JPS63215940A - 塗膜断面ミクロ観察用試料作成方法 - Google Patents

塗膜断面ミクロ観察用試料作成方法

Info

Publication number
JPS63215940A
JPS63215940A JP62047635A JP4763587A JPS63215940A JP S63215940 A JPS63215940 A JP S63215940A JP 62047635 A JP62047635 A JP 62047635A JP 4763587 A JP4763587 A JP 4763587A JP S63215940 A JPS63215940 A JP S63215940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
film
coating film
painted film
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62047635A
Other languages
English (en)
Inventor
Isami Nagano
永野 勇美
Shiro Suzuki
四郎 鈴木
Yoshinobu Ito
栄信 伊藤
Soji Takehana
竹花 荘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62047635A priority Critical patent/JPS63215940A/ja
Publication of JPS63215940A publication Critical patent/JPS63215940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、塗膜の断面ミクロ観察用の試料作成方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来、基材の保護や美感を与えるためにコーティングさ
れる塗膜及び被膜(以下微衷という)は、それ自身や塗
膜と母材の付着状態を調べる目的で、前記母材から切り
出された後以下の様な方法で作成された試料をもとに、
研摩後ミクロ観察がなされる。
このような試料作成に当っては次の、よ・うな方法が用
いられる。即ち。
■熱間埋込ろ方法 最も一般的に行なわれている技術で、マイクロ切断機等
で試料を埋込用型枠に入る大きさに切断した後、粉状の
熱硬化性樹脂(例えばフェノール樹脂)と該試料を、試
料の埋込みを目的に設計された加熱プレスに装入し、加
熱(150〜170℃)加圧(200〜1000に4/
crI?)下で成形する。
■冷間埋込み方法 以上と同様な方法で試料を切り出した後、該試料を入れ
た型の中に、硬化剤等を混合した液状の樹脂材料(例え
ばポリエステル樹脂)を注入し、そのままで硬化成形す
る。
■低融点金属埋込み方法(実開昭58−89847号) 観察すべき塗膜を端部に有する金属片を試料として切り
出した後、加熱により溶融状態となって壓枠内に装入さ
れた低融点の金属に該金属片を埋込んでそのまま硬化成
形する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの試料作成方法では以下に示す様な問題
がある。即ち。
■いずれも、母材から試料を切り出す時に、切削力や振
動により塗膜のわれや脱落を生じることがある。
@熱間埋込み方法では、加圧や加熱により塗膜にわれや
脱落が生じ、ヌ研摩の際、塗膜のひぴわれ部や塗膜と金
属試料の間等に研摩剤が入り塗膜が脱落することがある
0冷間埋込み方法では、収縮率が大きく亀裂を生じ易い
ことや、硬化時間が長くかかること、高価であること、
その他樹脂が軟いので研摩の際、i部かだれる等の問題
がある。
@低融点金属埋込み方法は、低融点の金属を溶融状態(
錫の場合232℃)にして埋込み作業を行なうので、塗
膜の変質、剥離、脱落等を生じることがあり、ヌ研摩後
エツチング(組織等を児るため試料表面を酸等で腐食す
ること)の際、!気化学的特性によってはエツチングが
完全に実施できない場合があり、その他高価であること
やできた試料の硬さが低いこと等の問題もある。
本発明は以上の様な問題に鑑み創案されたもので、新た
な試料作成方法を提供し、塗膜の脱落、j!!膜と母材
の剥離を防止して良好な塗膜断面ミクロ観察用試料を作
成せんとするものである。
・〔問題点を解決するための手段〕 そのため本発明はまず、母材から試料を切り出す前に、
該母材の塗膜表面を有機樹脂で覆い、塗膜を補強する。
その後試料を埋込み用型枠に入る大きさに切断するが、
塗膜表面は有機樹脂で覆われているため、該塗膜が力学
的に脱落、剥離することはない。次に、切り出された試
料を熱応力緩和材で包む。そして熱間埋−込みを行なう
が、前記試料は熱応力緩和材で保護されているので、熱
間埋込み番ζよる熱応力等が緩和され、塗膜が熱的に脱
落。
剥離することはない。
上記有機樹脂は、上述のように試料を切り出す際、その
切削力や振動等の力によりmaが母材から剥離、脱落す
るのを防止するために用いられる塗膜補強材であり、ポ
リエステル等の樹脂を用いることができる。
ヌ熱応力緩和材は、上述したように試料を熱間埋込みす
る際、熱応力等により塗膜が母材から剥離脱落するのを
防止するために用いられるものであり、アルミ箔等の金
属ホイルを用いることができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例につき説明する。
第1図(a) (b)に示すように表面に厚さ50μm
の無機ジンクプライマの塗膜(1)を有する60Kf/
rMn”紙高張力鋼板を母材(2)とし、これをけかき
した後回E (a)のようにそのまま所定形状にマイク
ロ切断機で切断したものと、同図ら)のようにその塗膜
(1)表頁に補強材としてテクノピットというポリエス
テル系樹脂(3)を上布して切り出した後、その周りを
厚さ0.21mのアルミ箔(4)で包んだものとを夫々
熱硬化性樹脂(5)に、温度150℃、圧力約500敏
讐、保持時間約15分として埋込んだ。このようにして
できた試料(6&) (6b) @夫々研摩し、金属顕
微鏡(走査型電子顕微鏡JsM、T−300)で観察し
たところ、第2図(a) (b) (c)に示すような
試料断面の状態が観察された。
そのうち同図(a)Φ)は従来法で作られた試料(6a
)断面の状態を示しており、試料作成途中での切断、埋
込み及び研摩等により、(a)に示すように塗膜(1)
が母材(2)から剥離したり%(ト))のように塗膜(
1)及び該塗膜(1)中に含まれる粒子(図中、塗膜(
1)中に見られる円形の亜鉛粒子)が脱落しているのが
わかる。このような状態はほとんどどの切断面でも観察
された・これに対し、同図(c)は本発明法で作られた
試料(6b)断面の状態を示しており、どの切断面でも
塗膜(1)が母材(2)に密着し、且つ塗膜(1)や粒
子等の脱落も見られなかった。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明の試料作成方法によれば、剥
離、脱落しやすい塗膜が有機樹脂及び熱応力緩和材によ
って保護されるため。
切り出し、熱間埋込み及び研摩等を行なっても、塗膜の
脱落、剥離がなくなって目的の観察断面を得ることがで
きるという効果を有している。
尚、塗膜、被膜等金属材料表面に生成させた。或いは生
成した薄膜に限らず1本発明は薄膜単体(繊維、糸等も
含む)にも適用可能である。ヌいずれの試料についても
ミクロ観察と同時に細部の元素分析試料にも応用できる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)Φ)は従来の試料作成方法と本発明の一実
施例に係る試料作成方法の工程を示す説明図、第2図(
a) (b) (c)は作成した試料断面を金属顕微鏡
で観察した時の状態を示すもので。 同図(a) (b)はいずれも従来の試料作成方法で作
られた試料の断面状態を示す拡大図、同図(c)は本実
施例方法で作られた試料の断面状態を示す拡大図である
。 図中、(1)は塗膜、(2)は母材、(3)はポリエス
テル系樹脂、(4)はアルミ箔、(5)は熱硬化性樹脂
、  (6a)(6b)は試料を各示す。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発  明  者   永   野   勇   部同 
        鈴   木   四   部間   
      伊   藤   栄   部同     
    竹   花   荘   治代理人弁理士  
 吉   原   省   部同 同  苫米地 正 

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塗膜を有する母材の該塗膜表面を有機樹 脂で覆つた後、該母材から試料を切り出し、該試料を熱
    応力緩和材で保護してから熱間 埋込みを行なうことを特徴とする塗膜断面 ミクロ観察用試料作成方法。
JP62047635A 1987-03-04 1987-03-04 塗膜断面ミクロ観察用試料作成方法 Pending JPS63215940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047635A JPS63215940A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 塗膜断面ミクロ観察用試料作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047635A JPS63215940A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 塗膜断面ミクロ観察用試料作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215940A true JPS63215940A (ja) 1988-09-08

Family

ID=12780688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047635A Pending JPS63215940A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 塗膜断面ミクロ観察用試料作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806684A (zh) * 2010-03-22 2010-08-18 宁波博威合金材料股份有限公司 锌及其合金金相试样制备与组织显露方法
JP2013224927A (ja) * 2012-03-23 2013-10-31 Sumika Chemical Analysis Service Ltd 観察試料、観察試料の作製方法、及び観察方法
CN103439170A (zh) * 2013-08-20 2013-12-11 首钢总公司 一种显示和检测热镀锌板抑制层的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806684A (zh) * 2010-03-22 2010-08-18 宁波博威合金材料股份有限公司 锌及其合金金相试样制备与组织显露方法
JP2013224927A (ja) * 2012-03-23 2013-10-31 Sumika Chemical Analysis Service Ltd 観察試料、観察試料の作製方法、及び観察方法
CN103439170A (zh) * 2013-08-20 2013-12-11 首钢总公司 一种显示和检测热镀锌板抑制层的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970074977A (ko) 금속과 복합물을 결합시키는 신규한 방법
CA2181497C (en) Carbon fiber-reinforced polymer patch for defect repair of a structural steel component
JP2002256452A5 (ja)
TW201223660A (en) Method for surface treatment of die-casting die
JPS63215940A (ja) 塗膜断面ミクロ観察用試料作成方法
Paine et al. Nitinol actuator to host composite interfacial adhesion in adaptive hybrid composites
JPH10177938A (ja) 層を形成する方法
JPS5923832A (ja) 複合材料部材の製造方法
JP6872452B2 (ja) ダイカスト用金型およびダイカスト鋳造方法
JPS61117266A (ja) 抄紙機用摺動材の製造方法
JP2001328121A (ja) 成形用金型
KR101961183B1 (ko) 금형의 증착 전처리 방법
JPS5936821B2 (ja) シリコンウエハ−の製法
JPH0718409A (ja) 耐食性強靱鋳鉄管の製造方法
WO2004078906A3 (de) Verfahren zur herstellung eines trägers mit immobilisierten viren und verwendung eines derartigen trägers
JPH01142070A (ja) 封孔された溶射層の製造方法
JPH0631634A (ja) 微粉末の除去方法
KR970033383A (ko) 파손된 금형의 보수방법
JPH039805A (ja) セラミック又は金属と繊維強化プラスチック(frp)の複合材の製造方法
RU2157306C1 (ru) Способ ремонта дефектов в защитных покрытиях
JPS6353278A (ja) 保護層の作製方法
SU1025464A1 (ru) Способ очистки поверхности металлического издели от покрыти
JPH03229803A (ja) 金属焼結体の表面処理方法
JP2002220606A (ja) 表面がポアレスな金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH01183373A (ja) 研磨用ベルト