JPS63210131A - ポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法 - Google Patents

ポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS63210131A
JPS63210131A JP4303387A JP4303387A JPS63210131A JP S63210131 A JPS63210131 A JP S63210131A JP 4303387 A JP4303387 A JP 4303387A JP 4303387 A JP4303387 A JP 4303387A JP S63210131 A JPS63210131 A JP S63210131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilastyrene
mixture
metal compound
copolymer
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4303387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517247B2 (ja
Inventor
Keizo Shimada
島田 恵造
Setsu Watanabe
渡辺 節
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4303387A priority Critical patent/JPS63210131A/ja
Publication of JPS63210131A publication Critical patent/JPS63210131A/ja
Publication of JPH0517247B2 publication Critical patent/JPH0517247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はシリコンカーバイドの前駆体として有用な新規
高分子有機珪素化合物であるポリカルボシラスチレン共
重合体を製造する方法に関するものである。
[従来技術] シリコンカーバイド(SiC)の繊維1フイルム等の成
形物や焼結成形品を製造するため実用的な方法としては
、シリコンカーバイドの前駆体としてポリカルボシラン
を用いる方法(特公昭57−53893号、特公昭58
−38534号、特公昭58−38535号、特公昭5
9−33881号、特公昭60−28927号、特公昭
60−50884号等参照)並びに前駆体としてポリシ
ラスチレンを用いる方法(特開昭58−215426号
)等が知られている。
しかしながら、前者のポリカルボシランを用いる方法は
工程が長く煩雑で製造コストか高くなり、また、後者の
ポリシラスチレンを用いる方法は不融化処理時に成形物
の著しい収縮や融着が生じるという問題があり実用的で
ない。
そこで、本発明者らは、先に、かかる問題のないシリコ
ンカーバイド前駆体として、新規なポリカルボシラスチ
レン共重合体を提案した(特願昭61−236299号
)。
この共重合体は、成形性が良く、不融化・焼成工程にお
いても従来公知の高分子有機珪素化合物にみられるよう
な問題を生ずることなく、良好な物性のシリコンカーバ
イド成形物<m維、フィルム、シート等)やシリコンカ
ーバイド焼結成形品となし得るが、かくして得られた製
品はシリコンカーバイドに共通の性質として耐酸化性、
耐蝕性が未だ十分でないという問題が残されている。
[発明の目的] 本発明の目的は、成形及び焼成によって、耐酸化性、耐
蝕性のすぐれたシリコンカーバイドの成形物又は焼結成
形品となし得る、改良されたポリカルボシラスチレン共
重合体を工業的に製造する方法を提供することにある。
[発明の構成] 上述の如き本発明の目的は、ポリシラスチレンに下記一
般式[n]で表わされる金属化合物の少くとも1種を混
合して熱処理することにより部分的に架橋したポリカル
ボシラスチレン共重合体を製造する本発明の方法によっ
て達成される。
本発明方法において原料となるポリシラスチレンは、次
の一般式[■]: CH3R (ただし、Rは−CH3又は−C,H5,nは10〜3
000の整数、×は0.2〜0.9好ましくは0.3〜
0,7の数値である) で表わされる高分子有機珪素化合物であって、例えば、
ジクロロジメチルシランとジクロロメチルフェニルシラ
ンとをトルエン、キシレンの如き不活性溶媒中でナトリ
ウム金属触媒を用い、その融点以上で反応させることに
より容易に合成することができる。
かかるポリシラスチレンの製造法については、例えば米
国特許第2,563,005号及び米国特許第4.32
4,901号等に記載されれている。
本発明方法では、上記ポリシラスチレンを主原料とし、
これに下記一般式[]I] :%式%[ (ただし、Mはホウ素又はアルミニウム。
Rは低級アルキル基又は芳香族基である)で表わされる
金属化合物を添加混合し、該混合物を熱処理する。
上記一般式[■コにおける、Rとしては、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル。
等の芳香族基が好ましい。
本発明方法で特に好ましい化合物としては、アルミニウ
ムトリイソプロポキシド、アルミニウムトリーミーブト
キシド、ボロン−t−ブトキシド等があげられる。
ポリシラスチレンと上記金属化合物との混合割合は、ポ
リシラスチレンの重量を基準にして、上記金属化合物を
0.1〜30重量%混合するのが適当であり特に1〜2
0重量%が好ましい。
上記金属化合物の混合量が上記範囲より少いと添加の効
果がなく、また上記範囲を超えると、得られるポリカル
ボシラスチレン共重合体中に生成する架橋が著しくなり
、成形性が悪化する。
ポリシラスチレンと上記金属化合物とを混合するには、
両成分を粉末状で混合してもよいが、水又は有機溶媒(
例えばトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル、N−メチ
ル−2−ピロリドン等の極性アミド溶媒等)と共に混練
する方法、ポリシラスチレンの溶液に上記金属化合物を
添加して撹拌した後非溶媒を加えて上記金属化合物を包
含するポリシラスチレンとして沈澱させる方法等も採用
できる。いずれにせよ、両成分を出来るだけ均一に混合
することが好ましい。
上記両成分の混合物は、次いで、熱処理が施されるが、
熱処理は不活性ガス雰囲気中又は減圧下で200〜50
0℃、好ましくは250〜450℃の温度で行われる。
この熱処理は、なるべく緩かな条件で行うのが好ましく
、例えば、系を撹拌しつつゆっくりと昇温した後所定温
度に維持し、処理中に発生ずる低沸点物を系外へ取出す
のが好ましい。
熱処理時間は、熱処理温度に応じて5分〜10時間の範
囲内、好ましくは10分〜5時間の範囲内で適宜選択さ
れる。例えば、200℃で処理する場合は10時間程度
要するか、500℃では5分程度でよく、それ以上長時
間熱処理すると、得られる共重合体の軟化点が高くなり
、成形温度も400℃を超えて成形物中に不融物が生成
するため好ましくない。従って、好適な熱処理の温度及
び時間は、450℃では10〜100分、250℃では
5〜10時間である。
本発明方法では、上記の熱処理時に生成し系外へ排出さ
れる低沸分のうち、沸点200℃以上の溜分を回収し、
原料のポリシラスチレンと混合して使用すると、ポリカ
ルボシラスチレン共重合体の収率を向上させることかで
きる。
このような熱処理によって、低沸物としてベンゼンが生
成し、同時にポリマー中にメチル基の転位によるカルボ
シラン(S 1− CH2)結合が生成されると共に、
一部に上記金属(八ρ又はB)を介した架橋が生じて高
分子量化され、軟化点が上昇し、成形温度も上昇する。
eH5 ラン(Si  CH2)結合、及び一部上記金属を介し
て架橋した結合を有するもので、かかる構造は赤外吸収
スペクトル分析により確認される。
なお、熱処理後のポリカルボシラスチレン共重合体は、
分子量が1000〜50000程度が好ましく、また共
重合中のシラスチレン結合とカルボンラン結合とのモル
比が7/3〜3/7の範囲内が好ましい。
以上の如き本発明方法によって得られたポリカルボシラ
スチレン共重合体は、成形性が良好であり、溶融法又は
溶液法(乾式法)によって繊維。
テープ、フィルム、シートその他任意の形状に成形し、
該成形物を、必要により空気中で加熱して架橋不融化さ
ぜな後、不活性ガス中で800〜1200℃で焼成する
ことによって高品質のシリコンカーバイド成形物とする
ことかできる。
また、このポリカルボシラスチレン共重合体を単独で又
はシリコンカーバイド粉末と混合して成形し、不活性ガ
ス中で800〜1400℃で焼成することによって高品
質のシリコンカーバイド焼結成形品とすることもできる
さらに、他の材料、例えば炭素の粉粒体やIalifl
と共に複合成形物を製造し、これを焼成することによっ
てシリコンカーバイド複合材料とすることもできる。
いずれの場合も、本発明方法によるポルカルボシラスチ
レン共重合体を使用すると、通常のシリコンカーバイド
からなるものに比べて、耐熱性及び金属に対する耐蝕性
も良好である。
なお、ポリカルボシラスチレン共重合体成形物の架橋不
融化のためには、50〜300℃での熱処理又は減圧下
又は不活性ガス雰囲気中での紫外線照射処理が採用され
る。
また、焼成は、不活性ガス雰囲気中で800〜1400
℃に加熱することにより行われるが、予め200℃から
800℃まで1〜b加熱 した後、800〜1400℃″′C−0,5〜5時間程
度加熱するのが好ましい。
かかる不融化、焼成の条件についても特願昭61−23
6299号に詳しく記載されれている。
なお、繊維、テープ等の成形物の場合には、ポリカルボ
シラスチレン共重合体成形物にハロゲン、特にヨウ素の
ドーピング処理を行うことにより、不融化を省略するこ
とができる。
[発明の効果] 本発明方法によれば、部分的に架橋したポリカルボシラ
スチレン共重合体を効率的に製造することかでき、該共
重合体は、耐酸化性及び耐蝕性の良好なシリコンカーバ
イドの成形物又は焼結成形品の前駆体としてきわめて有
用である。
U実施例] 次に、本発明の実施例を詳述するか、本発明はこれらの
実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1 ジクロロジメチルシランと、ジクロロメチルフェニルシ
ランを等モル使用し、トルエン溶液中、金属ナトリウム
分散触媒を用いて105〜110℃で10時間反応させ
、更に15時間熟成させることによって得られたポリシ
ラスチレン(軟化点40℃〜50℃)の200gにアル
ミニウムトリイソプロポキシド10gを加え、常圧下3
70〜390℃で45分処理し、更に減圧下(5tor
r)に370℃で10分間、熱処理して軟化点170〜
175℃のポリカルボシラスチレン共重合体を得た。
この共重合体の紡糸性はきわめて良好で、210℃の紡
糸温度で最高紡速1200m 7分で紡糸できた。
ここで紡糸したポリカルボシラスチレン共重合体繊維を
空気中20℃で紫外線(ランプ出力100W/cI11
)を2時間照射し不敵化した。次に、この不敵化繊維を
窒素ガス雰囲気中で200℃〜450’Cで3時間予(
it焼成した後、1100℃で60分間焼成して305
 kg / xの強カシリコンカーバイド#維を得た。
繊維中のAl2O3の含量は3%であった。
実施pA2 ジクロロジメチルシランとジクロロメチルシランを等モ
ルずっ使用し、キシレン溶媒中で原料シランに対して2
,1等モルのナトリウム分散触媒を用いて135℃で2
4時間重合反応を行ない、黒紫色を呈した反応混合物を
得た。
この反応混合物を室温まで冷却した後、メタノールを加
えて未反応のナトリウム触媒を分解し、数回水洗してメ
タノール及びNaC!を除去し、白濁した混合物を得た
。これを濾過して約5%含まれる沈澱物を濾別し、残り
の反応混合物キシレン溶液からキシレンを留去し、約9
0%の収率でポリシラスチレン固形物を得た。
このポリシラスチレン200部に対して、ボロントリフ
ェノキシド15部を加えて、常圧下250〜360℃で
60分間かけて窒素雰囲気中で徐々に熱処理し反応させ
、さらに3〜10n+1IH(lで10分間保持し−1
2= て軟化点19〜200℃、平均分子量4100のポリカ
ルボシラスチレン共重合体を得た。このポリカルボシラ
スチレン共重合体を溶融紡糸したところ240℃におけ
る最高紡糸速度は1000m 7分であり、その可紡性
は良好であった。
実施例3〜12 ジクロロジメチルシランとジクロロ・フェニルメチルシ
ランが0.45 : 0.55モル当量の混合物を用い
てトルエン溶媒中で原料シランに対して2.1モル当量
のナトリウム分散触媒を用いて1oo〜110℃で重合
反応を行った。反応終了後、この反応混合物を室温まで
冷却し、メタノールを加えて未反応のナトリウム触媒を
分解し、数回水洗してメタノールおよびNaclを溶解
除去し、白濁した混合物を得た。この混合物を濾過し沈
澱物を除去した後、超遠心分離器にがけて透明なトルエ
ン溶液を得た。このトルエン溶液からトルエンを情夫し
、95%の理論収率でポリシラスチレンが得られた。
このポリシラスチレンを用いて金属化合物の種類及び添
加量を変更するほか実施例1と同様に実験をくり返した
。その結果を次の第1表に示す。
(以下余白) 第1表 いずれの場合にも30重量%を超えるとゲル化して好ま
しくない。
(1)  明細書第8頁第12行(下から8行目)の「
カルボンラン」とあるを「カルボシラン」昭和62年6
り!日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリシラスチレンに下記一般式で表わされる金属
    化合物の少なくとも1種を混合して熱処理することを特
    徴とするポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法。 M(OR)_3 (Mはアルミニウム又はホウ素であり、 Rは低級アルキル基又は芳香族基である。)(2)ポリ
    シラスチレンに上記金属化合物を0.1〜30重量%、
    好ましくは1〜10重量%、添加混合する特許請求の範
    囲第(1)項記載の製造方法。 (3)熱処理を200〜500℃好ましくは250〜4
    50℃の温度で5分〜10時間、好ましくは10分〜5
    時間行う特許請求の範囲第(2)項記載の製造方法。 (4)熱処理を不活性ガス雰囲気中で行う特許請求の範
    囲第(3)項記載の製造方法。
JP4303387A 1987-02-27 1987-02-27 ポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法 Granted JPS63210131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303387A JPS63210131A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 ポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303387A JPS63210131A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 ポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63210131A true JPS63210131A (ja) 1988-08-31
JPH0517247B2 JPH0517247B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=12652617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303387A Granted JPS63210131A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 ポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210131A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483098A (en) * 1977-12-14 1979-07-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of organosilicon polymer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5483098A (en) * 1977-12-14 1979-07-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of organosilicon polymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517247B2 (ja) 1993-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455414A (en) Process for producing an organometallic copolymer
JPS623112B2 (ja)
JPH03505607A (ja) セラミック製品の前駆物質としてのヒドリドシロキサン
JPS6353293B2 (ja)
US4657991A (en) Precursor composition of silicon carbide
US4743411A (en) Process for producing shaped silicon carbide article from a polycarbosilastyrene copolymer
Corriu et al. One-step route to silicon carbide precursors by a tunable catalytic polycondensation
JP2511074B2 (ja) プリセラミツク重合体、セラミック材料及びそれらの製造方法
US4806612A (en) Preceramic acetylenic polysilanes
US5457074A (en) Diorganosilacetylene-alt-diorganosilvinylene polymers and a process of preparation
JP2511110B2 (ja) プレセラミック重合体の不融化方法及びセラミック製品の製法
EP0323062B1 (en) Process for manufacturing organic silazane polymers
US4681860A (en) Ceramic materials from polycarbosilanes
JPS63210131A (ja) ポリカルボシラスチレン共重合体の製造方法
CA2050775A1 (en) Poly(silylene)vinylenes from ethynylhydridosilanes
JP2931824B2 (ja) シリコンカーバイドセラミクスの製造方法
JPH0517248B2 (ja)
US5064915A (en) Production of infusible polycarbosilanes convertible into silicon carbide ceramics
JPS61136962A (ja) ポリカルボシランからのセラミツク材料の製法
US5145813A (en) Process for manufacturing organic silazane polymers and ceramics therefrom
JPH0542980B2 (ja)
RU1697403C (ru) Способ получения полиметаллокарбосиланов
JPH02222410A (ja) ポリシラザンの架橋方法
JPS5850657B2 (ja) 末端ヒドロキシフェニルラダ−ポリシロキサンの製造法
JPH0798865B2 (ja) セラミックスの製造方法