JPS63212641A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63212641A
JPS63212641A JP62046165A JP4616587A JPS63212641A JP S63212641 A JPS63212641 A JP S63212641A JP 62046165 A JP62046165 A JP 62046165A JP 4616587 A JP4616587 A JP 4616587A JP S63212641 A JPS63212641 A JP S63212641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image forming
forming apparatus
fibers
material conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62046165A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsumoto
憲一 松本
Hidejiro Kadowaki
門脇 秀次郎
Akihito Hosaka
保坂 昭仁
Takeshi Doi
健 土井
Hideaki Mitsutake
英明 光武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62046165A priority Critical patent/JPS63212641A/ja
Publication of JPS63212641A publication Critical patent/JPS63212641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に画像形成装置に関し、特に例えば、複数
の画像形成ユニットが配設されている多色電子写真画像
形成装置やレーザビームプリンタのごとき画像形成装置
に関するものであって、′特に複数の画像形成ユニット
にて転写材搬送手段によって搬送されてきた転写紙のご
とき転写材に重ね転写し画像を得るカラー画像形成装置
に好適に適用可能である0本明細書においてはカラー画
像形成装置について説明する。
L釆立且遣 一般に、外部から供給される像担持体シート即ち転写紙
のごとき転写材を、搬送帯即ち搬送ベルト等の搬送手段
によって画像形成部へと搬送する転写材搬送装置を備え
たカラー画像形成装置には、各々が異なる種類の色の現
像剤を収容する複数の現像化ユニットを具備している1
個の回転体と、該回転体に近接して夫々配設されている
像担持体即ち感光体ドラム及び転写材保持体即ち転写ド
ラムとを有する形式のものと、各々の色の現像剤毎に画
像形成ユニットが並設されている形式のものとがある。
後者の形式の画像形成装置として潜像形成にカールソン
電子写真法を用いたカラープリンタを例にとると、その
構成は第4図にて図示されるごとくである。第4図にて
図示するカラー画像形成装置の全体構成は、転写紙のご
とき転写材6を搬送する搬送手段8と、定着部7と、前
記搬送手段8の移動方向である第4図矢印方向に沿って
並設されている4つの画像形成ユニツ)Pa、Pb、P
c、Pdとからなる。前記画像形成ユニットPa、−P
b、Pc、Pdは各々専用の感光体ドラムla、lb、
1c、1dと、これら感光体ドラムla、lb、lc、
ldの周囲に夫々配設されている専用の潜像形成部2a
、2b、2Cl2d、現像部3a、3b、3c、3d、
転写部4a、4b、4C14d及びクリーニング手段5
a、5b、5C15dによッテ構成されティる。
上述したごとき構成において、まず始めに第1の画像形
成ユニットPaの潜像形成部2aで公知の電子写真方法
により感光体ドラムla上に原稿画像のイエロー成分色
の潜像を形成した後、現像部3aでイエロートナーを有
する現像剤により可視画像を形成し、該形成されたイエ
ロートナー像が転写部4aによって転写材6に転写され
る。
一方、上述したイエロー画像が転写部4aによって転写
材6に転写されている間に、第2画像形成ユニットPb
では潜像形成部2bによって感光体ドラムlb上に原稿
画像のマゼンタ成分色の潜像が形成され、続いて現像部
3bでマゼンタトナーによるトナー像が得られ、先の第
1画像形成ユニッ)Paにおいて転写が終了した転写材
6が第2画像形成ユニツ)Pbの転写部4bに搬入され
ると、該転写材6上の所定の位置に前記マゼンタトナー
像が転写されることとなる。
以下シアン色、ブラック色についても前記と同様な方法
で画像形成が行なわれ、転写材6上にて4色のトナー像
の重ね合わせが終了する・と、前記転写材6は定着部7
で定着され、転写材6上に多色画像が得られる。転写が
終了した各々の感光体ドラムla、lb、lc、1dは
、クリーニング手段5a、5b、5c、5dによって夫
々残留トナーが除去され、引き続き行なわれる次の潜像
形成に備えることとなる。
が    し  ゛    る 、。
ところで、上述したごとき構成のカラー画像形成装置に
おいては、搬送ベルト8を形成するための材料としては
、該材料をベルト状に加工するに際しての加工の容易性
や該ベルトの耐久性などの観点から、 (イ)ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリイミド
系樹脂などの薄い誘電体シートをベルト状に加工したも
の。
(ロ)テトロン繊維のメツシュを用いてベルト状に加工
したもの、などが思料され得る。
しかしながら、上記(イ)に示したポリエチレンテレフ
タレート系樹脂、ポリイミド系樹脂等の材料では、搬送
ベルト8を駆動制御したときの伝達効率が良い反面、こ
れらの材料では体積抵抗が一般に1Q16Ω、cm以上
と高く、第4図にて図示したごとき数回の転写を繰り返
すカラー画像形成装置等にこれらを使用すると、感光体
ドラム1a−1dから転写材6に対して顕画像の転写が
行なわれるごとに転写電流を順次増加させて行かなけれ
ば均一な転写を維持することは困難であり、転写の度毎
に転写電流を増加させることができなければ、1回の転
写毎に搬送ベルト8に帯電した電荷を除電するための除
電プロセスの設置が必要となるなどの問題点がある。一
方、上記(ロ)に示したテトロン繊維のメツシュを材料
としたベルトを搬送ベルト8として使用した場合には、
上述した問題点はないものの、繊維がメツシュ状に編ま
れているために繊維間のズレが発生し易くこの繊維間の
ズレによってベルト自体が変形しベルト8を駆動制御し
たときの伝達効率が低下して搬送ベルト8の高精度な速
度制御が行なえないという問題点が生ずる。又、繊維が
メツシュ状に纒まれているので転写材6の搬送ベルト8
に対する密着性も良くなく搬送ベルト8に発生した振動
や該搬送ベルト8の表面の凹凸等に起因して転写材6に
転写された顕画像に転写ムラが生じやすくなるという問
題点も生ずる。更には前記テトロン繊維のメツシュを材
料とした搬送ベルト8におけるメツシュの大きさが前記
感光体ドラム1a−1dにて夫々顕画像が形成されるに
際して用いられる顕像剤即ちトナーのトナー粒径よりも
はるかに大きいために、転写プロセスによって転写材6
が接触、転写する領域以外の感光体ドラム1axldの
外周面上のトナーは前記搬送ベルト8のメツシュを通過
して転写部4a〜4d側に飛散し、転写部4a〜4dの
トナー汚れを惹き起すという問題点もあった。
1−道 従って本発明は、上述したごとき問題点を改善するため
に創案されたものであって、その目的は、転写材を載置
して搬送する搬送ベルト8の高精度な速度制御を行なう
ことができ、転写材に転写された顕画像に転写ムラが生
ずることがなく良好な画像を得ることができるとともに
、転写プロセスに際して画像形成部から転写部に向って
トナーが飛散して転写部にトナー汚れが生ずることがな
い画像形成装置を提供することである。
0 占    るた 上記目的は、本発明に係る画像形成装置によって達成さ
れる。要約すれば本発明は、少なくとも1つの画像形成
部と、前記画像形成部にて形成される顕画像を転写する
ための転写材を載置して搬送する転写材搬送帯を有する
転写装置とを具備した画像形成装置において、前記転写
材搬送帯は、該転写材搬送帯の長尺側と同一長さを持っ
た複数本の縦糸と、前記複数本の縦糸に対して略直交す
るように前記縦糸と交互に編まれた複数本の横糸とによ
って形成された布状シートであり、前記縦糸を構成する
繊維の引張り弾性率と前記横糸を構成する繊維の引張り
弾性率とは、異なっていることを特徴とする画像形成装
置である。
火1」 以下図面により本発明の詳細な説明する。
第2図は、本発明の一実施例に従うカラー画像形成装置
を示した図である0本実施例にて、本発明に係るカラー
画像形成装置は、前記第4図にて図示したカラー画像形
成装置に具現化されており、その全体構造は同じである
。即ち1本発明に係るカラー画像形成装置の概要は、第
2図を参照すると、装置本体10の第1図右側に給紙機
構13、左側に転写材の出口14と、前記出口14に臨
ませて定着器7を配設し、前記給紙機構13から定着器
7にかけては一端側が前記給紙機構13に近接して設け
られている駆動側ローラ手段即ち駆動ローラ11に他端
側が前記定着器7に近接して設けられている従動側ロー
ラ手段即ちアイドラローラ12に巻回され、調節ローラ
76によって引張力がTA節自在な無端の搬送ベルト8
を設け。
更に前記駆動ローラ11からアイドラローラ12に到る
区間の搬送ベルト8に近接して給紙機構13側から順に
画像形成ユニットPa、’Pb、Pc、Pdを並設した
構成となっている。
前述した搬送ベルト8は、従動ローラ11によって第1
図矢印方向に駆動されるようになっており、前記給紙機
構13を介して与えられた転写材6を受けて前述した各
々の画像形成ユニツ)Pa、Pb、Pc、Pdへと順次
搬送するものである。給紙機構13は、外部から挿入さ
れた転写材6を案内する給紙ガイド51、レジストロー
ラ対80及び給紙ガイド51内を移動する転写材6の先
端部を検知したときに所定の信号を出力するセンサ52
とで構成されており、前記転写材6を駆動ローラti側
から搬送ベルトB上に載置するものである。定着器7は
、アイドラローラ12側から与えられる転写材6を受け
て前記画像形成ユニットPa、Pb、Pc、Pdによっ
て前記転写材6に転写された顕画像を定着せしめるもの
である。前記各画像形成ユニットPa、Pb、Pc、P
dは実質的に同一の構成とされ、各々の画像形成ユニッ
トPa、Pb、Pc、Pdは、第1図矢印方向に回転駆
動される潜像担持体即ち本実施例では電子写真感光体ド
ラムla、lb、lc、1dと、これら各々のドラムの
周囲に亘ってドラム回転方向に順次設けられている帯電
器15a、15b、15c、15d、現像器3a、3b
、3C13d、転写用放電器4a、4b、4C14d、
クリーニング手段5a、5b、5c、5dと、前記感光
体ドラムla、lb、lc、ldの上方に夫々設けられ
たレーザビームスキャナ16a、16b、16c、16
dとを具備している。
前記現像器3aにはイエロー色のトナーが、現像i3b
にはマゼンタ色のトナーが、現像@3cにはシアン色の
トナーが、現像器3dには黒色のトナーが夫々収容され
ている。前記レーザビームスキャナ18a、16b、1
6c、ledは、半導体レーザ、ポリゴンミラー、fθ
レンズ等から成り、電気ディジタル画素信号の入力を受
けて、該信号に対応して変調されたレーザビームを前記
帯電器15a、15b、15c、15dと現像器3a、
3b、3c、3dとの間でドラム母線方向に走査してド
ラム面を露光するようになっているφ前述したレーザビ
ームスキャナleaには、カラー画像のイエロー成分像
に対応する画素信号が。
レーザビームスキャナ16bには、マゼンタ成分像に対
応する画素信号が、レーザビームスキャナ16cには、
シアン成分像に対応する画素信号が、レーザビームスキ
ャナledには、黒成分像に対応する画素信号が夫々入
力される。前記画像形成ユニツ)Paと給紙機構13と
の間には、吸着用帯電器59と該吸着用帯電器59と搬
送ベルト8を挟んで対向する位置に吸着用帯電器62と
が設けられており、該吸着用帯電器59.62は、給紙
機構13から供給される転写材6を搬送ベルト8に確実
に吸着させるためにコロナ放電を行なうようになってい
る。一方、前記画像形成ユニットPdと定着器7どの間
、アイドラローラ12の略直上部には、除電器61が設
けられており、該除電器61は、搬送ベルト8に吸着さ
れている転写材6を分離するために交流電圧が印加され
る。前述した各々の画像形成ユニツ)Pa、Pb、Pc
、Pdの搬送方向上流側には、夫々センサ60a、60
b、60c、60dが配設されており、これらセンサB
oa、Bob、60c、60dは、前記搬送ベルト8に
よって搬送されてきた転写材6の先端部が通過したとき
にこれを検知して前記各々の画像形成ユニットPa、P
b、Pc、Pdにおいける画像形成のプロセスを開始す
るための信号を電子回路制御手段即ち図示しないコント
ロールユニットに出力するように構成されている。
今、転写材としてカットシート状の転写材6を、給紙機
構13の給紙ガイド51上に挿入すると、その先端部は
センサ52で検知され、該検知によってセンサ52から
出力される信号をスタート信号として各々の画像形成ユ
ニツ)Pa、Pb、Pc、Pdの感光体ドラムla、l
b、IC11dが回転を開始する。駆動ローラ11もこ
れと同時に駆動され、搬送ベルト8が第1図矢印方向に
駆動を開始する。前記転写材6が給紙ガイド51によっ
て案内されて搬送ベルト8上に載置されると、吸着帯電
器59からのコロナ放電を受けて前記搬送ベルト8上に
確実に吸着される。搬送ベルト8の第1図矢印方向への
移動に伴なって前記転写材6の先端部が各センサ60a
、60b、60c、60dの検知領域を通過すると、こ
れによって前記各々の感光体ドラムla、lb。
1c、ldに対する画像形成が順次に開始される。即ち
第1の画像形成ユニットPaの感光体ドラム1aにはイ
エロー画像が、第2の画像形成ユニッ)Pbにはマゼン
タ画像が、第3の画像形成ユニットPCにはシアン画像
が、第4図の画像形成ユニツ)Pdには黒画像が夫々分
担されて形成される。前記各画像形成ユニツ)Pa、P
b、Pc、Pdにおける画像形成の原理は、カールソン
プロセスとして既によく知られているからその説明は省
略する。搬送ベルト8の移動により、転写材6は、定着
器7方向へと第1〜第4の画像形成ユニツ) P a 
−P dの感光体ドラム1a−1dの下部を順次に通過
して搬送され、各ユニットの転写用放電器4a、4b、
4c、4dにより転写材6の面上に各色が順次に重ねて
転写されてカラー画像が合成される。転写材6が第4図
の画像形成ユニツ)Pdを通過すると該転写材6は、交
流電圧を加えられた除電器61により除電され、搬送ベ
ルト8から分離される。搬送ベルト8から分離された転
写材6は、定着器7内に入り該定着器7内において画像
の定着が施された後、出口14から装置10外へと排出
され、1つのプリントサイクルが終了する。なお、本実
施例においては、前述した吸着用帯電器59に印加され
る高電圧の極性は前記転写用放電器4a、4b、4C1
4dに印加される高電圧と同極性に設定されており、前
記吸着用帯電器62に印加される高電圧の極性は、前記
帯電器59のそれとは逆極性になっている。更に1本発
明の一実施例に従えば、前記搬送ベルト8は、第1図を
参照して明らかなように、該搬送ベルト8の長尺側と同
一長さを持った複数本の縦糸Aと、前記複数本の縦糸A
に対して略直交するように前記縦糸Aと交互に編まれた
複数本の横糸Bとによって形成されており、前記縦糸を
構成する繊維には、前記横糸を構成する繊維よりも引張
り弾性率の大きい繊維が使用されている。
前記搬送ベルト8について、更に詳述すれば、前記搬送
ベルト8には、伸びが小さく駆動ローラ11の回転力が
効率良く伝達される材料として、例えば、縦糸Aには、
芳香族ポリアミド繊維が、又横糸Bには、ポリエステル
繊維が夫々選択されており、更に前記搬送ベルト8には
、転写プロセスに際しての転写コロナ電流に大きな影響
を及ぼさないようにするために、前記繊維を布状に織り
込んだ厚さが約260#Lmに設定されたメツシュ構造
の布状ベルトが採用されている0本実施例では、前記搬
送ベルト8を構成している縦糸A及び横糸Bはともに7
6本/インチの密度で夫々織り込まれており、縦糸Aに
用いられる材料の引張り弾性率を横糸Bに用いられる材
料の引張り弾性率よりも大きなものとすることによって
前記搬送ベルト8の長尺方向の伸びを小さくしている。
具体的には、縦糸入の引張り弾性率は700g/mm″
に、又、横糸Bの引張り弾性率は310g/mm″に夫
々設定されている。更に、前記縦糸Aと横糸Bとについ
て詳述すれば、前記縦糸Aは、該縦糸A1本当りのデニ
ールが芳香族ポリアミドmm400de ′/本に、又
前記横糸Bは、該横糸81本当りのデニールがポリエス
テル繊維250 d e′/本に夫々設定されている0
本実施例においては、前記搬送ベルト8を構成する材料
として、縦糸Aには芳香族ポリアミド繊維を、横糸Bに
はポリエステル繊維を夫々使用しているが、上記繊維以
外に、例えば、ポリプロピレン繊維のごときを使用する
こととしても差支えない。
前記搬送ベルト8には、前記帯状のシートの長尺方向一
端部と長尺方向他端部とが熱融着等によって接続される
に際して継ぎ目20が形成されることとなるが、搬送ベ
ルト8の駆動中におけるこの継ぎ目20の位置は、前記
搬送ベルト8の近傍に配設されている検知手段即ち継ぎ
目検知センサ21によって検知されるようになっている
0本発明に従う一実施例においては、前記継ぎ目検知セ
ンサ21からの出力信号に基づいて転写材6が前記継ぎ
目20上にて前記搬送ベルト8に密着搬送されないよう
に、前記転写材6の前記搬送ベルト8上への蔵置のタイ
ミングを調整することとしている。又、本発明に従う−
実施例においては、搬送ベルト8が駆動されるに際して
該搬送ベルト8に所謂横ズレが生ずることがないように
、該搬送ベルト8の転写材6の載置領域外の領域の内周
側に該搬送ベルト8の長尺方向の長さと略等しい長さを
持った誘導リブ21が取り付けられているとともに、前
述した駆動ローラ11、アイドラローラ12には、前記
誘導リブ21を案内する案内溝が夫々形成されている。
上述したごとき構成のカラー画像形成装置にあっては、
前述したように、搬送ベルト8に転写材6を静電吸着す
ることができ、更に顕画像の転写材6への転写に際して
転写ムラを発生させるような凹凸がないよう均一な平面
を呈することが要求されるが、前述したごとき多孔質の
部材にて搬送ベルト8を形成すれば、前記条件を充分に
満足することができる。又、前記のごとき搬送ベルト8
を用いて従来と同様に感光体ドラムla〜1dに与える
転写電流を310mm幅で約3〜5.Aの大きさに設定
して転写プロセスを実行出来ることが本発明者等によっ
て明らかにされた。
t53図は1本発明の別の実施例に従うカラー画像形成
装置の転写装置を示した図である0本実施例と前記実施
例との主要な相違点は1本実施例における前記搬送ベル
ト8を構成している縦糸Cが、5’O本/インチ分の芳
香族ポリアミド繊維から成る糸と、26木/インチ分の
ポリエステル繊維から成るカ虐よって織り込まれている
点にある。搬送ベルト8を上述したような構成とするこ
とによって、比較的高価な引張り弾性率の高い繊維を使
用するような場合には、前述したごとき本発明に従う搬
送ベルト8の具備している諸機能を損なうことなしに、
該繊維の使用量を抑制することが可能となる。勿論、前
記芳香族ポリアミド繊維よりも更に引張り弾性率の高い
繊維を使用すれば、更にそれらの使用本数を抑制するこ
とができるのは言うまでもない。
色且立皇】 以上説明したように、本発明によれば、転写材搬送帯の
高精度な速度制御を行なうことができ、転写材に転写さ
れた顕画像に転写ムラが生ずることがなく良好な画像を
得ることができるとともに、転写プロセスに際して画像
形成部から転写部に向って顕像剤が飛散して転写部に顕
像剤汚れが生ずることがない画像形成装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に従う画像形成装置の転写
装置を示す斜視図である。 第2図は1本発明に従う画像形成装置の全体構成を示す
縦断面図である。 第3図は、本発明の別の実施例に従う画像形成部この転
写装置を示す斜視図である。 第4図は、従来技術に従う画像形成装置の構成を示す縦
断面図である。 6:転写材 8:搬送ベルト A、C:縦糸 B、D:横糸 Pa、 Pb、 Pc、 Pd:画像形成ユニット第1
図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも1つの画像形成部と、前記画像形成部に
    て形成される顕画像を転写するための転写材を載置して
    搬送する転写材搬送帯を有する転写装置とを具備した画
    像形成装置において、前記転写材搬送帯は、該転写材搬
    送帯の長尺側と同一長さを持つた複数本の縦糸と、前記
    複数本の縦糸に対して略直交するように前記縦糸と交互
    に編まれた複数本の横糸とによつて形成された布状シー
    トであり、前記縦糸を構成する繊維の引張り弾性率と前
    記横糸を構成する繊維の引張り弾性率とは、異なつてい
    ることを特徴とする画像形成装置。 2)前記縦糸を構成する繊維には、前記横糸を構成する
    繊維よりも引張り弾性率の大きい繊維を使用しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装
    置。 3)前記転写材搬送帯は、芳香族ポリアミド繊維から成
    る縦糸と、ポリエステル繊維から成る横糸とを布状に織
    り込んだメッシュ構造の布状シートであり、前記布状シ
    ートの厚さは、約260mμに設定されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の画像形成装置。 4)前記転写材搬送帯を構成している縦糸及び前記転写
    材搬送帯を構成している横糸は、ともに76本/インチ
    の密度で、織り込まれていることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項に記載の画像形成装置。 5)前記縦糸は、該縦糸1本当りのデニールが芳香族ポ
    リアミド繊維400de′/本に、又前記横糸は、該横
    糸1本当りのデニールがポリエステル繊維250de′
    /本に夫々設定されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項〜第4項のいずれかの項に記載の画像形成装
    置。 6)前記縦糸の引張り弾性率は、700g/mm^2に
    、又前記横糸の引張り弾性率は、310g/mm^2に
    夫々設定されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項〜第5項のいずれかの項に記載の画像形成装置。 7)前記転写材搬送帯は、長尺方向一端部と長尺方向他
    端部とが接続されて無端状に形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項〜第6項のいずれかの項に
    記載の画像形成装置。 8)前記縦糸及び/又は横糸には、ポリプロピレン繊維
    が使用されていることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項又は第7項に記載の画像形成装置。 9)前記転写材搬送帯を構成している縦糸及び前記転写
    材搬送帯を構成している横糸は、共に76本/インチの
    密度で織り込まれているとともに、前記転写材搬送帯を
    構成している縦糸としては、50本/インチ分の芳香族
    ポリアミド繊維から成る糸と、26本/インチ分のポリ
    エステル繊維から成る糸とが織り込まれていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項〜第7のいずれかの項に
    記載の画像形成装置。 10)前記画像形成部は、前記転写材搬送帯の搬送方向
    に前記転写材搬送帯と近接して複数配設されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項〜第9項のいずれか
    の項に記載の画像形成装置。 11)前記転写装置は、前記転写材搬送帯と、前記転写
    材搬送帯が巻回されている駆動側ローラ手段及び従動側
    ローラ手段とから成り、前記転写材搬送帯の転写材の載
    置領域外の領域の内周側には、該転写材搬送帯の長尺方
    向の長さと略等しい長さを持つた誘導リブが取り付けら
    れているとともに、前記駆動側ローラ手段及び従動側ロ
    ーラ手段には、前記誘導リブを案内する案内溝が夫々形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項〜
    第10項のいずれかの項に記載の画像形成装置。 12)前記転写装置に、前記転写材搬送帯に形成されて
    いる該転写材搬送帯の長尺方向一端部と長尺方向他端部
    との接続部を検知する検知手段を設け、該検知手段から
    の出力信号に基づいて転写材が前記接続部上にて前記転
    写材搬送帯に密着搬送されないように前記転写材の前記
    転写材搬送帯上への載置のタイミングを調整したことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項〜第11項のいずれか
    の項に記載の画像形成装置。
JP62046165A 1987-02-27 1987-02-27 画像形成装置 Pending JPS63212641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62046165A JPS63212641A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62046165A JPS63212641A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212641A true JPS63212641A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12739400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62046165A Pending JPS63212641A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105035632A (zh) * 2015-08-05 2015-11-11 江苏建发科技有限公司 一种不锈钢网带传输系统平行调节装置
JP2019200193A (ja) * 2018-05-09 2019-11-21 アンリツインフィビス株式会社 物品測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105035632A (zh) * 2015-08-05 2015-11-11 江苏建发科技有限公司 一种不锈钢网带传输系统平行调节装置
JP2019200193A (ja) * 2018-05-09 2019-11-21 アンリツインフィビス株式会社 物品測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7020432B2 (en) Recording medium supporting member, recording medium conveying device for use in image forming apparatus and image forming system, and image forming method
US4788574A (en) Multi-color image forming apparatus in which a plurality of toner images are successively transferred onto a printing medium from a plurality of image carriers one above another
US5506669A (en) Cleaning device having potential applying member and image forming apparatus having a reciprocating recording material carrying member
CN100362439C (zh) 图像成形设备
US5732312A (en) Image forming apparatus with movable belt and means to position recording sheets thereon
US5983050A (en) Image forming apparatus with variable capacity cleaning means
JPS63212641A (ja) 画像形成装置
US6668149B2 (en) Image forming apparatus
EP0584836B1 (en) Image forming apparatus for forming images on both surfaces of recording material
JPH07325455A (ja) 多色画像形成装置
JPS63106247A (ja) 画像形成装置
JPS63212640A (ja) 画像形成装置
US6212345B1 (en) Image forming apparatus with different inertial conditions among image supports
JP4638994B2 (ja) タンデム式画像形成装置
JP2750949B2 (ja) 画像形成装置
JP2018154485A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JPS63118780A (ja) 画像形成装置
JP2004035200A (ja) 画像形成装置
JP2001154561A (ja) 画像形成装置
JPH1195577A (ja) 画像形成装置
JPS6349775A (ja) 画像形成装置
JP3919397B2 (ja) 画像形成装置
JPS63135979A (ja) 画像形成装置
JP3236141B2 (ja) 両面画像形成装置
JPS62239167A (ja) 画像形成装置