JPS63217880A - オ−トフオ−カス装置 - Google Patents
オ−トフオ−カス装置Info
- Publication number
- JPS63217880A JPS63217880A JP62051586A JP5158687A JPS63217880A JP S63217880 A JPS63217880 A JP S63217880A JP 62051586 A JP62051586 A JP 62051586A JP 5158687 A JP5158687 A JP 5158687A JP S63217880 A JPS63217880 A JP S63217880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- line
- sight
- television
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 abstract description 6
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 241000287181 Sturnus vulgaris Species 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、オートフォーカス装置、詳しくは例えば比
較的小さなビューファインダ上の被写体像を観察しなが
らテレビカメラマンがピントを合わせようとしていると
きに、カメラマンの視線方向に存在する被写体像に対し
へストピントとなるようにしたオートフォーカス装置に
関する。
較的小さなビューファインダ上の被写体像を観察しなが
らテレビカメラマンがピントを合わせようとしていると
きに、カメラマンの視線方向に存在する被写体像に対し
へストピントとなるようにしたオートフォーカス装置に
関する。
一般にテレビジョン放送用カメラ(以下テレビカメラと
いう)を操作するに際し、主カメラマンがテレビカメラ
のビューファインダであるCRT(Cathode R
ay Tube)からなるテレビジョンモニターに写し
出される画面を見ながら合焦操作を行うようにしている
。
いう)を操作するに際し、主カメラマンがテレビカメラ
のビューファインダであるCRT(Cathode R
ay Tube)からなるテレビジョンモニターに写し
出される画面を見ながら合焦操作を行うようにしている
。
しかしながら、テレビカメラに付設されたテレビジョン
モニターは画面サイズ(例えば、1.5〜9,0インチ
)が小さく、この小さな画面を幀りに正確な合焦操作を
することは難しい。
モニターは画面サイズ(例えば、1.5〜9,0インチ
)が小さく、この小さな画面を幀りに正確な合焦操作を
することは難しい。
そこで、現在では主カメラマンの他に合焦操作を専門に
行ういわゆるフォーカスマンを設け、この主カメラマン
とフォーカスマンとの二人のペアによって合焦操作を行
うようにしている場合かある。このフォーカスマンは、
テレビカメラに設けられたテレビジョンモニターとは別
に設けられた大画面のテレビジョンモニターを見ながら
正確な合焦操作を行っている。
行ういわゆるフォーカスマンを設け、この主カメラマン
とフォーカスマンとの二人のペアによって合焦操作を行
うようにしている場合かある。このフォーカスマンは、
テレビカメラに設けられたテレビジョンモニターとは別
に設けられた大画面のテレビジョンモニターを見ながら
正確な合焦操作を行っている。
ところで、このように主カメラマンとフォーカスマンと
のペアにより撮影する場合、主カメラマンがピントを合
わせようと意図する部分をフォーカスマンが読み取り正
確に合焦操作をすることは実際上は極めて難しい。
のペアにより撮影する場合、主カメラマンがピントを合
わせようと意図する部分をフォーカスマンが読み取り正
確に合焦操作をすることは実際上は極めて難しい。
例えばテレビカメラに対して二人の人物が前後に僅かに
離れた距離におり、この二人の者が同時に撮影されてテ
レビジョンモニター上には左右に並んで写し出されてい
る場合、主カメラマンが近い方の人物を鮮明に写し出し
たいと意図しているにも拘わらず、フォーカスマンが遠
い方の人物に正確に合焦し、近い方の実物が不鮮明に写
し出されるように操作をしてしまうことがある。つまり
、主カメラマンとフォーカスマンとの意図が一致しない
ことがある。
離れた距離におり、この二人の者が同時に撮影されてテ
レビジョンモニター上には左右に並んで写し出されてい
る場合、主カメラマンが近い方の人物を鮮明に写し出し
たいと意図しているにも拘わらず、フォーカスマンが遠
い方の人物に正確に合焦し、近い方の実物が不鮮明に写
し出されるように操作をしてしまうことがある。つまり
、主カメラマンとフォーカスマンとの意図が一致しない
ことがある。
さらにまた、最近では従来のテレビジョン放送の画面以
上に精密な画面を提供することが可能な高品位テレビが
市場に登場しようとしている。
上に精密な画面を提供することが可能な高品位テレビが
市場に登場しようとしている。
上述の高品位テレビ用の撮影をテレビカメラを用いて行
う場合には、従来のテレビカメラについている小型のビ
ューファインダではより正確な合焦を行うことができな
いので、フォーカスマン用のモニターテレビとして例え
ば「28インチ」とか「35インチ」とかという極めて
大型のモニター用テレビを用意しなければならない。こ
のような大型のモニター用テレビを用意することは、例
えばテレビ中継用の車両の中に設置することを考えると
、スペースの問題で極めて困難な状況を引き起こすこと
となる。
う場合には、従来のテレビカメラについている小型のビ
ューファインダではより正確な合焦を行うことができな
いので、フォーカスマン用のモニターテレビとして例え
ば「28インチ」とか「35インチ」とかという極めて
大型のモニター用テレビを用意しなければならない。こ
のような大型のモニター用テレビを用意することは、例
えばテレビ中継用の車両の中に設置することを考えると
、スペースの問題で極めて困難な状況を引き起こすこと
となる。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は上
記問題点を解決するために、ビューファインダ上の一点
を凝視した際に眼底の網膜とこのビューファインダ上の
一点との間を往復する光路を捉えるようにした視線方向
検出部と、上記ビューファインダ上の映像を観察してピ
ントの粗調整を行うピント粗調整部と、レンズを細かく
振動させワブリング法によりピントを合わせるワブリン
グ法検出手段と、少なくとも上記視線方向検出部の検出
結果によりビューファインダ上の視線方向座標を確定す
る制御部と、この制御部からのビューファインダ上の座
標データ出力に基づいて視線の向いている部分のみの映
像信号を取り出す合焦位置確定部と、この合焦位置確定
部の出力結果に基づき視線方向被写体にフォーカス系レ
ンズがベストピントとなるように駆動するフォーカス系
レンズ駆動部と、を具備し、ビューファインダ上におけ
るピント粗調整状態の被写体像のいずれに視線が向いて
いるかを検出し、この視線が向いている部分の映像信号
のみに基づいてフォーカス系レンズを駆動させ視線の向
いている方向の被写体に合焦するようにしたものである
。
記問題点を解決するために、ビューファインダ上の一点
を凝視した際に眼底の網膜とこのビューファインダ上の
一点との間を往復する光路を捉えるようにした視線方向
検出部と、上記ビューファインダ上の映像を観察してピ
ントの粗調整を行うピント粗調整部と、レンズを細かく
振動させワブリング法によりピントを合わせるワブリン
グ法検出手段と、少なくとも上記視線方向検出部の検出
結果によりビューファインダ上の視線方向座標を確定す
る制御部と、この制御部からのビューファインダ上の座
標データ出力に基づいて視線の向いている部分のみの映
像信号を取り出す合焦位置確定部と、この合焦位置確定
部の出力結果に基づき視線方向被写体にフォーカス系レ
ンズがベストピントとなるように駆動するフォーカス系
レンズ駆動部と、を具備し、ビューファインダ上におけ
るピント粗調整状態の被写体像のいずれに視線が向いて
いるかを検出し、この視線が向いている部分の映像信号
のみに基づいてフォーカス系レンズを駆動させ視線の向
いている方向の被写体に合焦するようにしたものである
。
以下、この発明のオートフォーカス装置を図示の一実施
例に基づいて説明する。
例に基づいて説明する。
なお、この発明に用いている「視線方向検出装置」の詳
細については、先に本出願人が昭和62年2月26日に
出願した特許層「視線方向検出装置」を参照していただ
きたい。
細については、先に本出願人が昭和62年2月26日に
出願した特許層「視線方向検出装置」を参照していただ
きたい。
第1図は、本発明のオートフォーカス装置をテレビカメ
ラに適用した場合の全体構成を示すブロック構成図であ
る。
ラに適用した場合の全体構成を示すブロック構成図であ
る。
図示のように視線方向検出装置100はテレビジョンモ
ニターであるビューファインダ2oに設けられているブ
ラウン管6aの前面側に配置されている。そして、この
視線方向検出装置100の接眼レンズ101からテレビ
カメラマンの眼球108によってブラウン管6aの画面
上を観察したときの光軸上に存在するように第1のハー
フミラ−102が配設されている。この第1のハーフミ
ラ−102の下方には第2のハーフミラ−103が配設
されており、この第2のハーフミラ−103の左方には
平面上に人間の眼には見えない赤外線を発する多数の順
次配列された発光ダイオード(以下、LEDと記す)を
有する赤外線LEDI05が配設されている。このLE
D 105はLEDアレー駆動回路104により駆動さ
れ、その制御(順次点灯)は次に述べるコントローラ2
1による。
ニターであるビューファインダ2oに設けられているブ
ラウン管6aの前面側に配置されている。そして、この
視線方向検出装置100の接眼レンズ101からテレビ
カメラマンの眼球108によってブラウン管6aの画面
上を観察したときの光軸上に存在するように第1のハー
フミラ−102が配設されている。この第1のハーフミ
ラ−102の下方には第2のハーフミラ−103が配設
されており、この第2のハーフミラ−103の左方には
平面上に人間の眼には見えない赤外線を発する多数の順
次配列された発光ダイオード(以下、LEDと記す)を
有する赤外線LEDI05が配設されている。このLE
D 105はLEDアレー駆動回路104により駆動さ
れ、その制御(順次点灯)は次に述べるコントローラ2
1による。
また、上記第2のハーフミラ−103の下方には二次元
フォトセンサー等からなる受光素子106が配設されて
おり、この受光素子106は光電信号増幅回路107に
接続されていて、微弱な信号が増幅される。
フォトセンサー等からなる受光素子106が配設されて
おり、この受光素子106は光電信号増幅回路107に
接続されていて、微弱な信号が増幅される。
この視線方向検出装置100は、ブラウン管6aの観察
面と光学的に共役な点に発光体である赤外#5LED1
05を配設しておき、テレビカメラマンの眼球108の
視線がこのブラウン管6a上のいずれかの点に向けられ
ているときに、この点に対応した赤外線LED105上
のLEDの番地に対応したLEDのみが強く光を反射し
、この反射を受光素子106で捉え制御部でその位置を
演算し視線の位置を確定するようにしたものである。
面と光学的に共役な点に発光体である赤外#5LED1
05を配設しておき、テレビカメラマンの眼球108の
視線がこのブラウン管6a上のいずれかの点に向けられ
ているときに、この点に対応した赤外線LED105上
のLEDの番地に対応したLEDのみが強く光を反射し
、この反射を受光素子106で捉え制御部でその位置を
演算し視線の位置を確定するようにしたものである。
なお、この「視線方向検出装置」の詳細な説明は前記特
許願に詳しく述べているのでこれを参照していただきた
い。また、この特許願には三つのタイプの視線方向検出
装置(前特許願における第1図と第2図と第5図)を開
示しているが、これらの三つのタイプのいずれであって
も本発明に適用することができる。
許願に詳しく述べているのでこれを参照していただきた
い。また、この特許願には三つのタイプの視線方向検出
装置(前特許願における第1図と第2図と第5図)を開
示しているが、これらの三つのタイプのいずれであって
も本発明に適用することができる。
テレビカメラのフォーカス系レンズ11の第1のレンズ
llaは、被写体である人物109に向けられている。
llaは、被写体である人物109に向けられている。
この第1のレンズllaの後方側には第2のレンズll
b、第3のレンズllcが順次配設され、さらに公知の
ワブリング法により細かく振動させられる第4のレンズ
11dが配設され、さらにこのレンズlidの後方には
第5のレンズlieが配設されている。
b、第3のレンズllcが順次配設され、さらに公知の
ワブリング法により細かく振動させられる第4のレンズ
11dが配設され、さらにこのレンズlidの後方には
第5のレンズlieが配設されている。
そして、上記フォーカス系レンズ11によって得られた
被写体像は、テレビカメラの映像処理部10を構成する
CCD等からなる撮像デバイス1によって光電変換され
前置増幅器2を介してプロセス増幅器3に入力する。こ
の撮像デバイス1とプロセス増幅器3とには同期信号発
生器4から発せられた周期パルスが供給されている。
被写体像は、テレビカメラの映像処理部10を構成する
CCD等からなる撮像デバイス1によって光電変換され
前置増幅器2を介してプロセス増幅器3に入力する。こ
の撮像デバイス1とプロセス増幅器3とには同期信号発
生器4から発せられた周期パルスが供給されている。
上記プロセス増幅器3から得られた映像(ビデオ)信号
はビューファインダ20を構成する映像ドライブ回路6
bに入力し、さらに前記ブラウン管6aの画面上に画像
を写し出すようになっている。
はビューファインダ20を構成する映像ドライブ回路6
bに入力し、さらに前記ブラウン管6aの画面上に画像
を写し出すようになっている。
一方、テレビカメラ本体の例えば側面部にはカメラマン
がピントを合わせるときに粗調整を行うためのフォーカ
スデマンド16が取付けられており、このデマンド16
の内部にはポテンショメータ17が配設されている。
がピントを合わせるときに粗調整を行うためのフォーカ
スデマンド16が取付けられており、このデマンド16
の内部にはポテンショメータ17が配設されている。
このポテンショメーター7の可変端子はアナ口グスイッ
チ18の第1の入力端に接続されていて、さらに上記ポ
テンショメータ17からの粗調整信号と次に述べるコン
トローラ21からの微調整信号とを加算する加算器23
の一方の端子に接続されている。
チ18の第1の入力端に接続されていて、さらに上記ポ
テンショメータ17からの粗調整信号と次に述べるコン
トローラ21からの微調整信号とを加算する加算器23
の一方の端子に接続されている。
上記アナログスイッチ18の第2の入力端には前記視線
方向検出装置100を構成する光電信号増幅器107の
出力端が接続され、このアナログスイッチ18の出力端
はアナログ/デジタル(以下、A/Dと記す)コンバー
タ19を介してこのオートフォーカス全体を制御してい
るワンチップのマイクロコンピュータ等からなるコント
ローラ21に接続されている。
方向検出装置100を構成する光電信号増幅器107の
出力端が接続され、このアナログスイッチ18の出力端
はアナログ/デジタル(以下、A/Dと記す)コンバー
タ19を介してこのオートフォーカス全体を制御してい
るワンチップのマイクロコンピュータ等からなるコント
ローラ21に接続されている。
このコントローラ21の第1の出力端は上記アナログス
イッチ18の第3の入力端に接続されていて信号のNO
・GOを制御し、第2の出力端は前記ワブリング法でボ
イスコイル等からなる振動子14をドライブする振動子
駆動回路15に接続されている。
イッチ18の第3の入力端に接続されていて信号のNO
・GOを制御し、第2の出力端は前記ワブリング法でボ
イスコイル等からなる振動子14をドライブする振動子
駆動回路15に接続されている。
上記コントローラ21の第3の出力端はデジタル/アナ
ログ(以下、D/Aと記す)コンバータ22を介して前
記加算器23の他方の入力端に接続されている。さらに
、このコントローラ21の第4の出力端は前記LEDア
レイ駆動回路104の入力端に接続されていて、この赤
外線LEDI05を構成するLEDのうちのいずれのL
EDが点灯するかをコントロールするようになっている
。
ログ(以下、D/Aと記す)コンバータ22を介して前
記加算器23の他方の入力端に接続されている。さらに
、このコントローラ21の第4の出力端は前記LEDア
レイ駆動回路104の入力端に接続されていて、この赤
外線LEDI05を構成するLEDのうちのいずれのL
EDが点灯するかをコントロールするようになっている
。
このコントローラ21の第5の出力端からはV 5ta
rt信号が出力され、第6の出力端からはV !HD信
号が出力し、第7の出力端からはH5tart信号が出
力し第8の出力端からはH、、D信号が出力し、これら
の信号はいずれもテレビカメラマンの視線が向いている
部分のみの映像信号を取り出すようにした合焦位置選択
アナログゲート30に供給される。なお、これらのV
5tart信号等はブラウン管6a上の画面における凝
視されたエリアを確定するために用いる信号である。
rt信号が出力され、第6の出力端からはV !HD信
号が出力し、第7の出力端からはH5tart信号が出
力し第8の出力端からはH、、D信号が出力し、これら
の信号はいずれもテレビカメラマンの視線が向いている
部分のみの映像信号を取り出すようにした合焦位置選択
アナログゲート30に供給される。なお、これらのV
5tart信号等はブラウン管6a上の画面における凝
視されたエリアを確定するために用いる信号である。
前記ビューファインダ20を構成する映像ドライブ回路
6bの第2の出力端は同期分離回路24の入力端に接続
され、この回路24の第1の出力端からは垂直同期(’
V−y−)信号が出力されて上記アナログゲート30に
供給され、同様に第2の出力端からは水平同期(Hs、
、c)信号が供給されている。さらに、この同期分離回
路24の第3の出力端からはビデオ信号が出力していて
高調波成分のみを取り出すバンドパスフィルター(以下
、BPFと記す)25に供給され、このBPF25の出
力は上記合焦位置選択アナログゲート30に入力するよ
うになっている。
6bの第2の出力端は同期分離回路24の入力端に接続
され、この回路24の第1の出力端からは垂直同期(’
V−y−)信号が出力されて上記アナログゲート30に
供給され、同様に第2の出力端からは水平同期(Hs、
、c)信号が供給されている。さらに、この同期分離回
路24の第3の出力端からはビデオ信号が出力していて
高調波成分のみを取り出すバンドパスフィルター(以下
、BPFと記す)25に供給され、このBPF25の出
力は上記合焦位置選択アナログゲート30に入力するよ
うになっている。
上記合焦位置選択アナログゲート30の第1の出力端は
ビデオ信号用の公知の高速A/Dコンバータ26の第1
の入力端に接続され、上記アナログゲート30の第2の
出力端はタイミング信号として上記高速A/Dコンバー
タ26に供給されると共に、前記コントローラ21の第
2の入力端に接続されている。そして、この高速A/D
コンバータ26の出力端は上記コントローラ21の第3
の入力端に接続されていて、上記アナログゲート30で
確定した視線方向の映像信号のみをこのコントローラ2
1に送っている。
ビデオ信号用の公知の高速A/Dコンバータ26の第1
の入力端に接続され、上記アナログゲート30の第2の
出力端はタイミング信号として上記高速A/Dコンバー
タ26に供給されると共に、前記コントローラ21の第
2の入力端に接続されている。そして、この高速A/D
コンバータ26の出力端は上記コントローラ21の第3
の入力端に接続されていて、上記アナログゲート30で
確定した視線方向の映像信号のみをこのコントローラ2
1に送っている。
また、前記加算器23の出力端は前記フォーカス系レン
ズ11の第1のレンズllaを前後にドライブするモー
タ12を回転駆動させるモータ駆動回路13に接続され
ている。
ズ11の第1のレンズllaを前後にドライブするモー
タ12を回転駆動させるモータ駆動回路13に接続され
ている。
次に、以上のように構成されているオートフォーカス装
置の動作を第2図に示すフローチャートに基づいて説明
する。
置の動作を第2図に示すフローチャートに基づいて説明
する。
まず、テレビカメラマンがテレビカメラを人物109に
向けてフォーカスデマンド16を操作すると、この人物
109の被写体像はフォーカス系レンズ11.映像処理
部lO等を介してブラウン管6aの画面上に写し出され
る。
向けてフォーカスデマンド16を操作すると、この人物
109の被写体像はフォーカス系レンズ11.映像処理
部lO等を介してブラウン管6aの画面上に写し出され
る。
このブラウン管6aの画面に写し出された被写体像をテ
レビカメラマンの眼球108が観察する。
レビカメラマンの眼球108が観察する。
このとき、テレビカメラマンの眼球108が被写体像の
いずれかを凝視したとすると、この凝視したブラウン管
6a上の位置が視線方向検出装置100により検出され
アナログスイッチ18に送られ、さらにA/Dコンバー
タ19でデジタルデータに変換されてコントローラ21
に供給される。
いずれかを凝視したとすると、この凝視したブラウン管
6a上の位置が視線方向検出装置100により検出され
アナログスイッチ18に送られ、さらにA/Dコンバー
タ19でデジタルデータに変換されてコントローラ21
に供給される。
そして、このコントローラ21においてテレビカメラマ
ンが凝視している被写体像(つまりピントを合わせたい
部分)のブラウン管上の座標が演算されて確定する。
ンが凝視している被写体像(つまりピントを合わせたい
部分)のブラウン管上の座標が演算されて確定する。
次いで、コントローラ21の第2の出力端から信号が送
出されるので振動子14が振動して第4のレンズlid
を例えば100Hzでもって振動させる。すると、周知
のワブリング法により第4のレンズlidが微小振動し
、被写体像が映像ドライブ回路6baに送られていく。
出されるので振動子14が振動して第4のレンズlid
を例えば100Hzでもって振動させる。すると、周知
のワブリング法により第4のレンズlidが微小振動し
、被写体像が映像ドライブ回路6baに送られていく。
一方、この映像ドライブ回路6bの出力信号であるビデ
オ信号は同期分離回路24にも送られているので、ここ
でV ll711e信号とH5ync信号とが分離され
、さらにビデオ信号がBPF25に供給され、ここで高
調渡分だけが取り出される。
オ信号は同期分離回路24にも送られているので、ここ
でV ll711e信号とH5ync信号とが分離され
、さらにビデオ信号がBPF25に供給され、ここで高
調渡分だけが取り出される。
そして、上記合焦位置選択アナログゲート30において
視線方向検出装置100により検出された視線の向いて
いる部分のみの映像信号が取り出され、高速A/Dコン
バータ26へと送られる。
視線方向検出装置100により検出された視線の向いて
いる部分のみの映像信号が取り出され、高速A/Dコン
バータ26へと送られる。
すると、この高速A/Dコンバータ26の出力端からコ
ントローラ21に対し信号が送られる。
ントローラ21に対し信号が送られる。
すると、このコントローラ21において第3の出力端か
ら信号が送出され、この信号はD/Aコンバータ22で
アナログ信号に変換されて加算器23に入力する。
ら信号が送出され、この信号はD/Aコンバータ22で
アナログ信号に変換されて加算器23に入力する。
この加算器23には前述のようにフォーカスデマンド1
6からの粗調整の信号が入力されるようになっており、
この粗調整信号とコントローラ21から出力された信号
とが加え合わされてモータ駆動回路13を駆動しモータ
12を回転駆動して第1のレンズllaを前後動させベ
ストピントの位置に設定する。
6からの粗調整の信号が入力されるようになっており、
この粗調整信号とコントローラ21から出力された信号
とが加え合わされてモータ駆動回路13を駆動しモータ
12を回転駆動して第1のレンズllaを前後動させベ
ストピントの位置に設定する。
なお、前記合焦位置選択アナログゲート30の一例とし
ては第3図に示すようなものが考えられる。
ては第3図に示すようなものが考えられる。
この第3図に示した合焦位置アナログゲート30は、第
1と第2のカウンタ31と32及び第3と第4のカウン
タ36と37及びクロック発生器33を有しており、さ
らに第1と第2のフリップフロップ(以下、F/Fと記
す)回路34と38を有し、さらにアンドゲート35と
アナログスイッチ39を有して構成されている。
1と第2のカウンタ31と32及び第3と第4のカウン
タ36と37及びクロック発生器33を有しており、さ
らに第1と第2のフリップフロップ(以下、F/Fと記
す)回路34と38を有し、さらにアンドゲート35と
アナログスイッチ39を有して構成されている。
次に、このように構成されている合焦位置選択アナログ
ゲート30の動作を第4〜6図によって説明する。
ゲート30の動作を第4〜6図によって説明する。
いま、第4図に示すようにビューファインダを構成する
ブラウン管6aの画面上の斜線部のみの映像信号を取出
したいものとし、テレビカメラマンの視線が上記斜線部
に向いているものとする。
ブラウン管6aの画面上の斜線部のみの映像信号を取出
したいものとし、テレビカメラマンの視線が上記斜線部
に向いているものとする。
なお、クロック発生器33から発生されているクロック
信号のIH(例えば、525本の走査線では63.5μ
s)当りのパルス数を視線検出装置100のH方向の分
解能と同じとする。
信号のIH(例えば、525本の走査線では63.5μ
s)当りのパルス数を視線検出装置100のH方向の分
解能と同じとする。
次にコントローラ21によりカメラマンの視線が向けら
れている(ヒツトしている)座標をH2■方向それぞれ
にスタート及びエンドに分け、合焦位置選択アナログゲ
ート30を構成するカウンタ31,32にデータとして
出力する(第4図参照)。
れている(ヒツトしている)座標をH2■方向それぞれ
にスタート及びエンドに分け、合焦位置選択アナログゲ
ート30を構成するカウンタ31,32にデータとして
出力する(第4図参照)。
上記カウンタ31と32はH5ync信号がアクテロ
イブになった後のクロック信号の数をカウントし、スタ
ートエンドの位置に達したならばパルスを出力する。こ
のパルスをF/F回路34にヨリH方向のアナログスイ
ッチコントロール信号とする。
ートエンドの位置に達したならばパルスを出力する。こ
のパルスをF/F回路34にヨリH方向のアナログスイ
ッチコントロール信号とする。
カウンタ36,37はV 5ync信号がアクティブに
なった後にHtVIIe信号をカウントし、H方向の場
合と同様にV方向のアナログスイッチコントロール信号
を発生する。
なった後にHtVIIe信号をカウントし、H方向の場
合と同様にV方向のアナログスイッチコントロール信号
を発生する。
このH,Vのアナログスイッチコントロール信号をアン
ドゲート35に入力してアナログスイッチ39を制御す
る。
ドゲート35に入力してアナログスイッチ39を制御す
る。
このようにすれば視線がヒツトしている部分のみの映像
信号を取り出すことができる。
信号を取り出すことができる。
本発明によればビューファインダ上の視線が向けられて
いる被写体像に対してのみピントが合うようになるので
、たとえ高品位テレビのような微細な調整を要する画面
であってもフォーカスマンを用意することなくテレビカ
メラマンの意図する被写体に対するピントの合った画像
を作り出すことが可能となる。
いる被写体像に対してのみピントが合うようになるので
、たとえ高品位テレビのような微細な調整を要する画面
であってもフォーカスマンを用意することなくテレビカ
メラマンの意図する被写体に対するピントの合った画像
を作り出すことが可能となる。
第1図は本発明のオートフォーカス装置を示すブロック
構成図、第2図はこのオートフォーカス装置の動作を示
すフローチャート、第3図は第1図に示す合焦位置選択
アナログゲートの一例を示す電気回路図、第4〜6図は
この第3図の動作を説明する図である。 lO・・・・・・映像処理部、 11・・・・・・フォーカス系レンズ、11a・・・フ
ォーカス系レンズの第1のレンズ、lid・・・フォー
カス系レンズの第4のレンズ、12・・・・・・モータ
、 14・・・・・・振動子、 16・・・・・・フォーカスデマンド、21・・・・・
・コントローラ、 23・・・・・・加算器、 24・・・・・・同期分離回路、 25・・・・・・バンドパスフィルター(B P F)
、30・・・・・・合焦位置選択アナログゲート、10
0・・・視線方向検出装置。
構成図、第2図はこのオートフォーカス装置の動作を示
すフローチャート、第3図は第1図に示す合焦位置選択
アナログゲートの一例を示す電気回路図、第4〜6図は
この第3図の動作を説明する図である。 lO・・・・・・映像処理部、 11・・・・・・フォーカス系レンズ、11a・・・フ
ォーカス系レンズの第1のレンズ、lid・・・フォー
カス系レンズの第4のレンズ、12・・・・・・モータ
、 14・・・・・・振動子、 16・・・・・・フォーカスデマンド、21・・・・・
・コントローラ、 23・・・・・・加算器、 24・・・・・・同期分離回路、 25・・・・・・バンドパスフィルター(B P F)
、30・・・・・・合焦位置選択アナログゲート、10
0・・・視線方向検出装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ビューファインダ上の一点を凝視した際に眼底の網
膜とこのビューファインダ上の一点との間を往復する光
路を捉えるようにした視線方向検出部と、 上記ビューファインダ上の映像を観察してピントの粗調
整を行うピント粗調整部と、 レンズを細かく振動させワブリング法によりピントを合
わせるワブリング法検出手段と、 少なくとも上記視線方向検出部の検出結果によりビュー
ファインダ上の視線方向座標を確定する制御部と、 この制御部からのビューファインダ上の座標データ出力
に基づいて視線の向いている部分のみの映像信号を取り
出す合焦位置確定部と、 この合焦位置確定部の出力結果に基づき視線方向被写体
にフォーカス系レンズがベストピントとなるように駆動
するフォーカス系レンズ駆動部と、を具備し、ビューフ
ァインダ上におけるピント粗調整状態の被写体像のいず
れに視線が向いているかを検出し、この視線が向いてい
る部分の映像信号のみに基づいてフォーカス系レンズを
駆動させ視線の向いている方向の被写体に合焦するよう
にしたことを特徴とするオートフォーカス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62051586A JPH07121081B2 (ja) | 1987-03-06 | 1987-03-06 | オ−トフオ−カス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62051586A JPH07121081B2 (ja) | 1987-03-06 | 1987-03-06 | オ−トフオ−カス装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63217880A true JPS63217880A (ja) | 1988-09-09 |
JPH07121081B2 JPH07121081B2 (ja) | 1995-12-20 |
Family
ID=12891035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62051586A Expired - Fee Related JPH07121081B2 (ja) | 1987-03-06 | 1987-03-06 | オ−トフオ−カス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07121081B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05341175A (ja) * | 1992-11-12 | 1993-12-24 | Olympus Optical Co Ltd | オートフォーカス装置 |
JPH05341176A (ja) * | 1992-11-12 | 1993-12-24 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラのオートフォーカス装置 |
EP0605246A2 (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Sight line detector, display unit, view finder and unit and camera with the same display unit |
EP0650292A1 (en) * | 1993-10-04 | 1995-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus with detection of the operator's visual line |
EP0735773A1 (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus for performing compression encoding in accordance with the viewpoint position |
US5703643A (en) * | 1994-04-18 | 1997-12-30 | Aerospatiale Societe Nationale Industrielle | Sight-tracking viewing device |
US6118484A (en) * | 1992-05-22 | 2000-09-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus |
JP2002209124A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Fuji Photo Optical Co Ltd | レンズ制御システム |
WO2023001007A1 (zh) * | 2021-07-23 | 2023-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 成像调整装置及方法、可穿戴设备、存储介质 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340112A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | Canon Inc | 自動合焦装置 |
JPS63194237A (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-11 | Hitachi Ltd | カメラ |
-
1987
- 1987-03-06 JP JP62051586A patent/JPH07121081B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340112A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | Canon Inc | 自動合焦装置 |
JPS63194237A (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-11 | Hitachi Ltd | カメラ |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6118484A (en) * | 1992-05-22 | 2000-09-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus |
JPH05341175A (ja) * | 1992-11-12 | 1993-12-24 | Olympus Optical Co Ltd | オートフォーカス装置 |
JPH05341176A (ja) * | 1992-11-12 | 1993-12-24 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラのオートフォーカス装置 |
EP0605246A2 (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Sight line detector, display unit, view finder and unit and camera with the same display unit |
EP0605246A3 (en) * | 1992-12-28 | 1995-02-15 | Canon Kk | Gaze direction detector, display device, viewfinder and camera provided with such a display device. |
US5873003A (en) * | 1992-12-28 | 1999-02-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Sight line detector, display unit, view finder and unit and camera with the same display unit |
EP0650292A1 (en) * | 1993-10-04 | 1995-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus with detection of the operator's visual line |
US5703643A (en) * | 1994-04-18 | 1997-12-30 | Aerospatiale Societe Nationale Industrielle | Sight-tracking viewing device |
EP0735773A1 (en) * | 1995-03-30 | 1996-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus for performing compression encoding in accordance with the viewpoint position |
JP2002209124A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Fuji Photo Optical Co Ltd | レンズ制御システム |
JP4609685B2 (ja) * | 2001-01-11 | 2011-01-12 | 富士フイルム株式会社 | レンズ制御システム |
WO2023001007A1 (zh) * | 2021-07-23 | 2023-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 成像调整装置及方法、可穿戴设备、存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07121081B2 (ja) | 1995-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5438357A (en) | Image manipulating teleconferencing system | |
EP0650292B1 (en) | Image pickup apparatus | |
US5838370A (en) | Image pickup apparatus | |
CN100499789C (zh) | 允许电视会议与会者之间视线接触的装置和方法 | |
JPS63217880A (ja) | オ−トフオ−カス装置 | |
US4049907A (en) | Combination photographing and prompting systems | |
JP2005033766A (ja) | デジタル画像を自動的に後処理する方法および装置 | |
JPH01190177A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP3386082B2 (ja) | 撮影装置におけるビューファインダー | |
JP3192483B2 (ja) | 光学機器 | |
JPS63238770A (ja) | テレビジヨンカメラのオ−トフオ−カス装置 | |
JPH0777432B2 (ja) | 視線方向検出装置 | |
JP2504499B2 (ja) | テレビカメラの焦点調整方法及び装置 | |
JPH0564061A (ja) | ビデオカメラ | |
JPH09163212A (ja) | 撮像装置 | |
JPH05191695A (ja) | ビデオカメラ | |
US6473127B1 (en) | Image pickup apparatus | |
JP3563895B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH0923359A (ja) | 撮像装置 | |
JP2721598B2 (ja) | ビデオカメラの逆光補正装置 | |
JP3231392B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPS6139010A (ja) | カメラ | |
JPH05153490A (ja) | ビデオカメラ | |
JPH03280028A (ja) | オートフォーカス用合焦エリア検出装置 | |
JPS637094A (ja) | テレビカメラのレンズ絞り制御方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |