JPS6320673B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6320673B2 JPS6320673B2 JP55173862A JP17386280A JPS6320673B2 JP S6320673 B2 JPS6320673 B2 JP S6320673B2 JP 55173862 A JP55173862 A JP 55173862A JP 17386280 A JP17386280 A JP 17386280A JP S6320673 B2 JPS6320673 B2 JP S6320673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- lens
- curvature
- plates
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、レンズ研摩方法の改良に関する。
従来のレンズ研摩方法は、レンズの両面を片面
ずつ研摩するものであつたが、本発明は同時に両
面の研摩が行われるレンズの研摩方法を提供する
ものである。
ずつ研摩するものであつたが、本発明は同時に両
面の研摩が行われるレンズの研摩方法を提供する
ものである。
本発明のレンズ研摩方法は、レンズ両面のそれ
ぞれに対応する研摩面を持ち、それぞれ研摩面の
曲率中心を通る軸を回転軸とした2個の回転研摩
皿が、それらの回転軸と研摩面の曲率中心を結ぶ
中心線とがほゞ同一平面内にあつて、それら回転
軸の研摩面と交わる点が曲率中心を結ぶ中心線の
両側にあるように、研摩面を対向させて、その対
向した研摩面でレンズを挟圧保持し、それぞれの
回転軸の周りに両研摩皿を一方向から見て同方向
に回転して、レンズの両面を同時に研摩すること
を特徴とする。
ぞれに対応する研摩面を持ち、それぞれ研摩面の
曲率中心を通る軸を回転軸とした2個の回転研摩
皿が、それらの回転軸と研摩面の曲率中心を結ぶ
中心線とがほゞ同一平面内にあつて、それら回転
軸の研摩面と交わる点が曲率中心を結ぶ中心線の
両側にあるように、研摩面を対向させて、その対
向した研摩面でレンズを挟圧保持し、それぞれの
回転軸の周りに両研摩皿を一方向から見て同方向
に回転して、レンズの両面を同時に研摩すること
を特徴とする。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施の一例を示す要部側面
図、第2図は平面図である。
図、第2図は平面図である。
図において、1および2はレンズ3の両面それ
ぞれの曲率に対応する曲率をもつた研摩面1aお
よび2aを有する回転研摩皿で、回転研摩皿1が
その回転軸4に例えば螺着して一体化されている
ように、回転研摩皿2も図示しない回転軸と一体
化されている。回転研摩皿1,2の回転軸は、そ
れぞれ研摩面1a,2aの曲率中心を通る軸であ
ることは言うまでもない。そして、回転研摩皿1
の回転軸4と、回転研摩皿2の回転軸、および研
摩面1aの曲率中心と研摩面2aの曲率中心とを
結ぶ中心線とは、ほゞ同一平面内にあつて、両回
転軸のそれぞれ研摩面1a,2aと交わる点は、
両研摩面1a,2aの曲率中心を結ぶ中心線の両
側にあり、さらにそれら回転軸の少なくも一方は
それ自体のあるいは他方の回転中心線方向に移動
し得るように構成されている。したがつて、その
移動し得る回転軸を進退させて、図示のように、
レンズ3を回転研摩皿1,2の研摩皿1a,2a
間に挾圧保持し、そしてその状態から取外すこと
ができる。なお、回転研摩皿1,2は、回転軸方
向に移動するものに限らず、要は対向する研摩面
1a,2aを接離する方向に可動であればよい。
ぞれの曲率に対応する曲率をもつた研摩面1aお
よび2aを有する回転研摩皿で、回転研摩皿1が
その回転軸4に例えば螺着して一体化されている
ように、回転研摩皿2も図示しない回転軸と一体
化されている。回転研摩皿1,2の回転軸は、そ
れぞれ研摩面1a,2aの曲率中心を通る軸であ
ることは言うまでもない。そして、回転研摩皿1
の回転軸4と、回転研摩皿2の回転軸、および研
摩面1aの曲率中心と研摩面2aの曲率中心とを
結ぶ中心線とは、ほゞ同一平面内にあつて、両回
転軸のそれぞれ研摩面1a,2aと交わる点は、
両研摩面1a,2aの曲率中心を結ぶ中心線の両
側にあり、さらにそれら回転軸の少なくも一方は
それ自体のあるいは他方の回転中心線方向に移動
し得るように構成されている。したがつて、その
移動し得る回転軸を進退させて、図示のように、
レンズ3を回転研摩皿1,2の研摩皿1a,2a
間に挾圧保持し、そしてその状態から取外すこと
ができる。なお、回転研摩皿1,2は、回転軸方
向に移動するものに限らず、要は対向する研摩面
1a,2aを接離する方向に可動であればよい。
上述のように、レンズ3を回転研摩皿1,2の
研摩面1a,2a間に挾圧した状態で、両回転研
摩皿1,2の回転軸を第2図の実線矢印で示した
ように同方向に回転すると、レンズ3はその両面
の曲率にフイツトする両回転研摩皿1,2の研摩
面1a,2aによつて一定位置に保持されるか
ら、レンズ3の両面はそれぞれ両回転研摩皿1,
2の研摩面1a,2aによつて摺擦されることに
なり、しかもその摺擦の摩擦力f1,f2によつてレ
ンズ3に点線矢印で示したような回転トルクが与
えられるから、レンズ3は前記一定位置において
点線矢印方向に回転することになつて、両面それ
ぞれが効率よく均一に研摩される。
研摩面1a,2a間に挾圧した状態で、両回転研
摩皿1,2の回転軸を第2図の実線矢印で示した
ように同方向に回転すると、レンズ3はその両面
の曲率にフイツトする両回転研摩皿1,2の研摩
面1a,2aによつて一定位置に保持されるか
ら、レンズ3の両面はそれぞれ両回転研摩皿1,
2の研摩面1a,2aによつて摺擦されることに
なり、しかもその摺擦の摩擦力f1,f2によつてレ
ンズ3に点線矢印で示したような回転トルクが与
えられるから、レンズ3は前記一定位置において
点線矢印方向に回転することになつて、両面それ
ぞれが効率よく均一に研摩される。
研摩に際しての研摩剤液の供給は、両回転研摩
皿1,2のレンズ3と接触していない研摩面1
a,2aに行うようにすれば、それぞれの回転研
摩皿1,2の回転およびレンズ3の前記回転によ
つてレンズ3の両被研摩面に容易に均一に行き渡
ることになる。すなわち、研摩剤液の供給は極め
て容易に、十分に行われる。
皿1,2のレンズ3と接触していない研摩面1
a,2aに行うようにすれば、それぞれの回転研
摩皿1,2の回転およびレンズ3の前記回転によ
つてレンズ3の両被研摩面に容易に均一に行き渡
ることになる。すなわち、研摩剤液の供給は極め
て容易に、十分に行われる。
なお、両回転研摩皿1,2がレンズ3にそれぞ
れ及ぼす接線力F1,F2は、互にその方向が逆向
きであるから打ち消し合つて、レンズ3を挾圧さ
れている一定位置から飛び出させるようには作用
しない。
れ及ぼす接線力F1,F2は、互にその方向が逆向
きであるから打ち消し合つて、レンズ3を挾圧さ
れている一定位置から飛び出させるようには作用
しない。
以上述べたように、本発明によれば、レンズの
着脱が簡単であり、研摩剤液は均一に十分にレン
ズの被研摩両面に供給され、両回転研摩皿はそれ
らの研摩面が偏摩耗することがなく、それぞれ効
率的にレンズの両面を研摩するという優れた効果
が得られる。
着脱が簡単であり、研摩剤液は均一に十分にレン
ズの被研摩両面に供給され、両回転研摩皿はそれ
らの研摩面が偏摩耗することがなく、それぞれ効
率的にレンズの両面を研摩するという優れた効果
が得られる。
第1図は本発明の実施の一例を示す要部側面
図、第2図は平面図である。 1,2……回転研摩皿、1a,2a……研摩
面、3……レンズ、4……回転軸。
図、第2図は平面図である。 1,2……回転研摩皿、1a,2a……研摩
面、3……レンズ、4……回転軸。
Claims (1)
- 1 レンズ両面のそれぞれに対応する曲率の研摩
面を持ち、それぞれ研摩面の曲率中心を通る軸を
回転軸とした2個の回転研摩皿が、それらの回転
軸と研摩面の曲率中心を結ぶ中心線とがほゞ同一
平面内にあつて、それら回転軸の研摩面と交わる
点が曲率中心を結ぶ中心線の両側にあるように、
研摩面を対向させて、その対向した研摩面でレン
ズを挟圧保持し、それぞれの回転軸の周りに両研
摩皿を一方から見て同方向に回転して、レンズ両
面を同時に研摩することを特徴とするレンズ研摩
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17386280A JPS57102747A (en) | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Lens abrasion method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17386280A JPS57102747A (en) | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Lens abrasion method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57102747A JPS57102747A (en) | 1982-06-25 |
JPS6320673B2 true JPS6320673B2 (ja) | 1988-04-28 |
Family
ID=15968512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17386280A Granted JPS57102747A (en) | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Lens abrasion method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57102747A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6338962U (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-12 | ||
JPS6347848U (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-31 | ||
JPS6374264U (ja) * | 1986-11-04 | 1988-05-18 | ||
JPS6374263U (ja) * | 1986-11-04 | 1988-05-18 | ||
JPH056050Y2 (ja) * | 1987-01-12 | 1993-02-17 | ||
JPH056049Y2 (ja) * | 1987-01-12 | 1993-02-17 | ||
CN107457680A (zh) * | 2017-08-28 | 2017-12-12 | 无锡厚发自动化设备有限公司 | 一种能同时对半球壳体内表面与外表面进行抛光的方法 |
CN107414658A (zh) * | 2017-08-28 | 2017-12-01 | 无锡厚发自动化设备有限公司 | 半球壳体用抛光设备 |
CN111843629B (zh) * | 2020-07-31 | 2022-02-11 | 长春博信光电子有限公司 | 一种非球面镜抛光工艺及其抛光盘 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2371303A (en) * | 1944-03-29 | 1945-03-13 | Method and apparatus tor grinding |
-
1980
- 1980-12-11 JP JP17386280A patent/JPS57102747A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2371303A (en) * | 1944-03-29 | 1945-03-13 | Method and apparatus tor grinding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57102747A (en) | 1982-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4934102A (en) | System for mechanical planarization | |
JP2564214B2 (ja) | 均一速度両面研磨装置及びその使用方法 | |
JPS63300852A (ja) | 光ファイバの端面研磨装置 | |
KR890001692A (ko) | 로커 아암의 슬리퍼면의 아알 가공방법과 그 장치 | |
JPS6320673B2 (ja) | ||
CN111055176A (zh) | 一种对齿轮端面打磨的装置 | |
KR940703729A (ko) | 연마 방법, 그 장치 및 연마용 버프휠(polishing method, apparatus for the same and buff polishing wheel) | |
US1334224A (en) | Portable polisher and grinder | |
JPS61192460A (ja) | 光コネクタ中子の端面凸球面状研磨方法 | |
JP3133300B2 (ja) | 研磨方法および研磨装置 | |
JP2000198068A (ja) | 枚葉式研磨機 | |
JP3334817B2 (ja) | ガラス板の研磨方法 | |
JP2931014B2 (ja) | 光ファイバー接続端面研磨装置 | |
JP3072378U (ja) | 砥石チップ保持体,砥石及び研磨機 | |
JPH0611755Y2 (ja) | レンズ面取り加工治具 | |
DE3723694A1 (de) | Flaechenreinigungsmaschine | |
JPH08257891A (ja) | 2軸ローラー式研削研磨機及びそのホイールに対する研磨体の取付け方法 | |
SU1502280A1 (ru) | Устройство дл абразивной обработки плоских поверхностей | |
JPS5858187B2 (ja) | 棒状部材の端面研摩機 | |
JPH0236693Y2 (ja) | ||
JPH0885067A (ja) | 板ガラス等の研磨装置用研磨工具 | |
JPS6133851A (ja) | 多面同時加工装置 | |
JPH0351065Y2 (ja) | ||
GB891409A (en) | Improvements in or relating to lapping or polishing machines | |
JPS62148146A (ja) | 円筒物鏡面加工法 |