JPS63211137A - 光デイスク - Google Patents

光デイスク

Info

Publication number
JPS63211137A
JPS63211137A JP62042522A JP4252287A JPS63211137A JP S63211137 A JPS63211137 A JP S63211137A JP 62042522 A JP62042522 A JP 62042522A JP 4252287 A JP4252287 A JP 4252287A JP S63211137 A JPS63211137 A JP S63211137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
pits
region
area
double transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62042522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731813B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Tokujiyuku
徳宿 伸弘
Hitoshi Yanagihara
仁 柳原
Takeshi Hazama
間 剛
Masaki Yoshii
吉井 正樹
Naotake Ebinuma
海老沼 尚武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62042522A priority Critical patent/JPH0731813B2/ja
Priority to EP88100697A priority patent/EP0280028B1/en
Priority to DE88100697T priority patent/DE3882735T2/de
Priority to US07/153,004 priority patent/US4991163A/en
Publication of JPS63211137A publication Critical patent/JPS63211137A/ja
Publication of JPH0731813B2 publication Critical patent/JPH0731813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学的に情報記録再生可能な光ディス1りに係
シ、特に、良好なトラッキング信号の得られる光ディス
クに関する。
〔従来の技術〕
情報を記録できる光ディスクにおけるトラッキング方式
は、連続溝サーボ方式とサンプルサーボ方式の2方式が
ある。これらの方式については。
日経エレクトロコク21986年12月冨5日号第16
3頁から第170頁において詳しく述べられている。
連続溝サーボ方式は従来開発されてきた方式であるが、
サンプルサーボ方式は、トラッキング安定性が良いこと
から、最近、開発が活発化してきている。
第2図に示すように、サンプルサーボ方式は。
トラッキングのための案内溝は用いず、トラックのとこ
ろどころにトラッキング用のサンプルマーク10 、1
1を設ける。このサンプルi−りはトラック中心(A−
Aの線)から左右にずらしておき。
このサンプル点を検出しながらトラッキングを行なう。
また12はクロック用ピットである。第2図において、
1はプラスチ〜り等から成るレプリカ基板、第2図(α
)は模式平面図、(6)はA−Aの模式断面図である。
10 、11 、12のピットの長さは1時間軸で99
fLJ’であり、半径50m1回転数180Orpmに
おいては、0.5μmとなる。またピットの光学的深さ
は、共に、λ/4(λは読み取りレーザ波長。
1常λ=850 nm )である。第2図に示すような
す・ンブルマーク領域は、ディスク−周で1000−3
000・個所必要であり1通常1376個所となってい
る。
その他の部分はセクタアドレス部(−周に約30個所程
度)を除いて、ミラー面である。したがって。
ディスク全体においてピy)の占める面積は約10チ程
度と非常に少ない。
〔発明が解決しようとする問題点] このようなディスクを射出成形法で成形すると、第s図
ノ+oα、11α、12αに示すような本来のピットs
o、11.12に対する2重転写が生ずる。はなはだし
い場合は3重、4重となる場合もある。該2重転写は、
トラッキング信号に悪影響をおよぼし、トラッキングが
正常に動作しないという問題点があった。なお第3図に
おいては第2図の仮想のトラック中心線を省いて示した
本発明の目的は、上記2重転写をなくシ、良好なトラッ
キング信号の得られる光ディスクを提供することにある
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記目的は、サンプルマークを有するトラック領域の内
側および外側に、該トラック領域に近接して、グループ
あるいはピットを連続して設けることにより、達成され
る。
〔作用〕
本発明者等は、上記2重転写の現象把握と原因推定を行
ない、2重転写を防止するには、内周および外周に射出
成形時の樹脂の動きを防止する溝(以下、グループとす
る)あるいはピットを設けることが有効であることを見
い出した。第4図に従来のレプリカ基板の模式平面図を
示す。18は直径15鳳の内円、斜線で示した16の部
分はサンプルマーク領域、17は内周ミラー領域、15
は外周ミラー領域であシ、外周の直径は150頭である
。該レプリカ基板を射出成形法で成形した時には、上記
した2重転写が発生するが、該2重転写は主に内周と外
周に発生し、特にミラー領域との境界が著しい。この現
象は、従来のグループやピットを基板面全体に有するレ
プリカにおいてはほとんど発生せず、サンプルサーボ方
式のレプリカ基板で発生した。該レプリカ基板は前述し
たよ5に、基板面全体でサンプルマークピットの割合が
10%程度と少なく、その他の部分はミラー面となって
いるため、射出成形時に樹脂が動きやすく、2重転写が
生ずるものと考えた。このように、ミラー面が大部分を
占め、その一部にピットが存在するようなレプリカ基板
を射出成形で成形し、ピットを正確に転写することは、
従来のグループやピットが全面に存在するようなレプリ
カ基板の射出成形に比べて、非常に高度な技術を要する
。本発明者等は、中程度の技術で安定に上記サンプルサ
ーボ方式レプリカ基板を成形できるようなレプリカ基板
の形状について検討を行なった。本発明者等は前記した
ような内周と外周i/c2重転写が発生するという現象
に着目し、2重転写の発生メカニズムを以下のように考
察した。第5図は射出成形金型の断面を模式的に示した
図である。21 、22は金型、23はスタンパ、24
は金型キャビティである。第5図(A)は該金型キャビ
ティ内に樹脂を射出した時の様子を模式的に示したもの
である。射出した後。
斜線で示した25の部分から樹脂が硬まシ、26の部分
は比較的やわらかな状態である。該状態において、ディ
スクのひけ等を防止するために、圧力(保圧)をかける
ために、樹脂のやわらかな部分26で樹脂の移動が起こ
り、2重転写となる。該部分26は内周と外周に存在す
るため、内・外周で2重転写が生ずることになる。一方
、グループあるいはピットを全面に有するレプリカ基板
においては第5図(blのような状態になったとしても
、2重転写が起こらない。これは、該グループあるいは
ピット部分は、微少な凹凸となっているため、樹脂が多
少やわらかくても該凹凸のすベシ防止の働きに・よ92
重転写の発生をおさえているためである。
これに対し、ミラ一部分の多いサンプルサーボ方・式レ
プリカ基板では、サンプルマークピット部が少ないため
に上記すベシ防止効果は非常に少なく。
2重転写が発生する。
以上のような検討結果よシ1本発明者等は、樹。
脂のやわらかな部分26に、グループあるいはピットを
形成し、これにすベシ防止効果を持たせて。
2重転写を防止できることを見い出した。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例について第1図および第6図を
用いて説明する。第6図に示すレプリカ基板2は、ポリ
カーボネートよυ成シ、内径(図中31で示す)15闘
、外径160閣、厚さ1.2騙である。サンプルマーク
領域32は、牛径29mよシロ1踵まで設けてお)、こ
の領域にデータ等を記録する。
本実施例においては、サンプルマーク領域52に近接し
て内外周にそれぞれグループ領域34 、56を1踵の
幅で設けた。55 、54は共にミラー領域である。
第1図に第6図の内周におけるサンプルマーク領域32
とグループ領域35の境界部分を拡大して示す。
第1図において、前述したように10.■はサングルマ
ークビット、12はクロック用ビットである。
また6は光学的深さ約λ/4.幅0.5μm、ピッチ1
.5μmのグループである。外周におけるサンプルマー
り領域32とグループ領域36の境界部分も第1図と同
様に設けている。本実施例のように、内周お上び、外周
にグループを設けることKより、核部が、射出成形時に
アンカー効果として働き、2重転写の発生を防止するこ
とができた。また、射出成形条件として、樹脂温度、金
凰温度、射出速度、保圧等の桓々のパラメータがあるが
、本実施例によれば、これらの条件に対して許容範囲が
広く、安定して良好なレプリカ基板を得ることができた
本実施例においては、樹脂温度340t’、金型温度0
0Kf 90で、射出速度too■/、、C保圧  フィーとし
たが、この条件は射出成形機の櫨類により変化すること
から、成形条件が重要なポイントではなく、内外周にグ
ループを設けたというレプリカ基板形状が重要なポイン
トである。
本発明の他の実施例を第7図および第8図に示、す。第
1図では、サンプルマーク領域に近接させてグループを
設けたが、これに限るものではなく。
連続グループではなく、グループ5の一部にミラ一部4
を設ける(第7図)。または、ビット列6を設ける(第
8図)ことによっても2重転写を防止することができた
上記実施例において、グループおよびピットの光学的深
さをλ/4としたが、これに限るものではなく、深さが
100 A以上あればアンカー効果として働く。また、
グループおよびピットの幅およびトラックピッチについ
ては、基本的には、グループあるいはピットが存在すれ
ば良く、望ましくは幅は0.1μm以上5μm以下、ト
ラックピッチは1μm以上、10μm以下である。
また、サンプルマーク領域とグループあるいはビット領
域との間隔を上記実施例では、トラックピッチ程度とし
た。該間隔は近接させた方が望ましいが、これに限るも
のではなく、0.5JEII以内であれば1本発明の効
果を損なうものではない。
一方、上記実施例において、グループあるいはビット領
域の幅を1■としたが、0.1m+以上あれば本発明の
効果を損なうものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、サンプルマークの2重転写を防止する
ことができるので、トラッキング安定性の良い、サンプ
ルサーボ方式レプリカ基板を得る。
ことができる。
また、光ディスクにおいてはレプリカ基板のトラックに
合わせて、中心孔を有するハブを接着し該中心孔とトラ
ックの偏心を少なくする方法がとられている。ところが
、サンプルサーボ方式にするとグループがないため、ト
ラック合わせが困難となる。本発明によれば、内周・外
周にグループを設けることから、該グループを用いてト
ラック合わせをすることが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の部分平面図、第2図はサン
プルサーボ方式を説明するためのレプリカ基板の部分平
面図および部分断面図、第3図は2重転写を説明するだ
めの部分平面図、第4図は従来のレプリカ基板の平面図
、第5図は2重転写の発生メカニズムを説明するための
金型の模式断面図、第6図は本発明の一実施例のレプリ
カ基板の平面図、第7図は本発明の他の実施例のレプリ
カ基板の部分平面図、第8図は本発明の他の実施例のレ
プリカ基板の部分平面図である。 1.2・・・レプリカ基板。 10.11・・・サンプルマーク。 12・・・クロック用ピット。 16 、32・・・サンプルマーク領域。 35 、56・・・グループ領域。 氏埋へ升坦士 少 川 # 労 第 1 区 第 Z 図 (α) 83 図 第 4− 図 第5図 (a”1 t (b) 保圧 第 6 図 第7図 5   + 栴 8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、トラックのところどころにトラッキング用のサンプ
    ルマークを配置し、該サンプルマークの信号を検知しな
    がらトラッキングを行なうサンプルサーボ方式光ディス
    クにおいて、上記サンプルマークを有するトラック領域
    の内側および外側に、上記トラック領域に近接して、グ
    ループおよび/又はピットを複数トラック設けたことを
    特徴とする光ディスク。
JP62042522A 1987-02-27 1987-02-27 光デイスク Expired - Lifetime JPH0731813B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042522A JPH0731813B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 光デイスク
EP88100697A EP0280028B1 (en) 1987-02-27 1988-01-19 An optical information disc
DE88100697T DE3882735T2 (de) 1987-02-27 1988-01-19 Optische Informationsplatte.
US07/153,004 US4991163A (en) 1987-02-27 1988-02-08 Optical information medium with sample mark area and multiple transcription prevention

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042522A JPH0731813B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 光デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211137A true JPS63211137A (ja) 1988-09-02
JPH0731813B2 JPH0731813B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=12638415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042522A Expired - Lifetime JPH0731813B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 光デイスク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4991163A (ja)
EP (1) EP0280028B1 (ja)
JP (1) JPH0731813B2 (ja)
DE (1) DE3882735T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273232A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Seiko Epson Corp 光記録ディスク

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340250A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気ディスクおよび光磁気ディスク装置
ATE144855T1 (de) * 1990-02-22 1996-11-15 Sony Corp Optischer informationsaufzeichnungsträger
JP2638248B2 (ja) * 1990-03-15 1997-08-06 松下電器産業株式会社 光学的情報媒体および再生装置および記録装置および再生方法および記録方法
JPH04149834A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Pioneer Electron Corp 相変化型光学式情報記録媒体
JP3301621B2 (ja) * 1991-05-30 2002-07-15 ティーディーケイ株式会社 光記録ディスクの製造方法
JP3240762B2 (ja) * 1993-07-26 2001-12-25 ソニー株式会社 光記録媒体の再生方法及び再生装置
US5654948A (en) * 1993-09-07 1997-08-05 Sony Corporation Disc apparatus for recording/reproducing with zone constant angular velocity
CN1106640C (zh) 1994-08-25 2003-04-23 索尼公司 光盘和光盘驱动装置
EP2009634A1 (en) 2000-12-14 2008-12-31 ECD Systems, Inc. Systems and methods for optical media modification
US7562396B2 (en) * 2001-08-21 2009-07-14 Ecd Systems, Inc. Systems and methods for media authentication
US7643393B2 (en) * 2001-12-12 2010-01-05 Ecd Systems, Inc. Systems and methods for optical media modification
US7716485B2 (en) 2002-02-01 2010-05-11 Sca Ipla Holdings Inc. Systems and methods for media authentication

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7904113A (nl) * 1979-05-25 1980-11-27 Philips Nv Optisch uitleesbare informatieschijf, werkwijze voor de vervaardiging ervan alsmede een inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
JPS5841446A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 光学的情報追跡方式
EP0100995A3 (en) * 1982-08-10 1985-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk
JPH0664758B2 (ja) * 1984-05-28 1994-08-22 株式会社日立製作所 光ビデオデイスク用ガラス原盤
JPH0630167B2 (ja) * 1984-09-19 1994-04-20 松下電器産業株式会社 光ディスクレプリカ
JPS61156031A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 Nippon Denso Co Ltd 車両用防眩型反射鏡
US4748609A (en) * 1985-03-29 1988-05-31 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composite tracking servo system with track offset correction and rotary optical disc having at least one correction mark for correcting track offset
US4779253A (en) * 1985-07-30 1988-10-18 Laser Magnetic Storage International Company Sampled servo for an optical disk drive
JPS6313784A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Hitachi Ltd 追記形光学的情報記録部材
JP2559372B2 (ja) * 1986-07-09 1996-12-04 株式会社日立製作所 光ディスク装置及び光情報記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273232A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Seiko Epson Corp 光記録ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
DE3882735D1 (de) 1993-09-09
US4991163A (en) 1991-02-05
JPH0731813B2 (ja) 1995-04-10
EP0280028A2 (en) 1988-08-31
EP0280028A3 (en) 1990-09-05
EP0280028B1 (en) 1993-08-04
DE3882735T2 (de) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63211137A (ja) 光デイスク
JP3615054B2 (ja) 光学記録媒体
JPS61237239A (ja) 光デイスクおよび光記録方法
JP2737335B2 (ja) 光ディスク用のディスク基板
JPH0384748A (ja) 光情報記録媒体
JPS63247928A (ja) 光メモリ媒体
JP2816213B2 (ja) 情報の磁気的記録再生方法
JP2908005B2 (ja) 光ディスク基板
JP2685440B2 (ja) 光磁気デイスク
JPH0981965A (ja) 光記録媒体およびトラッキング方法
KR100224810B1 (ko) 광디스크 복제 생산용 원판의 정보신호 기록방법
JPH0225311A (ja) 両面高密度記録用ディスク基板の成形金型
JPS60121553A (ja) 光記録ディスク
JPH07272324A (ja) 光ディスク
JP3674545B2 (ja) 検査用光ディスク及びその製造方法
JP2822242B2 (ja) 光ディスク用ディスク基板の製造方法
JPH04274038A (ja) 情報記録媒体の基板製造用スタンパ
JPS63148420A (ja) 高密度情報記録盤
JPS62139151A (ja) 光デイスク
KR20040075704A (ko) 디스크형 광기록 매체 및 그 재생 제한 방법
JPS63146245A (ja) 光情報記録媒体
JPS63188840A (ja) 光デイスク
JPH0954955A (ja) 光記録媒体
JPH03144933A (ja) 高密度光情報記録媒体
JPH05198010A (ja) 光ディスク