JPH03280028A - オートフォーカス用合焦エリア検出装置 - Google Patents

オートフォーカス用合焦エリア検出装置

Info

Publication number
JPH03280028A
JPH03280028A JP2082136A JP8213690A JPH03280028A JP H03280028 A JPH03280028 A JP H03280028A JP 2082136 A JP2082136 A JP 2082136A JP 8213690 A JP8213690 A JP 8213690A JP H03280028 A JPH03280028 A JP H03280028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
finder
focusing
area
photographer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2082136A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimizu
敏雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP2082136A priority Critical patent/JPH03280028A/ja
Publication of JPH03280028A publication Critical patent/JPH03280028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2213/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B2213/02Viewfinders
    • G03B2213/025Sightline detection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、オートフォーカス機能を有するカメラ、ビ
デオカメラなどの撮像装置におけるオートフォーカス用
合焦エリア検出装置に関する。
[従来の技術] オートフォーカス機能を有する従来のビデオカメラのオ
ートフォーカス方式は、ファインダに入った視野の中央
点に焦点を合わせる方式である。
そして、焦点をあわせる動作は、撮影しようとする視野
(ファインダから見える画面)を例えば第3図に示すよ
うに画面分割(この例ではA、B。
C,Dの4つのエリアに分割)し、中央点エリアAまた
は中央点エリアAを含むエリア(例えばA+B)とその
周囲のエリア(すなわちAに対してBまたはD、またA
+Bに対してCまたはD)とのコントラストが最大にな
るようにフォーカスモータを駆動して対物レンズを移動
調整する。高周波成分の積分値が最大の時、焦点は中央
点エリアAに合っている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように、ファインダに入った視野の中央点に焦点
を合わせる従来のオートフォーカス方式、つまり合焦エ
リア(焦点を合わすべきエリア)が常に一定である方式
では、撮影者の意図が反映されることはない0例えば結
婚式の披露宴などで並んだ2人を撮影する場合、通常、
ファインダに入った視野の中央点が2人の中間にくるの
で、後ろのびょう風などに合焦してしまい、写したい2
人はボケてしようことになる。
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもの
で、ビデオカメラ等の撮像装置において撮影者の意図し
た被写体に合焦することを可能にするオートフォーカス
用合焦エリア検出装置を提供することを目的とする。
[R題を解決するための手段] 上記課題を解決する本発明は、オートフォーカス機能を
有する撮像装置におけるオートフォーカス用合焦エリア
検出装置であって、ファインダの内部に、ファインダ外
方に向けて光ビームを出射する光ビーム出射装置と、こ
の光ビーム出射装置から出射されファインダをのぞいて
いる眼球で反射した反射光を検出するエリア検出用光セ
ンサとを設けたことを特徴とするオートフォーカス用合
焦エリア検出装置である。
装置から出射された光ビームは、ファインダ外に出てフ
ァインダをのぞいている眼球で反射し、再びファインダ
内に入り、ファインダ内のエリア検出用光センサを照射
する。エリア検出用光センサは、このエリア検出用光セ
ンサ上の光ビーム照射位置に応じた信号くっまり合焦エ
リア信号)を送出する。この合焦エリア信号により撮影
者がどこを見ているか、つまり撮影者の視線方向が検出
され、撮像装置は検出したこの視線方向の被写体に、つ
まり撮影者の意図した被写体に合焦することが可能とな
る。
[実施例] 以下、本発明をビデオカメラに適用した一実施例を第1
図〜第3図を参照して説明する。
符号1はビデオカメラに一体に設けられた電子ビューフ
ァインダで、この電子ビューファインダ1内にファイン
ダ用の受像管2が収容され、この受像管2の表示面2a
に面して接眼レンズ3が取り付けられている。本発明で
は、この電子ビューファインダ1内に、ファインダ外方
に向けて光ビームを出射する光ビーム出射装置4、受像
管2の表示面2aからの光を接眼レンズ3側に透過させ
るとともに、前記光ビーム出射装置4から出射され接眼
レンズ3を通ってファインダをのぞいている眼球ら内の
網膜5aで反射した反射光を直角方向に反射するハーフ
ミラ−6、このハーフミラ−6の直角な反射方向に配置
されたエリア検出用光センサ7を設けている。なお、5
bは眼球5の水晶体を示す、上記の光ビーム出射装置4
、ハーフミラ−6、エリア検出用光センサ7等はオート
フォーカス用合焦エリア検出装置20を構成する。
第2図はオートフォーカス回路をブロック図で示したビ
デオカメラの構成説明図である。同図において、符号8
は撮像用のレンズ、符号9はアイリス(絞り)、符号1
0はレンズ8により集光された被写体からの光を電気信
号に変換する電荷結合型撮像素子(CCD)、符号11
はゲインを調整する自動利得調整装置(AGC)、符号
12は映像処理回路、符号13はA/D変換器、符号1
4L寸画面4+蒙11?FIR#昇1らL+デSジタル
着屏闇匙16はマイクロコンピュータ、17はレンズ8
をフォーカシング駆動するモータ駆動部である。
本発明では、前記の合焦エリア検出装置20からの合焦
エリア信号(エリア検出用光センサ7からの信号)Sを
マイクロコンピュータ16に送り、当該合焦エリア信号
Sが示すエリアに焦点を合わせる制御を行う口路楕成と
なっている。
次に動作について説明する。
撮影者は電子ビューファインダ1内の受像管1の表示面
2aを接眼レンズ3を通して見て、被写体を見る。この
場合、受像管1の表示面2aからの光はハーフミラ−6
を透過する。
その間、電子ビューファインダ1内の光ビーム出射装置
4から出射された光は、接眼レンズ3を通って眼球5に
入り、網膜5aで反射され、再び接眼レンズ3を通って
ファインダ内部に入り、ハーフミラ−6で反射され、エ
リア検出用光センサ7を照射する。上記の光の経路は眼
球5の水晶体5bの位置によってすなわち撮影者の視線
方向に上って書イに一1人tr1”?’  T117檜
庄田キセンサ7トの光の照射位置に基づいて撮影者の視
線方向くつまり撮影者の視点)が検出される。
一方、被写体からの光はレンズ8、アイリス9を通って
CCD10に入射し、このCCD10における光電変換
により光の量に応じた電気信号となる。このCCD 1
0からの電気信号はAGC11でレベル制御され、映像
処理回路10において映像処理され、モニタTVに送ら
れ、モニタTVに映像が映し出される。
前記のAGCIIでレベル制御された電気信号はA/D
変換器13にも送られ、デジタル信号に変換され、画面
分割回路14に送られる。この画面分割回路14では、
送られてきたデジタル信号(画像データ)を当該信号が
属するエリア(例えば第3図に示した分割画面A、B、
C,Dのいずれか)に区分する。デジタル積分回路15
では、各エリア毎に前記デジタル信号を積分し、各エリ
アの明るさのデータとしてマイクロコンピュータ16に
送る。マイクロコンピュータ16には、前記のようにし
て得られた合焦エリア検出装置20からの合焦エリア信
号Sが入力され、マイクロコンピュータ16はその合焦
エリア信号Sが示すエリア(例えばA、B、C,Dのい
ずれか)とその周囲のエリアとの高周波成分の積分値(
合焦エリアの方が明るいコントラスト)が最大になるよ
うにモータ駆動部17を制御してレンズ8のフォーカス
動作を行い、高周波成分の積分値が最大の時点でレンズ
8の位置を停止させる。こうして撮影者の視線方向のエ
リアに、つまり撮影者の意図した被写体に合焦される。
なお、実施例では、眼球の網膜での反射を利用したが、
眼球の表面の反射を利用することも考えられる。この場
合は、眼球の白眼と黒眼との反射光量の違いに対応して
エリア検出用光センナ7上の光量分布が異なることで、
黒眼の位置つまり視線方向を検出することができる。
なお、本発明はビデオカメラに限らず、静止画像を写す
通常のスチールカメラのオートフォーカス用としても適
用可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のオートフォーカス用合焦エ
リア検出装置によれば、ファインダ内に光ビーム出射装
置とエリア検出用光センサとを設けたので、撮影者の視
線方向を検出することができ、その視線方向の被写体に
、つまり撮影者が意図した被写体に合焦することが可能
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオートフォーカス用き焦エリア検出装
置の一実施例を示すものでビデオカメラの電子ビューフ
ァインダ部分の内部構造図、第2図はオートフォーカス
回路をブロック図で示したビデオカメラの構成説明図、
第3図はオートフォーカスのための画面分割の一例を示
す図である。 1・・・ファインダ、2・・・受像管、3・・・接眼レ
ンズ、4・・・光ビーム出射装置、5・・・眼球、5a
・・・網膜、5b・・・水晶体、6・・・ハーフミラ−
57・・・エリア検出用光センサ、20・・・合焦エリ
ア検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オートフォーカス機能を有する撮像装置におけるオート
    フォーカス用合焦エリア検出装置であって、ファインダ
    の内部に、ファインダ外方に向けて光ビームを出射する
    光ビーム出射装置と、この光ビーム出射装置から出射さ
    れファインダをのぞいている眼球で反射した反射光を検
    出するエリア検出用光センサとを設けたことを特徴とす
    るオートフォーカス用合焦エリア検出装置。
JP2082136A 1990-03-29 1990-03-29 オートフォーカス用合焦エリア検出装置 Pending JPH03280028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082136A JPH03280028A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 オートフォーカス用合焦エリア検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082136A JPH03280028A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 オートフォーカス用合焦エリア検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280028A true JPH03280028A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13766005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082136A Pending JPH03280028A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 オートフォーカス用合焦エリア検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280028A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194237A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Hitachi Ltd カメラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194237A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Hitachi Ltd カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838370A (en) Image pickup apparatus
JPH08186757A (ja) 電子カメラ
JPH03292067A (ja) ファインダ
KR0137861B1 (ko) 레이저 빔을 이용한 촬영 영역 표시 회로
JPH10170813A (ja) 焦点検出装置、自動焦点調節装置及びカメラ
JPS63217880A (ja) オ−トフオ−カス装置
JP2003270517A (ja) ピント状態検出装置
JP2010122686A (ja) サブミラーを備える自動焦点装置及び撮像装置
JP2019020508A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JPH03280028A (ja) オートフォーカス用合焦エリア検出装置
JPH07143388A (ja) ビデオカメラ
US6473127B1 (en) Image pickup apparatus
JP2935048B2 (ja) 自動露出制御装置
JP2016080740A (ja) 光学機器のファインダ装置
JP2002023245A (ja) カメラ
JPH05158126A (ja) カメラ
JPH07284003A (ja) 撮像装置
JP3180458B2 (ja) 視線検出手段を有するカメラ
KR101080408B1 (ko) Af 데이터를 이용한 촬영 장치 및 방법
JP2003015024A (ja) デジタルスチルカメラ
KR20080090022A (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
JP2762786B2 (ja) 撮像装置
JP3563895B2 (ja) 撮像装置
KR0132873B1 (ko) 카메라
JPH07327161A (ja) 撮像装置