JPS63215249A - 加入者回路 - Google Patents

加入者回路

Info

Publication number
JPS63215249A
JPS63215249A JP62049452A JP4945287A JPS63215249A JP S63215249 A JPS63215249 A JP S63215249A JP 62049452 A JP62049452 A JP 62049452A JP 4945287 A JP4945287 A JP 4945287A JP S63215249 A JPS63215249 A JP S63215249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
surge
terminal
surge absorbing
varistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62049452A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
孝 佐藤
Kiyoshi Shibuya
清 渋谷
Seiji Miyoshi
清司 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62049452A priority Critical patent/JPS63215249A/ja
Publication of JPS63215249A publication Critical patent/JPS63215249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 サージ吸収電流が電源供給路の布線インピーダンスに流
れる除土ずる異常電圧と、交換機のセ→電源電圧との重
畳電圧を、第2のサージ吸収手段により吸収し、加入者
回路が破壊されるのを防止するようにするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は交換機の加入者回路に係わり、特に雷サージ等
のサージ吸収に対する加入者回路の改良に関するもので
ある。
加入者回路は外部線路に接続しているので、直接外部環
境の影響を受ける。このため、雷サージ等を吸収する保
護回路が設けられているが、近年加入者回路の電子化が
進み回路の絶縁耐圧が低くなっているので、より効果的
なサージ吸収手段を備えた加入者回路の提供が要望され
る。
〔従来の技術〕
第5図はサージ吸収回路を主とした、従来例の加入者回
路回路図である。
図において、サージ源3のサージ電圧VSが端子A(端
子B)に印加されると、サージ電流は、端子へ−抵抗R
A−ダイオードDI一端子CP−地気(端子B−抵抗R
B−ダイオードD2一端子GP−地気)に流れる。
該サージ電流は抵抗RAとダイオードD’l(抵抗RB
とダイオードD2)間に電圧を生じるが、該電圧がバリ
スタVl(バリスタV2)の制限電圧を超えるとバリス
タVl(バリスタV2)はオンとなり、サージ電流は、
端子A−バリスタV1一端子GP−地気(端子B−バリ
スタV2一端子GP−地気)に流れる。
従って、端子A(端子B)の電圧はバリスタ■1 (バ
リスタV2)の制限電圧以下となり、該電圧は通話回路
4の入力の絶縁耐圧より低いのでサージから加入者回路
が保護される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の技術にあっては、サージ吸収電流が端子CP
から地気に流れるが、端子CPがら地気に至る電源供給
路には布線インピーダンスZG(第5図)がある。
布線インピーダンスZGのインダクタンス分をインダク
タンスし、端子GPの電圧を異常電圧Vcp、サージ吸
収電流を電流1(di)とすると異常電圧VGPは、 となり、サージがインパルス性で時間変化が大きいと異
常電圧VGPは過大な電圧となる。
今、サージ源3により第6図に示す如きサージ電圧VS
が端子A、Bに印加されると、サージ吸収電流により、
第6図に示す如く異常電圧VGPはインパルス状波形と
なる。
このとき、端子GPと端子BP間の電圧は、交換°機の
電源電圧VB(例えば−48V)と上記異常電圧VGP
が重畳された重畳電圧vpとなり、該重畳電圧vpが通
話回路4の絶縁耐圧VLS以上になると、通話回路4(
加入者回路)が破壊される問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
図において、4は端子A、端子Bに接続された通話回路
、1は本発明に係わり、端子A、端子Bに印加されたサ
ージを吸収する第1のサージ吸収手段、2は本発明に係
わり、第1のサージ吸収手段1のサージ吸収電流が、電
源供給路の布線インピーダンスZGに流れて生じる異常
電圧VGPと交換機の電源電圧VBとの重畳電圧vpを
吸収する、第2のサージ吸収手段である。
〔作用〕
サージ源3から端子A、端子Bに印加されたサージ電圧
VSは、第1のサージ吸収手段1により吸収され、端子
GPから地気にサージ吸収電流を流すが、端子GPと地
気間には布線インピーダンスZGかあり、サージ吸収電
流(過渡電流)により異常電圧VGPを生じる。
該異常電圧VGPは交換機の電源電圧VB(例えば−4
8■)と重畳されて重畳電圧VPとなり通話回路4の電
源電圧を高くしようとするが、第2のサージ吸収手段2
により吸収され、該手段の制限電圧以下にされる。該制
限電圧は通話回路4の絶縁耐圧以下に設定されているの
で、通話回路4は破壊から保護される。
かくして、サージにより電源供給路の布線インピーダン
スに生じた異常電圧をも吸収する、より効果的なサージ
吸収が行われる加入者回路が実現できる≧ 〔実施例〕 以下図示実施例により本発明を具体的に説明する。
第2図は本発明の1実施例の加入者回路回路図、第3図
は本発明における正極性サージ吸収動作説明図、第4図
は本発明における負極性サージ吸収動作説明図である。
企図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
第2図において、抵抗RC,RD、ダイオードD3〜D
12、バリスタV3は第1図のサージ吸収手段1に対応
し、バリスタV4は第1図のサージ吸収手段2に対応し
ている。本発明においては、正極性サージと負極性サー
ジの両方を吸収することができる。
サージ源3からサージ電圧■Sの正極性サージが端子A
(端子B)に印加されると、サージ電流は、端子へ−抵
抗RC−ダイオードD9一端子GP−布線インピーダン
スZG−地気(端子B11E抗RD−ダイオードDIO
一端子CP−布線インピーダンスZG−地気)に流れる
抵抗RC(抵抗RD)とダイオードD9(ダイオードD
10)による電圧がバリスタV3の制限電圧以上になる
と、バリスタ■3はオンとなりサージ電流は、端子A−
ダイオードD3−バリスタ■3−ダイオードD7一端子
CP−布線インピーダンスZG−地気(端子B−ダイオ
ードD4−バリスタ■3−ダイオードD7一端子GP−
布線インピーダンスZG−地気)に流れ、端子A(端子
B〉の電圧は該バリスタ■3の制限電圧以下となり、通
話回路4の入力の絶縁耐圧以下であるので通話回路4が
保護される。
しかしながら、端子CPから地気に流れるサージ吸収電
流は、布線インピーダンスZGにより端子GPに第3図
の点線に示す如き異常電圧VGPを生じる。
異常電圧vcpと交換機の電源電圧VB(例えば−48
V)とは重畳されて重畳電圧VPと、なり、通話回路4
の電源電圧を第3図の点線で示すように高くしようとす
るが、バリスタV4により、その制限電圧Vv4以下に
抑えられる。
従って、重畳電圧vpは第3図の実線で示すように通話
回路4の絶縁耐圧VLS以下になるため通話回路4が保
護される。
負極性サージが端子A(端子B)に印加された場合は、
サージ電流は、電池−布線インピーダンスZB一端子B
P−ダイオードDll−抵抗RC一端子A−サージ源3
 (電池−布線インピーダンスZB一端子BP−ダイオ
ードD12−抵抗RD一端子B−サージ源3)に流れ、
端子A(端子B)の電圧(負電圧)がバリスタ■3の制
限電圧以上になるとサージ電流は、地気−布線インピー
ダンスZG−ダイオードD8−バリスタv3−ダイオー
ドD5一端子A−サージ源3(地気−布線インピーダン
スZG−ダイオードD8−バリスタ■3−ダイオードD
6一端子B−サージ源3)に流れる。端子A(端子B)
の電圧はバリスタ■3の制限電圧により抑えられるので
通話回路4が保護される。
しかしながら、布線インピーダンスZBを流れるサージ
電流(過渡電流)により異常電圧VBPを生じ、端子B
Pの電圧は第4図の点線に示す如く大きく変化する。ま
た、布線インピーダンスZGによる異常電圧VGPで、
端子GPの電圧も第4図に示す如く僅かに負電圧になる
上記異常電圧VBP、VGPと交換機の電源電圧VBが
重畳した重畳電圧VPは通話回路4の電源電圧を高くし
ようとするが、第4図に示ず如くバリスタV4によりそ
の制限電圧VV4以下にされる。制限電圧Vv4は通話
回路4の絶縁耐圧■LS以下であるので通話回路4はサ
ージから保護される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明にあっては、サージ吸収
電流による異常電圧の吸収も行われるので、サージに対
してより効果的な加入者回路が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の1実施例の加入者回路回路図、第3図
は本発明における正極性サージ吸収動作説明図、 第4図は本発明における負極性サージ吸収動作説明図、 第5図は従来例の加入者回路回路図、 第6図は従来例におけるサージ吸収動作説明図である。 図において、 l、2はサージ吸収手段、 3はサージ源、 4は通話回路、 ZGは布線インピーダンス、 VGPは異常電圧、 VPは重畳電圧を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通話回路(4)に接続された端子A、端子Bに印加され
    たサージを吸収する第1のサージ吸収手段(1)と、 前記第1のサージ吸収手段(1)のサージ吸収電流が、
    電源供給路の布線インピーダンス(ZG)に流れて生じ
    る異常電圧(VGP)と交換機の電源電圧(VB)との
    重畳電圧(VP)を吸収する、第2のサージ吸収手段(
    2)とを有することを特徴とする加入者回路。
JP62049452A 1987-03-04 1987-03-04 加入者回路 Pending JPS63215249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049452A JPS63215249A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 加入者回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62049452A JPS63215249A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 加入者回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215249A true JPS63215249A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12831531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049452A Pending JPS63215249A (ja) 1987-03-04 1987-03-04 加入者回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215249A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2092808C (en) Arrangement for protecting telecommunictions equipment from voltage transients
EP0338107A1 (en) Overvoltage protection circuit used with a pair of telephone lines or similar data communication channels
JP2000513515A (ja) 電話系装置の保護回路
US6288917B1 (en) Three stage power conditioning circuit
JPH10126959A (ja) 通信用保護回路装置
JPS63215249A (ja) 加入者回路
JP2002354662A (ja) 雷防護回路
JP2654172B2 (ja) 雷防護回路
JP3473819B2 (ja) 雷防護アダプタ
JPS63194526A (ja) サ−ジ保護回路
JPH0343817Y2 (ja)
JP2003348748A (ja) 電子機器
JPH1080058A (ja) 電子機器用のサージアブソーバユニット
JPH05122841A (ja) 保安器
JPH0984258A (ja) 通信用保護回路
US6163447A (en) Telephone equipment protection circuit
JPH0681204B2 (ja) 通話電流供給回路
JPH0323805Y2 (ja)
JP2550218Y2 (ja) サージ保護装置
JPS61221526A (ja) サ−ジ吸収器
JP2948417B2 (ja) 雷サージ保護回路
JPS59156123A (ja) サ−ジ電圧保護回路
JPS63171120A (ja) サ−ジ保護回路
JPH0336206Y2 (ja)
JPH07245870A (ja) 雷サージ保護回路