)避雷碍子27の取付位置は、懸垂碍子連9が揺動
したときの放電間隙G1の変動量を少なくするうえで、
V吊型耐張碍子装置の中央部と対応する側方位置が望ま
しいが、これ以外に第2図に鎖線で示す領域に配置して
もよい。しかし、塔体】や支持アーム2等との絶縁クリ
アランスを確保するうえで、塔体1等へあまり近付けな
いほうが良い。
(3)前記連結金具15の下部に図示しない導体発明の
効朱 以上詳述したように本発明は、送電線に落雷による異常
高電圧が印加されても、速やかに接地することができる
とともに、その後生じる続流を確実に遮断し、地絡事故
の発生を防止でき、又、避雷碍子が単独で吊下固定され
ているので、安定した装柱状態が得られ、万一、V吊型
耐張碍子装置が離断しても避雷碍子を破損する二次災害
も防止でき、さらに既設の碍子装置にも容易に通用でき
、放電電極の形状を適宜設定することにより気中放電間
隙も一定保持でき、避雷碍子と塔体との絶縁クリアラン
スの確保が容易に行え、信頼性を向上することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したー・実施例を示す正面図、
第2図は第1図の平面図、第3図は第1図のA−A線拡
大断面図である。 1・・・塔体、2・・・支持アーム、2A、2)1・・
・水平支持枠、9・・・耐張碍子としての懸垂碍子連、
15・・・電極取付体を兼用する連結金具、16・・・
送電線、17・・・電線クランプ、22・・・ブラケッ
ト、23・・・課電側の放電電極としてのアーキングホ
ーン、25・・・アダプタ、27・・・避雷碍子、29
・・・下部電極、32・・・放電電極としてのアーキン
グホーン、G1・・・気中放電間隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持アームに対しV吊型耐張碍子装置を装着し、同
    耐張碍子装置の下端部には電線クランプを介して送電線
    を支持し、同じく前記支持アームにはアダプタを介して
    避雷碍子を下向きに、かつ同支持アームの側方に位置す
    るように吊下固定し、同避雷碍子の下部電極に取付けた
    放電電極と、前記V吊型耐張碍子に取着され、かつ前記
    送電線に電気的に接続された電極取付体に対し、課電側
    の放電電極を取着し、前記両放電電極を所定の気中放電
    間隙をもって対向したことを特徴とする耐雷ホーン碍子
    装置。 2、避雷碍子の取付位置は、V吊型耐張碍子の中央部と
    対応する側方位置にある特許請求の範囲第1項に記載の
    耐雷ホーン碍子装置。 3、避雷碍子の放電電極は、V吊型耐張碍子装置の放電
    電極の線路方向の揺動軌跡と平行に円弧状に形成されて
    いる特許請求の範囲第1項に記載の耐雷ホーン碍子装置
    。 4、課電側の放電電極は、線路直交方向に指向し、かつ
    同放電電極が同方向へ揺動しても気中放電間隙が一定に
    なるように弧状に形成されている特許請求の範囲第1項
    に記載の耐雷ホーン碍子装置。
JP17737785A 1985-08-12 1985-08-12 耐雷ホ−ン碍子装置 Granted JPS6237821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737785A JPS6237821A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 耐雷ホ−ン碍子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737785A JPS6237821A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 耐雷ホ−ン碍子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237821A true JPS6237821A (ja) 1987-02-18
JPH0350369B2 JPH0350369B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=16029875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17737785A Granted JPS6237821A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 耐雷ホ−ン碍子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237821A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396384B2 (ja) 2004-05-07 2010-01-13 マックス株式会社 鉄筋結束機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137838U (ja) * 1978-03-18 1979-09-25
JPS6096722U (ja) * 1983-12-08 1985-07-02 関西電力株式会社 送電線用避雷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137838U (ja) * 1978-03-18 1979-09-25
JPS6096722U (ja) * 1983-12-08 1985-07-02 関西電力株式会社 送電線用避雷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350369B2 (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237821A (ja) 耐雷ホ−ン碍子装置
JPS6396879A (ja) 架空送電線用避雷器接続装置
JPS61260506A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JPS63205012A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6235416A (ja) 耐雷ホ−ン碍子装置
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6398922A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS62168305A (ja) 耐雷ホ−ン碍子装置
JPS63200421A (ja) 耐雷ホ−ン碍子装置
JP2656105B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH0412573Y2 (ja)
JP2564332B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH0250569B2 (ja)
JPS6290811A (ja) 架空送電用避雷碍子装置
JPH03187113A (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH0711383Y2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置用放電電極の支持構造
JP2555100B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPS63190220A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS61157209A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JPS6394510A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0515131B2 (ja)
JPH0743973B2 (ja) 避雷碍子装置
JPS63218108A (ja) 避雷碍子装置の放電電極
JPH1042464A (ja) 併架鉄塔における避雷装置の取付方法
JPH0834068B2 (ja) 架空送電線用避雷碍子装置