JPS61156031A - 車両用防眩型反射鏡 - Google Patents

車両用防眩型反射鏡

Info

Publication number
JPS61156031A
JPS61156031A JP27671884A JP27671884A JPS61156031A JP S61156031 A JPS61156031 A JP S61156031A JP 27671884 A JP27671884 A JP 27671884A JP 27671884 A JP27671884 A JP 27671884A JP S61156031 A JPS61156031 A JP S61156031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
mirror
vehicle
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27671884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Suzuki
康利 鈴木
Yoji Ito
洋二 伊藤
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP27671884A priority Critical patent/JPS61156031A/ja
Publication of JPS61156031A publication Critical patent/JPS61156031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • B60R1/088Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両後方の光を検出して自動的に防眩するよう
にした車両用防眩型反射鏡に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置として、ルームミラーの全面に液晶
素子を配設し、ルームミラーに到来する車両後方の光を
ルームミラーに設けた後方光センサにより検出して前記
液晶素子に駆動電圧を印加し、ルームミラーを自動的に
防眩状態にするようにしたものがある。
また、サイドミラーの前面に液晶素子を配設し、サイド
ミラ゛−に到来する車両後方の光をサイドミラーに設け
た後方光センサにより検出して、前記液晶素子に駆動電
圧を印加し、サイドミラーを自動的に防眩状態にするよ
うにしたものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、その両者を車両に装着した場合、従来のものに
よれば、それぞれ独立して防眩を行なうための駆動回路
が必要になり、コスト的にもスペース的にも得策ではな
い。
一方、1つの駆動回路により両者を駆動させようとする
場合、特に冬場、ルームミラーとサイドミラーの環境温
度が異なるため、ルームミラー付近の温度に対して最適
電圧で駆動させた時、市外の温度が低いためサイドミラ
ーが防眩しないことがある。すなわち、それぞれの環境
温度が異なるため、同一の駆動電圧ではそれぞれを最適
に駆動することができないという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、駆動回路を共通化す
るとともに、それぞれの駆動を環境温度に応じて適切に
行なおうとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記課題を達成するため、 車両側部に設けたサイドミラーと、車室内に設けたルー
ムミラーのそれぞれの反射面の前面に駆動電圧の印加に
て透過率が変化する第1.第2の透過率変化手段をそれ
ぞれ設け、車両後方からの光を検出する後方光センサに
て検出した後方光に応じて前記第1、第2の透過率変化
手段の透過率を低下せしめて、前記サイドミラー、ルー
ムミラーを防眩するようにし、た車両用防眩型反射鏡で
あって・ 前記第1.第2の透過率変化手段を駆動するに必要な駆
動電圧を発生する駆動電圧発生手段と、前記ルームミラ
ー付近の温度を検出するとともにその検出温度に応じて
前記駆動電圧発生手段からの駆動電圧を減圧して前記第
1の透過率変化手段に印加する第1の温度検出手段と、 前記サイドミラー付近の温度を検出するとともにその検
出温度に応じて前記駆動電圧発生手段からの前記駆動電
圧を減圧して前記第2の透過率変化手段に印加する第2
の温度検出手段とを備え、前記駆動電圧発生手段からの
駆動電圧を前記第1.第2の透過率変化手段に対して共
通して供給するようにしたことを特徴としている。
〔作′用〕
上記構成において、前記第1.第2の透過率変化手段は
、車両後方からの光に応じてその透過率が低下し、サイ
ドミラー、ルームミラーを防眩状態にする。その防眩作
動を行なうために、駆動電圧発生手段は駆動電圧を発生
し、その駆動電圧を第1.第2の温度検出手段は共通し
て受け、サイドミラー、ルームミラー付近の温度に応じ
てそれぞれ減圧する。その減圧した駆動電圧を第1.第
2の透過率変化手段に供給し、それぞれの透過率を変化
させる。
〔発明の効果〕
従って、本発明によれば、サイドミラー、ルームミラー
を防眩するための駆動回路を共通化することができると
ともに、それぞれの駆動を環境温度に応じて適切に行な
うことができるという優れた効果がある。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
本発明に係るルームミラー1、サイドミラー2゜3は第
2図に示すように車両各部に設けられており、それぞれ
の反射鏡部は第3図に示すような構成になっている。こ
の第3図に示す反射鏡部は、光の入射側端面から順に、
透明ガラス基板5、ITOから成る透明電極層6、電圧
印加時にDSM(動的散乱モード)となる液晶層7、透
明電極層8、透明力゛ラス基板9とで構成される液晶素
子と、反射面をなすCr等の反射鏡層10とを有してい
る。また、第4図に示すように、ルームミラーlの下部
には、車両後方からの光の強さを検出するフォトダイオ
ード4が設けられている。
第1図は、ルームミラー1、サイドミラー2゜3の防眩
を行なう回路の電気結線図である。この第1図において
、IIは車載のバッテリ、12はヘッドライトを点灯さ
せるためのライトスイッチ、13はライトスイッチ12
を介した車載バッテリ11からの電圧供給を受けて各部
素子に定電圧を供給する定電圧回路である。
14は電圧制御回路で、バッテリ電圧を昇圧して液晶駆
動に必要な電圧を作成するものであり、分圧抵抗Rl 
+ R2と、この分圧抵抗RI + R2による分圧電
圧が一定値になるように昇圧作動を行なう昇圧回路14
aとで構成されている。この昇圧回路14aとして、例
えばTL479CN集積回路(テキサスインスツルメン
ト社製)を用いて構成することができる。
15は発振回路で、C−MOSから成るインバータ15
a、15b、15c、抵抗R8,R9、コンデンサCI
より構成され、安定化電源回路13からの安定化電圧の
供給を受けて発振作動を行ない、所定周波数の発振信号
を発生する。
16は防眩検出回路で、ルームミラー1に入射する光の
強度を検出し、これが所定レベル以上のときに防眩が必
要であることを検出するものであり、ルームミラー1に
入射する光の強度を検出するフォトダイオード4と、こ
のフォトダイオード4に接続されて検出電圧を発生する
抵抗R7と、その検出電圧を入力とするインバータ16
aと、このインバータ16aの出力を一人力とする排他
的論理和回路16bとから構成されている。
17は変調回路で、電圧制御回路14から出力される直
流電圧を入力し、該電圧を発振回路15から出力される
発振信号の周波数にて変調して液晶駆動のための駆動電
圧を発生するものであり、抵抗R3,R4,R5,R6
およびトランジスタ17a、17bにて構成されている
18.19.20は、それぞれルームミラー1、サイド
ミラ−2,3に設けられた液晶素子、21゜22.23
はそれぞれルームミラー1、サイドミラー2.3の内部
に設けられ、その設置場所での温度を検出し、その温度
に応じて抵抗値が変化する正温度特性のサーミスタであ
る。
上記構成においてその作動を説明する。
まず、昼間時等において、ライトスイッチ12を投入し
ていない時は、バッテリ11からの電圧が各部回路に供
給されないため、液晶素子21゜22.23は透明状態
を維持し、従ってルームミラーl、サイドミラー2.3
は車両後方からの光をそのまま反射し、後方視界を良好
にする。
また、夜間時等においてヘッドライトを点灯させるべく
ライトスイッチ12を投入すると、電圧制御回路14は
バッテリ電圧を昇圧して昇圧電圧(例えば30■)を発
生する。また、発振回路15ば安定化電源回路15から
の安定化電圧の供給を受けて発振作動し、発振信号を発
生する。
このとき、車両後方からの光がさほど強くないと、フォ
トダイオード4と抵抗R7の接続点の電位がハイレベル
になり、インバータ16aの出力がローレベルになる。
そして、そのローレベル信号が排他的論理和回路16b
に入力され、排他的論理和回路16bは他方の入力であ
る発振回路工5からの発振信号をそのまま出力する。従
って、トランジスタ17a、17bのベースには同相の
電圧が印加されるため、それぞれのコレクタから同相の
駆動電圧、が発生する。よって、液晶素子1B、19.
20には電圧が印加されないことになり、それぞれ透明
状態を維持し、防眩作動を行わない。
しかし、後続車のヘッドライト等により車両後方からの
光が強くなると、フォトダイオード4と抵抗R7の接続
点の電位がローレベルに低下し、インバータ16aの出
力がハイレベルになる。そして、そのハイレベル信号が
排他的論理和回路16bに入力されることにより、排他
的論理和回路16bは他方の入力である発振回路15の
発振信号と逆相の発振信号を出力する。このことにより
、トランジスタ17a、17bのベースに逆相の発振信
号が印加され、それぞれのコレクタから逆相の駆動電圧
が発生する。この駆動電圧は、ルームミラー1、サイド
ミラー2.3の温度を検出するサーミスタ21,22.
23の抵抗値に応じて減圧され、液晶素子18,19.
20に印加される。
従って、液晶素子18,19.20はその時め温度に対
して確実に白濁作動しく動的散乱を生じ)、ルームミラ
ー1、サイドミラー2.3を防眩状態にする。
なお、上記実施例において、フォトダイオード4をルー
ムミラー1の下部に設けるものを示したが、第2図の破
線位置に示すように、車室内天井の後部に設けるように
してもよい。また、車両後方からの光の方向を検出し、
サイドミラー2.3、ルームミラー1のうちその方向に
対応したものを防眩するようにしてもよい。
また、車両後方からの光を1箇所に設けたフォトダイオ
ード4にて検出し、それにより、サイドミラー2.3、
ルームミラーlを共通して駆動するものを示したが、サ
イドミラー2.3、ルームミラー1内にそれぞれ車両後
方からの光を検出するフォトダイオードを設けるととも
に、夜間走行時に変調回路17から常時駆動電圧を出力
するようにしておき、それぞれ設けたフォトダイオード
のうち後方光検出したフォトダイオードに対応して前記
駆動電圧を液晶素子に印加し、サイドミラー2.3、ル
ームミラー1をそれぞれ独立して防眩させるようにして
もよい。
さらに、ルームミラー1、サイドミラー2.3の温度を
それぞれの内部に設けたサーミスタ21゜22.23に
より検出するものを示したが、車室内温度を検出する内
気温センサ、車室外温度を検出する外気温センサにより
、車室内温度と車室外温度を検出し、それらの温度をル
ームミラー1、サイドミラー2,3の温度として用いる
ようにしてもよい。
さらに、サーミスタ21,22.23を第1図に示すよ
うに直列に接続するものを示したが、第5図に示すよう
に負温度特性の抵抗値を有するサーミスタ21′を並列
に設けるようにしてもよい。
(他の液晶素子19.20に対しても同様)さらに、フ
ォトダイオード4により車両後方の光を検出するものを
示したが、CdS、CdSe。
あるいは非晶質シリコン等の半導体を使った光導電素子
により車両後方の光を検出するようにしてもよい。
さらに、05M液晶を用いるものを示したが、G/H液
晶、PC(相転移)液晶等を用いてもよく、液晶以外の
物質、例えばエレクトロクロミック等の物質を用いるよ
うにしてもよい。
さらに、液晶層を透明と不透明の2段階の状態に切換え
るものを示したが、車両後方からの光に応じて透明と不
透明の間で連続的に変化させるようにしてもよい。
さらに、夜間状態を検出するためにライトスイッチ12
を設けたが、周囲光センサを設けて夜間判別するように
してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
ルームミラー、サイドミラーの位置関係を示す説明図、
第3図は反射鏡部の構成を示す断面図、第4図はフォト
ダイオードのルームミラーへの取付状態を示す取付説明
図、第5図は本発明の他の実施例を示す要部電気回路図
である。 1・・・ルームミラー、2.3・・・サイドミラー、4
・・・フォトダイオード、12・・・ライトスイッチ、
14・・・電圧制御回路、15・・・発振回路、16・
・・防眩検出回路、17・・・変調回路、18,19.
20・・・液晶素子、21.22.23・・・サーミス
タ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車両側部に設けたサイドミラーと、車室内に設けたル
    ームミラーのそれぞれの反射面の前面に駆動電圧の印加
    にて透過率が変化する第1、第2の透過率変化手段をそ
    れぞれ設け、車両後方からの光を検出する後方光センサ
    にて検出した後方光に応じて前記第1、第2の透過率変
    化手段の透過率を低下せしめて、前記サイドミラー、ル
    ームミラーを防眩するようにした車両用防眩型反射鏡で
    あって、 前記第1、第2の透過率変化手段を駆動するに必要な駆
    動電圧を発生する駆動電圧発生手段と、前記ルームミラ
    ー付近の温度を検出するとともにその検出温度に応じて
    前記駆動電圧発生手段からの駆動電圧を減圧して前記第
    1の透過率変化手段に印加する第1の温度検出手段と、 前記サイドミラー付近の温度を検出するとともにその検
    出温度に応じて前記駆動電圧発生手段からの前記駆動電
    圧を減圧して前記第2の透過率変化手段に印加する第2
    の温度検出手段と を備え、前記駆動電圧発生手段からの駆動電圧を前記第
    1、第2の透過率変化手段に対して共通して供給するよ
    うにしたことを特徴とする車両用防眩型反射鏡。
JP27671884A 1984-12-27 1984-12-27 車両用防眩型反射鏡 Pending JPS61156031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27671884A JPS61156031A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 車両用防眩型反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27671884A JPS61156031A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 車両用防眩型反射鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156031A true JPS61156031A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17573361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27671884A Pending JPS61156031A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 車両用防眩型反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156031A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143542U (ja) * 1986-03-05 1987-09-10
US4991163A (en) * 1987-02-27 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Optical information medium with sample mark area and multiple transcription prevention
JP2009001192A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用防眩ミラー装置
JP2020008753A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社村上開明堂 ミラー表示装置およびその制御方法
US11872886B2 (en) 2022-03-25 2024-01-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system for switching between modes that associate emitting states with reflective states

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143542U (ja) * 1986-03-05 1987-09-10
US4991163A (en) * 1987-02-27 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Optical information medium with sample mark area and multiple transcription prevention
JP2009001192A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用防眩ミラー装置
JP2020008753A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 株式会社村上開明堂 ミラー表示装置およびその制御方法
US11872886B2 (en) 2022-03-25 2024-01-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system for switching between modes that associate emitting states with reflective states

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669826A (en) Apparatus for detecting the direction of light for dazzle-free mirrors
US4697883A (en) Control apparatus for two section, glare shield mirror
US4669827A (en) Detection of manipulation of position apparatus for dazzle-free mirror
US4669825A (en) Control apparatus with delay circuit for antiglare mirror
US5768020A (en) Automatic anti-glare rearview mirror system
JPS60148733A (ja) 車両用防眩型反射鏡駆動装置
EP0146672A1 (en) Drive apparatus for a liquid crystal dazzle free mirror arrangement
JPS60117218A (ja) 液晶防眩型反射鏡
JPS60178402A (ja) ハ−フミラ−
JP3442848B2 (ja) 車の後視装置およびそのアダプタ
GB2156295A (en) Glare preventive rear view mirror
JPS60212730A (ja) 車輛用防眩ミラ−
JP2971754B2 (ja) エレクトロクロミック防眩ミラー
JPH07281212A (ja) Ec防眩ミラーの駆動装置
JPS61156031A (ja) 車両用防眩型反射鏡
JPS6320243A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
US6592229B2 (en) Exterior rearview mirror
JPS61156030A (ja) 車両用防眩型反射鏡
JPS5837601A (ja) 自動車用ル−ムミラ−
JPS61156029A (ja) 車両用防眩型反射鏡
JPS61246720A (ja) 防眩型反射鏡
JP2626455B2 (ja) 電子サングラス
JPS621652A (ja) 車両用防眩型反射鏡駆動装置
JPH0518733Y2 (ja)
JPH0419526Y2 (ja)