JPS6321238Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321238Y2
JPS6321238Y2 JP1984118283U JP11828384U JPS6321238Y2 JP S6321238 Y2 JPS6321238 Y2 JP S6321238Y2 JP 1984118283 U JP1984118283 U JP 1984118283U JP 11828384 U JP11828384 U JP 11828384U JP S6321238 Y2 JPS6321238 Y2 JP S6321238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
scissors
component
gap
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984118283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131368U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984118283U priority Critical patent/JPS6131368U/ja
Priority to KR2019850009145U priority patent/KR890007159Y1/ko
Publication of JPS6131368U publication Critical patent/JPS6131368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321238Y2 publication Critical patent/JPS6321238Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/28Joints

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は中間支点形式とした鋏の構成部材を、
切断性能を損ねることなく、支点軸部分で分離で
きるようにした鋏に関し、特に洗浄を必要とする
医療用その他料理鋏等に用いて好適ならしめるよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
ところで交差部を支軸で枢着した中間支点形式
の鋏において、この支軸を分離可能なボルトとナ
ツトで構成しておくと、ナツトを除くことで鋏の
構成部材を分解しうるのであるが、この支軸は鋏
の両部材を単に開閉しうるよう枢着させるだけで
はなく、切断作用時における両部材の刃部を適度
の力で摺接させるよう予め締付け力が調整されて
いるのであつて、これをみだりに分離したのでは
上記摺接力に変化が生じることになつて好ましく
ないのであり、従つて通常はナツト締めするか、
支軸の一端をカシメるようにしているのである。
そこで度々洗浄を必要とする料理用等の分解可能
とした鋏にあつては、従来第7図に示すように一
方の構成部材aには鎖線で示した頭部を除く軸部
の両面を平行に欠截した形状の支軸bを設けし
め、さらに他方の構成部材cは軸穴dの一側に上
記支軸bの平行欠截部を通過させうる切開部eを
設けた構成となし、然して使用状態とした両部材
を一定の交差角度に開かしめたとき上記支軸bを
切開部eを通じて軸穴dよりとり外すことで両部
材を分解させるようにしているのである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
然し乍ら前記第7図に示す形式の鋏は、頭部下
面の支軸bの軸部長さが予め定められているの
で、鋏構成部材の切断時に必要とする刃部の摺接
力を調整することができないのであり、しかも上
記支軸は断面が円形でなく、両面が欠截されてい
るので両部材間には必然的にガタつきが発生して
切れ味がそれだけ悪くなるのである。
そこで本考案は、支軸を無頭の円柱形状のもの
として両構成部材をある角度以上開かせたとき、
一部の部材を他方の部材に対して上記支軸の軸方
向に引離すことで分離できるようにしたものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本考案の鋏は、一方の鋏構成部材におけ
る上記交差部の内側面がわに通常の開閉範囲の長
さを有する側板を柄部より刃部がわに向けて対接
状態に設けることで該側板と上記構成部材との間
に他方の構成部材を挟在させる間隙を形成すると
共に、この側板の内面には上記他方の構成部材の
背面に摺接する押圧部を設け、かつ両構成部材に
おける上記間隙外に位置した対接面の一方に無頭
円柱状の支軸を、他方に該支軸を軸方向に通挿さ
せる通孔を各設けしめることにより該支軸を中心
として一方の構成部材を上記間隙内の位置から間
隙外に露出するまでの範囲で回動させるようにし
たことを特徴とするのである。
〔作用〕
このような本考案の鋏によるときは、一方の構
成部材の内面を、他方の構成部材と側板とがなす
間隙外の位置で該部材の内面に対接する際、一方
の部材に設けた通孔内へ他方の部材より突出した
支軸を軸方向に差しこみ、然る後上記一方の部材
を支軸を中心として回動させることにより上記間
隙内に位置させることで通常の鋏としての切断を
行なわしめるのである。然してこの両部材を分離
させたいときは、上記間隙内に挟在された一方の
構成部材を側板外に露出する位置まで回動させて
両部材を支軸の軸方向に引き離せばよいのであ
る。
〔実施例〕
次に本考案を図の実施例について説明すると、
1および2は夫々刃部1a,2aと柄部1b,2
bを備えた二本一対の鋏構成部材で、これら両部
材1,2は刃部と柄部の間で交差させられた状態
として後述の支軸3を支点として開閉しうるよう
にされている。4は一方の構成部材1における上
記交差部の内側面がわにおいて、通常の開閉範囲
の長さとして柄部1bがわから刃部1aがわに向
けて突設させた側板で、該側板と上記構成部材1
の刃部内側面との間には他方の構成部材2を挟在
させうる間隙5が形成されると共に、この側板4
の内面には上記部材2の背面に摺接しうる押圧部
6が形成され、然して前記の支軸3は、無頭の円
柱状とされて上記間隙5外における該構成部材1
の外縁に近い位置の交差部内側面がわに突設させ
るのである。7は他方の構成部材2の交差状対接
部に設けた上記支軸3を通挿させる通孔であり、
なお上記支軸3と通孔7は、図示とは反対の構成
部材2と1がわに夫々振りかえて設けてもよいの
である。
上記側板4に設ける押圧部6は、間隙5内に挟
在させた片方の構成部材2を他方の構成部材との
関係で支軸3を中心に回動せしめたとき、該部材
2の背面を押圧して各刃部1a,2aを適宜の力
で摺接させるのであり、従つてこのような押圧部
は側板4の内面全巾にわたつて設けてもよいので
あるが、第1〜3図のように小突部状となし、或
いは第4,6図に示すよう側板4に押しネジ6a
を螺合させ、その他第5図に示すよう中高状の隆
起部6bを設ける構成を採用してもよいのであ
る。その他側板4に間隙5へ向けて附勢するバネ
弾性を与えしめておいてもよいのである。8は上
記側板4を構成部材1と別個に形成せしめた場
合、その他第6図に示すように側板4と構成部材
1との間に柄部1bの付け根1b′を介在させる構
成とした際において、該側板4と構成部材1とを
連結状に止着させる鋲である。
上記構成によれば、第2図のように一方の構成
部材1に対し他方の部材2を側板4における間隙
5外の位置で交差状に対接させて通孔7内に支軸
3を軸端部より挿通し、然る後該支軸を中心とし
て上記部材2を回動させることにより間隙5内に
挟在させ、爾後この構成部材2を部材1との関係
で間隙5内に挟在させた状態で上記支軸を中心と
して回動することにより両部材1,2の刃部1
a,2aで切断作用をなさしめうるのである。そ
してこの刃部1a,2aの対接面は、前記構成部
材2が外面より側板4の押圧部6により押圧され
ることにより適度の力でもつて摺接することにな
るのである。
〔考案の効果〕
本考案の鋏によるときは、従来の鋏と同様に両
構成部材を支軸を中心として開閉させることで切
断作用を行わしめうるのであるが、この使用状態
から両構成部材を大きく開かしめて一方の構成部
材を側板外に露出させた位置まで回動させること
により該両部材を支軸の軸方向に引離して分解せ
しめうるので、鋏構成部材の分解、組付けが簡易
となつて、洗浄、研磨を行い易くすると共に、片
方の構成部材はナイフや包丁がわりに使用しうる
のはもとより、本考案の鋏は従来のように両構成
部材を枢着用の支軸でもつて適宜の摺接力を保つ
よう圧着させるのとは異なり、支軸は単に回動支
点を定めるのみで、両構成部材の切断作用時に必
要とする摺圧接の機能は側板の押圧部によつても
たらせるようにしているので、両構成部材の切断
作用時でのガタつきを抑制させるばかりか、摺接
力の調整が容易となつて切断性能を発揮させうる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案鋏の正面図、第2図は分解位置
まで開かしめた同正面図、第3図は第1図A〜A
線の拡大断面図、第4,5図は同A〜A線での一
方の構成部材における他の実施例を示す一部拡大
断面図、第6図は同じく他の実施例を示す一部の
側面図、第7図は従来例の鋏の要部分解図であ
る。 1,2は鋏の構成部材、3は支軸、4は側板、
5は間隙、6,6a,6bは押圧部、7は通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 個々に刃部と柄部を備えた中間支点形式の鋏
    において、一方の鋏構成部材における上記交差
    部の内側面がわに通常の開閉範囲の長さとして
    形成した側板を柄部より刃部がわに向けて対接
    状態に設けることにより該側板と上記構成部材
    との間に他方の構成部材を挟在させる間隙を形
    成し、かつこの側板の内面には上記他方の構成
    部材の背面に摺接する押圧部を設け、さらに両
    構成部材における上記間隙外に位置した対接面
    の一方に無頭円柱状の支軸を突設すると共に他
    方に該支軸を軸方向に通挿させる通孔を設けし
    めて該支軸を中心に一方の構成部材を上記間隙
    内の位置から間隙外に露出する位置までの範囲
    で回動させるようにしたことを特徴とする分割
    可能な鋏。 (2) 一方の鋏構成部材に設けしめた側板に間隙を
    狭める方向へ附勢するバネ弾性を与えしめたこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    に記載の分割可能な鋏。 (3) 側板の押圧部を該側板の内面に突出させた小
    突部によつて構成したことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項に記載の分割可能な
    鋏。 (4) 側板の押圧部を該側板に調節自在に螺合した
    押ネジにより構成したことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項に記載の分割可能な
    鋏。 (5) 側板の押圧部を該側板の内面に設けた中高状
    の隆起部によつて構成したことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載の分割可能
    な鋏。
JP1984118283U 1984-07-30 1984-07-30 分割可能な鋏 Granted JPS6131368U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984118283U JPS6131368U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 分割可能な鋏
KR2019850009145U KR890007159Y1 (ko) 1984-07-30 1985-07-19 분할 가능한 가위

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984118283U JPS6131368U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 分割可能な鋏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131368U JPS6131368U (ja) 1986-02-25
JPS6321238Y2 true JPS6321238Y2 (ja) 1988-06-13

Family

ID=14732833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984118283U Granted JPS6131368U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 分割可能な鋏

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6131368U (ja)
KR (1) KR890007159Y1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111675U (ja) * 1983-01-18 1984-07-27 落井 貴宣 理髪鋏

Also Published As

Publication number Publication date
KR860001548U (ko) 1986-03-05
JPS6131368U (ja) 1986-02-25
KR890007159Y1 (ko) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6698099B2 (en) Convertible knife
US4198750A (en) Ring blade knife having wear plate
US5737841A (en) Pocket knife with lock
JP2659685B2 (ja) はさみ
US3971131A (en) Straight pattern snips
JPH0336555B2 (ja)
JPS6321238Y2 (ja)
US2582184A (en) Pinking shears
US2860537A (en) Tweezers
JP3435071B2 (ja) 調理用スライサー
JPH0246838Y2 (ja)
JPS63216Y2 (ja)
JP2689408B2 (ja) 理容鋏
US2595033A (en) Pinking shears
JP3138230B2 (ja) 剪定鋏
JP2876302B2 (ja) 転がり軸受けを用いた鋏
JPH0214743Y2 (ja)
JPS6239832Y2 (ja)
JP3273002B2 (ja) 埋設式ガス栓
JPH05345079A (ja) クリップ付き鋏
JPH0236366Y2 (ja)
JP2659692B2 (ja) はさみ
JPH08257259A (ja) 替刃式鋏
KR0154259B1 (ko) 날교환식 가위
JPS5811335Y2 (ja) ナイフセツト