JPS6321156Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321156Y2
JPS6321156Y2 JP16956978U JP16956978U JPS6321156Y2 JP S6321156 Y2 JPS6321156 Y2 JP S6321156Y2 JP 16956978 U JP16956978 U JP 16956978U JP 16956978 U JP16956978 U JP 16956978U JP S6321156 Y2 JPS6321156 Y2 JP S6321156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
generator
output
storage battery
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16956978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587140U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16956978U priority Critical patent/JPS6321156Y2/ja
Publication of JPS5587140U publication Critical patent/JPS5587140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321156Y2 publication Critical patent/JPS6321156Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、車両等及び船舶等に装備された機
関により駆動される充電発電機兼高圧発電機装置
に関するものである。
まず、この種の従来装置を第1図に示し説明す
る。第1図に於て1は図示しない車輛等に装備さ
れ、内燃機関(図示せず)によつて駆動される交
流発電機で三相星形結線された電機子コイル10
1と界磁コイル102を有する。2は上記発電機
1の交流出力を整流する全波整流装置で、201
はその(+)側整流出力端子、202は(−)側
整流出力端子である。3は上記発電機1の界磁コ
イル102に流れる界磁電流を制御することによ
つて、上記発電機1の出力電圧を所定値に制御す
る電圧調整装置、301は上記整流装置2の
(+)側整流出力端子201に接続され、上記発
電機1の出力電圧を検出する電圧検出端子、30
2は上記界磁コイル102は接続された界磁端
子、303は接地端子、304はキースイツチ5
に接続されたキースイツチ端子、4は蓄電池、6
は該蓄電池4から、スイツチ7を介して駆動され
る直流低圧電気負荷、8は上記発電機1の整流出
力を蓄電池4側と直流高圧電気負荷10側の切替
えを行なう切替スイツチ、9は直流高圧負荷側の
コネクター又はソケツト、11は上記負荷10を
接続するスイツチである。
次に、以上の様に構成されたものの動作を説明
する。
先ず、直流高圧負荷10を用いない時は、切替
スイツチ8は蓄電池4側に閉成されて図示状態に
あり、この状態でキースイツチ5を閉成すると、
蓄電池4からキースイツチ5、キースイツチ端子
304、電圧調整装置3を介して界磁コイル10
2には、界磁電流が流れ界磁起磁力を発生する。
この状態で、機関を始動すると発電機1は駆動
され回転し、電機子コイル101には該回転数に
応じた交流出力を誘起する。該交流出力は電圧調
整装置3によつて所定値に制御され、該制御され
た電圧にて蓄電池4を充電するのである。この状
態で負荷スイツチ7を閉成すると、直流低圧電気
負荷6は駆動される。
次に、一旦キースイツチ5を開路し、機関を停
止した後、切替スイツチ8を直流高圧電気負荷1
0側に閉成し、キースイツチ5を閉成し、負荷ス
イツチ7を開路すると、蓄電池4からキースイツ
チ5、電圧調整装置3のキースイツチ端子304
を介して界磁コイル102に界磁電流が流れ、界
磁起磁力を発生する。この状態で機関が始動し、
発電機1が駆動されて回転すると、該回転数に比
例した電圧が、電機子コイル101に発生する。
従つて、機関の回転数を調整することによつて、
発電機1の出力電圧を所定値に保つことができ
る。
この状態で負荷スイツチ11を閉成すると、電
機子コイル101に発生した交流電力は、整流装
置2で整流され、切替スイツチ8、コネクタ又は
コンセント9、負荷スイツチ11を介して直流高
圧負荷10に印加されるのである。
しかしながら上述した従来装置に於ては、例え
ば、直流低圧負荷は本来、蓄電池4の充電用に設
計されているので、機関アイドル回転数で、約
500rpmで、プーリー比は約2倍なので発電機の
回転数は1000rpmで約15V程度発電する。
従つて、直流高圧側の負荷10を100V用のも
のを用いたとすると、発電機回転数にして約
6700rpm以上、機関回転数にして約3300rpm以上
に上げる必要があり、実用上、機関の運転騒音が
激しく、燃費も不経済となる欠点を有していた。
この考案は上記欠点を解消する優れた充電発電
機兼高圧発電機装置を提供するものである。
すなわち、この考案は、接続される負荷が蓄電
池の出力電圧と同レベルの低圧負荷かそれとも高
圧負荷かにより電圧調整装置の電圧検出端子を低
圧側電圧検出端子と高圧側電圧検出端子とに切り
替えるようにして、電圧調整装置の電圧検出レベ
ルを変更することにより、発電機の出力電圧を変
更するとともに、発電機の出力を半波整流出力と
全波整流出力に切り替えるようにしたもので、高
圧負荷へ給電時の機関回転数を従来のものに比べ
1/√3に減らすことができるものである。
以下第2図に示すこの考案の一実施例について
説明する。
第2図に於て、103は上記星形結線された電
機子コイル101の中性点、301は電圧調整装
置3の低圧側電圧検出端子、305は電圧調整装
置3の高圧側電圧検出端子、12は蓄電池充電
と、高圧負荷駆動の何れか一方を切替え選択する
切替スイツチ、121はその高圧側スイツチ、1
22は低圧側スイツチで、両者は互いに何れかが
ONの時、他方はOFFとなるように連動する。
次に、以上のように構成されたこの考案装置の
動作を説明する。
先ず、機関の始動に際し切替スイツチ12は蓄
電池充電側に閉成すると高圧側接点121は
OFF、低圧側接点122はON状態で図示状態と
なる。そして、キースイツチ5を閉成すると、蓄
電池4からキースイツチ5、電圧調整装置3を介
して界磁コイル102に界磁電流が流れ界磁起磁
力が発生する。この状態で機関が始動し、発電機
1が駆動されると電機子コイル101には交流電
圧が誘起する。この交流電圧は全波整流装置2の
(−)側ダイオード群と中性点103とにより三
相半波整流され、中性点103、切替スイツチの
低圧側接点122を介して蓄電池4に給電され
る。この時、電圧調整装置3は低圧側電圧検出端
子301により電圧を検出し発電機1の出力電圧
を、蓄電池4の充電に最適な第1の所定値(例え
ば15V)に制御する。
次に切替スイツチ12を高圧側接点121に切
替えると、該接点121はON、低圧側接点12
2はOFFとなり、この状態でキースイツチ5を
閉成すると、蓄電池4から、キースイツチ5、電
圧調整装置3を介して界磁コイル102に界磁電
流が流れ界磁起磁力が発生する。更に、この状態
で、機関が始動し電機子コイル101に交流電圧
が発生すると、この出力は全波整流装置2の
(+)側出力端201から切替スイツチの高圧側
接点121、コネクタ又はコンセント9、スイツ
チ11を介して高圧負荷10に給電される。この
時、電圧調整装置3は高圧側電圧検出端子305
により電圧検出し、発電機1の出力電圧を、高圧
負荷に最適な第2の所定値(例えば100V)に制
御する。
以上説明したように、この考案装置に於いて
は、三相星形結線された電機子コイルの中性点出
力、即ち、三相半波整流出力で、蓄電池の充電及
び、低圧負荷への給電を行ない、三相全波整流出
力で高圧負荷に給電することにより中性点出力に
対して全波整流出力は約√3倍程度になることを
巧みに利用し、所望の高圧を低回転数(1/√
3)で得られる為、機関回転数が従来装置に比べ
て低く、(約1900rpm)、機関の運転騒音が低く、
燃費も経済的となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す電気回路図、第2図は
この考案一実施例を示す電気回路図である。 図中1は交流発電機、101は電機子コイル、
102は界磁コイル、103は中性点、2は全波
整流装置、3は電圧調整装置、301は低圧側電
圧検出端子、305は高圧側電圧検出端子、4は
蓄電池、5はキースイツチ、6は直流低圧負荷、
7,11はスイツチ、9はコネクタ又はコンセン
ト、10は直流高圧負荷、12は切替スイツチ、
121は高圧側接点、122は低圧側接点であ
る。尚図中同一符号は、同一又は相当部分を示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関により駆動され界磁コイルと三相星形結線
    された電機子コイルを有する交流発電機、該発電
    機の交流出力を全波整流する全波整流装置、上記
    電機子コイルの中性点からの半波整流出力により
    充電される蓄電池、該蓄電池により駆動される直
    流低圧負荷、上記全波整流装置の全波整流出力に
    より駆動される直流高圧負荷、上記蓄電池の充電
    と上記直流高圧負荷駆動の何れか一方を選択し得
    る切替スイツチ、及び上記蓄電池充電時の上記発
    電機出力電圧を検出する低圧側電圧検出端子と上
    記直流高圧負荷に給電時の上記発電機出力電圧を
    検出する高圧側電圧検出端子を有し、上記界磁コ
    イルに流れる界磁電流を制御することによつて上
    記発電機の出力電圧を制御し、上記切替スイツチ
    の操作に応動して夫々上記蓄電池の充電に最適な
    第1の所定値と、上記直流高圧負荷駆動に最適な
    第2の所定値に調整し得る電圧調整装置とを備え
    たことを特徴とする充電発電機兼高圧発電機装
    置。
JP16956978U 1978-12-08 1978-12-08 Expired JPS6321156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16956978U JPS6321156Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16956978U JPS6321156Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587140U JPS5587140U (ja) 1980-06-16
JPS6321156Y2 true JPS6321156Y2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=29171758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16956978U Expired JPS6321156Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321156Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570745B2 (ja) * 1987-06-01 1997-01-16 日本電装株式会社 車両の充電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587140U (ja) 1980-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825139A (en) Electric power supply unit, in particular for a motor vehicle, and an electric rotary machine for such a unit
JPH03150028A (ja) 自動車用発電機
JPH0622410A (ja) 電気ハイブリッド自動車用発電装置
US10483890B2 (en) Engine generator comprising an electrical load-dependent delta to WYE switching unit
JPS6325867Y2 (ja)
KR0123543B1 (ko) 차량용 교류발전기의 전압조정기
JPS6321156Y2 (ja)
JPS6055898A (ja) 直流発電装置
JPS6055900A (ja) 直流発電装置
JPS5918959B2 (ja) 発電装置
CN104767466B (zh) 一种绕组自动切换的起动发电系统
JP4172094B2 (ja) オルタネータシステム
JP3681050B2 (ja) 磁石発電機を用いた電源装置
JP2001212668A (ja) エンジン駆動直流アーク溶接機
JP2760016B2 (ja) 車両用充電制御装置
JPS6055899A (ja) 直流発電装置
JP3506169B2 (ja) 内燃機関用電源装置
JPS6349082Y2 (ja)
JPS6366145B2 (ja)
JP2545862B2 (ja) 車両用交流発電機の発電制御装置
JPH0140289Y2 (ja)
JPH03190535A (ja) 車両用充電装置
JPH09135599A (ja) 発電機
JPS62285698A (ja) 車両用交流発電機
JP2533398Y2 (ja) 自励式単相交流発電機