JPS63206953A - カ−トリツジ媒体 - Google Patents

カ−トリツジ媒体

Info

Publication number
JPS63206953A
JPS63206953A JP4073587A JP4073587A JPS63206953A JP S63206953 A JPS63206953 A JP S63206953A JP 4073587 A JP4073587 A JP 4073587A JP 4073587 A JP4073587 A JP 4073587A JP S63206953 A JPS63206953 A JP S63206953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
memory
contents
cartridge
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4073587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitaka Mori
森 邦孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4073587A priority Critical patent/JPS63206953A/ja
Publication of JPS63206953A publication Critical patent/JPS63206953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカートリ、ジ式記憶媒体に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のカートリッジ記憶媒体にはフロッピィデ
ィスク、カートリッジテープ、又大部分の光ディスクな
どがある。
この種の媒体はこ扛に情報上記録し又読みだす装置に装
着し運用される。どの媒体も記録されている内容が何で
あるかの判別をしたり、所望するデータを持つ媒体であ
るかを判別するためには一度装置にかけて読んでみるか
、又はカートリ、ジ媒体表面にラベルなどを貼ってそれ
に内容を書いておいてこの文字を読んで行なうなどの方
法がとられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のカートリッジ媒体を使用する場合、どれ
が所望する媒体であるかを特定するのに媒体を読んでみ
る方法をとると多くの媒体を保有するユーザの場合、そ
の特定に多くの時間を必要とする欠点があった。又、表
面のラベルを読んで行なう方法をとると、ラベルの更新
や追加を忘れてしまうことがあったシすると内容がわか
らなくなって結局媒体の内容を読んでみなくてはならな
くなったり、ラベルを読みまちがえてハンドリングして
しまうことがあるという欠点があった。この種の媒体全
使用する装置はこれらの媒体を装置に投入してデータを
読み書きできる状態にするまでのロード時間が数秒から
数十秒かかるものが多く、正しい媒体の選択がシステム
の有効利用に大きく貢献する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のカー) IJッジ媒体は、大量の情報を記憶す
るための主たる記憶媒体と主たる記憶媒体の内容を識別
する情報を記憶するためのICメモリとこれらを包むシ
ェルと金有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照し説明する。
第1図は、本発明の一実施例の立体図である。
lはカートリッジ媒体である。光ティスク、フロ、ビイ
ディスク、磁気テープなどの主たる媒体はこの中に収納
しである。2は本発明によるICメモリを外部からアク
セスするだめの接触子であり、この接触子にはICにデ
ータを書込んだシ、ICからデータを読みだすための複
数の電極3が配置されている。
第2図は、接触子20部分を取シ出した図である。5は
本発明によるICメモリで、第2図Aで示す例では接触
子2の上に配置され、第2図Bに示す例では接触子2よ
シ離れたところに配置され、FPC等の回路6で接触子
2と接続される。
この種のカートリッジ媒体は増す扱いが容易で主たる媒
体をきすつけにくいという点から外装と主たる媒体を分
離することなく、そのまま記録再生装置にロードして使
用できるように配慮さnているので、基本的に外装との
媒体は一対一に対応する。
また、ICメモリ5はPROM、EEPROM若しくは
スタティックRAMである。スタティックRAMをIC
メモリ5として使用する場合は、カートリ、ジ媒体lの
内部にバックアップ用の電池(図示せず)t−有する。
このカートリッジ媒体It記録再生装置(図示せず)に
装着したとき、ICメモリ5は電極3と装置側に配置さ
れた電極4を介し装置と接触され、装置側からその内容
を読むことができる。装置はICメモリ5の内容を読む
ことによって一瞬のうちKそのカートリ、ジ媒体1が所
望のものであるかどうかを判断することができ、まちが
ったものであった場合、そくざにこれを排出したりオペ
レータに媒体交換要求を出すことができるようになる。
一般に、この種のカートリ、ジ媒体をロードすると、中
味が光ディスクや70.ビーディスクであった場合、デ
ィスクが一定回転数に達しヘッドが希望の位置にポジ、
ニングする時間、又中味が磁気テープであった場合、テ
ープをカートリッジから引き出しヘッドを含む走行系に
巻き付ける時間は数秒から数十秒を要し、このあと媒体
内容を読むことKなるのでロードされた媒体がまちがっ
ていたときはかなシの時間と労力のロスを強いられる。
さらに、ICメモリ5はFROM、EEPkLOM若し
くはスタティックRAMであるので、媒体にデータを記
録したときそのデータを識別できる情報をICメモリ5
に書き込むことができる。又ICメモリ5がEEPRO
Mがスタテイ、りRAMであると、媒体のデータを更新
したときICメモリ5内の識別情報を書き替えておくこ
とができる。
こうしておくことによって、この媒体が排出された後の
内容検索が容易で迅速かつ確実にするととができる。
なお、本実施例の図では接触子2t−カートリッジ媒体
の側面に取シ付けたが、この位置はどこであっても問題
はないし外装と一体成形でもかまわない。電極3の形状
もどうであってもよい。さらにICメモリ5の位置も問
題ではない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はカートリッジ媒体にカー
トリッジ外部から書込みと読出しができるICメモリを
保有させることによplこの主たる媒体にデータを記録
すると同時にそのデータの内容を識別する情報をICメ
モリに書込むことができ、この情報をもとにカートリッ
ジ媒体の内容を主たる媒体を装置で読むことなく即座に
確実に検索することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は本発明の
一実施例の端子台部を示す図である。 1・・・・・・カートリッジ媒体、2・・・・・・接触
子、3・・・・・・電極、4・・・・・・装置側の電極
、5・・・・・・ICメモリ、6・・・・・−接続回路
。 呵1目 ? f320

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を記憶する主記憶媒体と、前記主記憶媒体の内容を
    識別する情報を記憶するメモリとを有することを特徴と
    するカートリッジ媒体。
JP4073587A 1987-02-23 1987-02-23 カ−トリツジ媒体 Pending JPS63206953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073587A JPS63206953A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 カ−トリツジ媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073587A JPS63206953A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 カ−トリツジ媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206953A true JPS63206953A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12588891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073587A Pending JPS63206953A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 カ−トリツジ媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541796A (en) * 1993-09-14 1996-07-30 Sony Corporation Cassette case board and release part for recording medium cassette
US6078480A (en) * 1992-07-10 2000-06-20 U.S. Philips Corporation System for recording and/or reproducing information signals, as well as cassette and apparatus for the system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078480A (en) * 1992-07-10 2000-06-20 U.S. Philips Corporation System for recording and/or reproducing information signals, as well as cassette and apparatus for the system
US5541796A (en) * 1993-09-14 1996-07-30 Sony Corporation Cassette case board and release part for recording medium cassette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10228753A (ja) 記録媒体カートリッジ及びこれを用いた記録再生装置、並びに情報管理装置
KR970060181A (ko) 광 미디어용 고유 식별자 설정 방법
JPS60171685A (ja) 情報記録媒体装置
KR950702852A (ko) 반복하여 사용되는 기록매체의 회수처리장치(collection processor for repetitively usable recording medium)
KR100336930B1 (en) Recording medium cassette and device for regenerating record with the same
JPS63206953A (ja) カ−トリツジ媒体
KR890010819A (ko) 정보 재생 장치
JPH05265739A (ja) 磁気テープ装置のプログラム変更方法
JP2556266B2 (ja) 記録媒体識別装置
JP2753384B2 (ja) ライブラリ装置
JPH0351808Y2 (ja)
JPH0157423B2 (ja)
JP2644779B2 (ja) 情報処理装置
JPS63298869A (ja) 記録再生装置
JP2597479B2 (ja) フレキシブル磁気デイスク保管装置
JPH01303691A (ja) 光学式マルチディスク再生装置
JPH1050031A (ja) データ記録方法
JPS62279580A (ja) 情報記憶媒体
KR100214326B1 (ko) 데이타 기록. 재생장치의 메모리 관리장치 및 방법
JPH0338740A (ja) 情報記録方式
JPS6199905A (ja) 磁気記録再生装置
US20150046447A1 (en) Multimedia player device and controlling method thereof
JPH05189926A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61237167A (ja) 画像蓄積検索装置
JPH05314611A (ja) 記憶媒体初期化方式