JPS6321649Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6321649Y2 JPS6321649Y2 JP1983196472U JP19647283U JPS6321649Y2 JP S6321649 Y2 JPS6321649 Y2 JP S6321649Y2 JP 1983196472 U JP1983196472 U JP 1983196472U JP 19647283 U JP19647283 U JP 19647283U JP S6321649 Y2 JPS6321649 Y2 JP S6321649Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- ice
- cut
- cut roof
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000005413 snowmelt Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は新規な構成を有する融雪アイスカツトル
ーフを提供しようとするものである。
ーフを提供しようとするものである。
従来、寒冷、多雪地域の家屋にあつては、暖房
器で室内が温められる為、室内の暖気が屋根面方
向に上昇するため、加温され、積雪が融けて軒先
方向に融水が流れ、軒先部分で再凍結し、外壁と
室内壁の境、即ち第1母屋付近でアイスダムが出
じる。そして、この溜つた水がトタンのハゼ部分
から室内側に漏水し、すがもりとなる。
器で室内が温められる為、室内の暖気が屋根面方
向に上昇するため、加温され、積雪が融けて軒先
方向に融水が流れ、軒先部分で再凍結し、外壁と
室内壁の境、即ち第1母屋付近でアイスダムが出
じる。そして、この溜つた水がトタンのハゼ部分
から室内側に漏水し、すがもりとなる。
本案はかかる問題を充分解決しようとするもの
で、以下図面を参照しながらその1実施例の詳細
を説明する。
で、以下図面を参照しながらその1実施例の詳細
を説明する。
1は本案の融雪アイスカツトルーフで、アイス
カツトルーフ本体2と屋根3とからなる。そこ
で、上記アイスカツトルーフ本体2は帯状のカラ
ートタンを断面逆V字状に折り曲げて前方と後方
の傾斜部2A,2Bを形成し、上記両傾斜部2
A,2Bの下端にそれぞれ前後水平部2C,2D
を連設してなる型材2′において上記後方傾斜部
2Bと上記後水平部2Dとの折り曲げ部の裏面に
は発熱材2Eが添着され、かつ、この型材2′の
下面全体に断熱材2Fが張設されている。
カツトルーフ本体2と屋根3とからなる。そこ
で、上記アイスカツトルーフ本体2は帯状のカラ
ートタンを断面逆V字状に折り曲げて前方と後方
の傾斜部2A,2Bを形成し、上記両傾斜部2
A,2Bの下端にそれぞれ前後水平部2C,2D
を連設してなる型材2′において上記後方傾斜部
2Bと上記後水平部2Dとの折り曲げ部の裏面に
は発熱材2Eが添着され、かつ、この型材2′の
下面全体に断熱材2Fが張設されている。
そして、このアイスカツトルーフ本体2は屋根
3における第1母屋の上部に位置し、かつ、上記
アイスカツトルーフ本体2の先端部2″が当該屋
根3の屋根勾配方向における下方に位置するよう
取付けられている。
3における第1母屋の上部に位置し、かつ、上記
アイスカツトルーフ本体2の先端部2″が当該屋
根3の屋根勾配方向における下方に位置するよう
取付けられている。
加えて、上記アイスカツトルーフ本体2の先端
部2″は上記屋根3の側縁より外方に突出せしめ
て取付けた構造のものとなつている。
部2″は上記屋根3の側縁より外方に突出せしめ
て取付けた構造のものとなつている。
そこで、上記アイスカツトルーフ本体2の具体
的な構成を更に説明すると、カラートタンを折り
曲げ機械によつて形折し、上述の如き断面構造の
型材を形成する。そして、発熱材2Eは上記型材
2′の後方傾斜部2Bと後水平部2Dとの折り曲
げ部の裏面に接着し、さらに本体保温用の断熱材
2Fを接着する。また、アイスカツトルーフ本体
2の側面に開口している三角状開口部には三角形
状の側面カバー2Gが張設され、当該側面カバー
に開設したリード取出し口2G‘より内部に入れ
たリードケーブル2Hは上記発熱材に連結されて
いる。そして、このアイスカツトルーフ本体2の
屋根3への取付けは当該屋根のカラートタンの上
面に設置し、たる木3Bに木ネジ3Cを利用して
固定する。固定した後は当該アイスカツトルーフ
本体とカラートタンとの当接個所にはシリコン系
コーキングを充填し、漏水しないよう処理するこ
とは当然である。図中、2Iは融水レーンを示
す。尚、上記リードケーブル2Hはアイスカツト
ルーフ本体の後端部より取出されている。矢印イ
は排水路方向を示す。
的な構成を更に説明すると、カラートタンを折り
曲げ機械によつて形折し、上述の如き断面構造の
型材を形成する。そして、発熱材2Eは上記型材
2′の後方傾斜部2Bと後水平部2Dとの折り曲
げ部の裏面に接着し、さらに本体保温用の断熱材
2Fを接着する。また、アイスカツトルーフ本体
2の側面に開口している三角状開口部には三角形
状の側面カバー2Gが張設され、当該側面カバー
に開設したリード取出し口2G‘より内部に入れ
たリードケーブル2Hは上記発熱材に連結されて
いる。そして、このアイスカツトルーフ本体2の
屋根3への取付けは当該屋根のカラートタンの上
面に設置し、たる木3Bに木ネジ3Cを利用して
固定する。固定した後は当該アイスカツトルーフ
本体とカラートタンとの当接個所にはシリコン系
コーキングを充填し、漏水しないよう処理するこ
とは当然である。図中、2Iは融水レーンを示
す。尚、上記リードケーブル2Hはアイスカツト
ルーフ本体の後端部より取出されている。矢印イ
は排水路方向を示す。
本案のものは上述の如く構成されているから屋
根の積雪Sは室内暖気で融かされた融雪水Wとな
つても発熱体があるから再凍結を起こすことがな
く融水レーンに伝わり、建物側面方向から流下処
理できる。この場合、アイスカツトルーフ本体2
の先端部2″が屋根の側縁より外方に突出せしめ
たから、排水の際の水切りがよい。北海道のよう
な厳寒な地方にあつては融雪水の水切りがよくな
いと、外気温が低い為、すぐ屋根上で再凍結して
しまい、すがもり等の雪害発生の原因となるが、
この点、本願のものでは係る問題を解決すること
が出来る。
根の積雪Sは室内暖気で融かされた融雪水Wとな
つても発熱体があるから再凍結を起こすことがな
く融水レーンに伝わり、建物側面方向から流下処
理できる。この場合、アイスカツトルーフ本体2
の先端部2″が屋根の側縁より外方に突出せしめ
たから、排水の際の水切りがよい。北海道のよう
な厳寒な地方にあつては融雪水の水切りがよくな
いと、外気温が低い為、すぐ屋根上で再凍結して
しまい、すがもり等の雪害発生の原因となるが、
この点、本願のものでは係る問題を解決すること
が出来る。
このように本案のものによれば、融けた水が軒
先部に行かず室内側の屋根で融水処理できるか
ら、すがもり、凍害、落雪などの不都合を防止出
来ると共に屋根全体の工事を不要とするから安価
な工事費で足りるなど、数多くの利点を有する有
用な考案と言うべきものである。
先部に行かず室内側の屋根で融水処理できるか
ら、すがもり、凍害、落雪などの不都合を防止出
来ると共に屋根全体の工事を不要とするから安価
な工事費で足りるなど、数多くの利点を有する有
用な考案と言うべきものである。
第1図は平面図、第2図は分解した状態の斜視
図、第3図は取付け状態の縦断面図である。 1……融雪アイスカツトルーフ、2……アイス
カツトルーフ本体、3……屋根。
図、第3図は取付け状態の縦断面図である。 1……融雪アイスカツトルーフ、2……アイス
カツトルーフ本体、3……屋根。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 下記の条件を有するアイスカツトルーフ本体2
と屋根3とからなることを特徴とする融雪アイス
カツトルーフ。 イ 上記アイスカツトルーフ本体2は帯状のカラ
ートタンを断面逆V字状に折り曲げて前方と後
方の傾斜部2A,2Bを形成し、上記両傾斜部
2A,2Bの下端にそれぞれ前後水平部2C,
2Dを連設してなる型材2′において上記後方
傾斜部2Bと上記後水平部2Dとの折り曲げ部
の裏面には発熱材2Eが添着され、かつ、この
型材2′の下面全体に断熱材2Fが張設されて
いること。 ロ 上記アイスカツトルーフ本体2は屋根3にお
ける第1母屋の上部に位置し、かつ、上記アイ
スカツトルーフ本体2の先端部2″が当該屋根
3の屋根勾配方向における下方に位置するよう
取付けること。 ハ 上記アイスカツトルーフ本体2の先端部2″
は上記屋根3の側縁より外方に突出せしめたこ
と。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19647283U JPS60104515U (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 融雪アイスカツトル−フ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19647283U JPS60104515U (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 融雪アイスカツトル−フ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60104515U JPS60104515U (ja) | 1985-07-17 |
JPS6321649Y2 true JPS6321649Y2 (ja) | 1988-06-15 |
Family
ID=30421508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19647283U Granted JPS60104515U (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | 融雪アイスカツトル−フ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60104515U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS507058U (ja) * | 1973-05-18 | 1975-01-24 |
-
1983
- 1983-12-20 JP JP19647283U patent/JPS60104515U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS507058U (ja) * | 1973-05-18 | 1975-01-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60104515U (ja) | 1985-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9482008B2 (en) | Heated gutter cover system | |
US4110597A (en) | Heating device | |
US3366168A (en) | Solar heater roof drainer | |
US4224923A (en) | Solar roof drain | |
JPS6321649Y2 (ja) | ||
JP4084897B2 (ja) | 連棟ハウスの融雪装置 | |
JP2966998B2 (ja) | 寒冷地向け屋根の氷結防止方法及びその装置並びにその方法と装置に使用する排水流路または雨樋 | |
JP3818996B2 (ja) | 無落雪屋根のすが漏れ防止兼、床下換気構造 | |
JPS5856269Y2 (ja) | 落雪防止兼すがもり防止装置 | |
JPH0354270Y2 (ja) | ||
JPS6037949Y2 (ja) | 建物用融雪装置 | |
JP3524891B2 (ja) | 軒樋の融雪構造 | |
FI12432U1 (fi) | Sulattava lumieste ja kattorakenne | |
JP2939464B1 (ja) | 雨樋の融雪装置 | |
JP3617643B2 (ja) | 雨樋のつらら発生防止器 | |
JPS6120927Y2 (ja) | ||
JPH0443555Y2 (ja) | ||
JPH0120447Y2 (ja) | ||
JPS6349791B2 (ja) | ||
JPS642039Y2 (ja) | ||
JPH046424Y2 (ja) | ||
JP2541709Y2 (ja) | 屋根融雪専用軒樋 | |
JPH0352389Y2 (ja) | ||
JPS5927445Y2 (ja) | 建築物の屋根 | |
JPH0352328Y2 (ja) |