JPS63213556A - ポリカーボネート樹脂と共重合体改質剤との紫外線安定化されたブレンド - Google Patents

ポリカーボネート樹脂と共重合体改質剤との紫外線安定化されたブレンド

Info

Publication number
JPS63213556A
JPS63213556A JP31639887A JP31639887A JPS63213556A JP S63213556 A JPS63213556 A JP S63213556A JP 31639887 A JP31639887 A JP 31639887A JP 31639887 A JP31639887 A JP 31639887A JP S63213556 A JPS63213556 A JP S63213556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
composition according
weight
resin
crosslinked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31639887A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロルド・フラジー・ガイルズ,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS63213556A publication Critical patent/JPS63213556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/132Phenols containing keto groups, e.g. benzophenones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 ポリカーボネート樹脂と、架橋(メタ)アクリレート、
架橋スチレン−アクリロニトリル及び非架橋スチレン−
アクリロニトリルを構成成分とする共重合体改質剤との
ブレンドは良く知られており、また米国特許第4,14
8.842号明細書に記載されている。これらのブレン
ドは、ポリカーボネート樹脂自体よりも優れた耐衝撃性
及び加工性、良好な耐候性並びに光学特性など、多くの
優秀な特性を有する。しかし、これらのブレンドは、紫
外線による劣化を受けて、その特性に悪影響、特に黄変
等の変色を伴ない易い。
もし、紫外線による劣化に対し改善された耐性を発揮す
るポリカーボネート樹脂と共重合体とのブレンドが提供
されたならば、大変都合がよかろう。ポリカーボネート
樹脂が、ベンゾフェノン誘導体、ベンゾトリアゾール誘
導体、シアノアクリレート、ベンジリデンマロネート等
の紫外線安定剤の使用により紫外線に対し安定化され得
ることが知られているので、これらと同じ安定剤の使用
により、ポリカーボネート/共重合体ブレンドも同様に
紫外線に対し安定化されると、最初は思われるであろう
。しかし、これは真相ではない。これらの安定剤の多く
は、単独で、あるいは組合せて使用しても、紫外線に対
するこれらのブレンドの安定化には無効であり、あるい
はこれらのブレンドを、ある特定の商業用途に要求され
る程度に十分に安定化するのには、有効でない。
そこでここに、ベンゾフェノン誘導体とベンゾトリアゾ
ール誘導体を含む紫外線安定剤混合物の使用が、本発明
のブレンドを紫外線劣化に対し安定化するのに有効であ
ることが見い出された。
、発明の概要 本発明は、 (1)(a)少なくとも1種の芳香族カーボネート樹脂
、及び(b)架橋(メタ)アクリレート、架橋スチレン
−アクリロニトリル及び非架橋スチレン−アクリロニト
リルを構成成分とする、少なくとも1種の三相共重合体
を含むブレンド;及び(ii )少なくとも1種のベン
ゾフェノン誘導体及び少なくとも1種のベンゾトリアゾ
ール誘導体を含む、紫外線安定化に有効な量の紫外線安
定剤を含む紫外線に対し安定化された芳香族カーボネー
ト樹脂組成物に向けられている。
発明の説明 本発明によって、 (i)(a)少なくとも1種の芳香族カーボネート樹脂
、及び(b)架橋(メタ)アクリレート、架橋スチレン
−アクリロニトリル及び非架橋スチレン−アクリロニト
リルを構成成分とする、少なくとも1種の三相共重合体
を含むブレンド:及び(ii )少なくとも1種のベン
ゾフェノン誘導体及び少なくとも1種のベンゾトリアゾ
ール誘導体を含む、紫外線に対する安定化に有効な量の
紫外線安定剤 を含む芳香族カーボネート樹脂組成物が提供される。こ
れらの組成物は、紫外線による劣化に対し安定化されて
いる。換言すれば、これらは紫外線による劣化に対し改
善された耐性を発揮する。
本発明の実施に際し使用される芳香族カーボネート樹脂
には、ポリカーボネート樹脂とコポリエステル−カーボ
ネート樹脂が包含される。ポリカーボネート樹脂は、従
来より良く知られている熱可塑性樹脂であり、一般に市
場で入手可能か、あるいは公知並びに従来の方法で容易
に製造することができる。これらのポリカーボネートは
、その調製法と共に、とりわけ、米国特許第3,161
゜615号、同3,220,973号、同3,312.
659号、同3,316,660号、同3゜313.7
77号、同3,666.614号及び同3,393.6
72号各明細書に記載されている。ポリカーボネートは
、二価フェノールとカーボネート前駆物質との相互反応
を包含する界面重合法を含む、種々の公知の方法により
調製することができる。芳香族ポリカーボネート樹脂は
、一般式I: (式中、R及びR1は、夫々、1価の炭化水素基、1価
の炭化水素オキシ基及びハロゲン原子から選ばれ、Wは
2価の炭化水素基、−5−1O −S−S−1−〇−1−C−1−8−及びl −8−から選ばれ、 !1 n及びnlは、夫々、0から4までの値を有する整数か
ら選ばれbはO又は1である)で表わされる、少なくと
も1種の繰返し構造単位を含む。
R及びR1で表わされる1価の炭化水素基には、アルキ
ル基、シクロアルキル基、アリール基、アルアルキル基
及びアルカリール基が包含される。
好適なアルキル基は、1乃至およそ12個の炭素原子を
含むアルキル基である。好適なシクロアルキル基は、4
乃至およそ8個の環炭素原子を含むシクロアルキル基で
ある。好適なアリール基は、例えばフェニル基、ナフチ
ル基及びビフェニル基等の、6乃至12個の環炭素原子
を含むアリール基である。好適なアルアルキル基及びア
ルカ1ルール基は、7乃至約14個の炭素原子を含むア
ルアルキル基及びアルカリール基である。
R及びR1で表わされる好適なハロゲン原子は、塩素原
子及び臭素原子である。
R及びR1で表わされる1価の炭化水素オキシ基は、式
: −0R2(R2は前述したタイプの1価の炭化水素
基である)゛ で表わすことができる。好適な炭化水素オキシ基は、ア
ルコキシ基及びアリールオキシ基である。
Wで表わされる2価の炭化水素基には、アルキレン基、
アルキリデン基、シクロアルキレン基及びシクロアルキ
リデン基が包含される。好適なアルキレン基は、2乃至
およそ20個の炭素原子を含むアルキレン基である。好
適なアルキリデン基は、1乃至およそ20個の炭素原子
を含むアルキリデン基である。好適なシクロアルキレン
基及びシクロアルキリデン基は、6乃至約16個の環炭
素原子を含むシクロアルキレン基及びシクロアルキリデ
ン基である。
ポリカーボネート樹脂の調製に使用される二価フェノー
ルは、代表的には、一般式■:(式中、Rs R’ 、
n% n’ %W及びbは前述の意味を有する) で表わし得る。
一般式■の範囲に入る二価フェノールの若干の実例的且
つ非限定的な例には、 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビ
スフェノール−A); 2.2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン; 2.2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン; 2.2−ビス(3−ブロモ−5−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン; 1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン; 1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロドデカ
ン; 1.1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)シクロドデカン; 1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)デカン;1.
4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン;ビス(4
−ヒドロキシフェニル)メタン;4.4′−チオジフェ
ノール:及び ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテルが含まれる。
他の使用可能な二価フェノールは、米国特許第2.99
8.835号、同3,028,365号及び同3,33
4.154号各明細書に記載されている。
カーボネート前駆物質は、カルボニルハライド、カーボ
ネートエステル又はビスハロホルメートであることがで
きる。カルボニルハライドは、カルボニルプロミド、カ
ルボニルクロリド又はこれらの混合物であることができ
る。カーボネートエステルは、炭酸ジフェニル、炭酸ジ
(ハロフェニル)、炭酸ジ(アルキルフェニル)等であ
ることができる。使用可能なビスハロホルメートには、
ビスフェノール−A及びハイドロキノンのビスクロロホ
ルメート等の二価フェノールのビスハロホルメート、及
びエチレングリコール、ネオペンチルグリコール及びポ
リエチレングリコールのビスクロロホルメート等のグリ
コールのビスハロホルメートが包含される。好適なカー
ボネート前駆物質は、ホスゲンとしても知られているカ
ルボニルクロリド(塩化カルボニル)である。
ポリカーボネートという用語には、一般には多官能性有
機化合物、好ましくは多官能性芳香族化合物である分岐
剤を、二価フェノール及びカーボネート前駆物質と反応
させて得られる、ランダムに分岐された熱可塑性ポリカ
ーボネートも包含される。これら多官能性分岐剤は、少
ない量、即ち分岐を与えるのに有効な量で使用され、且
つ、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カルボン酸無水
物、ハロホルミル基、及びこれらの混合物であり得る、
少なくとも3つの官能基を含有する。これらの化合物の
若干の実例的、非限定的な例には、トリメリド酸無水物
、トリメリド酸、4−クロロホルミルフタル酸無水物、
ピロメリト酸、ピロメリト酸二無水物、メリト酸、メリ
ト酸無水物、トリメシン酸及びベンゾフェノンテトラカ
ルボン酸が包含される。
コポリエステル−カーボネート樹脂もまた、当該技術分
野でよく知られており、また、その調製法と共に、米国
特許第3,169,121号、同4.238,596号
、同4,156.069号及び同4,238.597号
各明細書に記載されている。
簡潔に述べれば、高分子量熱可塑性芳香族コポリエステ
ル−カーボネート樹脂は、ポリマー鎖中に、繰返しの、
カーボネート基、カルボキシレート基及び芳香族炭素環
式基を含み、このうち少なくとも若干のカーボネート基
及び少なくとも若干のカルボキシレート基が、芳香族炭
素環式基の環炭素原子に直接結合している。これらのコ
ポリエステル−カーボネートは、鎖中にエステル結合と
カーボネート結合を含み、エステル結合の量が約25乃
至約90モル%、好ましくは約35乃至約80モル%の
範囲である。例えば、4モルのイノフタロイルジクロリ
ド及び1モルのホスゲンに5モルのビスフェノール−A
を完全に反応させると、80モル%エステル結合を含む
コポリエステル−カーボネートを与えよう。
これらのコポリエステル−カーボネートは、(1)少な
くとも1種の二価フェノール、(2)カーボネート前駆
物質、及び(3)エステル前駆物質の反応による界面重
合法によって、容易に調製することができる。二価フェ
ノール及びカーボネート前駆物質は前記したタイプのも
のである。
エステル前駆物質は、二官能性カルボン酸、あるいは、
例えばイソフタロイルジクロリド、テレフタロイルジク
ロリド、又はこれらの混合物である二酸ハライド等の前
記二官能性カルボン酸のエステル形成反応性誘導体であ
ることができる。若干の有用な二官能性酸が、米国特許
第3,169゜121号明細書に示されている。特に有
用な二官能性酸は、イソフタル酸、テレフタル酸及びこ
れらの混合物等の芳香族ジカルボン酸である。有用なこ
れら芳香族ジカルボン酸のエステル形成性誘導体は、イ
ソフタロイルジクロリド、テレフタロイルジクロリド及
びこれらの混合物である。イソフタロイルジクロリドと
テレフタロイルジクロリドの有用な混合物は、イソフタ
ロイルジク口リドとテレフタロイルジクロリドとを、重
量比率で約10:0.2から約1=10までの範囲で含
むものである。
本発明に係るポリカーボネート/共重合体ブレンドの第
2の成分を構成する共重合体は、良く知られており、ま
た工−−ジエー・ユウら(A、J、Yuet al)の
米国特許第3,944.631号明細書に記載されてい
る。この共重合体は、三相、即ち、架橋(メタ)アクリ
レート相、架橋スチレン−アクリロニトリル相及び非架
橋スチレン−アクリロニトリル相を構成成分としている
。これらの共重合体は、以下のタイプの3段逐次重合法
によって形成される。
1、少なくとも1種の、炭素数2乃至10アルキルアク
リレート、炭素数8乃至22アルキルメタクリレート、
又はこれらの相容性混合物のモノマー・チャージ(本明
細書中では「(メタ)アクリレート」と表示する。)の
、水性重合媒体中、を動量の、この種のモノマーに対し
適当なジー又はポリエチレン性不飽和架橋剤の存在下で
の、乳化重合。この段階で使用する好適な(メタ)アク
リレートモノマーは、炭素数4乃至8アルキルアクリレ
ートである。
2、スチレン及びアクリロニトリルの七ツマ−・チャー
ジの、水性重合媒体中、同様に有効量の、この種のモノ
マーに対し適当なジー又はポリエチレン性不飽和架橋剤
の存在下での、乳化重合。該重合は、架橋(メタ)アク
リレート及び架橋スチレン−アクリロニトリル成分の各
相が互いに相互貫入した共重合体を形成する様に、第1
段階の生成物の存在下で行なわれる。及び、 3、スチレン及びアクリロニトリルのモノマー・チャー
ジの、架橋剤の不存在下、第2段階で生成した生成物の
存在下での、乳化重合もしくは懸濁重合。もし所望する
ならば、第1段階と第2段階とを前述した手順において
逆の順序にすることもできる。
本発明のブレンドにおける共重合体として使用されるこ
の生成物は、一般に、約5重量%乃至約50重量%の少
なくとも1種の前述の架橋(メタ)アクリレート、約5
ffi1%乃至約35重量%の架橋スチレン−アクリロ
ニトリル成分、及び約15重量%乃至約90重量%の非
架橋スチレン−アクリロニトリル成分を含んでいる。ま
た、この生成物には、スチレン−アクリロニトリル共重
合体両成分と架橋(メタ)アクリレート成分との間のグ
ラフト重合物はたとえあるにしても僅かにすぎない。こ
の種のポリマー組成物に関する更に詳細な事項は、ニー
・ジエー・ニーらの米国特許第3゜944.631号明
細書中に見い出すことができる。
前述のポリカーボネート樹脂と共重合体の配合乃至混合
は、二本ロールもしくはバンバリー練り、単軸もしくは
多軸押出、又は、本発明にとって満足し得るブレンドを
得るために十分な熱及びせん断力を各々のポリマー成分
(ポリカーボネート及び共重合体)に作用させる他の何
れの方法、等公知のポリマー配合法の何れかによって逐
行することができる。
一般に、本発明のブレンドには、芳香族カーボネート樹
脂と共重合体とが、約95:5乃至約5:95、好まし
くは約80 : 20乃至約20:80゜更に好ましく
は約60:40乃至40:60の重量比率で含有される
。極めて有用なブレンドは、芳香族カーボネート樹脂、
特に芳香族ポリカーボネート樹脂と三相共重合体とを、
50:50の重量比率で含有するものである。
紫外線安定剤は、少なくとも1種のベンゾフェノン誘導
体及び少なくとも1種のベンゾトリアゾール誘導体の混
合物を成分とするものである。ベンゾフェノン誘導体は
当該技術分野で良く知られており、一般に、市場で入手
可能か、あるいは公知の方法により容易に調製可能であ
る。これらは、とりわけ、米国特許等3,043.70
9号明細書に記載されている。
これらの、ベンゾフェノン誘導体は、一般式■:OH (式中、R3及びR4は、夫々、アルキル基、アルコキ
シ基、ヒドロキシル基及びハロゲン原子から選ばれm及
びm′は、夫々、0から4までの値を有する正の整数か
ら選ばれる) で表わすことができる。
R3及びR4で表わされるアルキル基には、直鎖状及び
分岐状の両方のアルキル基が含まれる。
好適なアルキル基は、1乃至約12個の炭素原子を含む
ものである。R3及びR4で表わされるアルコキシ基は
、−0R5(R5は、R3及びR4について前記したタ
イプのアルキル基である)で表わすことができる。好適
なハロゲン原子は、塩素原子及び臭素原子である。
好適な一般式■のベンゾフェノン誘導体は、mとm′の
和が少なくとも1であるベンゾフェノン誘導体である。
これらのうち、好適な化合物は、一般式■a; OHX3 (式中、XI 、X2及びX3は、夫々、水素原子、ア
ルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシル基及びハロゲン
原子から選ばれる) で表わされるものである。XI、X2及びX3で表わさ
れるアルキル基及びアルコキシ基は、前述のR3及びR
4について定義したのと同一のものである。
ベンゾフェノン誘導体の若干の実例的、非限定的な例に
は、 2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシベンゾフェノ
ン; 2.2′ −ジヒドロキシベンゾフェノン;2.2’ 
、4.4’ −テトラヒドロキシベンゾ゛フェノン; 2.2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジメトキシベンゾ
フェノン: 2.2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジェトキシベンゾ
フェノン; 2.2′−ジヒドロキシ−4,4’ −n−オクチルオ
キシベンゾフェノン; 2−ヒドロキシ−4,4’ 、6’ −トリブトキシベ
ンゾフェノン; 2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン;2−ヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン;2−ヒドロキシ−4−
ブトキシベンゾフェノン;2−ヒドロキシ−4−ペント
キシベンゾフェノン;2−ヒドロキシ−4−メトキシ−
4′−プロピルベンゾフェノン; 1−ヒドロキシ−4−メトキシ−2′−クロロベンゾフ
ェノン; 2−ヒドロキシ−4−エトキシ−4′−ブロモベンゾフ
ェノン; 2.2′−ジヒドロキシ−4エトキシ−4′−プロポキ
シベンゾフェノン; 2−ヒドロキシ−4−エトキシ−2’、4’ −ジブチ
ルベンゾフェノン;及び 2−ヒドロキシ−4−プロポキシ−4’ 、6’ −ジ
ブロモベンゾフェノン が包含される。
本発明に係る紫外線安定剤の第2の成分を構成するベン
ゾトリアゾール誘導体も同様に、一般に市場で入手可能
か、あるいは公知並びに従来の方法により容易に調製可
能な、良く知られた化合物である。これらのベンゾトリ
アゾール誘導体は、一般式■: (式中、R6は、夫々、アルキル基、NO2基、アルコ
キシ基及びヒドロキシル基から選ばれSは0から4まで
の値を存する整数である)で表わすことができる。
R6で表わされるアルキル基及びアルコキシ基は、前述
のR3及びR4について定義したのと同一のものである
好適な一般式■で表わされるベンゾトリアゾール誘導体
は、一般式■a; に′ (式中 R7はアルキル基及びアルコキシ基から選ばれ
X4は水素原子又はNO2基である)を有するものであ
る。
好適な一般式IVaのベンゾトリアゾール誘導体は R
7がアルキル基であるものである。
ベンゾトリアゾール誘導体の若干の実例的、非限定的な
例には: 2− (2’ −ヒドロキシ−57−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール; 2− (2’ −ヒドロキシ−5’ −tert−オク
チルフェニル)ベンゾトリアゾール; 2− (2’ −ヒドロキシ−5′−プロピルフェニル
)ベンゾトリアゾール; 2−(2’ −ヒドロキシ−5′−プロポキシフェニル
)ベンゾトリアゾール; 2−(2’ −ヒドロキシ−3′−二トロー5′−メチ
ルフェニル)ベンゾトリアゾール;及び2− (2’ 
−ヒドロキシ−5′−n−オクチルフェニル)ベンゾト
リアゾール が包含される。
ベンゾフェノン誘導体並びにベンゾトリアゾール誘導体
の他の若干の例は、米国特許第3,309.220号、
同3,049,443号及び同2゜976.259号各
明細書に記載されている。
本発明に係る紫外線安定剤には、ベンゾフェノン誘導体
とベンゾトリアゾール誘導体とが、約5:1乃至約1=
5、好ましくは約3:1乃至約1:3、更に好ましくは
約2:1乃至約1:2の重量比率で含まれ得る。
本発明に係る組成物中に存在する紫外線安定剤の量は、
紫外線に対する安定化に有効な量である。
換言すれば、本発明に係る組成物を紫外線による劣化か
ら安定化する、即ちポリカーボネート/共重合体ブレン
ドの紫外線に対する安定性を改善する、のに有効な紫外
線安定剤の量である。一般にこの量は、少なくとも約0
.1m%、好ましくは、少なくとも約0.5重−%であ
る。紫外線安定剤の重量パーセントは、重量基準で、本
発明に係る組成物中に存在する芳香族カーボネートポリ
マー/共重合体及び紫外線安定剤の量を基準としている
。一般に、存在する紫外線安定剤の量は、約7重量パー
セント、好ましくは約3重量パーセント、更に好ましく
は約2重量パーセントを超えてはならない。
本発明に係る組成物は、よく知られた、あるいは従来よ
り使用されていた、芳香族カーボネート樹脂に対する添
加剤、例えば:酸化防止剤;離型剤;ガラス(切断ファ
イバーガラス及びガラス粒子)、クレー、タルク、シリ
カゲル、カーボンブラック等の充填材;オルガノホスフ
ァイト等の色安定剤;エポキシド等の加水分解安定剤;
及び難燃剤等を、随意に含有せしめることができる。若
干の有用な難燃剤は、を機スルホン酸のアルカリ及びア
ルカリ土類金属塩である。このタイプの難燃剤は、とり
わけ、米国特許第3. 933. 734号、同3,9
31,100号、同3.978゜024号、同3,94
8,851号、同3,926.908号、同3,919
.167号、同3゜909.490号、同3,953.
396号、同3953.399号、同3,917,55
9号及び同3,940.366号各明細書に記載されて
いる。
もし本発明に係る組成物が、随意にガラス等の無機質充
填材を含有している場合、一般に、この充填材の量は、
存在する充填材と芳香族カーボネート樹脂/共重合体ブ
レンドとの総量を基準にして、約50重量%、好ましく
は約30重量%を超えないことが好ましい。
本発明に係る組成物は、更に随意に、種々の追加の、良
く知られた、あるいは従来の耐衝撃性改良剤を含むこと
ができる。これら従来の耐衝撃性改良剤には、ミラー(
Miller)の米国特許第4゜512.980号明細
書に記載されたものが包含されるが、これらに限定され
ない。
好適な実施態様の説明 以下の実施例は、本発明を更に説明するために提供され
ている。これらは例証のために提供されており、限定す
るためのものではない。実施例において、全ての部及び
百分率は、別設の断りがない場合は、重量基準による。
以下の実施例は本発明の範囲外の組成物を説明している
。これらは比較の目的のみで提供されている。
実施例1 この実施例は、樹脂1100ff1部あたり1重量部の
2−(2’ −ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾールを含む、純でまざりけのない三相共重
合体を説明している。
30重量%の架橋ブチルアクリレート、10ffi量%
の架橋スチレン−アクリロニトリル及び60ffiff
i%の非架橋スチレン−アクリロニトリルから成る三相
共重合体100重量部が2− (2’ −ヒドロキシ−
5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール1重量部と
混合された。かくして得られた混合物は、試験パネルに
成型された。この試験パネルは、3000時間の間、Q
UV加速耐候試験に懸けられた。これらの試験パネルの
ΔE値が、500被候時間後及び3000被候時間後に
測定された。結果を表1に示した。
QUV加速耐候試験においては、試験サンプルが、キュ
ー−パネル・カムパニー(Q−Panel Co煩pa
ny )販売のQUV加速耐候試験機に挿入された。
この試験機は、70℃における蛍光紫外光露光8時間と
、50℃における高湿度下4時間との交互の連続するサ
イクルに設定された。
ΔEあるいは総色差は、3成分の差:明度指標差ΔL1
色度指標差Δal−、色度指標差ΔbL。
の合成ベクトルの大きさである。色差の総量ΔEはスカ
ラ量であり、式: %式%) によって計算し得る。
実施例2 実施例1の共重合体/紫外線安定剤混合物50・重塁部
が、芳香族ポリカーボネート樹脂(ビスフェノール−A
とホスゲンから誘導された)50重量部と混合された。
かくして得られた混合物は、前記2−(2’ −ヒドロ
キシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾールを約
0. 5重ffi%含有している。この樹脂混合物が試
験パネルに成型され、この試験パネルは実施例1と同じ
QUV加速耐候試験に懸けられた。ΔEが測定された。
結果を表1に示した。
実施例3 実施例2の混合物に、樹脂ブレンド100重量部あたり
0゜25重量部の2,4−ジー5−ブチルフェニル−3
,5−ジーtert−ブチルー4−ヒドロキシベンゾエ
ートが加えられた以外は、実施例2の操作が実質的に繰
り返された。
この混合物から形成された試験サンプルのΔEが測定さ
れた。結果を表1に示した。
実施例4 実施例2の混合物に、樹脂ブレンド100重量部あたり
0.50重量部の2−[ヒドロキシ−5−tert−オ
クチルフェニルコペンゾトリアゾールが加えられた以外
は、実施例2の操作が実質的に繰り返された。
この混合物から形成された試験サンプルのΔEが測定さ
れた。結果を表1に示した。
実施例5 実施例2の混合物に、樹脂ブレンド100重量部あたり
0.25重量部の2−[ヒドロキシ−5−tert−オ
クチルフェニルコペンゾトリアゾールが加えられた以外
は、実施例2の操作が実質的に繰り返された。
この混合物から形成された試験サンプルのΔEが測定さ
れた。結果を表1に示した。
次の実施例は、本発明に係る組成物を説明している。
実施例6 実施例2の混合物に、樹脂ブレンド100重量部あたり
0.25重量部の2−ヒドロキシ−4−n−オクチルベ
ンゾフェノンが加えられた以外は、実施例2の操作が実
質的に繰り返された。
この混合物から形成された試験サンプルのΔEが測定さ
れた。結果を表1に示した。
表   1 表1のデータにより例証されている様に、本発明に係る
特定の紫外線安定剤を含有するポリカーボネート/共重
合体ブレンド(実施例6)は、ベンゾトリアゾール紫外
線安定剤のみ(実施例2.4.5)又はベンゾトリアゾ
ール及びヒドロキシベンゾエート紫外線吸収剤の組合せ
(実施例3)を含むポリカーボネート/共重合体ブレン
ドと比較して、より良好なΔE値を示している。
明らかに、上記教示に鑑み、本発明の他の変形乃至変化
は可能である。従って、特許請求の範囲に規定したとお
りの、本発明の全部の意図された範囲内で、上記説明し
た本発明の個々の態様における変形を行ない得ることが
、理解される。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(i)少なくとも1種の芳香族カーボネート樹脂
    ; (ii)架橋(メタ)アクリレート、架橋スチレン−ア
    クリロニトリル及び非架橋スチレン−アクリロニトリル
    を構成成分とする、少なくとも1種の共重合体; 及び (iii)少なくとも1種のベンゾトリアゾール誘導体
    及び少なくとも1種のベンゾフェノン誘導体を含む、紫
    外線に対する安定化に有効な量の紫外線安定剤 を含む樹脂組成物。
  2. (2)(ii)の共重合体が、架橋(メタ)アクリレー
    トを約5重量%乃至約50重量%、架橋スチレン−アク
    リロニトリルを約5重量%乃至約45重量%、及び非架
    橋スチレン−アクリロニトリルを約15重量%乃至約9
    0重量%含むものである特許請求の範囲第1項記載の樹
    脂組成物。
  3. (3)架橋(メタ)アクリレートが、架橋された炭素数
    2乃至10アルキルアクリレート、架橋された炭素数8
    乃至22アルキルメタクリレート、又はこれらの相容性
    混合物から選ばれる特許請求の範囲第2項記載の樹脂組
    成物。
  4. (4)ベンゾフェノン誘導体が、一般式; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3及びR^4は、夫々、アルキル基、アル
    コキシ基、ヒドロキシル基又はハロゲン原子から選ばれ
    m及びm′は、夫々、0から4までの値を有する整数か
    ら選ばれる) で表わされる特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  5. (5)ベンゾフェノン誘導体が、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X^1、X^2及びX^3は、夫々、水素原子
    、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシル基又はハロ
    ゲン原子から選ばれる) で表わされる特許請求の範囲第4項記載の樹脂組成物。
  6. (6)ベンゾトリアゾール誘導体が、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^6は、夫々、アルキル基、NO_2基、ア
    ルコキシ基又はヒドロキシル基から選ばれsは0から4
    までの値を有する整数である) で表わされる特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  7. (7)ベンゾトリアゾール誘導体が、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^7はアルキル基又はアルコキシ基から選ば
    れX^4は水素原子又はNO_2基である) で表わされる特許請求の範囲第6項記載の樹脂組成物。
  8. (8)(ii)の有効な量が、存在する(i)、(ii
    )及び(iii)の総量を基準にして、少なくとも約0
    .1重量%である特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成
    物。
  9. (9)(iii)の有効な量が、少なくとも約0.5重
    量%である特許請求の範囲第8項記載の樹脂組成物。
  10. (10)(i)と(ii)とを、重量比率で約95:5
    から約5:95までの範囲で含む特許請求の範囲第1項
    記載の樹脂組成物。
  11. (11)(i)と(ii)とを、重量比率で約80:2
    0から約20:80までの範囲で含む特許請求の範囲第
    10項記載の樹脂組成物。
  12. (12)(i)と(ii)とを、重量比率で約40:6
    0から約60:40までの範囲で含む特許請求の範囲第
    11項記載の樹脂組成物。
  13. (13)(i)と(ii)とを、重量比率約50:50
    で含む特許請求の範囲第12項記載の樹脂組成物。
  14. (14)芳香族カーボネート樹脂が、芳香族ポリカーボ
    ネート樹脂、芳香族コポリエステル−カーボネート樹脂
    又はこれらの混合物から選ばれる特許請求の範囲第1項
    記載の樹脂組成物。
  15. (15)芳香族カーボネート樹脂が、芳香族ポリカーボ
    ネート樹脂である特許請求の範囲第14項記載の樹脂組
    成物。
  16. (16)芳香族ポリカーボネート樹脂と共重合体との重
    量比率が、約50:50である特許請求の範囲第15項
    記載の樹脂組成物。
  17. (17)ベンゾトリアゾール誘導体が、2−(2′−ヒ
    ドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール
    である特許請求の範囲第16項記載の樹脂組成物。
  18. (18)ベンゾフェノン誘導体が、2−ヒドロキシ−4
    −n−オクチルオキシベンゾフェノンである特許請求の
    範囲第17項記載の樹脂組成物。
  19. (19)芳香族カーボネート樹脂が、コポリエステル−
    カーボネート樹脂から選ばれる特許請求の範囲第14項
    記載の樹脂組成物。
  20. (20)芳香族カーボネート樹脂が、少なくとも1種の
    芳香族ポリカーボネート樹脂と少なくとも1種の芳香族
    コポリエステル−カーボネート樹脂との混合物である特
    許請求の範囲第14項記載の樹脂組成物。
  21. (21)更に、難燃化量の、少なくとも1種の難燃化化
    合物を含む特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  22. (22)難燃化化合物が、有機スルホン酸のアルカリ及
    びアルカリ土類金属塩から選ばれる特許請求の範囲第2
    1項記載の樹脂組成物。
JP31639887A 1986-12-23 1987-12-16 ポリカーボネート樹脂と共重合体改質剤との紫外線安定化されたブレンド Pending JPS63213556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94560586A 1986-12-23 1986-12-23
US945,605 1986-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63213556A true JPS63213556A (ja) 1988-09-06

Family

ID=25483330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31639887A Pending JPS63213556A (ja) 1986-12-23 1987-12-16 ポリカーボネート樹脂と共重合体改質剤との紫外線安定化されたブレンド

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0272422A3 (ja)
JP (1) JPS63213556A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523379A (en) * 1994-12-21 1996-06-04 General Electric Plastics High molecular weight stabilizer compounds for stabilizing polymers
US6096852A (en) * 1998-05-12 2000-08-01 General Electric Company UV-stabilized and other modified polycarbonates and method of making same
AU1559600A (en) * 1998-12-18 2000-07-12 Bayer Aktiengesellschaft X-ray contrasting moulded part with improved long-term stability
KR100665806B1 (ko) * 2005-06-30 2007-01-09 제일모직주식회사 광반사성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4148842A (en) * 1978-06-15 1979-04-10 Stauffer Chemical Company Blends of a polycarbonate resin and interpolymer modifier
DE3518538A1 (de) * 1985-05-23 1986-11-27 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Vertraegliche polymermischungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0272422A3 (en) 1989-05-10
EP0272422A2 (en) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031036A (en) Flame resistant thermoplastic blends having reduced drippage
JP3345824B2 (ja) 透明なポリカーボネートポリエステルブレンド物
JP5160563B2 (ja) 難燃性及び耐光性に優れたポリカーボネート樹脂組成物
US4767810A (en) Blends of copolyester-carbonate and polyester resins exhibiting improved color properties
JPS63213554A (ja) 改良された色特性を示すポリカーボネート樹脂とポリエステル樹脂のブレンド
US4563496A (en) Self-extinguishing thermoplastic moulding compositions of polycarbonate and ABS-polymers
JPS62116657A (ja) 紫外線安定性難燃化ポリカ−ボネ−トブレンド
CA1169599A (en) Blends of copolyester-carbonate with polysulfone
JPS59140250A (ja) コポリエステル−カ−ボネ−トブレンド
US5229443A (en) Flame-retardant polycarbonate composition
US4758626A (en) Melt of an amorphous aromatic polyester with a melt of a carboxy terminated polyacrylate oligomer
JPH08208962A (ja) ポリカーボネート及びポリエステルの熱安定性且つ耐ガンマ線性ブレンド
US4918149A (en) Polyphthalatecarbonate/polycarbonate resin blends
JPS63213556A (ja) ポリカーボネート樹脂と共重合体改質剤との紫外線安定化されたブレンド
JPH0841244A (ja) 紫外光に対して安定化されたポリマー組成物
US5594059A (en) Impact modified thermoplastic molding composition containing polycarbonate and polyester
JPH064755B2 (ja) 難燃性芳香族ポリエステル組成物
JPH0689128B2 (ja) 成形用樹脂
US7374718B2 (en) Radiation stable aromatic carbonate polymer compositions
JPS61252268A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
US5376736A (en) Transparent polycarbonate PET blends
JPS6187724A (ja) 新規な末端封止カ−ボネ−ト重合体
CA1141061A (en) Ductile and solvent resistant polycarbonate compositions having improved flame retardance
JP2003082201A (ja) ポリアリレート樹脂組成物およびそれよりなる成形品
JPS6228176B2 (ja)