JPS63213101A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents
ビデオテ−プレコ−ダInfo
- Publication number
- JPS63213101A JPS63213101A JP4521987A JP4521987A JPS63213101A JP S63213101 A JPS63213101 A JP S63213101A JP 4521987 A JP4521987 A JP 4521987A JP 4521987 A JP4521987 A JP 4521987A JP S63213101 A JPS63213101 A JP S63213101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary
- signal
- head
- erasing
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims 2
- 101000743811 Homo sapiens Zinc finger protein 85 Proteins 0.000 abstract description 3
- 102100039050 Zinc finger protein 85 Human genes 0.000 abstract description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 abstract 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、特に消去用信号の漏洩を効果的に防止する
ことができるビデオテープレコーダに関するものである
。
ことができるビデオテープレコーダに関するものである
。
この発明は、ビデオヘッドと消去用ヘッドが共通の回転
トランス装置に接続されているビデオテープレコーダに
おいて、消去用ヘッドで再生された信号が回転トランス
装置を通じて再生出力に漏洩するのを防止することがで
きるようにしたものである。
トランス装置に接続されているビデオテープレコーダに
おいて、消去用ヘッドで再生された信号が回転トランス
装置を通じて再生出力に漏洩するのを防止することがで
きるようにしたものである。
ビデオテープレコーダにおいては、通常回転ドラムにビ
デオヘッドと消去用ヘッドが設けられている。
デオヘッドと消去用ヘッドが設けられている。
これらの回転ドラムに設けられたヘッドへの電気信号の
授受は回転トランスを介して行われている。
授受は回転トランスを介して行われている。
回転トランスの半体の例を第3図に示す、この例におい
ては、ビデオヘッドは2つ設けてあり、それぞれコイル
L、、L2 に接続される。又、コイルLeには消去用
ヘッドが接続される。
ては、ビデオヘッドは2つ設けてあり、それぞれコイル
L、、L2 に接続される。又、コイルLeには消去用
ヘッドが接続される。
そして、この回転トランスを介して記録信号。
消去信号及び再生信号が伝達されている。
なお、コイルL1 とコイルL2との間に設けたショー
トリングSRは両コイル間を減結合して、それぞれのコ
イルで伝達する信号が相互に漏洩するのを防止している
。
トリングSRは両コイル間を減結合して、それぞれのコ
イルで伝達する信号が相互に漏洩するのを防止している
。
しかしながら、回転トランスを小型に作らなければなら
ない場合は、第3図に示すように消去用ヘッドが接続さ
れるコイルLe と第2のビデオヘッドが接続されるコ
イルL2との間にこのようなショートリングSRを設け
ることが困難になる。
ない場合は、第3図に示すように消去用ヘッドが接続さ
れるコイルLe と第2のビデオヘッドが接続されるコ
イルL2との間にこのようなショートリングSRを設け
ることが困難になる。
各ビデオヘッドのギャップはそれぞれテープに記録され
たトラックのアジマス角に応じたアジマス角を有してい
るが、消去用ヘッドのギャップは前記各ビデオヘッドの
記録トラックの双方を消去するために通常アジマスを有
していない。従って、再生時に消去用ヘッドで検出され
る信号はアジマス損失を受けてレベルの小さな信号とな
っている。
たトラックのアジマス角に応じたアジマス角を有してい
るが、消去用ヘッドのギャップは前記各ビデオヘッドの
記録トラックの双方を消去するために通常アジマスを有
していない。従って、再生時に消去用ヘッドで検出され
る信号はアジマス損失を受けてレベルの小さな信号とな
っている。
しかしながら、アジマスによる信号の減衰度は高周波数
帯域においては大きいが、低周波数帯域においては小さ
いことが知られている。
帯域においては大きいが、低周波数帯域においては小さ
いことが知られている。
すると、ビデオ信号等が記録されているテープでは、帯
域変換された色差信号がテープ上に記録されているので
、この色差信号が再生時に消去用ヘッドでかなりのレベ
ルを持って再生されてしまうことになる。
域変換された色差信号がテープ上に記録されているので
、この色差信号が再生時に消去用ヘッドでかなりのレベ
ルを持って再生されてしまうことになる。
ところで、小型のロータリトランスでは前述した第3図
に示すように、消去用のコイルLeとビデオヘッドのコ
イルL2 どの間にはショートリングを設けることが困
難になるから、消去用ヘッドで再生された色差信号は、
コイルLe、L2間の磁気結合を介して、コイルL2に
漏洩し画質に悪影響を与えることになる。
に示すように、消去用のコイルLeとビデオヘッドのコ
イルL2 どの間にはショートリングを設けることが困
難になるから、消去用ヘッドで再生された色差信号は、
コイルLe、L2間の磁気結合を介して、コイルL2に
漏洩し画質に悪影響を与えることになる。
この発明は、このような信号の漏洩を防止するために、
消去用ヘッドで再生される低周波数域の信号を阻止する
ハイパスフィルタを消去用ヘッドと回転トランスの間に
設けるようにすることを特徴とするものである。
消去用ヘッドで再生される低周波数域の信号を阻止する
ハイパスフィルタを消去用ヘッドと回転トランスの間に
設けるようにすることを特徴とするものである。
この発明によれば、再生時には消去用ヘッドで再生され
た信号はハイパスフィルタで減衰されて、回転トランス
には伝達されなくなり、記録時には消去用信号がハイパ
スフィルタを減衰せず通過して消去ヘッドに印加される
ようになる。
た信号はハイパスフィルタで減衰されて、回転トランス
には伝達されなくなり、記録時には消去用信号がハイパ
スフィルタを減衰せず通過して消去ヘッドに印加される
ようになる。
第1図を用いてこの発明の第1の実施例を説明する。
第1図において、互いに180度の角間隔で回転ドラム
RDに取り付けられた第1,2チヤンネル回転へラドH
1+ H2にて記録再生が行われる。
RDに取り付けられた第1,2チヤンネル回転へラドH
1+ H2にて記録再生が行われる。
磁気テープTPはガイドピンG I t G 2により
回転ドラムに巻き付は案内される。なお、第1.2チヤ
ンネルの回転ヘッドのギャップのアジマスは、例えば相
互に反対方向に12度〜14度にされている。
回転ドラムに巻き付は案内される。なお、第1.2チヤ
ンネルの回転ヘッドのギャップのアジマスは、例えば相
互に反対方向に12度〜14度にされている。
4はハイパスフィルタ、5は消去用の信号(約8MH2
)を出力する発振回路、6,7は再生増幅器を示す。
)を出力する発振回路、6,7は再生増幅器を示す。
回転ドラムRDが第1図の方向に回転し、テープTP上
を摺動すると、第1,2チャンネル回転ヘッドH1*
H2から交互に再生出力が生じ、それぞれ回転トランス
RTのコイルLl、L2に印加される。
を摺動すると、第1,2チャンネル回転ヘッドH1*
H2から交互に再生出力が生じ、それぞれ回転トランス
RTのコイルLl、L2に印加される。
コイルL、、L2に印加された信号は、固定側のコイル
Lt’、L2’に伝達され、再生増幅器6,7で増幅さ
れて再生出力P・BOUTとなる。
Lt’、L2’に伝達され、再生増幅器6,7で増幅さ
れて再生出力P・BOUTとなる。
再生時に、アジマス損失を伴って消去ヘッドHEで再生
される信号の周波数特性を第4図(b)の破線イで示す
。このように、消去ヘッドHEで再生される信号は低周
波数域において比較的大きなレベルとなっているが、こ
の特性の再生信号を第4図(a)の周波数特性を持つハ
イパスフィルタ(HPF)4を通すと、同図(b)実線
口で示す特性の信号となり、低周波数域のレベルが実用
上問題とならないレベルまで小さくなる。
される信号の周波数特性を第4図(b)の破線イで示す
。このように、消去ヘッドHEで再生される信号は低周
波数域において比較的大きなレベルとなっているが、こ
の特性の再生信号を第4図(a)の周波数特性を持つハ
イパスフィルタ(HPF)4を通すと、同図(b)実線
口で示す特性の信号となり、低周波数域のレベルが実用
上問題とならないレベルまで小さくなる。
消去ヘッドH[で再生された信号は、このような特性の
信号としてから回転トランスRTのコイルLeに加える
ので、第3図に示すように、コイルL2とコイルLe
との間にショートリングのない構造の回転トランスRT
を用いても、コイルL2にコイルLeからの信号が漏洩
しても、悪影響を与えるおそれがなくなる。
信号としてから回転トランスRTのコイルLeに加える
ので、第3図に示すように、コイルL2とコイルLe
との間にショートリングのない構造の回転トランスRT
を用いても、コイルL2にコイルLeからの信号が漏洩
しても、悪影響を与えるおそれがなくなる。
HPF4(7)回路例を第2図(a) 〜(d)に示す
。(a)はコンデンサCのみを直列に入れた例、(b)
はコンデンサCとコイルLで構成したT型フィルタの例
、(C)はコンデンサCとコイルLとの並列接続で構成
した例、(d)は抵抗RとコンデンサCとの並列接続し
た例をそれぞれ示す、HPF4は回転ドラムRD内に収
納しなければならないので、簡単な構成のものとされて
いる。なお、消去用の信号は前記発振回路5からロータ
リトランスRTのコイルLe、Le’を介してハイパス
フィルタに供給され、減衰することなく、消去用ヘッド
H〔に供給される。
。(a)はコンデンサCのみを直列に入れた例、(b)
はコンデンサCとコイルLで構成したT型フィルタの例
、(C)はコンデンサCとコイルLとの並列接続で構成
した例、(d)は抵抗RとコンデンサCとの並列接続し
た例をそれぞれ示す、HPF4は回転ドラムRD内に収
納しなければならないので、簡単な構成のものとされて
いる。なお、消去用の信号は前記発振回路5からロータ
リトランスRTのコイルLe、Le’を介してハイパス
フィルタに供給され、減衰することなく、消去用ヘッド
H〔に供給される。
この発明の第2の実施例を第5図に示す。第5図に示し
たものは、8ミリビデオテープレコーダにこの発明を応
用したものである。
たものは、8ミリビデオテープレコーダにこの発明を応
用したものである。
第5図において、互いに180度の角間隔で回転ドラム
RDに取り付けられた第1,2チヤンネルの回転ヘッド
H1,H2にて記録再生が行われると共に、磁気テープ
TPはテープ案内ドラムめ周面の221度以上の角範囲
に巻き付は案内される。そして、この角度の内180度
の区間で映像信号の記録及び再生が行われると共に残り
の内の36度の区間でPCM化され時間軸圧縮された音
声信号の記録再生が行われる。
RDに取り付けられた第1,2チヤンネルの回転ヘッド
H1,H2にて記録再生が行われると共に、磁気テープ
TPはテープ案内ドラムめ周面の221度以上の角範囲
に巻き付は案内される。そして、この角度の内180度
の区間で映像信号の記録及び再生が行われると共に残り
の内の36度の区間でPCM化され時間軸圧縮された音
声信号の記録再生が行われる。
また、第1.2チヤンネル回転へラドHI + H2の
ギャップのアジマスは約10度に設定されている。第2
チャンネル回転へラドH2の近傍には、テープTP上で
2水平周期期間に対応する距離だけ離れた位置に設定配
置された補助回転ヘッドH3が設けられている。
ギャップのアジマスは約10度に設定されている。第2
チャンネル回転へラドH2の近傍には、テープTP上で
2水平周期期間に対応する距離だけ離れた位置に設定配
置された補助回転ヘッドH3が設けられている。
補助回転ヘッドH3はスチル再生時に用いられるヘッド
であり、そのアジマスは第1チャンネル回転へラドH1
と同じである。また、そのギャップ幅は第2チャンネル
回転へラドH2のギャップ幅より僅かに大となっている
。
であり、そのアジマスは第1チャンネル回転へラドH1
と同じである。また、そのギャップ幅は第2チャンネル
回転へラドH2のギャップ幅より僅かに大となっている
。
さらに、第1.2チヤンネルの回転ヘッドH1゜H2に
対し90度の角度をもって、消去用回転ヘッドHEが設
けられている。この消去用回転ヘッドHEの消去幅は傾
斜トラック2本分に相当する。
対し90度の角度をもって、消去用回転ヘッドHEが設
けられている。この消去用回転ヘッドHEの消去幅は傾
斜トラック2本分に相当する。
Gl、G2は回転ドラムRD及び固定ドラムから成るテ
ープ案内ドラムに対するテープTPの巻き付は角を規定
するガイドピンである。
ープ案内ドラムに対するテープTPの巻き付は角を規定
するガイドピンである。
通常の再生時には、第1.2チャンネル回−転ヘッドH
IIH2がテープTPからビデオ信号を再生し、再生信
号は回転トランスRTの回転側のコイルLl、L2を介
して固定側のコイルL、’、L2’に伝達される。
IIH2がテープTPからビデオ信号を再生し、再生信
号は回転トランスRTの回転側のコイルLl、L2を介
して固定側のコイルL、’、L2’に伝達される。
回転トランスの再生出力信号は再生増幅器A M P
1. A M P 2で増幅されて再生出力信号P・B
OUTとなる。
1. A M P 2で増幅されて再生出力信号P・B
OUTとなる。
この再生時において、消去用ヘッドHEで再生された再
生信号は、ハイパスフィルタHPFを通ることにより、
第4図(b)実線口のような周波数特性となると共に、
第6図に示すようにコイルLeに隣接する回転トランス
RTのコイルL3を使用する補助回転へラドH3の再生
信号は使用しないので、消去用へ一2ドの再生信号は、
再生出力信号P・BOUTに悪影響を与えない。
生信号は、ハイパスフィルタHPFを通ることにより、
第4図(b)実線口のような周波数特性となると共に、
第6図に示すようにコイルLeに隣接する回転トランス
RTのコイルL3を使用する補助回転へラドH3の再生
信号は使用しないので、消去用へ一2ドの再生信号は、
再生出力信号P・BOUTに悪影響を与えない。
しかしながら、スチル再生時には第1チャンネル回転ヘ
ッドH1と補助回転ヘッドH3で再生される信号が用い
られる。このため、第6図に示すようにコイルLe と
コイル13間にショートリングが設けられない構造の回
転トランスRTを用いると、再生出力信号P @BOU
Tに悪影響を与えてしまうが、上述したように消去用回
転へラドHEの低周波数域の信号はハイパスフィルタH
PFで充分減衰されているので、回転トランスRTのコ
イルL3に消去用回転ヘッドH[で再生された信号が漏
洩することはない。
ッドH1と補助回転ヘッドH3で再生される信号が用い
られる。このため、第6図に示すようにコイルLe と
コイル13間にショートリングが設けられない構造の回
転トランスRTを用いると、再生出力信号P @BOU
Tに悪影響を与えてしまうが、上述したように消去用回
転へラドHEの低周波数域の信号はハイパスフィルタH
PFで充分減衰されているので、回転トランスRTのコ
イルL3に消去用回転ヘッドH[で再生された信号が漏
洩することはない。
また、記録時においては、再生増幅器A M P 3の
入力側の短絡スイッチを閉じることにより、回転トラン
スRTのコイルL3.L3’はショートリングと同じ作
用を行うようになる。従もて、消去信号発生器O3C(
8MHzの発振器で構成される。)の出力信号が記録信
号側に漏洩することが回避される。
入力側の短絡スイッチを閉じることにより、回転トラン
スRTのコイルL3.L3’はショートリングと同じ作
用を行うようになる。従もて、消去信号発生器O3C(
8MHzの発振器で構成される。)の出力信号が記録信
号側に漏洩することが回避される。
第7甲に示したものは、さらに他の実施例を示すもので
ある。
ある。
第7図に示したものは、回転ドラム径をさらに小さくし
た場合に好適なビデオテープレコーダのヘッド部分であ
る。第1〜4チヤンネル回転へラドH1〜H4が回転ド
ラムRDに等間隔で設けられており、これらのヘッドH
1〜H4で記録再生が行われるようになされている。
た場合に好適なビデオテープレコーダのヘッド部分であ
る。第1〜4チヤンネル回転へラドH1〜H4が回転ド
ラムRDに等間隔で設けられており、これらのヘッドH
1〜H4で記録再生が行われるようになされている。
第2.3チャンネル回転へラドH2,H3の間に消去用
回転へラドH[が設けられており、消去用回転へラドH
E と回転トランスRTの間には前述したようにハイパ
スフィルタを設けている。
回転へラドH[が設けられており、消去用回転へラドH
E と回転トランスRTの間には前述したようにハイパ
スフィルタを設けている。
このように多数のヘッドからの信号を伝達する回転トラ
ンスにあっては、その構造上すべてのコイル間にショー
トリングを入れると大型になってしまい所期の目的を達
しえないので、消去用回転ヘッドHE と回転トランス
RTとの間に本発明の特徴とするハイパスフィルタを入
れて、互いに接続することによりショートリングのない
小型化した回転トランスRTを用いることができるとい
う効果がある。
ンスにあっては、その構造上すべてのコイル間にショー
トリングを入れると大型になってしまい所期の目的を達
しえないので、消去用回転ヘッドHE と回転トランス
RTとの間に本発明の特徴とするハイパスフィルタを入
れて、互いに接続することによりショートリングのない
小型化した回転トランスRTを用いることができるとい
う効果がある。
以上説明したように、本発明によれば、消去用回転ヘッ
ドと回転トランスとの間にハイパスフィルタを入れるだ
けの簡単な構成を付加するだけで、再生時に消去用回転
ヘッドによって拾われた信号が回転トランスを介して再
生信号系へ洩れることを防止することができるから、再
生信号のS/Nが向上し、画質の劣化をなくすることが
できるという効果がある。
ドと回転トランスとの間にハイパスフィルタを入れるだ
けの簡単な構成を付加するだけで、再生時に消去用回転
ヘッドによって拾われた信号が回転トランスを介して再
生信号系へ洩れることを防止することができるから、再
生信号のS/Nが向上し、画質の劣化をなくすることが
できるという効果がある。
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2図はハイ
パスフィルタの回路図、第3図は第1の実施例の回転ト
ランスの半体を示す図、第4図は第1の実施例を説明す
るための特性図、第5図は本発明の第2の実施例を示す
図、第6図は第5図の実施例におけるロータリトランス
の平面図、第7図は本発明の第3の実施例を示す図であ
る。 図中、Hl、H2,H3,H4は第1.2,3.4チャ
ンネル回転ヘッド、HEは消去用回転ヘッド。 RDは回転ドラム、RTは回転トランス、HPFはハイ
パスフィルタである。 SR(シj−リング) 回に1ランス0牛λ本を示す岸ω図 第3図
パスフィルタの回路図、第3図は第1の実施例の回転ト
ランスの半体を示す図、第4図は第1の実施例を説明す
るための特性図、第5図は本発明の第2の実施例を示す
図、第6図は第5図の実施例におけるロータリトランス
の平面図、第7図は本発明の第3の実施例を示す図であ
る。 図中、Hl、H2,H3,H4は第1.2,3.4チャ
ンネル回転ヘッド、HEは消去用回転ヘッド。 RDは回転ドラム、RTは回転トランス、HPFはハイ
パスフィルタである。 SR(シj−リング) 回に1ランス0牛λ本を示す岸ω図 第3図
Claims (1)
- 消去用回転ヘッドをロータリトランスの消去信号伝達用
の回転側コイルに接続すると共に、再生用回転ヘッドを
前記ロータリトランスの再生信号伝達用の回転側コイル
に接続し、前記ロータリトランスの回転側のコイルの各
々に対向して設けた固定側のコイルに消去信号発生器及
び信号増幅器をそれぞれ接続されているビデオテープレ
コーダにおいて、前記消去用回転ヘッドと前記消去用信
号伝達用の回転側コイルの間にハイパスフィルタが介在
されていることを特徴とするビデオテープレコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4521987A JPS63213101A (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 | ビデオテ−プレコ−ダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4521987A JPS63213101A (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 | ビデオテ−プレコ−ダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63213101A true JPS63213101A (ja) | 1988-09-06 |
Family
ID=12713155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4521987A Pending JPS63213101A (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 | ビデオテ−プレコ−ダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63213101A (ja) |
-
1987
- 1987-03-02 JP JP4521987A patent/JPS63213101A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59142703A (ja) | 記録および/または再生装置 | |
JPS58185009A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS63213101A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPH0773405A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0458228B2 (ja) | ||
JPS5845082B2 (ja) | 回転トランス装置 | |
JPH05910B2 (ja) | ||
JPS58146011A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS61224106A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2887981B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2650743B2 (ja) | 回転ヘッドシリンダー装置 | |
JPS6025702Y2 (ja) | 磁気テ−プのダビング装置 | |
JPH0416241Y2 (ja) | ||
JPH0414403B2 (ja) | ||
JPS58198973A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS58197975A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JP2619482B2 (ja) | 回転磁気ヘッド装置 | |
JPH0212774Y2 (ja) | ||
JPS62217403A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3227740B2 (ja) | 回転ヘッド装置および回転トランス | |
JPS60154359A (ja) | 信号記録方式 | |
JPS59198580A (ja) | 回転ヘツド型磁気録画再生装置 | |
JPH0252410A (ja) | ロータリトランスのクロストーク除去方法 | |
JPH03130902A (ja) | 回転ヘッド型多層記録再生装置 | |
JPS6070501A (ja) | 映像音声信号磁気記録再生装置用ロ−タリトランス |