JPS6321511B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321511B2
JPS6321511B2 JP56109956A JP10995681A JPS6321511B2 JP S6321511 B2 JPS6321511 B2 JP S6321511B2 JP 56109956 A JP56109956 A JP 56109956A JP 10995681 A JP10995681 A JP 10995681A JP S6321511 B2 JPS6321511 B2 JP S6321511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
output
special
winning
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56109956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812668A (ja
Inventor
Kichihei Niiyama
Koji Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP10995681A priority Critical patent/JPS5812668A/ja
Publication of JPS5812668A publication Critical patent/JPS5812668A/ja
Publication of JPS6321511B2 publication Critical patent/JPS6321511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、打球が特定入賞口に入つて初動条件
が成立すると別遊技装置において別遊技を開始
し、この別遊技で特定条件が成立すると特別変動
入賞装置を第2状態に変換して特別遊技を開始
し、特別変動入賞装置への入賞球数が予め設定し
た一定数に達成すると当該特別遊技を終了するよ
うにしたパチンコ機に関するものである。
周知の様にパチンコ遊技は遊技者が打球を弾発
することにより開始し、該打球が遊技板表面に構
成した遊技部を障害釘に当りながら流下して途中
で入賞口に入るとセーフとなつて一定数の賞球が
遊技者に排出され、打球がどの入賞口にも入らな
いと遊技部下端のアウト口に導かれる。この様な
パチンコ遊技においては、入賞率が悪いと遊技者
は不利益となるので遊技の興趣を失することにな
る。逆に入賞率が高いとパチンコ遊技店にとつて
不利益となる。
遊技盤表面の遊技部内に、入賞した打球を電気
的に検出して初動条件を成立させる特定入賞口
と、打球を受け入れない第1状態と打球を受け入
れ易い第2状態とに変換可能な特別変動入賞装置
と、複数の表示部を可変表示する別遊技を行うこ
とができる別遊技装置とを配設し、上記特別変動
入賞装置に入賞した打球を検出する入賞球計数用
検出器を設け、前面には遊技者が操作できる停止
操作部を設け、打球が上記特定入賞口に入つて初
動条件が成立したことにより、上記別遊技装置に
おいて表示部が連続的に可変表示され、遊技者に
よつて識別不能な別遊技を開始させ、遊技者が停
止操作部を操作することにもとづいて若しくはタ
イマ手段で予め設定した時間経過後に別遊技装置
の表示部を停止状態で表示して別遊技を終了せし
め、別遊技が終了した結果態様により特定条件が
達成すると上記特別変動入賞装置を第1状態から
第2状態に変換させて特別遊技を開始させ、上記
特別遊技において特別変動入賞装置へ入賞する打
球の入賞球数を上記入賞球計数用検出器で検出し
て累積的に計数し、計数された入賞球総数が予め
設定された一定数に達成したことにもとづいて、
当該特別遊技を終了させることにより特別遊技に
おける遊技者の利益とパチンコ遊技店の利益との
調和を図りながら興趣に富んだパチンコ遊技を行
えるようにしたものである。
本発明における上記したパチンコ機の具体的実
施例は以下の様である。
第1図において、パチンコ機1の表面には打球
の供給皿2を有し、遊技者が該供給皿2に打球を
入れて操作部3を操作すると発射装置4が作動す
るので供給皿2に入れた球が順次弾発される。弾
発された打球はガイドレール5を伝わつて遊技盤
6の表面に有る遊技部7の上方に導かれ、該遊技
部7を障害釘に当りながら流下する。そして、流
下途中で入賞口8に入るとセーフとなり、遊技板
6の裏側に設けた入賞機構(図示せず)が作動し
て一定数の賞球が供給皿2又はパチンコ機1の表
面下方に設けた受皿2′に排出される。しかし、
遊技部7を流下する打球がどの入賞口8にも入ら
なければ遊技部7の下端に設けたアウト口9に入
つて没収される。
上記した遊技部7内には打球によつて達成され
る第1条件を初動条件として設定する。この第1
条件は、図面の実施例によれば、遊技部7の上方
に設けた左右の特定入賞口10a,10bのいず
れかに打球が入るか、又は遊技部7の下方に設け
た特定入賞枠10cを打球が通過することにより
達成する。この第1条件は簡単に達成しない方が
望ましいので、障害釘によつて特定入賞口10
a,10bに打球が入り難くしたり、特定入賞枠
10cに打球が通過し難いようにするとよい。な
お特定入賞口10a,10b及び特定入賞枠10
cには各々スイツチ機構が臨み、打球が入つたり
通過するとスイツチ機構が瞬間的にオンとなつて
第1条件の達成を検出する。
打球がたまたまいずれかの特定入賞口に入つた
り特定入賞枠を通過して第1条件が達成すると、
別遊技装置によつて別遊技が開始する。この別遊
技装置は、図面の実施例によれば3個の可変表示
器11a,11b,11cが表示部を識別不能な
高速変換表示することにより行われる。
この各可変表示器は、例えば1から0までの数
字を表示部として表示したドラム又は円盤を高速
回転されることにより機械的に行つてもよいし、
或いは7個のセグメントを日の字状に配置したセ
グメント表示器を電気的に制御して1から0まで
の数字を高速変化させることにより行つてもよ
い。
いずれにしても打球が第1条件を達成すると可
変表示器により別遊技が開始し、この別遊技は所
定時間(例えば7秒間)だけ継続する。この所定
時間内において遊技者がパチンコ機表面に設けた
停止操作部としての停止スイツチ12を操作する
と各可変表示器11a,11b,11cの高速変
化が間歇的に止まり、窓孔に1から0までのいず
れかの数字が表示される。又、別遊技中の所定時
間内に遊技者が停止スイツチ12を操作しなけれ
ば、所定時間の終了したときに電気的制御手段に
よつて各可変表示器11a,11b,11cの高
速変化が間歇的に止まり、遊技者が停止スイツチ
12を操作したのと同一状態になる。このように
して別遊技が終了した結果、特定条件が達成する
と特別遊技が開始して遊技者に多大な利益をもた
らせ特定条件が満されないと遊技者に僅かな利益
をもたらせる。この特定条件とは、例えば可変表
示器11a,11b,11cの窓孔にすべて
「7」の数字が揃つて停止した場合であり、それ
以外の場合には特定条件とはならない。この特定
条件は各可変表示器の停止状態を判定回路が判定
して決定する。
別遊技によつて特定条件が達成すると開始する
特別遊技は、図面の実施例では遊技部7に設けた
特別変動入賞装置13が打球を受け入れ易い状態
に変化し、この状態を一定時間(例えば30秒間)
継続することにより行なわれる。この特別変動入
賞装置13は横長な開口部14を有し、該開口部
14の下方左右のある程度離れた位置にガイド片
15a,15bを設けるとともに、該開口部14
の上方左右に補助ガイド片16a,16bを設け
てなる。
上記したガイド片15a,15bは遊技盤6の
裏面に設けた電磁石17a,17bに連結されて
いる。即ち各電磁石17a,17bのロツド18
a,18bの先端を作動ロツド19a,19bの
基端に枢着し、該作動ロツド19a,19bの先
端に設けた作動枠20a,20bに基端を枢着し
た旋回ロツド21a,21bのピン22a,22
bを嵌め付け、該旋回ロツド21a,21bの先
端に設けた支持ピン23a,23bを遊技盤6に
通して表面に突出させ、該支持ピン23a,23
bの突出端にガイド片16a,16bを取付けて
あり、各支持ピン23a,23bは弧状孔24
a,24bに通つている。
各電磁石17a,17bの消磁状態では支持ピ
ン23a,23bが弧状孔24a,24bのの一
端に位置して各ガイド片15a,15bが開口部
14の下方に離れた状態で位置する。したがつて
遊技部7を流下する打球はほとんど開口部14に
入ることができない。しかし各電磁石17a,1
7bが励磁するとロツド18a,18bが吸引さ
れ、作動ロツド19a,19bの回動により旋回
ロツド21a,21bが旋回するので、該旋回ロ
ツド21a,21bの先端に有る各ガイド片15
a,15bが弧状孔24a,24bに沿つて移動
し、開口部14の下縁に各ガイド片15a,15
bが位置する(第2図及び第3図鎖線)。この状
態が特別遊技であつて、遊技部7を流下する打球
はガイド片15a,15bに載つて開口部14に
転動し、セーフ球となる。したがつて特別遊技は
各電磁石17a,17bが励磁することにより開
始し、また該電磁石17a,17bが励磁してい
る時間だけ継続し、該電磁石17a,17bが消
磁するとスプリングの附勢や自重によつて元状態
に戻る。
なお前記各補助ガイド片16a,16bはガイ
ド片15a,15bと同様に遊技盤の裏側に設け
た補助電磁石25a,25bに補助作動ロツド2
6a,26b及び補助旋回ロツド27a,27b
を介して連結され、補助電磁石25a,25bが
消磁していると各補助ガイド片16a,16bと
も開口部14の上方に位置しているが、補助電磁
石25a,25bが励磁すると各開口部14の側
縁に位置する。この補助ガイド片16a,16b
の作用に付いては後記する。
前記した様に別遊技により特定条件が達成する
と電磁石17a,17bが励磁し、開口部14の
下辺に各ガイド片15a,15bが位置して打球
を受け入れ易い特別遊技となり、遊技部7を流下
する打球が連続的に開口部14内に入つてセーフ
球となる。そして開口部14内には打球が入り難
い継続口28と打球が入り易い一般入賞口29と
を有し、特別遊技中に開口部14内に入つた球が
たまたま継続口28に入ると、該球は特別流路3
0を流下して特別スイツチ31で検出される。特
別スイツチ31が流路30の球を検出すると、特
別遊技が終了した後に第2回目の特別遊技が継続
する。即ち、特別遊技中に打球が継続口28に入
つて特別条件が達成すると、特別スイツチ31が
オンとなるので、励磁していた電磁石17a,1
7bが消磁した後再び励磁し、第2回目の特別遊
技が繰り返される。そして、第2回目の特別遊技
中に継続口28に球が入ると、第2回目の特別遊
技が終了しても第3回目の特別遊技が繰り返され
る。したがつて特別遊技の継続中に特別条件が達
成すると何回も繰り返されることになる。しかし
特別遊技中に開口部14に入つた打球によつて特
別条件が達成されなければ、特別遊技は当該特別
遊技が終了した時点で終了する。このように打球
が遊技部内で第1条件を達成すれば別遊技が発生
し、別遊技において特定条件を達成すれば遊技者
に著しい利益をもたらせる特別遊技が発生するの
であつて、特別遊技の継続中に特別条件が達成す
ると当該特別遊技の終了後に再び特別遊技が繰り
返されるのである。したがつて特別条件が達成す
る限り何回でも特別遊技が繰り返すことになる。
そこで本発明の実施例では、特別遊技開始時か
ら累積的に計数される特別変動入賞装置13への
入賞球数を一定数(例えば50個)予めに設定し、
特別遊技の繰り返り返しに拘らず、特別変動入賞
装置13に一定数の打球が入賞したら当該特別遊
技を終了させるよう構成している。この特別変動
入賞装置13への入賞球総数はカウンタ回路によ
り設定された数値により決定する。また特別変動
入賞装置13に入賞した打球を1個宛計数するに
は、前記特別流路30と一般入賞口29から延設
した一般流路32とを特別スイツチ31の下流側
で合流させ、該合流点の下流側に臨ませた入賞球
計数用検出器としての検出器33により1個宛検
出して計数する。この様にして計数した特別変動
入賞装置13への入賞球総数がカウンタ回路で設
定した一定数になると、電気的制御手段により電
磁石17a,17bは励磁しなくなり、特別遊技
が停止する。
以下に本発明の実施例のパチンコ機を第5図ブ
ロツク図に基づいて説明する。
遊技部を流下する打球が特定入賞口10a,1
0bに入つたり、又は特定入賞枠10cを通過し
て第1条件が達成すると、各入賞口10a,10
b又は入賞枠10cに臨ませた検出器10a′,1
0b′,10c′のいずれかの出力がORゲート34
からレジスタ35に入力され、フリツプフロツプ
36a,36b,36cはセツトされる。これに
より各フリツプフロツプ36a,36b,36c
のQ出力は低レベルが高レベルとなり、この高レ
ベル信号が個々に接続されているANDゲート3
7a,37b,37cの一入力に与えられるの
で、各発振器38a,38b,38cからの信号
があるたびに10進カウンタ39a,39b,39
cへチエツク信号が入力される。このチエツク信
号を受けると各10進カウンタ39a,39b,3
9cは1、2、…9、0の出力を発振器の周波数
に応じた速度で発生し、この出力がドライバを介
して可変表示器11a,11b,11cに与えら
れる。したがつて各可変表示器は1から0までの
数字が可視不能な状態で高速変化している。この
状態が別遊技であつて、この別遊技は一定時間
(例えば7秒間)継続する。この別遊技の一定時
間内に遊技者が停止スイツチ12を操作すると、
ORゲート40を介してフリツプフロツプ36c
のリセツト側に入力が入る。リセツト側に入力が
入るとフリツプフロツプ36cはQ出力が低レベ
ルになるので、このQ出力に入力を接続している
ANDゲート37cが閉じ、したがつて10進カウ
ンタ39cはANDゲート37cが閉じる直前に
カウントしていた数で停止し、可変表示器11c
はその数を可視表示する。
一方、当該フリツプフロツプ36cの状態反転
によつて出力が高レベルとなるので、この出力
に接続しているタイマ41bが稼動し、あらかじ
め定められている時間、例えば1秒を経過すると
高レベル出力を発する。この出力はフリツプフロ
ツプ36bのリセツト入力に与えられるので、先
のフリツプフロツプ36cと同様の作用で10進カ
ウンタ39bが停止し、その数が可変表示器11
bに表示されるとともに、当該フリツプフロツプ
36bの出力の反転でもう一つのタイマ41a
を稼動する。このタイマ41aの出力は残つてい
るフリツプフロツプ36aのリセツト入力に接続
されているので、このタイマに設定されている所
定時間、例えば1秒経過すると、タイマ41aの
発する高レベル出力により当該フリツプフロツプ
36aも状態が反転する。したがつて先と同様に
10進カウンタ39aは一定数をカウントし、出力
している状態で停止するので対応する可変表示器
11aもその数を表示して止まる。
尚、停止スイツチ12の操作により最初にリセ
ツトされるフリツプフロツプ36cのQ出力には
タイマ42が接続され、この出力はORゲート4
0を介して当該フリツプフロツプ36cのリセツ
ト入力に接続されているので、当該フリツプフロ
ツプ36cがセツトされると同時にこのタイマ4
2が稼動する。そして該タイマ42に設定した一
定時間経過後(例えば7秒後)にはフリツプフロ
ツプ36cが強制的に状態反転されて上記した回
路動作が生じるようになつている。これは遊技者
が不注意に、又は意図的に停止スイツチ12を押
さないでいても、タイマ42の設定時間経過後に
カウンタを含む回路系を初期状態に戻すため、換
言すれば別遊技を終了するためであつて、仮りタ
イマ42が無ければ停止スイツチ12を操作しな
い限り別遊技が継続することになる。
上記のようにして各10進カウンタ39a,39
b,39cが夫々所定のカウント値を出力して止
まると、2進化10進出力、即ち1−2−4−8の
重みを持つ各4ビツト出力は通常の一致回路の組
み合せ等によるコンパレータ乃至判別回路43に
入力される。この判別回路43は第一、第二、第
三の出力を発信する。例えば第一出力44aはす
べてのカウンタ出力が定められた10進数値、例え
ば「7」となつた(表示器が3桁とも「7」に揃
つた)場合、第二出力44bはカウンタ39a,
39bのみの出力の10進数値が同じ(即ち可変表
示器11c,11bのみが「1」と「1」、「4」
と「4」等同じ数字)場合、第三出力44cはそ
の他の場合に発信される。
第一出力44aが発信されると特別遊技の開始
であつて、この出力はANDゲート45aの一入
力に与えられ、該ANDゲート45aの他入力は
前記カウンタに関して最後にリセツトされるフリ
ツプフロツプ36a出力に接続されている。し
たがつてANDゲート45aは開き、ORゲート4
6を介して他のANDゲート47aの一入力に高
レベルが与えられる。このANDゲート47aの
他入力は、このANDゲート47aの出力にセツ
ト入力を接続したフリツプフロツプ48a出力
を受けているので当該ANDゲート47aはアン
ドが採れ、フリツプフロツプ48aが反転してQ
出力を高レベルとする。勿論これと同時にフリツ
プフロツプ48aの出力は低レベルとなるの
で、フリツプフロツプ48aをセツトしたAND
ゲート47aはこの時点で閉じられる。
このようにフリツプフロツプ48aがセツトさ
れると、高レベルのQ出力は三入力ANDゲート
49aの一入力に与えられる。
一方、このANDゲート49aの反転入力とな
つているもう一つの入力は、このANDゲート4
9aの出力にクロツク入力を接続した4ビツト並
列出力端子(便宜的に最下位から0、1、2、3
の数を付した)を持つシフトレジスタ50aの最
上位ピツト(No.3)からのフイードバツクを受け
ており、しかもこの入力が反転入力となつている
シフトレジスタ50aがそれ以前のフリツプフロ
ツプ48aの非セツト状態時の低レベルQ出力で
反転リセツトされているため、このANDゲート
49aは残つたもう一つの入力の如何に支配され
る状態になる。そして、ANDゲート49aの最
後の入力には、適当な周波数で高レベルパルス信
号を発する発振器51の出力が接続されているの
で、ANDゲート49aの出力はこの周波数に応
じて高レベルとなり、その度にシフトレジスタ5
0aは1ピツトずつ出力を「1」又は高レベルに
していく。これが最上位ピツト(No.3)まで続け
られるが、その過程は、No.1出力でORゲート5
2aを介してドライバ53bが稼動し、電磁石1
7aが励磁することになる。そしてやゝ遅れてNo.
2出力の高レベル遷移によりORゲート52bを
介してドライバ53cが稼動し、電磁石17bが
励磁する。更にNo.3出力が高レベルになると、
ANDゲート49aの反転入力が反転するので当
該ANDゲート49aは閉じ、シフトレジスタ5
0aは全ビツトが「1」となつて停止する。
したがつて両電磁石17a,17bは励磁を続
けるので、各ガイド片15a,15bが開口部1
4の下辺に位置して特別遊技が継続する。
この特別遊技の継続を一定時間で終了させるの
は、シフトレジスタ50aのNo.3出力の高レベル
遷移で稼動するタイマ54aである。
即ち、タイマ54aが稼動後(電磁石17a,
17bの励磁)設定した一定時間(例えば30秒)
が経過すると、高レベル出力が発する。この出力
はフリツプフロツプ48aのリセツト入力に出力
を接続したANDゲート55aの一入力に与えら
れ、該ANDゲート55aの他入力が、当該フリ
ツプフロツプ48aのQ出力の帰還によりこの時
点で既に高レベルとなつているので、両入力のア
ンドが採れ、ゲート55aの出力によりこのフリ
ツプフロツプ48aがリセツトされる。このリセ
ツトと同時にリセツトさせたANDゲート55a
は閉じ当初の状態に戻る。
上記したフリツプフロツプ48aのリセツトに
より、Q出力を反転してリセツト入力としている
シフトレジスタ50aがリセツトされ、全ビツト
0又は低レベルとなる。これによりシフトレジス
タ50aも初期状態に戻るため、両電磁石17
a,17bが消磁して特別遊技が終了することに
なる。
なお特別遊技が継続している一定時間はタイマ
54aの設定時間(30秒)に各回路の動作時間
(シフト時間等)を加えたものであるが、各回路
の動作時間はタイマの設定時間に比較すると無視
できる程度なので、両電磁石17a,17bの励
磁時間はタイマ54aにより決まると認めれら
る。
以上によつて、検出器10a′,10b′,10
c′のオンから停止スイツチ12の操作又はタイマ
42のカウントアツプにより10進カウンタ39
a,39b,39cが停止し、その出力数が全部
「7」で揃つて(即ち「1−2−4の重み出力が
「1」、重み8の出力が「0」)両電磁石17a,
17bが励磁し、30秒を経過して消磁するまで、
即ち1回の特別遊技の一周期動作が具体的に理解
される。
しかし、この一周期動作継続中に開口部14に
入つた打球が継続口28に入り、特別流路30を
流下して特別スイツチ31がオンになると、再び
30秒だけ両電磁石17a,17bが励磁するので
特別遊技が繰り返すのである。即ち、この特別ス
イツチ31の出力を一入力にしているANDゲー
ト56の他入力には、タイマ54aによりリセツ
トされる以前のフリツプフロツプ48aのQ出力
が与えられている。したがつて両電磁石17a,
17bの継続中に特別スイツチ31がオンになる
とANDゲート56が開き、フリツプフロツプ5
7がセツトされることになる。このフリツプフロ
ツプ57は次回の電磁石励磁動作の情報が到来す
るまでの記憶回路で、次に両電磁石を励磁させる
ための信号をQ出力の高レベルとしてANDゲー
ト58の一入力に送つて待機させている。
そして第1回目の特別遊技が終了して前記した
様にANDゲート55aの出力が高レベルになる
と、ワンシヨツトマルチバイブレータ回路59が
一つのパルスを発し、このパルスがANDゲート
58に与えられる。したがつてANDゲート58
では、上記した様に既に待機しているフリツプフ
ロツプ57の高レベルQ出力とのアンドがとれ、
ORゲート46を介してANDゲート47aの一入
力に高レベル信号が送られる。
このようになれば、先に説明した判別回路43
からの第一出力44aによるのと同じ動作が開始
するので、両電磁石17a,17bがタイマ54
aで設定された時間だけ励磁して特別遊技が繰り
返される。
なおワンシヨツトマルチバイブレータ回路59
の出力はORゲート60を介してフリツプフロツ
プ57をリセツトし、リセツトされたフリツプフ
ロツプ57は繰り返された特別遊技中に特別条件
が達成されて特別スイツチ31がオンとなつたと
きの信号を記憶することになる。そして特別条件
が達成されなければ特別スイツチ31からの信号
がないので、特別遊技の終了後に全回路は元の状
態に戻り、特別スイツチ31からの信号が有れば
再度特別遊技が繰り返されることになる。
つまり予め設定された条件で特別遊技を継続さ
せる両電磁石17a,17bの励磁動作が当該継
続の条件を1回の基本単位として無限回数続け得
る可能性が有る。換言すれば特別遊技中であつて
も遊技者が打球を打ち続け、その内の1個の打球
でも特別条件が達成すれば再び同一条件の特別遊
技が繰り返すので、特別遊技中に特別条件が達成
する限り、特別遊技は無限回数繰り返され、パチ
ンコ遊技店は多大な不利益をこうむることにな
る。
これを防ぐため、所謂打止めによつて特別遊技
の繰り返しを止めるようにしてもよい。しかし打
止めは周知の様にパチンコ機の裏側に設けたタン
クに賞球用球の補給を制御することにより行つて
いるので、特別遊技の回数にむらが生じることに
なる。例えば賞球用球の補給を3回にして打止め
にした場合と5回にして打止めにした場合とで
は、特別遊技の繰り返し回数が異なることにな
り、遊技者はたまたま発生した特別遊技の興趣が
殺がれることになる。
そこで特別遊技の入賞球総数を電気的制御手段
によつて一定(例えば50個)に制限するため、本
発明の実施例では次のような回路構成を付加して
いる。
N進カウンタ61を例えばN=50にセツトして
50進カウンタとし、該カウンタ61のキヤリー信
号(桁上げ信号)でORゲート60を介して特別
スイツチ信号記憶回路としてのフリツプフロツプ
57をリセツトするようにしている。そして該N
進カウンタ61は、第1回目の特別遊技における
特別変動入賞装置13への最初の入賞球を1個と
数え、特別遊技の繰り返しに拘らず継続して50個
数えるようにしている。したがつて49個目の入賞
球迄はカウンタ61からのキヤリー信号が出ない
ので、各特別遊技毎に特別スイツチ31から出力
が有る度に記憶回路であるフリツプフロツプ57
はその旨を記憶し、その特別遊技が終了すれば次
回の特別遊技を行うようにしている。しかし50個
目の入賞球をカウントすると、N進カウンタ61
がキヤリー信号を発し続けてフリツプフロツプ5
7のリセツト入力を高レベルに保つため、その間
に特別スイツチ31からの出力が有つても、該フ
リツプフロツプ57のQ出力は低レベルに引き下
げられる。またこのキヤリー信号はANDゲート
55aを介してフリツプフロツプ48aをリセツ
トする。したがつて特別遊技の継続中に特別スイ
ツチ31の出力があつても、即ち特別条件が達成
しても特別スイツチ31の出力が無いのと等価と
なり、その後の特別遊技が発生しないことは勿論
のこと、継続中の特別遊技を直ちに中止させる。
このような作動を生じさせるため、当該N進
(50進)カウンタ61には次の条件が必要である。
即ち特別遊技の開始以前にリセツトされているこ
と、及び特別遊技の各入賞球毎に「1」をカウン
トアツプすること、などである。このような条件
は所謂当業者であれば任意のロジツクを組むこと
で簡単に設定できるが、図面の実施例では次の様
に処理している。
先ずカウンタリセツトは、最初の特別遊技の開
始条件である判別回路43の第一出力44aで行
うようにし、また特別遊技の入賞球のカウンタ
は、特別変動入賞装置13に入つた打球を検出す
る検出器33の打球検出信号をカウンタ入力とし
ている。
したがつて特別遊技の第1回目開始前に50進カ
ウンタ61は第一出力44aによりリセツトさ
れ、特別変動入賞装置13に50個の打球が入賞し
て検出器33からの信号が50回与えられるとキヤ
リー信号が発してフリツプフロツプ57をリセツ
トするとともにフリツプフロツプ48aをリセツ
トするのでその後の特別遊技が行われないことは
勿論のこと、継続中の特別遊技が中止される。
尚、保守点検又は検査時などに便利なように、
この実施例ではパチンコ機裏面等にモニタースイ
ツチ62を設け、これを操作すると各10進カウン
タ39a,39b,39cがすべて10進数「7」
を発信するように、このスイツチ出力を各10進カ
ウンタのプリセツト入力に入れている。しかし各
検出器10a′,10b′,10c′のオンによつて各
カウンタ39a,39b,39cを作動させるフ
リツプフロツプ36a,36b,36cはすべて
リセツト状態にある時のみこのモニターが可能な
ように、このモニタースイツチ62からプリセツ
ト入力への信号線中に各対応するフリツプフロツ
プ36a,36b,36cのQ出力とのアンドを
とるANDゲート63a,63b,63cを設け
てある。この説明までが、打球により第1条件が
達成して別遊技が有り、この別遊技において特定
条件が達成して特別遊技となつた場合で、判別回
路43から第一出力44aが発信することにより
すべて作動する。
しかし別遊技において特定条件が達成しないで
第1利益遊技となつた場合、即ち各10進カウンタ
39a,39b,39cのうちカウンタ39c,
39bのみの10進数値が揃つて判別回路43が第
二出力44bを発した場合に付いて説明する。
この場合は遊技者にとつて特別遊技よりはるか
に利益程度が少ない状態であつて、第二出力44
bと、既に説明したようにリセツトされているフ
リツプフロツプ36aのQ出力とのアンドが
ANDゲート45bによりとられ、このアンド出
力が他のANDゲート47bの一入力に与えられ
る。このゲート47bの他入力は、このゲート出
力をセツト入力としたフリツプフロツプ48bの
Q出力を受けているため、結局は当該ANDゲー
ト47bも開くことになり、フリツプフロツプ4
8bがセツトされてQ出力が高レベルとなる。同
時に出力は低レベルとなつてANDゲート47
bは閉じる。一方フリツプフロツプ48bのセツ
トによるQ出力の高レベル信号は一反転入力を持
つ三入力ANDゲート49bの一つの非反転入力
に送られ、反転入力はこのゲート49bの出力を
クロツクとして受ける6ビツト並列出力端子を持
つシフトレジスタ50bの最上位ビツト出力を受
け、この出力が低レベルとなつているため、結局
は残つたもう一つの非反転入力に発振器51の出
力が入る度にANDゲート49bはこれを通し、
したがつてシフトレジスタ50bはLSBに向つ
て順次並列ビツト出力を「1」乃至高レベルとし
ていく。これにより先づドライバ53aを介して
補助電磁石25aが励磁し、次にORゲート52
a、ドライバ53bを介して電磁石17aが励磁
し、次にORゲート52b、ドライバ53cを介
して電磁石17bが励磁し、最後に補助電磁石2
5bが励磁することになる。そしてシフトレジス
タ50bがそれに続いてMSB出力を「1」とす
ると、この出力でANDゲート49bが閉じて、
発振器51の出力がこのレジスタ50bに与えら
れなくなるので、各電磁石25a17a,17
b,25bは継続的に励磁している。この状態が
第1利益遊技の態様であつて、各電磁石17a,
17b,25a,25bが励磁すると前記した様
にガイド片15a,15bが開口部14の下辺に
位置するとともに補助ガイド片16a,16bが
開口部14の左右側辺に位置する。したがつて遊
技部7を流下する打球が開口部14に達するとい
ずれかのガイド片に案内されて内部に入り、セー
フ球となるので打球の入賞確率が高くなる。
上記した第1利益遊技は無限に継続するのでは
なく、タイマ54bの設定時間だけである。この
タイマ54bはシフトレジスタ50bのMSB出
力で稼動が開始し、設定時間(例えば15秒間)経
過してタイムアツプするとセツトされているフリ
ツプフロツプ48bのQ出力とのアンドがAND
ゲート55bでとれ、該ANDゲート55bの出
力でフリツプフロツプ48bが初期状態に戻ると
同時に、ORゲート64aを介して反転リセツト
入力を持つシフトレジスタ50bの当該リセツト
入力に低レベルとなつたQ出力が与えられ、シフ
トレジスタ50bがリセツトされてすべての電磁
石25a,17a,17b,25bが消磁する。
したがつて第1利益遊技はタイマ54bで設定さ
れた例えば15秒間だけ継続するのであつて、先に
説明した特別遊技のような繰り返し機能がなく、
終了すると第二出力44bを持つ初期状態に戻
る。
なお第1利益遊技の回路において数字にbを付
した符号の構成は先の特別遊技における回路の構
成と同一である。
一方、遊技者の打球が遊技部において第一条件
を達成し、別遊技において何も達成しなくて判別
回路43が第三出力44cを発した場合には第2
利益遊技となる。この第2利益遊技は上記第1利
益遊技より更に遊技者に対する利益状態が少な
く、この第2利益遊技の回路構成は図面で明らか
なように第1利益遊技の回路構成とほとんど同一
である。この第2利益遊技の電気的処理態様を説
明すると、第三出力44cと、フリツプフロツプ
36aの出力とのアンドがANDゲート45c
によりとられ、このアンド出力が他のANDゲー
ト47cの一入力に与えられる。このANDゲー
ト47cは他入力がフリツプフロツプ48cの
出力を受けているので開くことになり、該フリツ
プフロツプ48cがセツトされてQ出力が高レベ
ルとなる。このQ出力の高レベル信号は一反転入
力を持つ三入力ANDゲート49cの一つの非反
転入力に送られ、反転入力はこのANDゲート4
9cの出力をクロツクとして受ける4ビツト並列
出力端子を持つシフトレジスタ50cの最上位ビ
ツト出力を受け、この出力が低レベルとなつてい
るので他の非反転入力に発振器51の出力が入る
度にANDゲート49cはこれを通し、したがつ
てシフトレジスタ50cはLSBからMSBに向か
つて順次並列ビツト出力を「1」乃至高レベルと
していく。これにより先ずORゲート52a及び
ドライバ53bを介して電磁石17aが励磁し、
次にORゲート52b、ドライバ53cを介して
電磁石17bが励磁することになり、それに続い
てMSB出力を「1」とするとこの出力でANDゲ
ート49cが閉じて発振器51の出力がレジスタ
50cに与えられなくなるので、両電磁石17
a,17bが継続的に励磁する。この状態が第2
利益遊技の態様であり、両電磁石17a,17b
の励磁で開口部14の下辺に両ガイド片15a,
15bが位置し、打球の一部が両ガイド片15
a,15bにより開口部14に流入して入賞球と
なる。
したがつて第2利益遊技は電磁石17a,17
bの励磁によりガイド片15a,15bが開口部
14の下辺に位置して遊技部を流下する打球を受
け入れる状態であつて、タイマ54cの設定時間
(例えば5秒間)だけ継続する。該タイマ54c
はタイマ54bと同様にシフトレジスタ50cの
MSB出力で稼動し、5秒間経過してタイムアツ
プするとセツトされているフリツプフロツプ48
cのQ出力とのランドがANDゲート55cでと
れ、該ANDゲート55cの出力でフリツプフロ
ツプ48cがリセツトされて初期状態に戻るとと
もに、ORゲート64bを介してシフトレジスタ
50cの当該リセツト入力に低レベルとなつたQ
出力が与えられ、シフトレジスタ50cがリセツ
トされて両電磁石17a,17bが消磁する。
したがつて第2利益遊技はタイマ54cが設定
した例えば5秒間だけ継続するのであつて、第1
利益遊技と同様に繰り返し機能がない。
なお第2利益遊技においても数字にCを付した
符号の構成は特別遊技における回路の構成と同一
である。
なお第1利益遊技、第2利益遊技の回路におい
て、シフトレジスタ50b,50cへのリセツト
信号線路中にORゲート64a,64bを有し、
該ORゲート64a,64bの他入力が特別遊技
用のシフトレジスタ50aへのリセツト信号線路
に接続しているのは第1利益遊技又は第2利益遊
技による回路系動作中でも特別遊技のリセツトと
同時に、一旦、すべての電磁石を消磁させるよう
にしたためである。
次に、特別遊技の発生確率を電気的に調整する
場合に付いて述べる。
今、3個の10進カウンタ39a,39b,39
cの出力に何も細工していないとすると、10進数
で考えると、これ等の出力数値がすべて一つの数
値、例えば「7」で揃う確率は103分の1、既ち
1000分の1であつて、別遊技において特定条件が
達成するのは僅かに1000回の内1回である。この
場合の各10進カウンタの重み付きビツトの状態を
考えると、重み8の方から“0111”となつている
ことである。
しかし三個のカウンタの内、いずれか1つのカ
ウンタ(例えば10進カウンタ39a)の例えば
LSB、即ち重み1の出力を接続線65aで示す
ように、電源電位+Vccにプルアツプして「1」
に固定すると、残りの8−4−2ビツトが“011”
となる数値は10進数「7」(0111)の外に「6」
(0110)がある。即ち、実際にはカウンタ39a
が「6」を出力しても「7」とするのであつて、
結局このカウンタ39aは「7」か「6」を出力
すると「7」を出力しているとみなすことができ
る。したがつてこのカウンタ39aが「7」を出
力する確率は、他のカウンタ39b,39cの10
分の1に対し、5分の1となる。したがつて各カ
ウンタ39a,39b,39cがすべて「7」が
揃う確率は1/5×1/10×1/10=1/500となり、特別
遊技の発生確率が高くなる。全く同様にして接続
線65bで二個の10進カウンタ39a,39bの
LSBを電源電位+Vccにプルアツプして「1」に
固定すれば、各カウンタに「7」の揃う確率は1/
5×1/5×1/10=1/200となつて250分の1となり、
また各カウンタ39a,39b,39cともに接
続線65cでLSBをプルアツプすれば1/5×1/5
×1/5=1/125となつて別遊技において特定条件が
達成するのは125回中1回となる。勿論この確率
調整はいずれのビツト出力に付いても行うことが
できるし、また電源電位にプルアツプすることに
代えていずれかのビツトをアース電位にプルダウ
ンして、即ちバイナリ「0」に固定することによ
り行うこともできる。
上記した特別遊技、第1利益遊技、第2利益遊
技の電気的作動は一実施例であつて、考えられる
電子的他の手段によつて自由に回路設計すること
ができる。
以上説明したように本発明によれば、打球が初
動条件を成立すると別遊技を開始し、この別遊技
で特定条件が成立すると特別遊技を開始して遊技
者に特別な利益を与えることによりパチンコ遊技
の興趣を高めるとともに、特別遊技における特別
変動入賞装置への入賞球数を一定数に制限するこ
とにより遊技者のパチンコ遊技の技量に関係なく
公平に利益を与え、パチンコ遊技店の多大な不利
益を防止して両者の利益の調和を図りながら興趣
に富んだ遊技を行えるパチンコ機を提供するもの
である。したがつて、遊技者は先ず弾発遊技によ
り特定入賞口へ打球を入賞させて初動条件を成立
させる遊技と、これによる別遊技装置での別遊技
を楽しむことができるとともに、この別遊技には
停止操作部を介して技術介入ができ、これにより
別遊技の結果態様を有利にして特別な利益への期
待感を一層高揚させることができる。
なお、本発明は特許請求の範囲の記載に則る限
りどのような状態にでも設計変更することがで
き、例えば前記した様に回路を適宜に変更した
り、N進カウンタの数を変えたり、又はこのカウ
ンタを当該特別遊技を終了する信号にもとづいて
リセツトしたり、或は特別遊技に他の条件も合せ
て設定してもよく、実際に回路構成によりどのよ
うにでも行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する一実施例を示すもの
で、第1図はパチンコ機の概略正面図、第2図は
特別変動入賞装置の正面図、第3図は同上の裏面
図、第4図は同上の縦断面図、第5図は具体的一
例のブロツク図である。 1……パチンコ機、7……遊技部、10a,1
0b……特定入賞口、10c……特定入賞枠、1
3……特別変動入賞装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 遊技盤の表面にガイドレールで囲んだ遊技部
    を形成し、該遊技部内には、入賞した打球を電気
    的に検出して初動条件を成立させる特定入賞口
    と、打球を受け入れない第1状態と打球を受け入
    れ易い第2状態とに変換可能な特別変動入賞装置
    と、複数の表示部を可変表示する別遊技を行うこ
    とができる別遊技装置とを配設し、上記特別変動
    入賞装置に入賞した打球を検出する入賞球計数用
    検出器を設け、前面には遊技者が操作できる停止
    操作部を設け、打球が上記特定入賞口に入つて初
    動条件が成立したことにより、上記別遊技装置に
    おいて表示部が連続的に可変表示され、遊技者に
    よつて識別不能な別遊技を開始させ、遊技者が停
    止操作部を操作することにもとづいて若しくはタ
    イマ手段で予め設定した時間経過後に別遊技装置
    の表示部を停止状態で表示して別遊技を終了せし
    め、別遊技が終了した結果態様により特定条件が
    達成すると上記特別変動入賞装置を第1状態から
    第2状態に変換させて特別遊技を開始させ、上記
    特別遊技において特別変動入賞装置へ入賞する打
    球の入賞球数を上記入賞球計数用検出器で検出し
    て累積的に計数し、計数された入賞球総数が予め
    設定された一定数に達成したことにもとづいて、
    当該特別遊技を終了させるようにしたことを特徴
    とするパチンコ機。
JP10995681A 1981-07-16 1981-07-16 パチンコ機 Granted JPS5812668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995681A JPS5812668A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10995681A JPS5812668A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 パチンコ機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8677889A Division JPH0217089A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812668A JPS5812668A (ja) 1983-01-24
JPS6321511B2 true JPS6321511B2 (ja) 1988-05-07

Family

ID=14523390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10995681A Granted JPS5812668A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812668A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243178A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Sanyo Bussan Kk パチンコ遊技機
JPH06102102B2 (ja) * 1993-08-06 1994-12-14 株式会社大一商会 パチンコ機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463942A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Sofuia Kk Videoodisplayed pinball machine
JPS5494939A (en) * 1978-01-10 1979-07-27 Sankyo Co Pinball machine
JPS5494938A (en) * 1978-01-09 1979-07-27 Daiichi Shokai:Kk Pinball machine
JPS5668475A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Sankyo Co Pinball game machine
JPS5685376A (en) * 1979-12-13 1981-07-11 Sankyo Co Pinball game machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463942A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Sofuia Kk Videoodisplayed pinball machine
JPS5494938A (en) * 1978-01-09 1979-07-27 Daiichi Shokai:Kk Pinball machine
JPS5494939A (en) * 1978-01-10 1979-07-27 Sankyo Co Pinball machine
JPS5668475A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Sankyo Co Pinball game machine
JPS5685376A (en) * 1979-12-13 1981-07-11 Sankyo Co Pinball game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812668A (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858076A (ja) パチンコ遊技機
JP2002191787A (ja) 弾球遊技機
JPH045981A (ja) 弾球遊技機
JPS6321511B2 (ja)
JPH0661380B2 (ja) パチンコ機
JPH0329425B2 (ja)
JP2784732B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JPS5815876A (ja) パチンコ機
JPH0510113B2 (ja)
JPH0342107B2 (ja)
JPH0534031B2 (ja)
JPH0534997B2 (ja)
JPS59129083A (ja) パチンコ遊技機
JPS5810076A (ja) パチンコ遊技方法
JPH05137834A (ja) 弾球遊技機
JPH048070B2 (ja)
JP2000051498A (ja) 遊技機
JPH0211269B2 (ja)
JPH0763531B2 (ja) 入賞球装置
JPH0611347B2 (ja) パチンコ機
JP3107792B2 (ja) 弾球遊技機
JP3925669B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JP3231023B2 (ja) 弾球遊技機
JP3995102B2 (ja) パチンコ遊技機の入賞制御装置
JP3624420B2 (ja) パチンコ機