JPS6321098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321098Y2
JPS6321098Y2 JP1109980U JP1109980U JPS6321098Y2 JP S6321098 Y2 JPS6321098 Y2 JP S6321098Y2 JP 1109980 U JP1109980 U JP 1109980U JP 1109980 U JP1109980 U JP 1109980U JP S6321098 Y2 JPS6321098 Y2 JP S6321098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
current collector
discharge
battery
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1109980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112771U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1109980U priority Critical patent/JPS6321098Y2/ja
Publication of JPS56112771U publication Critical patent/JPS56112771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321098Y2 publication Critical patent/JPS6321098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、扁平電池の放電特性の改良及び放電
による電池の外形寸法の変化をなくすことを目的
としたものである。
従来の扁平電池は通常、第1図に示すように負
極活物質5を内側に取りつけた封口板6の内面に
セパレータ4を載置し、電解液を注入した後、円
盤状に成型した成型正極合剤3をセパレータ上に
置き、円板状の集電体2を電気溶接した電池ケー
ス1を逆さ向きとし、ガスケツト7とともに封口
板6にかぶせ、かしめ封口して形成されている。
このようにして形成された電池は、正極合剤3
の電解液吸収が良好で、強負荷放電に優れるとい
う利点を有している反面、負極が消耗電極である
ので放電の進行とともに電池の厚み方向の寸法が
減少し、放電前の寸法と変つてしまう。また軽負
荷の放電の場合、正極合剤3と正極集電体2また
は負極活物質5との間で接触不良が発生し、放電
電圧が低下したり、内部インピーダンが増加する
ことがあつた。この理由としては放電中の負極活
物質の体積減少と、正極合剤の体積膨張との間の
バランス不均衡が考えられている。放電により、
負極活物質は溶解し、負極活物質厚さは減少す
る。一方正極合剤3は第4図aに示すように放電
の進行と共に体積膨張を起こし全体としては負極
活物質の減少体積より大きくなる。しかしこの膨
張は厚さ方向、及び直径方向(矢印方向)に分散
して起こるため、厚さ方向だけとらえてみると、
負極活物質の厚さの減少量の方が、正極活物質の
厚さの増加量よりも大である。このため電池の厚
さ寸法が減少したり、電池内部で集電体2、正極
合剤3、負極活物質5との間の電気的接触が弱ま
り、放電電圧が急激に低下したり、内部インピー
ダンが急上昇したりした。
従つて、第2図に示すように正極合剤3を周縁
にリング状の立上り部(2−1)を有する正極集
電体(正極リング)2′にはめ込むことにより、
放電中の正極合剤3の直径方向への広がりをなく
すことが考えられた。これにより正極合剤3の体
積膨張は第4図bの矢印方向に働らき、全て合剤
3の厚さ方向の増加となつてあらわれるため、こ
の合剤の厚さ増大量は、負極活物質5の厚さ減少
量よりも大となるため、電池内での接触不良はほ
とんどなくなつたが、正極合剤3の厚さ方向への
膨張度合が負極活物質5の厚さ方向の減少量より
も大きいため、電池の寸法は放電前より増加して
しまうという問題があつた。また正極合剤3の周
面と底面の一部が正極リング2′によつておおわ
れているため、合剤における電解液の吸液性が悪
るくなること、および合剤3の放電反応の進行に
よる膨張が厚さ方向だけに限定されているため、
放電反応の進行と共に合剤の密度が上がり、強負
荷放電の場合、放電反応の進行に伴う合剤3中へ
の電解液の浸透速度が追従できなく、前記円板状
の集電体2を使用したものに比較し、強負荷放電
性能が劣るという欠点を有していた。
また図示していないが電解液の吸収性を良くす
るため、複数個の孔を有した陽極リングを用いる
電池も考えられる。この孔により電解液の吸収は
かなり良好となつたが、合剤の放電による直径方
向の膨張は抑制されたままであるため、正極合剤
の直径方向への膨張はなく、厚さ方向だけに限ら
れるため、電池としてはその厚さ寸法にかなりの
増加があり、また強負荷放電においても、放電反
応の進行による合剤膨張が直径方向で抑制された
形になつているため、十分な改良はなされなかつ
た。
本考案は円盤状正極合剤の周囲を間欠的にとり
囲む複数の立上り片2を有した正極集電電体を用
いることにより、放電に伴う正極の厚さ及び直径
方向への体積膨張を適度に可能とし、かつ正極側
部からの電解液の供給を可能にして前記従来の欠
点を解消したものであり、強負荷放電及び軽負荷
放電のいずれも良好で、電池の寸法変化の小さい
扁平電池を提供するものである。以下、その実施
例を図により説明する。
第5図aに示すような周縁に複数個の略鋸歯状
立上り片2−2を有するドーナツ状陽極集電体
2″を、第3図に示すように電池ケース1の内底
面中中央部に電気溶接によつて接続し、二酸化マ
ンガン、カーボン粉末及びバインダーからなる正
極合剤3を円盤状に成型してこの集電体2″内に
はめ込む。その後プロピレンカーボネイト、ジメ
トキシエタンの等量混合溶媒に過塩素酸リチウム
を溶解した電解液を注入し、セパレータ4を介し
て負極活物質であるリチウムシート5を正極合剤
3に対向させて、封口板6とガスケツト7とで電
池ケース1を封口し、扁平電池を完成させる。
このようにして形成された扁平電池は、放電反
応の進行による合剤3の膨張が、第4図cに示す
ように厚さ方向と直径方向の集電体2″の立上り
片2,2が存在しない一部分で矢印方向に起こる
が、立上り片2−2によつてある程度抑制され
る。
このため、従来の第4図aに示すものと比較す
ると、合剤直径方向への膨張がある程度抑制され
ているので、軽負荷放電では接触不良を起こした
り、電池寸法が極端に減少したりするといつたこ
とはない。また第4図bに示す従来のものと比較
すると、合剤厚さ方向への膨張だけはなく、立上
り片2−2が存在しない部分より直径方向への膨
張も起こり、かつこの部分よりの電解液の吸収も
あるため、電池寸法の極端な増加はなく、かつ強
負荷放電も良好である。正極集電体はこの外、第
5図bに示す円弧状に彎曲した立上り片2−2を
先端に有した十字板2も用いることができる。
第6図に従来の円板状集電体を用いた第1図の
構成の扁平電池A、リング状の立上り部を有する
集電体(正極リング)を用いた第2図に示す構成
の電池B,Bの電池の集電体立上り部に孔を設け
た電池C及び本考案の複数個の立上り片2−2を
有する正極集電体2″を用いた電池Dの20℃にお
ける1KΩ負荷連続放電性能を示す。
また、第7図には同様の電池の45℃における
13KΩ負荷連続放電性能を示し、第8図には45℃
における13KΩ負荷連続放電による電池寸法の増
減変化を示す。図中Dの特性は、第5図bに示す
ような形状の正極集電体においても、同様に得ら
れた。
このように本考案は、正極集電体により正極の
厚さ及び直径方向への体積膨張を適度に許容し、
かつ正極側部からの電解液の供給を行なわせるこ
とで、強負荷放電、軽負荷放電ともに優れ、しか
も電池の放電による寸法変化の小さな扁平電池を
提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は円板状の正極集電体を備えた従来の扁
平電池の断面図、第2図は周縁にリング状の立上
り部を有する正極集電体を備えた別な従来の扁平
電池の断面図、第3図は本考案の一実施例におけ
る複数個の立上り片を有した正極集電体を用いた
扁平電池の断面図、第4図aは円板状集電体を用
いた場合の合剤の膨張方向を示す説明図、第4図
bはリング状立上り部を有する正極集電体を用い
た場合の合剤の膨張方向を示す説明図、第4図c
は本考案の正極集電体を用いた場合の合剤の膨張
方向を示す説明図、第5図aは本考案の実施例に
おいて用いた正極集電体の斜視図、第5図bは本
考案の他の正極集電体を示す斜視図、第6図、第
7図は放電特性を示す図、第8図は放電による電
池寸法の増減変化を示す図である。 1は電池ケース、2,2、2″,2は正極集
電体、2−2は立上り片、3は正極合剤、4はセ
パレータ、5は負極活物質、6は封口板、7は絶
縁ガスケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 封口板とガスケツトにより密閉された電池ケ
    ースに、セパレータを介して対向する正極及び
    負極からなる発電要素を内蔵した扁平電池であ
    つて、放電によつて体積膨張を生じる円盤状正
    極の周囲を間欠的にとり囲む複数の立上り片を
    有した正極集電体を、前記ガスケツトに囲われ
    た前記電池ケース内底面に電気的に接続してな
    る扁平電池。 (2) 前記正極集電体が、外周縁に略鋸歯状の立上
    り片を複数有したドーナツ板からなる実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の扁平電池。 (3) 前記正極集電体が、円弧状に彎曲した立上り
    片を端部に有した十字板よりなる実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の扁平電池。
JP1109980U 1980-01-30 1980-01-30 Expired JPS6321098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109980U JPS6321098Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109980U JPS6321098Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112771U JPS56112771U (ja) 1981-08-31
JPS6321098Y2 true JPS6321098Y2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=29607726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109980U Expired JPS6321098Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321098Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041468B2 (ja) * 2007-01-30 2012-10-03 日立マクセルエナジー株式会社 扁平形電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56112771U (ja) 1981-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866496B2 (ja) 二次電池の製造方法
WO2018120388A1 (zh) 一种纽扣电池及其制造方法
JP3492262B2 (ja) 密閉型電池
JPH11307076A (ja) 二次電池
US6258487B1 (en) Lithium secondary battery including a divided electrode base layer
JP2003007346A (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JP4023213B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JPS6321098Y2 (ja)
JP2008192524A (ja) 筒形非水電解液一次電池
JPS614167A (ja) 偏平形非水電解液電池
JP4993859B2 (ja) 非水電解液一次電池
JP2003243036A (ja) 円筒型リチウム二次電池
JPWO2019216018A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2002222666A (ja) リチウム二次電池
EP0049295A1 (en) Silver oxide cell
JP2018056022A (ja) 二次電池及び電極の製造方法
JPH0310613Y2 (ja)
JPH10269998A (ja) 円筒密閉形非水二次電池
JPH03156861A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0322346A (ja) 有機電解液電池
JP2002198100A (ja) 電 池
JP2000340189A (ja) 扁平形電池
JPH046121Y2 (ja)
JPH0265068A (ja) 扁平形有機電解質電池
JPH0950815A (ja) コイン形非水電解液電池及びその製造方法