JPS632080A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS632080A
JPS632080A JP62138642A JP13864287A JPS632080A JP S632080 A JPS632080 A JP S632080A JP 62138642 A JP62138642 A JP 62138642A JP 13864287 A JP13864287 A JP 13864287A JP S632080 A JPS632080 A JP S632080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
copy
mode
key
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473150B2 (ja
Inventor
Kenzo Tanaka
健三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62138642A priority Critical patent/JPS632080A/ja
Publication of JPS632080A publication Critical patent/JPS632080A/ja
Publication of JPH0473150B2 publication Critical patent/JPH0473150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮」釦] 本発明は、複数の複写条件を記憶し、その記憶内容を任
意に呼び出すことの可能な複写機に関する。
夫迷」1桁 従来より、電子写真複写機においては、電源スィッチの
投入と共に、複写紙サイズ、複写倍率、複写濃度並びに
複写枚数が自動的に初期モードに設定されるよう制御さ
れている。この初期モード、例えばA4サイズ、等倍、
中濃度での複写は、最も一般的で多頻度に使用される条
件3設定したものである。従って、この初期モードがす
べての使用者にとって便利であるとは限らず、例えば、
B5サイズ、縮小、淡濃度での複写をしばしば行なう使
用者にとって、これだけの条件設定を複写のたびに行な
うのは極めて煩わしいことであり、コピー時間が長くな
ると共にミスコピーの原因となっていた。
■−昨 本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、使用頻
度の高い複写条件での複写を極めて簡litな操作でも
って行ない、コピー時間を短縮すると共にミスコピーを
防止する複写機を提供することを目的とする。
図−」L 上記目的を達成するため、本発明に係る複写制御装置は
、複数の複写条件を記憶し、任意の複写時に該複写条件
を呼び出し、且つ、複写枚数表示部に「1」を表示する
ことを要旨とする。
又l鮭 第1図は変倍率複写fi(1)の概略構成を示すもので
、(2)は原稿を載置する原稿台で、原稿台クラッチ(
3)を介して伝達されるメインモータ(M)の駆動によ
り、矢印方向(A)にスキャンする。該クラッチ(3)
は、等倍スキヤンクラッチ(3a)、拡大スキャンクラ
ッチ(3b)第1縮小スキヤンクラツチ(3c)、第2
縮小スキヤンクラツチ(3d)、並びにリターンクラッ
チ(3e)より構成されている。原稿台(1)の−端に
は、該原稿台の位置を検知するための被検知部材である
マグネッ1−(4>が設けられ、このマグネット(4)
の通過する経路にあたる複写機本体(1)には、定位置
検出用の第1スイツチ(SWI>、拡大、等倍、第1縮
小並びに第2!lil小複写時のレジストタイミングを
検出する第2〜第5スイツチ(SW2)〜(S W 5
 )が各々設けられている。
原稿台(2)の下方には、原稿を走査する光学系として
、照明ランプ(5)、第1ミラー(6)、投影レンズ(
7)、第2ミラー(8)が設けられている。
この投影レンズ(7)は図示しない移動機構により複写
倍率に応じた位置に移動されるよう構成されている。
上記光学系により投影される原稿像が結像される感光体
ドラム(9)の周囲には、帯電チャージャ(10)、現
像装置(11)、転写チャージャ(12)、分離チャー
ジャ(13)、クリーニング装ff(14)並びにイレ
ーザランプ(15)が配設されている。
−方、上段カセット(16)、下段カセット(17)内
に収納された複写紙の搬送路は、上絵紙クラッチ(18
)に接続された上絵紙ローラ(1つ)、下絵紙クラッチ
(20)に接続された下絵紙ローラ(21)、タイミン
グクラッチ(22)に接続されたタイミングローラ(2
3)、搬送ベルト(24)、ヒートローラ(25)並び
に排出トレイ(26)より構成されている。
複写紙を検出する手段として、上段カセットに第6スイ
ツチ(SW6)、下段カセットに第7スイツチ(SW7
)、上絵紙ローラ(9)とタイミングローラ(23)と
の間に給紙検出用の第8スイツチ(SW8)、同じく下
絵紙ローラ(20)とタイミングローラ(23)との間
に第9スイツチ(SW9)、給紙ローラ(25)と排出
トレイ(26)との間に排紙検出用の第10スイツチ(
SWIO)が設けられている。また、図示しないが、上
段カセット(16)及び下段カセット(17)には、そ
の内部に収納した複写紙サイズを検知するための被検知
部材としてマクネットが各々設けられており、これに対
応して複写機本体に、上段カセット(16)検知用の第
11〜第14スイツチ(SWII)〜(SWI4)及び
下段カセット(17)検知用の第15〜第18スイツチ
(SWI5)〜(SWI8)が各々設けられている。
第2図は、操作パネルを示すものであり、プリントキー
(27)、電源表示灯(28)、複写枚数表示部(29
)ペーパエンプティ、トナーエンプティ、ジャム並びに
トラブルを表示する警告灯(30)、複写濃度表示部(
31)、複写1度設定キー(32)、割込み複写キーく
33)、クリヤストップキー(34)、複写枚数設定テ
ンキー(35)、カセッ1−選択キー(36)、カセッ
ト表示灯(37)、複写紙サイズ表示灯(38)、等倍
キー(PL)、拡大キー(EL)、第1縮小キー(R1
)、第2縮小キー(R2)、倍率表示灯(39)、プロ
クラム内容を表示するモードキー(40)、複写モード
を設定するプロクラムキー(41)並びにブロクラム複
写を実行するプロクラムプリントキー(42)が設けら
れている。
第3図は、複写機の制御回路を示し、図中、(43)は
複写動作のすべてを制御する8ビットマイクロコンピュ
ータで、(44)は操作パネルの各キー及び複写機内の
各検出スイッチ等から構成されるスイッチマトリクス、
(45)はデコーダ、(45)は投影レンズ(7)を移
動させるステップモータ(Ml)の駆動回路である。
該マイクロコンピュータ(43)は、電源投入時の初期
複写モードが書き込まれたROM及び後述するブロクラ
ム複写を行なうための複写モードの書き込み及び呼び出
しが、行なわれるRAMを内蔵している。また、該マイ
クロコンピュータ(43)は、電源がOFFされた?炎
においても上記RA Mの内容を保持するスタンバイ機
能を備えており、割込み端子入力(INT)に電源のO
FFによる電源電圧の立ち下がりパルスが入力されると
、マイクロコンピュータ(43)内のすべてのクロック
が停止されると共にリチウム電池等(図示しない)によ
る電池バックアップが開始され、電源のOFF前にRA
 Mに書き込まれた情報を低消費電力にて保持すること
を可能としている。尚、上記RAMは、マイクロコンピ
ュータく43)に外付けされているものであってもよい
上記マイクロコンピュータ(43)によってなされる複
写制御について以下説明する。
マイクロコンピュータ(43)に電源電圧の供給が開始
されると、初期モードが記入されたR OMによって、
上段カセッ+−(16)、等倍、中濃度、複写枚数“°
1°°の初期モードに設定され、操作パネルに表示され
る。この初期モード乃至は適当なキー操作により所望複
写モードに設定した後プリントキー(27)を押すこと
によって通常の複写動作が行なわれる。この通常複写に
ついて、たとえば、拡大、上段カセット、中濃度、1枚
複写を行なう場合について、第4図を用いて説明する。
電源のONと共に等倍、上段カセット、中濃度、1枚複
写の初期七−ドに設定され、拡大キー(EL)を押して
所望複写モードに設定する。該拡大キー(EL)のON
によりレンズ移動が開始され、同時にプリントキー〈2
7)の受け1寸は可能状態となる。プリントキー(27
)がONされると、メインモータ(M)の回動が開始さ
れ、同時にマイクロコンピュータ(43)内のタイマ(
T1)がセットされる。タイマ(T1)の終了と共にイ
レーザランプ(15)、転写チャージャ(12)、上給
紙りランチ(18)がONされ、上段カセット(16)
内の複写紙の給送が開始される。複写紙の先端が給紙検
出用の第8スイツチ(SW8)に検出されると、タイミ
ングクラッチ(22)、照明ランプ(5)をONすると
共にタイマ(T2)をセットする。このタイマ(T2)
の作動時間に、上給紙ローラ(1つ)とタイミングロー
ラ(23)との間に複写紙のループを形成する。タイマ
(T2)がタイムアンプすると上給紙クラッチ(23)
は○FFL、レンズ移動の状態を判断する。レンズ移動
の途中であればそのまま待機し、レンズ移動が終了して
いたら、帯電チャージャ(12)、拡大スキャンクラッ
チ(3b)がONされ、原稿台(2)の移動が開始され
る。原稿台(2)の移動に伴ない、マグネット(4)が
第2スイツチ(SW2)に検出されると、タイミングク
ラッチく22)がOFFされ、複写紙が転η部へと搬送
される。複写紙の1&端が第8スイツチ(SW3)を通
過するとタイマ(T3)がセットされ、該タイマ(T3
)のタイムアツプと同時に照明ランプ(5)、帯電チャ
ージャ(12)、拡大スキャンクラッチ(3b)はOF
Fされ、複写後処理にはいる。この複写後処理について
は言及しない。
次に、プログラム複写、即ち上記マイクロコンピュータ
(43)内のRA Mに所望複写モード分書き込み、必
要な時この複写モードを呼び出して複写を行なう一連の
複写動作について説明する。
プログラムされる内容は、すべての複写条件、即ちベー
パサイズ、複写倍率、複写、農産並びに複写枚数でこれ
らは操作パネルの各キー操1ヤにより設定され、所望複
写モードに設定した後、プログラムキー(41)を押す
ことにより、該複写モードがマイクロコンピュータ(4
3)内のRA Mに書き込まれる。−度書き込まれた複
写モードは、再び書き込みが行なわれるまで記憶され、
電源が断たれた場合においても前述した様に電池バック
アップがなされ、RAMの記憶が21fえることはない
RAMに書き込まれた複写モードを確認乃至は修正を行
なう場合、モードキー(40)t!0:押すことにより
操作パネルの各表示灯及び表示部にRAMに記憶されて
いる複写モードが表示される5変更したい所があれば変
更箇所に111当するキーを押し、変更完了後にプログ
ラムキー(41)を押すと、操作パネルに表示された複
写モードが新たにRAMに書き込まれる。尚、プログラ
ムキー(41)は、押される度に、その時点において操
作パネルに表示された複写モードにRA Mの書き換え
を行なうため、誤ってRAMの書き換えが行なわれるの
を禁止する適当な手段を設けてもよい。
上記要領でRAMに書き込まれた複写モードによって複
写を行なう場合の複写制御を第5図のフローチャー1〜
及び第6図のタイムチャートを用いて説明する。
まず、ステップ(Sl)で、プログラムプリントキー(
42)の状態を判定し、ONであれば、RA Mに書き
込まれた複写モード、たとえば、B5サイズ、第1縮小
、中濃度、1枚複写と設定すると共に複写(@率に対応
する所定位置へレンズ移動を開始する〔ステップ(S2
))、次に、RAMに書き込まれたB5サイズの紙が上
段カセット(16)乃至は下段力セラ)・(17)に有
るかどうか判定し、無いと判定されると警告灯(30)
のペーパエンプティに対応する部分を2秒間点灯させ〔
ステップ(S4))、ステップ(Sl)に戻る。尚、こ
の間、複写動牛は行なわれないが、レンズ移動は実行さ
れる。−方、ペーパサイズが有ると判定されると、その
ペーパが収納されているカセッ1−1たとえば下段カセ
ット(17)を選択し〔ステップ(S5))、メインモ
ータ(M)をONL、〔ステップ(S6))、タイマ(
T1)をセットする〔ステップ(S7))、ステップ(
S7)以後の複写制御は前述の通常複写と同様であり、
タイマ(T1)の終了判定〔ステップ(S8))、、タ
イマ(T1)の終了酸、イレーザランプ(15)、転写
チャージャ(12)下絵紙クラッチ(20)をそれぞれ
ONt、て給紙の開始〔ステップ(S9))、給紙検出
の第9スイツヂ(SW9)の判定〔ステップ(SIO)
)、タイミングクラッチ(22)、照明ランプ(5)の
ONCステップ(Sll))、タイマ(T2)のセット
〔ステップ(Sl2))、タイマ(T2)の終了判定〔
ステップ(313))、下絵紙クラッチ(20〉のOF
F〔ステップ(514))、レンズ移動の終了判定〔ス
テップ(S 15)) 、帯電チャージャ(10)、第
1縮小スギヤンクラツチ(3c)をそれぞれONしてス
キャンの開始〔ステップ(S16))、レジストタイミ
ングを検出する第4スイツチ(SW4)の判定〔スイッ
チ(S17))、タイミングクラッチをOFFして転写
部へのペーパー搬送〔ステップ(S18))第9スイツ
チ(SWつ)によってペーパーの後端通通過を判定〔ス
テップ(819)〕、タイマ(T3)のセット〔ステッ
プ(S20))、タイマ(T3)の終了判定〔ステップ
(321))、照明ランプ(5)、帯電チャージャ(1
0)、第1縮小スキヤンクラツチ(3c)をそれぞれO
FF、リターンクラッチ(3e)のON(ステップ(S
22))、複写後処理〔ステップ(S 28 >]によ
ってプロゲラ11複写が終了する。
このように本実施例は、プログラムプリントキ−(42
)をONすることにより、プログラムされた複写モード
に沿って複写が実行される。
究j腹鮭 第7171に示す操ffパネルは、モードキー(40)
とプログラムプリントキー(42)が無く、第1乃至第
4モーl;キー(Ml)〜114)を有し、且つモード
キー(40)とプログラムプリントキー(42)を有し
ない点において第2図のものと異なり、その他について
は同様である。
この変形例においては、異なる4通りの複写モードをプ
ログラムすることが可能で、上記第1乃至第4モードキ
ー(Ml)〜(M4)に対応するRAMエリアに複写倍
率、ペーパサイズを記憶させることが可能である。さら
に、この変形例においては、第1乃至第4モードキー(
Ml)〜(M4)に対応する複写モードをRA Mから
読み出したとき、複写枚数表示部(2つ)の表示を°゛
1°°とする枚数表示クリアh1@を備えている。
第1乃至第4モードキー(Ml)〜(M4)に複写モー
ドをプログラムする手順を説明する。
最初にプログラムする倍率及びペーパサイズを選択する
9倍率は等倍キー(FL)乃至第2縮小キー(R2)に
より選択し、ペーパサイズはプログラムしたいサイズの
複写紙を収納するカセットを上段、又は下段に挿入し、
その段をカセッl−選択キ−(36)によって選択する
。モード設定がなされた後、プログラムキー(41)を
押しながら第1乃至第4モードキー(Ml)〜(Ml)
の一つを押すことにより、そのモードキーに対応したR
AMエリアに今選択されている複写倍率及びペーパサイ
ズが記憶される0例えば、第1モードキー(Ml)に対
応したRAMエリアに等倍、A4サイズの複写モードを
記憶させ、同様に第2モードキー(M2)に拡大、B4
サイズ、第3モードキー(M3)に第1縮小、A4サイ
ズ、第4モードキー(Ml)に第2wI小、A4サイズ
の各複写モードを記憶させることができる。尚、この変
形例においてら電池バックアップがなされ、通電の断た
れた後にもRAMの記憶が消えることはない。
上記の複写機によって実行される複写制御について第8
図のフローチャー1・を用いて説明する。
メインスイッチのオンと共に、ステップ(S101)で
初期設定が行なわれ、例えば、等倍、中濃度、上段カセ
ット、複写枚数“1°゛が設定される。ステップ(S1
02)、(S103)は複写条件を変更するキーがON
されたかどうか判定し、変更キーがONされたならばそ
のキーに対応した複写条件に変更する。ステップ(S1
04)によってプリントキー(27)がONされたと判
定すると、ステップ(S105)に進みベーパサイズの
有無を判定し、有りと判定すると第5図に示したフロー
チャートのステップ(S6)以後の複写制御と同様の制
御がなされ、通常複写が条件される。また、ペーパサイ
ズが無しと判定した場合には、後述のステップ(S11
2)に進む、ステップ(S104)でプリントキー(2
7)がONされなかったと判定した場合、ステップ(S
106)に進み、プログラムキー(41)の判定が行な
われる。
プログラムキー(41)がONされたと判定すると、ス
テップ(S107)、(3108)の書き込みステップ
に進み、プログラムキー(41)のONの下、(Ml)
乃至(Ml)のモードキーがONされると、現在表示中
の複写条件が、ONされたモードキーに対応するRAM
エリア内に書き込まれる。
−方、プログラムキー(41)がONされなかつたと判
定した場合、ステップ(S109)、(SLio>の読
み出しステップに進み、(Ml)乃至(Ml)のモード
キーのONされたキーに対応した複写モードがRAMか
ら読み出され、例7−ば、第4モードキー(Ml)がO
Nされると第2m小、A4サイズの複写モードが読み出
されると共に該複写モードがセットされる。また同時に
、複写枚数表示部(29)の表示を1°゛にセントする
1次に、読み出されたベーパサイズが複写機に装着され
ているかステップ(Sill)で判定し、無しと判定し
た場合はステップ(3112)に進みペーパエンプティ
表示32秒間行なう、ベーパサイズが有りと’l’JI
断した場合はステップ(S113)に進み上段又は下段
のカセットのうち上記ペーパサイズが収納されている方
を選択し、再びステップ(S102)に戻る。
複写濃度及び複写枚数を変更したい場合はステップ(S
102)、(3103)で変更し、変更しない場合はそ
のままプリントキー(27)をONすることによってス
テップ(S6)以下の複写動作が実行される。
このように本実施例によると、所望複写モードに対応し
たモードキー(Ml)〜(Ml)をONすることにより
、複写倍率及びペーパサイズを設定でき、さらに複写枚
数表示も“1°°とされる。この複写モードによって複
写を行なう場合はそのままで。
また複写枚数及び濃度を変更する場合は変更後プリント
キー(27)をONすることによってプログラム複写を
行なうことができる。
尚、上記複写機では、複写倍率とペーパサイズをプログ
ラムしたが、RA Mの容量を大きくすることによって
池の複写条件もプログラムすることが可能である。
りLユ」 このように、本発明に係る複写機は、複数の複写条件を
記憶し、任意の複写時に該複写プログラムを呼び出し、
且つ、複写枚数表示部に「1」を表示するらのであるか
ら、使用頻度の高い複写条件を記憶させることにより、
複写の度に複数の複写条件を設定する頂わしいキー操作
が簡略化され、また、呼び出し前の複写枚数表示をクリ
アする手間を省くことができ、複写時間の短縮、ミスコ
ピーの減少等、優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は変倍複写機の概略断面図、第2図は操作パネル
を示す図、第3図は制御回路を示す回路図、第4図は通
常複写時のタイムチャート、第5図はプログラム複写の
複写を示すフローチャート、第6図はプログラム複写を
示すタイムチャート、第7図は変形例の操作パネルを示
す図、第8図は変形例の複写制御の要部を示すフローチ
ャー1・である。 27・・・プリントキー、2つ・・・複写枚数表示部、
40・・・モードキー、41・・・プログラムキー、4
2・・・プログラムプリントキー、43・・・マイクロ
コンピュータく記憶手段、制御手段)、M1〜M4・・
・第1〜第4モードキー(命令キー)。 出願人、ミノルタカメラ株式会社 第4図 第6図 第4スイッ−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写枚数表示部、 複写紙サイズ、複写倍率等の複写条件を記憶する記憶手
    段、 上記記憶手段に記憶されている条件を呼び出す命令を入
    力する命令キー、 上記命令キーの操作に応答して、上記記憶手段に記憶さ
    れている複写条件に複写機の状態をセットし、且つ、上
    記複写枚数表示部に「1」を表示する制御手段 とを備えたことを特徴とする複写装置。
JP62138642A 1987-06-01 1987-06-01 複写機 Granted JPS632080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138642A JPS632080A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138642A JPS632080A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 複写機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098550A Division JPS59222854A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 複写制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632080A true JPS632080A (ja) 1988-01-07
JPH0473150B2 JPH0473150B2 (ja) 1992-11-20

Family

ID=15226781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138642A Granted JPS632080A (ja) 1987-06-01 1987-06-01 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035893A (ja) * 2016-10-25 2017-02-16 和之 坪内 画像形成装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier
JPS57663A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS57104153A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Ricoh Co Ltd Paper feed system of image editing system
JPS587652A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Fuji Xerox Co Ltd モ−ド選択可能な多モ−ド複写機
JPS5816646U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 富士ゼロックス株式会社 複写機の複写モ−ド自動設定装置
JPS5866963A (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 Canon Inc カラー画像処理装置
JPS58116548A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Canon Inc 像形成装置
JPS58127945A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Canon Inc 複写機
JPS58141249U (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 コニカ株式会社 複写装置
JPS58184164A (ja) * 1982-04-01 1983-10-27 イ−ストマン コダック カンパニ− 動作モ−ド呼出し装置
JPS5933462A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写装置
JPS5991455A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Ricoh Co Ltd 複写機
JPS59184366A (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の複写条件設定装置
JPS59187360A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier
JPS57663A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS57104153A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Ricoh Co Ltd Paper feed system of image editing system
JPS587652A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Fuji Xerox Co Ltd モ−ド選択可能な多モ−ド複写機
JPS5816646U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 富士ゼロックス株式会社 複写機の複写モ−ド自動設定装置
JPS5866963A (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 Canon Inc カラー画像処理装置
JPS58116548A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Canon Inc 像形成装置
JPS58127945A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Canon Inc 複写機
JPS58141249U (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 コニカ株式会社 複写装置
JPS58184164A (ja) * 1982-04-01 1983-10-27 イ−ストマン コダック カンパニ− 動作モ−ド呼出し装置
JPS5933462A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写装置
JPS5991455A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Ricoh Co Ltd 複写機
JPS59184366A (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の複写条件設定装置
JPS59187360A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Casio Comput Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035893A (ja) * 2016-10-25 2017-02-16 和之 坪内 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473150B2 (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393375A (en) Control system for copying apparatus
JPS6240257B2 (ja)
CA2002294C (en) Image forming apparatus
US4845528A (en) Double-side image forming apparatus
JPS632080A (ja) 複写機
JPH0530271B2 (ja)
JPH02167582A (ja) 日付写し込み機能付作像装置
JPS59222854A (ja) 複写制御装置
JPS6322445A (ja) 複写機
JPH0530268B2 (ja)
JPH1124511A (ja) 画像形成装置
JPH08220940A (ja) 複写装置
JP2554325B2 (ja) 複写機のモ−ド入力方法
JPH05216637A (ja) 画像処理装置
JPH0558191B2 (ja)
JPS59121355A (ja) 複写機の制御装置
US4901111A (en) Electrophotographic copying apparatus with an editing mode
JPH0558190B2 (ja)
JPH10254309A (ja) 画像形成装置
JPS6227252A (ja) カツトシ−ト記録装置
JPS6378165A (ja) 電子複写機
JPS59129866A (ja) 複写機の制御装置
JP3658502B2 (ja) 画像形成装置
JPH0230974B2 (ja)
JPH01307779A (ja) 複写機