JPS63207473A - Tig溶接に於けるア−ク長制御方法及びその装置 - Google Patents

Tig溶接に於けるア−ク長制御方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63207473A
JPS63207473A JP4078087A JP4078087A JPS63207473A JP S63207473 A JPS63207473 A JP S63207473A JP 4078087 A JP4078087 A JP 4078087A JP 4078087 A JP4078087 A JP 4078087A JP S63207473 A JPS63207473 A JP S63207473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
electrode
arc length
welding
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4078087A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Hirayama
平山 貞彦
Ikuo Shiina
育男 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4078087A priority Critical patent/JPS63207473A/ja
Publication of JPS63207473A publication Critical patent/JPS63207473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、TIG溶接に於いてアーク長を一定に制御す
るところの制御装置に関するものである。
[従来の技術] TIG溶接に於いて溶接品質を一定とする為にはアーク
長を一定にすることが要求される。
管構造(薄肉管)の円周溶接では、溶接の熱がこもるた
めに、溶接開始点からラップ・エンド部にかけて電流値
をプログラムコントロールして入熱制御することが必要
である。この場合、各位置での溶込形状を一定なものと
する為に、アーク長も絶えず一定に保つ様コントロール
することか重要である。
従来、アーク長を一定に保つ方法としては以下に示すも
のがあった。
即ち、アーク長を所定の値に保つとアーク電圧、アーク
電流は第5図に示す関係となる。図中曲線工はアーク長
!1、■はアーク長!2、■はアーク長ア3を示す。こ
こで11<72<13を示す。従って、逆にアーク電流
を一定にしておくと、アーク長の変化はアーク電圧の変
化として現れるので、アーク長を一定にコントロールす
るにはアーク長に相当するアーク電圧に換算して該電圧
が一定になる様間接的に制御している。該方法を用いて
全周に亘り、アーク長を一定にコントロールするにはア
ーク長一定の条件でプログラミングした各電流値に対応
するアーク電圧をアーク長一定の条件で求めてプログラ
ミングし、プログラミングした電流、電圧溶接機の制御
装置に入力している。
[発明が解決しようとする問題点] 然し、上記した従来の方法ではアーク電流−アーク長−
アーク電圧の関係は、アークシールドガス、電極先端形
状、母材の材質により大きく変化するので、予め使用に
供される各電極先端形状毎に、母材の材質毎に、シール
ドガスの種類毎にそれぞれアークシールドガス−アーク
電流−アーク長−アーク電圧の関係を求めておく必要が
あると共に溶接施行の段取とし溶接施行者がプログラム
化した電流に対応させ前記アーク電流−アーク長−アー
ク電圧の関係からアーク電圧を読取りプログラム化する
必要がある等、その準備作業、段取作業は著しく煩雑で
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記した問題点を解決すべくなしたものであっ
て、溶接線全長を所要分割し、各分割点の高さ位置を検
出し、アーク長設定後各分割点の高さ位置を基に各分割
区間での電極の高さ位置を直線補完する様にしたことを
特徴とするTIG溶接に於けるアーク長制御方法及びそ
の装置に係るものである。
[作   用コ 本発明では、アーク長を被溶接物表面と電極先端との距
離とし、該距離をいわば機械的に設定しようとするもの
であり、溶接線全長を所要分割し各分割点の高さ方向の
位置を実際に計測し、各分割点の高さ方向の位置は直線
的に変化するものとし、各分割区間毎に各分割区間の始
点、終点の高さ位置により各分割区間の任意の位置での
高さ補正量を直線補完によって求め、この直線補完の結
果に沿う様電極の高さ方向の位置制御を行う。
[実 施 例] 先ず第2図〜第4図に於いて、本発明の詳細な説明する
第2図は被溶接物1と電極2の関係を示す図であり、該
図では容器本体3に蓋4を下向円周溶接する状態を示し
ている。
溶接手順は以下の通りである。
(1)全周を数分割(本実施例では4分割)する。
(ii)  スタート位置(0” )で電極2を被溶接
物(以下母材)1にタッチさせて、別に設定した基準高
さからの電極先端部の高さく変位)を計測し、スタート
イニシャル値を得る。
(ト)他の分割位置についても、上記(のと同様な操作
を行って、各分割位置の区間イニシャル値を得る。
(へ)次に、スタート位置に戻って溶接を開始するが、
溶接スタート(アーク点弧)と同時に、スタートイニシ
ャル値より電極2を設定アーク長り分だけ引上げる。
(V)  次いで、2番目の分割位置(第3図では90
’の位置)に向けて溶接する。この場合、電極の移動に
伴い、スタート位置と2番目の分割位置の各イニシャル
値により電極の高さを直線補完する(第4図参照)。
lyD  以下ラップエンド迄上記(v)をくり返えし
つつ溶接を進行させる。
勿論、アーク電流は予めプログラム化して溶接装置の制
御器に入力されているが、上記手順では電極2と母材1
との距離がいわばアーク電流とは無関係に調整されるこ
とになる。
第1図は上記溶接手順を行わせる為の制御装置を示する
ブロック図である。
図中5はアーク長コントロール用モータ、6はアーク電
圧計、7は走行モータ、8はパルスジェネレータを示す
電極側には電極の高さ位置を検出するポテンショメータ
9が設けられ、ポテンショメータ9の出力は増幅器10
に入力されている。該増幅器10の信号は電極タッチ検
出回路11へ入力されると共に切換回路12を介して増
幅器13、位置記憶回路14へ人力される。位置記憶回
路14から演算器15へはn点でのイニシャル値、演算
器1Bへはn+1点でのイニシャル値か入力され、再演
算器15.16にはそれぞれアーク長設定器17からア
ーク長設定信号が入力される。再演算器15.16から
の演算結果は補完演算器18に入力される。
又、補完演算器18には後述する走行パルス演算回路2
5で演算された電極の円周方向の位置が入力される。該
補完演算器18及び前記増幅器10からの信号を基に比
較演算器19はアーク長コントロールモータ5の駆動回
路20へ駆動制御信号を発する。
前記パルスジェネレータ8からの信号は増幅器27、切
換回路23を介して記憶器24又は走行パルス演算回路
25へ人力される。
2Bは走行モータ7の駆動回路、22はシーケンス制御
器であって前記タッチ検出回路11からの信号、及び各
分割点位置を検出するリミットスイッチ21からの検出
信号が入力される様になっている。該リミットスイッチ
21は、例えば溶接機の走行車台に取付けられ溶接機の
走行レールに沿って設けられたカムブロックによって作
動させられる様になっている。又、シーケンス制御器2
2には前記した溶接手順(+)〜lyDを行わせる様な
シーケンスプログラムが入力されており、該シーケンス
制御器22からのシーケンス信号は切換回路I2、位置
記憶回路14、駆動回路20.切換回路23、記憶器2
4、駆動回路26へそれぞれ入力される。
= 8− 以下作動について説明する。
走行モータ8を駆動して電極を溶接線に沿って移動させ
る。この時はアーク電流断である。
電極の移動によりリミットスイッチ21が最初の分割点
に設けられたカムブロックによって作動するとその信号
がシーケンス制御器22へ入力され、その信号によりス
タート点であることが確認される。信号の入力によって
シーケンス制御器22より駆動回路26に停止信号がで
て走行モータ7が停止すると共に駆動回路20へは駆動
信号が発せられて電極2が降下する。電極2が母材lに
タッチするとアーク電圧計6は電位差零を検出してタッ
チ検出回路11へ信号を入力する。
該タッチ検出回路11は前記ポテンショメータ9からの
信号の零位置で電極か母材に接触したことを判断すると
共にその時判断結果がシーケンス制御器22へ入力され
る。シーケンス制御器22は切換回路12信号を出して
増幅器1oを介しポテンショメータ9からの信号が位置
記憶回路14へ入力される様切換回路12を切換える。
この切換回路12の状態は各分割点のイニシャル値測定
終了迄保持される。シーケンス制御器22の信号は位置
記憶回路14にも出力されており、該記憶回路■4は該
信号が入力された時のポテンショメータの信号即ち電極
の高さ位置を分割点に対応させて記憶する。シーケンス
制御器22は又切換回路23を切換えてパルスジェネレ
ータ8の信号(電極の溶接線方向の位置)が増幅器27
を介して記憶器24へ入力される様にする。この切換回
路23の状態は前記切換回路12と同様各分割点のイニ
シャル値測定終了迄保持される。記憶器24はシーケン
ス制御器22からの信号かあった時点でのパルス数を各
分割区間に対応させて記憶する。
以上がスタート点でのスタートイニシャル値を記憶する
作動であり、タッチ信号が発せられたことに基づきシー
ケンス制御器22より駆動回路20.26へ駆動信号が
出力され、駆動回路20はモータ5を介し電極を所定量
引上げ、駆動回路26は電極を走行させる。
電極が走行することにより、次の分割点(90°)のカ
ムブロックによってリミットスイッチ21が作動される
。リミットスイッチ21が作動してその信号をシーケン
ス制御器22へ入力すると、前記した分割点のイニシャ
ルポイント値を記憶するシーケンス作動が繰返し行われ
る。
イニシャルポイント値記憶の作動が全周に亘って行われ
、電極がスタート地点に戻ってスタート地点のカムブロ
ックがリミットスイッチを作動させると、シーケンス制
御器22は切換回路12.23を作動させて増幅器10
と13とを接続すると共に増幅器27を走行パルス演算
回路25へ接続する。信号処理されたポテンショメータ
9の信号は増幅器13を介して比較演算器19へ入力さ
れ、信号処理されたパルスジェネレータ8の信号は走行
パルス演算回路へ人力される。
位置記憶回路14からスタートイニシャル値が演算器1
5へ入力され、演算器15てはアーク長設定器17から
の設定信号とを比較演算してスタート点での電極高さを
求め、補完演算器18を介して比較演算器19へその演
算結果を入力する。比較演算器19ては補完演算器18
からの信号と増幅器13からの現在の位置信号とを比較
演算し、電極の設定高さにする為の電極移動量を駆動回
路20へ指示してアーク長コントロールモータ5を駆動
し、電極2を設定高さにする。
電極2の高さ設定が完了すると、アークか発生され、駆
動回路26を介して走行モータ7が駆動されて電極2は
溶接線に沿って移動、溶接が開始される。電極2の移動
に伴いパルス信号か走行パルス演算回路25に刻々入力
され、走行パルス演算回路25では各分割区間の分割点
からのパルス数N(1)をカウントする。又、走行パル
ス演算回路25には記憶器24により溶接中の分割区間
のパルス数Nが入力されており、該回路25において修
正定数N(t)/N=aが演算されて補完演算器18へ
入力される。
ここで、演算器15には溶接中の分割区間のスタート点
(分割点)のイニシャル値とアーク設定長が入力されて
おり、スタート点での電極高さHlを演算して補完演算
器18へその結果を入力している。又、演算器16には
溶接中の分割区間の終了点(次の分割点)のイニシャル
値とアーク設定長が入力されており、終了点での電極高
さHn++を演算してその演算結果を前記補完演算器1
8へ入力している。
補完演算器18では演算器15.16及び走行パルス演
算回路25から信号が入力されており、これら3の信号
より現時点のあるべき電極高さ、H(t) =Hn +
 a  (Hn++   Hn )を求め(直線補完)
で比較演算器19へ入力する。
比較演算器19へは又ポテンショメータ9からの実際の
電極高さ位置か入力されており、補完値と実検出値に偏
差があれば偏差分だけ駆動回路20を介してアーク長コ
ントロールモータ5を駆動し、電極の高さが補完値と一
致する様にする。
電極位置が次の分割点に到達するとその点に於けるカム
ブロックによりリミットスイッチが作動されて、その信
号は前記シーケンス制御器22へ入力される。該シーケ
ンス制御器22は位置記憶回路14及び記憶器24にシ
ーケンス信号が入力され、位置記憶回路14から演算器
15.16へは次の分割区間での直線補完に必要なイニ
シャル値、即ち演算器15へは分割点n+1のイニシャ
ル値が、演算器16へは分割点n+2のイニシャル値が
それぞれ入力され、更に記憶器24から走行パルス演算
回路25へは次の分割区間の総パルス数が入力される。
この入力によってパルスジェネレータ8から直接パルス
をカウントして得られたパルス数はクリアされ零に戻る
。而して、次分割区間での直線補完の準備が完了し、次
分割区間で再び上記した補完作動か繰返えされる。
上記した、各分割区間での補完を行えば、電極先端の動
きは第4図に示す如き動きとなる。
尚、上記したアーク長コントロールが行れる間、溶接機
の制御器によるアーク電流コントロールによる入熱制御
が行われていることは勿論である。又、第1図のブロッ
ク図で明かな様に本発明に於けるアーク長コントロール
はアーク電流コントロールとは無関係に行われ、アーク
電流プログラム化に伴うアーク電圧のプログラム化の準
備は必要ない。
上記した実施例では溶接線全長を機械的に分割してリミ
ットスイッチにより分割点を検出し、各分割区間のパル
ス数をカウントして、各分割区間のパルス数を求めたか
、各分割点のイニシャル値を測定する前のステップとし
て、溶接機を溶接線全長に亘って走行させ、溶接線全長
の総パルス数をカウントし、該総パルス数を設定した分
割数で割り、分割したパルス数を区間パルス数として記
憶器24に入力する様にしてもよい。
尚、本実施例に於いて分割点を検出するのにリミットス
イッチを用いたが、リードスイッチ、ホトスイッチ等を
用い得ることは言うまでもなく、電極の高さ検出につい
てもポテンショメータ以外の検出器を用いてもよい。
又、上記実施例は水平面の全周溶接を示したが、管継手
の全周溶接にも実施し得ることは勿論であり、分割数も
所望の分割数とし得ることは言う迄もない。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、アーク長自体は溶接条
件とは無関係に制御し得るので、アーク長の設定が極め
て簡単に行え段取が容易となる。電流−電圧のプログラ
ム化は従来人手作業に頼っているが、該プログラム化に
相当するイニシャル値の測定は機械化でき、能率が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示すブロック図、第2図は
被溶接物と電極との関係を示す説明図、第3図は溶接線
の分割を示す説明図、第4図は直線補完した場合の電極
先端の動きを示す線図、第5図はアーク電圧−アーク電
流−アーク長の関係を示す線図である。 8はパルスジェネレータ、9はポテンショメータ、14
は位置記憶回路、18は補完演算器、19は比較演算器
、22はシーケンス制御器、24は記憶器、25は走行
パルス演算回路を示す。 第5図 アークtりL(A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)溶接線全長を所要分割し、各分割点の高さ位置を検
    出し、アーク長設定後各分割点の高さ位置を基に各分割
    区間での電極の高さ位置を直線補完する様にしたことを
    特徴とするTIG溶接に於けるアーク長制御方法。 2)電極走行用モータに接続したパルスジェネレータと
    、溶接線全長を所要数分割する手段、各分割区間のパル
    ス数を記憶する記憶手段と、該記憶手段とパルスジェネ
    レータからの信号とにより各分割区間での電極走行方向
    の位置を演算する走行位置演算手段と、電極の高さ方向
    の位置を検出する高さ検出手段と、各分割点の高さ方向
    の位置を記憶する高さ位置記憶手段と、溶接すべき区間
    のスタート分割点高さと終了分割点高さ及び前記走行位
    置演算手段からの演算結果により電極の制御位置を演算
    する補完手段と、この制御位置と前記高さ検出手段から
    の信号とで修正すべき電極高さ量を演算してアーク長コ
    ントロールモータを制御する手段とを備えたことを特徴
    とするTIG溶接に於けるアーク長制御装置。
JP4078087A 1987-02-24 1987-02-24 Tig溶接に於けるア−ク長制御方法及びその装置 Pending JPS63207473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078087A JPS63207473A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Tig溶接に於けるア−ク長制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078087A JPS63207473A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Tig溶接に於けるア−ク長制御方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207473A true JPS63207473A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12590140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078087A Pending JPS63207473A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Tig溶接に於けるア−ク長制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181645A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Yaskawa Electric Corp ロボット制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181645A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Yaskawa Electric Corp ロボット制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3646309A (en) Self-adaptive welding torch controller
CA2425016C (en) Automatic weld head alignment and guidance system and method
JPS6329627B2 (ja)
US5534676A (en) System for automatically controlling weld material beading in orbital welding processes for medium- and large-size pipes
JPS63267121A (ja) ワイヤ−カツト放電加工装置
JPS63207473A (ja) Tig溶接に於けるア−ク長制御方法及びその装置
JP2002239733A (ja) 溶接線の倣い判定装置と倣い制御装置
JPH09103873A (ja) 溶接装置
JPH03230867A (ja) 自動溶接装置
JP2832630B2 (ja) 溶接線倣い制御方法
JP2512716B2 (ja) 自動溶接装置
JPH0647171B2 (ja) 溶接制御装置
JPH0371983A (ja) バツクバー電極の摩耗検出方法
JP3231891B2 (ja) プラズマトーチの高さ制御方法及び高さ制御装置
RU1771908C (ru) Способ контрол процесса контактной точечной сварки
SU797855A1 (ru) Устройство дл программного управлени пРОМышлЕННыМ РОбОТОМ КОНТАКТНОйТОчЕчНОй СВАРКи
JPH048144B2 (ja)
JPH05277738A (ja) 管の自動溶接装置
JP2002045966A (ja) 非消耗電極アーク溶接における開先倣い制御方法とその装置
JPH0426942B2 (ja)
JPH0230151Y2 (ja)
KR19980061700A (ko) 아크 용접 장치의 인공 신경망을 이용한 기준 참조값 설정 방법
KR19980013917A (ko) 아크(arc)센서를 이용한 용접선 추종방법
JP3269149B2 (ja) タック溶接方法
JPS6225475B2 (ja)