JPS63217043A - 外壁の防水構造 - Google Patents

外壁の防水構造

Info

Publication number
JPS63217043A
JPS63217043A JP4659087A JP4659087A JPS63217043A JP S63217043 A JPS63217043 A JP S63217043A JP 4659087 A JP4659087 A JP 4659087A JP 4659087 A JP4659087 A JP 4659087A JP S63217043 A JPS63217043 A JP S63217043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
waterproof
attached
waterproof sheet
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4659087A
Other languages
English (en)
Inventor
小村 民雄
正義 吉岡
干場 秀雄
遠藤 喜与士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4659087A priority Critical patent/JPS63217043A/ja
Publication of JPS63217043A publication Critical patent/JPS63217043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、建物における外壁の防水構造に関する。
[従来の技術] 一般に、建物の上下の外壁パネルの突合せ部、左右の外
壁パネルの突合せ部、外壁パネルと床パネルの接合部、
外壁パネルと屋根、庇等との接合部等は、水の浸入を防
ぐ構造を採用する必要がある。従来、上記外壁の防水構
造として、実公昭58−7931号公報に記載されるよ
うに、外壁に防水板を添着し、外壁水封部を防水板によ
って被覆するものが提案されている。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、外壁の防水板が添着される部分は、塗装
処理を施される等によって一定の凹凸をもつのが一般で
ある。したがって、防水板は上記外壁の凹凸面に添着さ
れて、外壁の凹部等との間に間隙を生じやすい、このた
め、外壁を伝わり落下もしくは吹上げられてくる雨水が
、上記防水板と外壁の間に生じている間隙から浸入する
おそれがあり、完全な防水状態を得るのに困難がある。
本発明は、防水板を外壁に間隙なく密着し、外壁水封部
を確実に防水可能とすることを目的とする。
E問題点を解決するための手段] 本発明は、外壁に防水板を添着し、外壁水封部を防水板
によって被覆してなる外壁の防水構造において、外壁の
防水板が添着される部分を平滑処理するようにしたもの
である。
〔作用] 本発明によれば、建物構造体の外壁水封部は防水板によ
って被覆され、雨水の浸入を防止可能とされる。ここで
、本発明に係る外壁の防水板が添着される部分は平滑処
理されているから、防水板は間隙なく外壁に添着される
。したがって、外壁を伝わり落下もしくは吹上げられて
くる雨水が、防水板と外壁の間から浸入する可能性がな
く、外壁水封部を確実に防水できる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例が適用されてなる建物構造体
の要部を示す断面図、第2図は建物構造体における雨水
浸入予想経路を示す断面図、第3図は本発明の一実施例
が適用されてなる建物構造体を示す断面図、第4図は防
水シートを示す断面図である。
建物lOは、木質壁式構造からなるユニット建物であり
、下達物ユニッ)(1階部分)11の上部に上建物ユニ
ット(2階部分)12を接合して構成されている。第1
図〜第3図は、下建物ユニット11の壁パネル13と上
建物ユニ、)12の壁パネル14との接合部を示してい
る。
下建物ユニット11の壁パネル13は、上枠15、たて
枠16.不図示の下枠、外壁面材17、内壁面材18か
らなり、外壁面材17の外面を塗装面19としている。
上建物ユニット12の壁パネル14は、不図示の上枠、
たて枠20、下枠21、外壁面材22、内壁面材23か
らなり、外壁面材22の外面を塗装面24としている。
なお、図において、25は床面材、26は端根太、27
はつなぎ下枠である。壁パネル13の上枠15とつなぎ
下枠27は、それぞれ対応するボルト孔28A、28B
を備え、ボルト29によって締結されている。
下建物ユニットitの壁パネル13とE建物ユニット1
2の壁パネル14の上記接合部まわりは本発明における
外壁水封部に相当し、柔軟性防水シート(防水板)30
.31、バッキング32゜化粧カバー33からなる防水
構造が施されている。
防水シート30は下建物ユニット11の製作時に、上枠
15の上面、外壁面材17の上端面、外壁面材17の外
面に沿って添着される。バッキング32はその下面に両
面粘着テープを備え、上建物二二ツ)11と土建物ユニ
ツ)12との接合前にその両面粘着テープにより防水シ
ート3oの上面に貼着される。防水シート31は土建物
ユニツ)12の製作時に、その上端側を端根太26、つ
なぎ下枠27と外壁面材22との間に挟持され。
その下端側を第1図に2点鎖線で示すように外壁面材2
2の外面側に折り曲げて仮保持される。
すなわち、上記建物10にあっては、下達物ユニッ)1
1と上建物ユニット12との接合時に、防水シート30
を備えた下建物ユニー、ト11の壁パネル13と防水シ
ート31を備えた上建物ユニット12の壁パネル14と
の間にバッキング32が挟圧され、その後、防水シート
31の下端側部分が第1図の2点鎖線状態から垂下され
て防水シート30の外面に添着される0次に、上建物ユ
ニット12の外壁面材22にカバー取付部材34が釘3
5によって取着され、このカバー取付部材34に化粧カ
バー33の上端部が止ねじ37によって取着される。化
粧カバー33の下端部は下建物ユニット11の外壁面材
17に止ねじ38によって取着される。化粧カバー33
は下建物ユニット11と上建物ユニット12の接合部を
臨む水平方向に延設され、両建物二二ツ)11.12の
外壁水封部の最外部を被覆する。
ここで、上記防水シート30.31は、第4図に示すよ
うに、加硫ブチルゴムからなる支持体39と、支持体3
9に相持される非加硫ブチルゴムからなる流動剤40と
によって構成される。支持体39は加硫ブチルゴムの他
、合成樹脂フィルム、金属箔等の非透水性柔軟材料、あ
るいは織布、不織布等の柔軟材料によって形成できる。
各防水シート30.31は流動剤′40を建物10の内
面側に臨ませて使用される。流動剤40は釘、ドライバ
ー等が防水シー)30.31に与える損傷によって生ず
るそれら防水シート30.31の穴あきをその流動によ
って直ちにあるいは暫時閉寒する自閉性を有する。
なお、上記流動剤40の自閉性は、流動剤40の以下の
物理的性質(粘度等)によって特定できる。粘度として
は、104〜10’ポイズの範囲が自閉性の観点から好
ましい、流動剤40の厚みは粘度との相関があり、粘度
の低いものは薄くても自閉性を発揮し、粘度の高いもの
は厚みを必要とする。流動剤40の厚みとしては、0.
1〜lQmmの範囲が好ましく、更“に好ましくは0.
2〜7mmの範囲がよい。
また、上記防水シート30が添着される下達物ユニット
11における外壁面材17の外面は、平滑塗膜41を施
されて平滑化されている。すなわち、平滑塗1I41は
外壁面材17の外面に施された塗装面19の凹凸の上に
塗料を塗布することによって、この凹部を目つぶし状に
平滑化し、防水シー)30が下達物ユニット11の外壁
面材17に微細な間隙を残すことなく密着できるように
している。
ここで、上記のようにして相互に添着されることとなる
平滑塗膜41、防水シー)30.防水シート31の各下
端部41E、30g、31Eは、第1図に示すように4
1Eが最も長く、31Eが最も短かく設定されるのが良
い、これによれば、各下端部41E、30E、31Bが
相互に剥離しにくくなる。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば、1a物10の外壁水封部は防水シ
ー)30.31、バッキング32、化粧カバー33によ
って水封される。・ところで1本発明者の風水圧実験に
よれば、建物10の上記外壁水封部における外水浸入予
想経路として、第2図のA−Gが考えられる。ここで、
経路Aは防水シート30によって封止され、経路B、C
,Dは防水シート30、バッキング32によって封止さ
れ、経路E、Fは防水シート31.ノ(ツキング32に
よって封止され、経路Gは防水シート31によって封止
される。
しかして、上記実施例にあっては、防水シート30が添
着される下達物ユニット11における外壁面材17の外
面が平滑処理されているから、防水シート30は間隙な
く外壁面材17等に添着される。したがって、外壁面材
17を伝わり落下もしくは吹上げられてくる雨水が、防
水シート30と外壁面材17の間から浸入する可能性が
なく、外壁水封部を確実に防水できる。
第5図は本発明の変形例を示す断面図である。
この変形例が前記第1図の実施例と異なる点は、防水シ
ート30が添着され゛る下達物ユニット11における外
壁面材17の外面を平滑面51としたことにある。平滑
面51は、外壁面材17の外面に施された塗装面19の
表層凹凸部を平坦に削除することにより形成されている
。なお、第5図の例は防水シート31を撤去して示した
が、防水シート31を第1図に示したと同様に備えてい
てもよい。
第6図は本発明の他の変形例を示す断面図である。この
変形例が前記第1図の実施例と異なる点は、下達物ユニ
ツ)11における外壁面材17の外面と、土建物ユニッ
ト12における外壁面材22の外面の両方に、平滑塗I
l!61.62を形成し、防水シート63.64を上記
各平滑塗膜61.62のそれぞれに添着したことにある
第7図は本発明の他の変形例を示す断面図である。この
変形例が前記第1図の実施例と異なる点は、防止シート
30を撤去し、防水シート31の下端部を平滑塗1s4
1に直接的に添着したことにある。
なお1本発明は、外壁の凹凸面の凹部にコーキング剤を
装填する等によって外壁を平滑処理するものであっても
よい。
また1本発明は、外壁パネルと床パネルの接合部、外壁
パネルと屋根、庇等との接合部等に形成される外壁水封
部の防水構造に広く適用できる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、防水板を外壁に間隙な
く密着し、外壁水封部を確実に防水できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例が適用されてなる建物構造体
の要部を示す断面図、第2図は建物構造体における雨水
浸入予想経路を示す断面図、第3図は本発明の一実施例
が適用されてなる建物構造体を示す断面図、第4図は防
水シートを示す断面図、第5図は本発明の変形例を示す
断面図、第6図は本発明の他の変形例を示す断面図、第
7図は本発明の他の変形例を示す断面図である。 10・・・建物、13.14・・・壁パネル、17.2
2・・・外壁面材、30.31・・・防水シート(防水
板)、41・・・平滑塗膜、51・・・平滑面、61.
62・・・平滑@g、63.64 ・・・防水シート(
防水板)。 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者  廣1)馨 第 1 図 第2図 第31!1 第4[1 第5 図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外壁に防水板を添着し、外壁水封部を防水板によ
    って被覆してなる外壁の防水構造において、外壁の防水
    板が添着される部分を平滑処理したことを特徴とする外
    壁の防水構造。
  2. (2)平滑処理が、外壁の防水板が添着される部分に別
    途塗料を塗布するものである特許請求の範囲第1項に記
    載の外壁の防水構造。
JP4659087A 1987-02-27 1987-02-27 外壁の防水構造 Pending JPS63217043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659087A JPS63217043A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 外壁の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659087A JPS63217043A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 外壁の防水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217043A true JPS63217043A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12751505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4659087A Pending JPS63217043A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 外壁の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979131A (en) Exterior insulation and finish system
US7022631B2 (en) Sealing tape
US6868643B1 (en) Integrated system for controlling water intrusion and air movement through exterior wall construction
KR20100049537A (ko) 배수성을 가지는 평면 물막이재
JPS63217043A (ja) 外壁の防水構造
JPS63210328A (ja) 外壁の防水構造
JPH06173356A (ja) 横目地用防水材
JPS5936570Y2 (ja) 外壁ジヨイント部の防水構造
JPS6335942A (ja) 外壁パネルの壁下処理構造
JP3015665U (ja) 両面貼付型ガスケット
JP2562229B2 (ja) 組立住宅の防水施工方法
JP3183734B2 (ja) 目地シール材及び壁の塗装方法
JPH0370056B2 (ja)
JPH0637149Y2 (ja) 陸屋根等における防水装置
JP2003056881A (ja) 鍔付きスリーブの取付構造、鍔付きスリーブ艤装壁パネルおよび鍔付きスリーブ艤装壁パネルの製造方法
JPS63217042A (ja) 外壁の防水構造
JPS63217041A (ja) 外壁の防水構造
JPH0762758A (ja) 外壁の防水構造及び水切りシート
JPS604347B2 (ja) 笠木の施工法
JPS63217044A (ja) 外壁の防水構造
JPH04360937A (ja) 外壁目地部の防水構造
JP2000282632A (ja) 防水工法
JP3283352B2 (ja) 外壁の防水構造及び水切りシート
JPH10331273A (ja) 壁内防水方法
JP2001193361A (ja) 目地防水工法および目地防水構造