JPS6321790A - 調光装置 - Google Patents

調光装置

Info

Publication number
JPS6321790A
JPS6321790A JP61167164A JP16716486A JPS6321790A JP S6321790 A JPS6321790 A JP S6321790A JP 61167164 A JP61167164 A JP 61167164A JP 16716486 A JP16716486 A JP 16716486A JP S6321790 A JPS6321790 A JP S6321790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
data
cue
dimming data
light control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61167164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111914B2 (ja
Inventor
泰史 山口
信男 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61167164A priority Critical patent/JPH07111914B2/ja
Publication of JPS6321790A publication Critical patent/JPS6321790A/ja
Publication of JPH07111914B2 publication Critical patent/JPH07111914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、たとえば劇場用またはスタジオ用などに用い
られる調光装置に関する9 背景技術 一般に調光装置は、各種調光データを入力Vる操作部に
よって設定された複数の照明負荷の照明レベルの実現や
、複数の照明負荷の照明レベルの集合である場面(シー
ン)の移行(フェード)を実現する装置である。このよ
うな調光装置は、前記操作部での操作により、予めプロ
グラムされたシーンヤ、シーン間の7エードを忠実にか
つ円i+ ニ再現するとともに、このような調光装置が
設置されている舞台上のたとえば演劇などの進行にあわ
せて、随時手動による演出が必要とされている。
従来の手動型調光装置は、前記操作部で同−調光態様に
制御される照明負荷の集合であるチャンネルに対する調
光レベルを設定し、各チャンネルごとの各調光レベルに
時系列に従って番号を付す。
再生時には再生操作(たとえばクロスフェード操作)に
よって、記憶された調光データを前記番号順に呼び出し
、クロス7エードを実現するようにする。
一方、このような再生操作の操作性を改善するために、
シーン間の7工−ド時間を調光レベルと同様に記憶させ
、当該フェード操作の再生時には、所定のキーを押圧す
るだけで、面記記憶さ7′1.rこ7工−ド時間でシー
ン間の7エードを実現rるいわゆる半自動型の調光装置
が用いられている。さら;こ萌述のような各種調光デー
タを記憶させ、再生時1こは、たとえば開始ボタンを押
圧することによって、全自動で各シーンの実現やシーン
間の7エードを実現する全自動型の調光装置も用いられ
ている。
さらにこのような調光装置に用いられている記憶手段の
記憶容量の拡大に(rい、シーンおよび7エードの調光
制御単位であろ一場面(キュー)に、各チャンネルの調
光レベルと7工−ド時間とを記憶させるだけではなく、
各キューの舞台上の場面進行に伴なう注釈文を合せて記
憶させたり、または前記半自動型の調光装置などにおい
て、再生キーを押圧して後、フェードが開始されるまで
の遅延時間や、前記フェード態様を線形ではなく任意の
曲線で表示されるフェード態様を実現するデータ(以下
、プロファイルと略称する)などのデータを、合わせて
記憶させる構成も用いられている。
また同一調光データを有する相互に異なるキュ一番号の
キューが決定されるときなど、成る番号のキューから他
の番号のキューへ、処理がノヤンプしたりする8!能を
(・を加しrこらのら坩いられている。
また多種類のキューの調光データを作成し、これを−括
して記憶させておき、必要なときに必要な調光データを
有するキューを選択的に取出して用いる構成の調光装置
も用いられている。このような多種類のキューの選択的
な呼出しは、単に個々のキューをそれぞれ呼出すだけで
はなく、幾つかのキューをまとめてグループ化し、各グ
ループに所定の番号を与え、再生1時にはこれらのグル
ープの番号を指示することによって、グループ化された
複数のキューが呼出されて実行されるhη成も用いられ
ている。
このように記憶される調光データは、単にフェード時間
や調光レベルに限らず、多種多様となっている。したが
ってこれらの調光データの取扱いを体系的に簡単にする
必要がある。したがって近年の調光装置にはrm集」■
能が設けられている。
この1a集機能の内容を、下記の!¥T1表に示す。
第 1 表 Li*@’l;−9よ、ヶ、779、え)一方、上記t
51表のような内容を有釘る!ii集機能を用いるにあ
たり、従来ではキュ一番号を指示して後、調光データの
修正や変更作業を行なってぃrこ。したがってたとえば
調光レベルに関する調光データを修正する場合には、キ
ュ一番号を入力して、当該キューの調光レベルに関する
データを呼出し、修正した後再び記憶させるようにして
いる。一方、このようなキュ一番号だけでは修正作業の
目的とするキューを見出すのは比較的困難であり、当該
キューの調光データとともに記憶された注釈文や調光デ
ータの内容を確認して、当該キューが目的のキューであ
るかどうかを確認する作業が必要であった。
まrこ再生動作を一連のキュ一番号の途中の番号のキュ
ーから再生しようとする場合、当該キュー番号を所定の
キーに割り付け、当該キーを押圧することによって任意
の時点で、当該登録番号のキューから再生を開始できる
8!能も用いられているけれども、調光データの編集作
業において、当該キュ一番号を消去すると、前記キー1
こ割付けられたキュ一番号も修正し直す必要があった。
したがって従来の調光装置では、毘作がきわめて煩雑で
あり、修正作業に多大な時間を要していた。
目的 本発明の目的は、上述の問題点を解決し、簡便な操作に
よって所望の調光データの表示動作、およびその修正動
作を↑デなうことができる調光装置を提供することであ
る。
実施例 ′51図は一本発明の一実施例の調光装置1の構成例を
示すブロック図である。調光装置1は調光装置本体2と
、調光装置本体2に各種調光データを入力するキーボー
rす」よび7エーダなどによって実現される操作部3と
、操作部3によって入力された調光データなどを表示す
るたとえばCRT  (陰極線管)などに上って実現さ
れる表示部4と、調光装置本体2からの出力によって、
一般に複数の照明負荷5の照明状態を制御する調光器6
とを含む。
前記調光i置杢体2は、操作部3から入力された調光デ
ータを一時的に記憶する操作バッファ7と、入力された
調光データを記憶するたとえばRAM(ランダムアクセ
スメモリ)などによって実現される記憶部8と、入力さ
れた調光データに基づいて調光器6を駆動する調光信号
を算出する調光演算部9と、調尤演W、部9の演算結果
に基づいて前記調光信号を出力する調光信号出力部10
と、前記表示部4に表示されるデータを一時的に記憶す
る表示バッファ11と、これらの動作状態を制御するマ
イクロプロセッサなどによって実現される制御部12と
を含む。
第2図は第1図の記憶部8への調光データの記憶状態を
説明する図である。第2図を参照して、記憶部8は前記
キューごとに各種調光データが格納されるキュ一番号N
iのデータ記憶領域Diが設定される。各データ記憶領
域Diには、たとえばアドレスの小さい方から、キュ一
番号記憶領域13.7工−ド時間記憶領域14、遅延時
間記憶領域15、プロファイル番号記憶領域16、注釈
文記憶領域17お上り全チャンネルCHI〜CHmの調
光レベル値をそれぞれ記憶するレベル値記憶領域Li1
.Li2.L I 3.・・・ILiuがそれぞれ設定
される。
引続くキュ一番号N(i+1)に関するデータ記憶領域
りい+1)についても、同様の構成が実現される。下記
第2表に記憶部8の各詞兄データの記憶例を示す。
第   2   表 第3図は本発明の一実施例に従う調光データなどの編集
処理を示す70−チャートである。第1図〜第3図を参
照して、本実施例の編集処理について説明する。従来で
はたとえば前記fjS2表のように、キュ一番号Nlご
との調光データを入力後、その修正などのJ&!集作業
を行なうにあたって、キュ一番号Ni を操作部3によ
って入力して、当該キュ一番号の調光データを記憶部8
がら呼出すようにしていた。本実施例はこの操作1こ加
えて、第2表に示す注釈文記憶領域17の内容を、いわ
ゆるキーワードとして目的のキュ一番号を検索するよう
にしている。
すなわち第3図のステップn1  において、前述した
編集作業のためのキュ一番号の指示が操作部3によって
行なわれているがどうかのn断を行なう、キュ一番号の
指示があれば処理はステップ112に移り、前記指定さ
れたキュ一番号に基づいて第2表に示されるように、当
該キュー内の各種調光データなどを呼出し、修正する!
il集処理が行なわれる。一方、ステップn1  にお
いてキュ一番号の指示がない場合、処理はステップ11
3  に移る。
このようなステップ111からステップn3への処理の
移行は、本実施例の場合、以下のよう;ニジて実現され
る。
すなわち第2及に示すように、注釈文が [カーテンコ
ール]とされているチャンネルの調光レベルを、全体に
90%の明るさに修正しようとするとき、たとえば[C
UE  COMENT:カーテンコール↓RA T E
 90 Jなごの入力フォーマットによって制御情報を
入力する。このようなフォーマットの制御情報は、いわ
ゆるキュ一番号ではなく、したがってこのようなフォー
マットによる入力が行なわれた場合、ステップn 1 
 における判断は否定となって処理がステップ113 
 に移る。
ステップ113  では、操作者が所望するキューを池
のキューから識別する前記注釈文など属性の条件が指示
されたかどうかの判断が行なわれる。tlIl給断が否
定であれば、処理はたとえば前記ステップn1 に戻り
、入力待ちの状態となる。鰐記ステップn3  におけ
る↑1断結果が肯定であれば、処理はステップ114 
 に移り、設定済みのキュ一番号の内、最小キュ一番号
Aに関してその調光データを呼出す。
ステップ115  では、キュ一番号Aのキューについ
て呼出された調光データと、ステップ13  において
指示された属性の条件とを比較する。すなわちfi2表
を参照すれば、キュ一番号「1」の注釈文記憶領域17
の記憶内容と、ステップn 3  において設定した属
性条件「カーテンコール」とを比較し、一致するかどう
かの判断を行なう。
ステップ115  において判断結果が一致となれば、
処理はステップn6  に移り、前記キュ一番号Aのキ
ューに関して入力されている調光データを修正する。こ
の後、処理は引続きステップn1  に戻り、再び修正
のための入力を受付ける。
1笹記ステツプ115  において、flIl給断が不
一致となれば、処理はステップn7  に移り、キュ一
番号Aに続くキュ一番号に対応する調光データが、入力
されているかどうかの判断を行なう、このような調光デ
ータが無いことが判断されれば、上述したようなJIi
集作業は終了する。ステップn 7  において引続!
調光データが記憶されていることが検出されると、処理
はステップ118  に移り、前記キュ一番号へに引続
くキュ一番号に関する調光データを呼出すステップn5
 、n6 、n7 +n8  を1サイクルとする処理
が繰返し行なわれ、記憶部8に記憶された調光データに
関する[l生業は終了する。
本実施例では、上述したように記憶部8に記憶された調
光データの(1m正など、記憶内容の変更処理の場合、
各キューごとに付したキュ一番号によって当該キュー1
こ属する調光データを呼出せる機能を有rるのみならず
、各キューの特徴を示す注釈文を各キューごとに付すこ
とにより、この注釈文の内容をキーワードとして、同一
の注釈文を有するキューを連続的に呼出して、所望の編
集処理を行なうことができる。
上述の実施例では、入力された調光データの内容を変更
する場合について説明したけども、本発明は、調光デー
タがキューごとに再生される再生順序の変更処理につい
ても実現できるものである。
すなわち従来では、調光制御を任意のキューから再生し
ようとするとき、再生開始をたとえば[JUMP  C
UE  99Jなどの7オーマツトのプログラムを実行
することによって、第99キユーから実行を開始するよ
うにしていた6本実施例ではこのようなキュ一番号(本
実施例では99)によって再生開始キューを指定できる
のみならず、たとえばIJUMP  CUE  COM
ENT;カーテンコール」などのフォーマットによるプ
ログラムを実行することによって、キュ一番号が具体的
に分明しないキューであっても、その再生開始を前記注
釈文の内容によって実行できる。
またこのようなキューのキュ一番号を変更した場合であ
っても、前記注釈文の内容まで修正する必要がな(、し
たがって変更された後の新たなキュ一番号であっても、
また従来通りの注釈文の内容であっても、ともに当該キ
ューの呼出しに用いることができろ。
また第1図示の構成例において、記憶部8にたとえばプ
ロツビーディスクドライブ装置などの外部記憶vc置を
装着して、キューごとの調光データなど種々のデータを
記憶させている場合、この外部記憶装置から調光vc置
10の記憶部8にデータを転送しようとする場合、従来
ではキュ一番号でし7)&この転送処理を実行できなか
ったけれどら、本実施例に従えば、注釈文の内容によっ
て前記外部記憶装置中の所望のキューを指定でさ、記憶
部8に転送することができ、記憶部8の調光データの1
IiI奥作業が格段に容5となる。二のような外部記憶
VC置に対する所望のキューの指定は、たとえばrcU
E、−DISK  C[JE、  COMENT:AC
T1京」なとのフォーマットのプログラムを実行するよ
うにすればよい、ここに記号「本」は、任意のキャラク
タ列が許容されることを示す。
効  果 以上のように本発明に従えば、1つまたは複数の照明負
荷から成り、相互に異なる調光態様に制御される複数の
チャンネルの調光データは、チャンネルと調光制御単位
時間ごとに、繰作部によって入力される。このように入
力された調光データは記憶部に記憶され、制御部によっ
て各調光制御単位1時間ごとに各チャンネルに関連して
入力された前記データに基づいて、共通な前記データを
有するチャンネルの調光データを前記記憶部から呼出す
ことができるようにした。
したがって前記調光制御 M位時間を個別的に指定して
、当該調光制御単位時間に属する調光データを呼出す繰
作とともに、前記各チャンネルに関連−で入力さ汽たデ
ータによっても、当該チャンネルの調光データを記憶部
から呼出すようにできる。したがってこのような調光装
置の調光テ゛−タに関する修正、再生の繰作性が格段に
向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成例を示すブロック図、
第2図は記憶部8の各種データの記憶態様を示す図、第
3図は本実施例の処理手順を説明するフローチャートで
ある。 1・・・調光装置、3・・・操作部、4・・・表示部、
8・・・記憶部、12・・・制御部、13・・・斗ニ一
番号記憶領域、14・・・7工−ド時間記憶頌域、17
・・・注釈文記憶領域、Di・・・データ記憶領域、L
i・・・レベル値記憶頒域 代理人  井埋士 西教 圭一部 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1つまたは複数の照明負荷から成り、相互に異なる調光
    態様に制御される複数のチャンネルと、調光データをチ
    ヤンネルと調光制御単位時間ごとに入力する操作部と、 各チャンネルに関連する調光データを表示する表示部と
    、 各調光制御単位時間ごとに各チヤンネルに関連して入力
    されたデータに基づいて、共通な前記データを有するチ
    ャンネルの調光データを表示部に表示するようにしたこ
    とを特徴とする調光装置。
JP61167164A 1986-07-16 1986-07-16 調光装置 Expired - Lifetime JPH07111914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167164A JPH07111914B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167164A JPH07111914B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6321790A true JPS6321790A (ja) 1988-01-29
JPH07111914B2 JPH07111914B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=15844601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167164A Expired - Lifetime JPH07111914B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111914B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111914B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8019450B2 (en) Playback apparatus, playback method, and recording medium
US5608859A (en) Scenario editing apparatus
US5838301A (en) Still picture reproduction system that allows skip
JP2765918B2 (ja) プレゼンテーション装置
JP2994164B2 (ja) シナリオ編集装置
JP4300738B2 (ja) 電子機器
US6518978B1 (en) Image-display edit processing method, image editing apparatus and storage medium
JPS6321790A (ja) 調光装置
US7729787B2 (en) Event data reproducing apparatus and method, and program therefor
JPH08171550A (ja) プレゼンテーション方法
JPH025102A (ja) Pcラダー図の入力方式
JPH0431760Y2 (ja)
JP2995629B2 (ja) 演奏データ編集装置
JPH08306491A (ja) 照明装置
CN117524118A (zh) 显示控制方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
US5400686A (en) Sequencer
JPS63184292A (ja) 記憶調光装置
JP2595714B2 (ja) トレースデータ出力編集処理装置
JPH0589103A (ja) 文書編集処理装置
JPH0594355A (ja) フアイル自動再生制御方式
JPH09128941A (ja) マルチメディアデータのシナリオ編集装置及び再生装置
JPH01157095A (ja) 記憶調光装置
JPH0381995A (ja) 記憶調光装置
JPH0496106A (ja) ラダープログラム編集方式
JPS59123194A (ja) 調光装置