JPS6225475B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225475B2
JPS6225475B2 JP55136709A JP13670980A JPS6225475B2 JP S6225475 B2 JPS6225475 B2 JP S6225475B2 JP 55136709 A JP55136709 A JP 55136709A JP 13670980 A JP13670980 A JP 13670980A JP S6225475 B2 JPS6225475 B2 JP S6225475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
voltage
torch
arc
welding torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55136709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5762871A (en
Inventor
Yukio Manabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13670980A priority Critical patent/JPS5762871A/ja
Publication of JPS5762871A publication Critical patent/JPS5762871A/ja
Publication of JPS6225475B2 publication Critical patent/JPS6225475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアーク溶接に適用する自動倣い方法に
関する。
諸工業製品の組立段階においてはアーク溶接が
多用されており、製作工数の低減や品質向上等の
点から自動化が試みられている。
このアーク溶接の自動化にあたつては溶接開先
に沿つていかに倣わせるかということが極めて重
要であり、この倣いが不完全な場合には溶接トー
チ先端が開先内の所定の狙い位置からずれ、融合
不良等の欠陥が生じ製品品質の重大な低下となつ
てしまう。
そこで、従来から種々の倣い方法が提案されて
いる。例えば、第1図に示す機械的接触による倣
い方法では、被溶接材01の開先02に対向する
よう配置される溶接トーチ03の近傍に車輪状ま
たは球状の接触子04を具えた倣い装置05が設
けられる。そして、接触子04で開先02の側壁
または底部を接触しながら開先02の左右方向の
移動量を差動変圧器06で検出し、この信号にも
とづき溶接トーチ03を倣わせるよう駆動モータ
07を制御するとともに、これらの各機器を自走
台車に搭載し、この台車を溶接線方向に所定の速
度で移動させることで自動倣い溶接を行なつてい
る。
しかし、このような機械的接触倣い方法では接
触子などの特別な溶接トーチ位置検出部を必要と
し、しかも倣い装置を含む溶接装置全体が高価と
なるとともに被溶接材や開先の形状によつては接
触子等の検出部を設置するスペースを確保できな
い等の問題がある。
これらの問題については上述の機械的接触倣い
方法に限らず、非接触式である電気的非接触式倣
い方法、即ち、開先肩部等に磁気コイルを設置
し、被溶接材に発生する渦電流の変化量を検知し
て倣うものや、光学的非接触式倣い方法、即ち、
溶接トーチの先端近傍にテレビカメラを設置し、
開先内でのアーク位置をモニタリングし、これに
よつて得た画像から溶接トーチ位置を検出して倣
うものにあつても溶接トーチ位置を検出する検出
部を必要とするのは機械的接触の場合と同様であ
る。
本発明はかかる従来の欠点を解消し、溶接トー
チ位置の検出部として特別な機器を付設すること
なく開先に完全に倣うことができるようにし溶接
作業の省力化と高品質化ことを企図したアーク溶
接自動倣い方法の提供を目的とする。かかる目的
を達成するための本発明の構成は、上下及び左右
動自在な溶接トーチの上下位置を溶接電圧又は溶
接電流の変化によつて検出し制御する方法におい
て、上記溶接トーチの移動量を検出してその検出
値が設定値以内である場合の開先中央近傍におい
ては、上記溶接電圧又は溶接電流があらかじめ設
定した適正位置に対応する電圧又は電流と一致す
るよう前記溶接トーチの上下位置を制御し、上記
検出値が設定値以外である場合のさらに開先側壁
に近づいた場合溶接トーチの上下動を停止して上
記溶接電流又は溶接電圧があらかじめ設定した電
圧又は電流より小さくなつた時、溶接トーチの左
右動を停止し、あるいは反転してオシレートを行
なうことを特徴とする。
以下、本発明の一実施例を図面に参照して詳細
に説明する。
第2図は本発明のアーク溶接自動倣い方法を実
施するための自動溶接装置の概略構成図である。
被溶接材1の開先2に対向して位置するよう設
けられる溶接トーチ3は開先2の左右方向、すな
わち溶接方向に直交する方向に移動させるため左
右駆動シヤフト4を介して左右駆動モータ5に取
付けてあるとともに上下駆動シヤフト6を介して
上下駆動モータ7にも取付けてある。この溶接ト
ーチ3に電力を供給する溶接電源8としては第4
図aに示すように垂下特性を有するものを用い、
被溶接材1と溶接トーチ3間に電気的に接続して
ある。尚、図中の直線はアーク長が長、はア
ーク長が短の場合を示す。また、この溶接電源8
には並列にアーク電圧測定器9が接続してあり、
溶接電圧を測定する。
さらに、開先2の左右方向のオシレート幅を制
御するための制御系として、左右駆動モータ5に
オシレート設定器10が接続してあるとともにオ
シレート中の溶接トーチ3の位置を左右駆動シヤ
フト4に取付けた差動変圧器11で検出する。そ
して、オシレート信号はトーチ位置制御判別器1
2に入力されるよう電気的に接続してあり、トー
チ位置判別器12は、予じめ設定入力されたルー
ト間隔l2(第3図A)と上記オシレート信号から
演算して、トーチの位置を判別する。また、トー
チ位置判別器12からの信号はアーク電圧判別器
13に入力されるとともにアーク電圧測定器9の
信号もアーク電圧判別器13に入力され、さらに
アーク電圧設定器14ともアーク電圧判別器13
が電気的に接続してある。そして、このアーク電
圧判別器13からの出力信号が左右駆動モータ5
に入力されるように電気的に接続してある。
一方、溶接トーチ3の高さを制御するための制
御系としては、アーク電圧測定器9の出力がアー
ク電圧判別器15に入力されるとともにこのアー
ク電圧判別器15と前記トーチ位置判別器12が
電気的に接続してあり、アーク電圧判別器15に
はアーク電圧設定器16の信号が入力され、判別
結果が上下駆動モータ7に入力されるよう電気的
に接続してある。そして、これらの各機器等が図
示省略したが溶接線方向に自走する台車に搭載し
てある。
次に、上記自動溶接装置の作用とともに本発明
方法を第3図に示すフローチヤートを参照して具
体的に説明する。
溶接トーチ3の左右方向の周期的な移動の周期
とオシレート幅を設定するオシレート設定器10
には第3図中Aで示すように開先2のルーナ間隔
l2(あるいは、開先2の底部から任意の高さまで
ビードが形成されたときのビードの水平部分の長
さと考えても良い)よりわずかに大きいオシレー
ト幅l1が設定され、かつ周期Tは第3図中Bで示
すグラフのようにT=T7に設定してある。この
オシレート中の溶接トーチ3の位置xは開先2の
中央部を原点Oとしてあり、オシレート幅は−l/2 から+l/2までとなる。
実際の溶接トーチ3のオシレートはその位置x
が|x|<l/2となる条件、すなわち、開先2底部 の水平部分の間はオシレート運動とともに溶接ト
ーチ3を一定高さとなるよう上下方向の制御を行
なつて溶接する。この上下方向の制御は溶接電源
8が第4図aに示すように垂下特性を有すること
から、第4図bに示すように、アーク電圧とトー
チ高さ(アーク長)が比例することを利用し、あ
らかじめアーク電圧設定器16に適正トーチ高さ
に対応する電圧Cを設定しておき、この電圧Cと
実際の溶接電圧をアーク電圧測定器9で測定した
値との差をアーク電圧判別器15で判別してその
判別結果を上下駆動モータ7に入力して電圧の差
が0となるようにする。この結果、溶接トーチ3
は適正高さに保持されつつオシレートされて溶接
が続行される。
一方、溶接トーチ3の位置xが|x|l/2なる条 件、すなわち開先2が側壁によつてつぼまる範囲
では上下方向の制御を行なわず、オシレートのみ
行なつて溶接する。
この上下方向の制御を停止するのは、オシレー
ト設定器10にあらかじめ設定してある|x|≧
/2なる条件で行なう。そして、オシレートのみ行 なつているときのアーク電圧をアーク電圧測定器
9で測定すると、アーク電圧は溶接トーチ3が開
先2の側壁に近づくにつれてアーク長が第5図a
に示すように短かくなるため減少してくる。そこ
で、アーク電圧設定器14にあらかじめオシレー
ト端に対応する電圧kC(ただし、kは定数で0
<k<1)を設定しておき、この値と実際の溶接
時のアーク電圧とをアーク電圧判別器13で比較
し、一致したとき、すなわち、第5図bに示す
kCまでアーク電圧が減少したときに左右駆動モ
ータ5を停止させるが、この時の停止時刻が第3
図中Bで示すグラフのT2あるいはT5は相当す
る。そして、停止したのち同グラフに示すように
T2からT3まであるいはT5からT6までオシレート
設定プログラムにしたがい停止状態を保持し、こ
の後、逆方向にオシレートさせて上下動作を繰り
返して溶接を続行する。
ここで、垂下特性につきワイヤの送給関係を述
べるに、垂下特性を有する電源を用いて行なう対
象溶接法としては、TIG法、プラズマ法等の非消
耗電極を用いるものと、潜弧溶接、大電流MIG溶
接等の消耗電極を用いるものとがある。前者の非
消耗電極溶接では、トーチ(電極先端)と母材と
の間の距離の変動がアーク電圧に直に表われる
が、ワイヤは溶接電流や電圧に無関係に定速送給
されてアーク長やアーク電圧に影響を及ぼさな
い。
一方、後者の消耗電極溶接では、アーク電圧側
ワイヤ送給モータの電機子側にフイードバツクさ
れる。すなわち、チツプと母材との間の長さLが
変動すると、アーク電圧V(ワイヤ突出長内での
電圧降下Vaとの和)が変動し、この変動に伴い
ワイヤ送給速度が増減し、アーク電圧を常に一定
の状態(元の状態)におく(復元)するものであ
る。
ところが、第4図aに示す電流Iが一定でチツ
プ母材との距離が異なる場合、たとえば距離L1
>L2とした場合、この距離L1とL2とに対応して
アーク電圧は等しくならないことが実際上知られ
ている。すなわち、チツプ及び母材間距離L1
場合のアーク電圧V1は、ワイヤ内の抵抗値Rw1
ーク柱(アーク長に比例する抵抗体である)での
抵抗値Ra1とすれば次式となる。
V1=IRw1+IRa1=I(Rw1+Ra1) すなわち、ワイヤ内の電圧降下とアーク柱での
電圧降下の和である。
また、距離L2の場合のアーク電圧V2も同様に
得られる。
V2=IRw2+IRa2=I(Rw2+Ra2) このV1とV2を比較するとチツプ及び母材間距
離L1>L2であるので、チツプと母材との抵抗は
w1+Ra1>Rw2+Ra2となり、V1>V2となる。
したがつて、垂下特性電源を用いて非消耗電極、
消耗電極にかかわらず、アーク電圧を検知でき、
高さ倣いや溶接線倣いが可能となる。
また、溶接線方向への溶接トーチ3の移動は、
図示省略したが自走台車を所定速度で走行させる
ようにすることで完全自動溶接が行なえる。
尚、上記実施例では垂下特性を有する溶接電源
を用い溶接時のアーク電圧の変化を検出して自動
倣いを行なう場合について説明したが、定電圧特
性の溶接電源を用いるCO2、MIG溶接等の場合に
は溶接電流の変化を検出することで自動倣いがで
き、第2図中の電圧に関する設定器、測定器等を
電流に関する設定器、測定器等に変更すれば他の
構成は同一で良い。すなわち、電圧設定器や電圧
測定器等を電流設定器や電流測定器とすればよ
い。
以上、実施例とともに具体的に説明したように
本発明によれば、アーク自身を検出部とすること
で特別の機器を必要とせず溶接線の倣いが可能と
なり、自動溶接が精度よく実施できる。したがつ
て、溶接作業の省力化と製品品質の向上となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の倣い方法のひとつである機械的
接触倣い方法を実施するための自動溶接装置の概
略構成図、第2図は本発明のアーク溶接自動倣い
方法を実施するための自動溶接装置の概略構成
図、第3図は本発明のアーク溶接自動倣い方法を
説明するフローチヤート、第4図aは溶接電源の
垂下特性を示すグラフ、第4図bはアーク長とア
ーク電圧との関係を示すグラフ、第5図aは開先
形状に対するアーク長の変化の説明図、第5図b
はトーチ位置とアーク電圧の変化の説明図であ
る。 図面中、1は被溶接材、2は開先、3は溶接ト
ーチ、4は左右駆動シヤフト、5は左右駆動モー
タ、6は上下駆動シヤフト、7は上下駆動モー
タ、8は溶接電源、9はアーク電圧測定器、10
はオシレート設定器、11は差動変圧器、12は
トーチ位置判別器、13,15はアーク電圧判別
器、14,16はアーク電圧設定器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下及び左右動自在な溶接トーチの上下位置
    を溶接電圧又は溶接電流の変化によつて検出し制
    御する方法において、上記溶接トーチの移動量を
    検出してその検出値が設定値以内である場合の開
    先中央近傍においては、上記溶接電圧又は溶接電
    流があらかじめ設定した適正位置に対応する電圧
    又は電流と一致するよう前記溶接トーチの上下位
    置を制御し、上記検出値が設定値以外である場合
    のさらに開先側壁に近づいた場合溶接トーチの上
    下動を停止して上記溶接電流又は溶接電圧があら
    かじめ設定した電圧又は電流より小さくなつた
    時、溶接トーチの左右動を停止し、あるいは反転
    してオシレートを行なうことを特徴とするアーク
    溶接自動倣い方法。
JP13670980A 1980-10-02 1980-10-02 Automatic copying method for arc welding Granted JPS5762871A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13670980A JPS5762871A (en) 1980-10-02 1980-10-02 Automatic copying method for arc welding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13670980A JPS5762871A (en) 1980-10-02 1980-10-02 Automatic copying method for arc welding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5762871A JPS5762871A (en) 1982-04-16
JPS6225475B2 true JPS6225475B2 (ja) 1987-06-03

Family

ID=15181647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13670980A Granted JPS5762871A (en) 1980-10-02 1980-10-02 Automatic copying method for arc welding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5762871A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015174135A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 株式会社Ihi アーク溶接方法
CN111451610B (zh) * 2020-04-08 2021-10-15 北京博清科技有限公司 焊接过程的控制方法和控制装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229973A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Circuit board
JPS6211184A (ja) * 1985-05-14 1987-01-20 サルプレクス リミテツド 電流測定方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229973A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Circuit board
JPS6211184A (ja) * 1985-05-14 1987-01-20 サルプレクス リミテツド 電流測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5762871A (en) 1982-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525619A (en) Automatic weld line following method
US3646309A (en) Self-adaptive welding torch controller
Cook Robotic arc welding: Research in sensory feedback control
US4631385A (en) Automated position detectors and welding system utilizing same
KR880001472B1 (ko) 용접봉 추적 시스템
EP0112579B1 (en) Method and apparatus for welding line tracer control
US4608481A (en) Method of automatically controlling height of a weld bead
JPS6225475B2 (ja)
JPH07328769A (ja) アーク溶接装置およびアーク溶接方法
JP2751780B2 (ja) レーザビーム加工装置
EP0367861B1 (en) Apparatus for automatically fillet-welding object to be welded comprising rectangular bottom plate and four side plates tack-welded substantially vertically to said bottom plate
JPH0459992B2 (ja)
US4639573A (en) Automatic groove tracing control method for arc welding
KR100737680B1 (ko) 실링비드 및 본 용접의 동시수행이 가능한 자동용접장치및 이를 이용한 자동용접방법
JPH064194B2 (ja) アーク溶接ロボットによる溶接方法
JPH0263684A (ja) 溶接線倣い方法
JPH05138354A (ja) 溶接自動倣い装置
JP2002045966A (ja) 非消耗電極アーク溶接における開先倣い制御方法とその装置
JP2003181644A (ja) X開先継手の多層盛溶接方法
JPS6247108B2 (ja)
KR100199979B1 (ko) 용접로봇의 용접제어방법 및 용접제어장치
JPH10328832A (ja) 非消耗式電極アーク溶接における開先倣い制御方法とそれを用いた溶接制御装置
JPS59209483A (ja) 開先幅検出制御方法
JPH0420711B2 (ja)
Pires et al. Sensors for Welding Robots