JPS63206707A - 導光体 - Google Patents

導光体

Info

Publication number
JPS63206707A
JPS63206707A JP4083187A JP4083187A JPS63206707A JP S63206707 A JPS63206707 A JP S63206707A JP 4083187 A JP4083187 A JP 4083187A JP 4083187 A JP4083187 A JP 4083187A JP S63206707 A JPS63206707 A JP S63206707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
control member
light guide
transmission body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4083187A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Asaga
淺賀 朗夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOEI PLAST KOGEISHA KK
Original Assignee
KYOEI PLAST KOGEISHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOEI PLAST KOGEISHA KK filed Critical KYOEI PLAST KOGEISHA KK
Priority to JP4083187A priority Critical patent/JPS63206707A/ja
Publication of JPS63206707A publication Critical patent/JPS63206707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、i器や計器等の表示部分に表示用パネルなど
として使用される導光体に関するものである。
〈従来の技術〉 この種の導光体は、アクリル樹脂等の透光性に優れた樹
脂材を用いて所要の形状に成形すると共に、その適宜1
ケ所又は数ケ所に光源部を形成せしめ、その光源部に光
源ランプを設置して所要部分(発光部)を光らせるよう
になっている。従って、その発光部をできるだけ明るく
光らμる為には、より透光率の高い樹脂材を用いると同
時に、光ωの多い光源ランプを用いれば良いことになる
しかし乍ら、光量の多い光源ランプを用いた場合、光源
ランプからの発熱によって光源部が変形してしまう不具
合を生じやすく、かと言って耐熱性に優れたポリカーボ
ネート樹脂材を用いて導光体を成形すると、アクリル樹
脂材より透光率が低いため同じ光量の光源ランプを使用
すると、その発光部を明るく光らせることが難しくなる
と共に、その材料費がnいためコスト高になる不具合が
あつlこ。
従って従来、発光部を明るく光らゼようとする場合には
、多少コスト高で透光率が低下してもボリノj−ボネー
ト樹脂材を用いて導光体を成形し、その光源部に光けの
多い光源ランプを設置させているのが現状である。
又、この8!導光体では発光部以外の部分から不用意に
光が漏れ出ると好ましくないので、従来では所要箇所に
不透明な塗料を塗布したりマスキングテープを貼着して
いた。その為に、1問が掛りコスト高になるだけでなく
、耐久性に乏しい欠点があった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明はこの様な従来の不具合に鑑みてなされたもので
あり、さほど光Iの多い光源ランプを使用せずとも所要
箇所の発光部を明るく光らせることが出来ると共に、発
光部以外の部分から不用意に光が漏れ出る虞れのない導
光体を安価に提供せんとするものである。
く問題点を解決するための手段〉 係る目的を達成する本発明導光体は、導光体本体の適宜
箇所に導光体本体内の光をコントロールする光制御部材
を一体に組付けてなる事を特徴としたものである。
〈実施例〉 以下、本発明実施の一例を図面に基づいて説明する。
本発明導光体Aは基本的に導光体本体1と、導光体本体
1内を流れる光Pをコントロールするための光制御部材
2とで構成され、必要に応じて光源ランプBを設置させ
るための光源部3も導光体本体1とは削成形して合計3
部材でもって構成される。
導光体本体1は透光率が高く且つ安価な樹脂材、例えば
アクリル樹脂材を用いて所要の形状に成形すると共に、
所要箇所に複数の発光部4a、 4b、・・・と、これ
ら発光部4a、 4b、・・・を光らせる1つ又は複数
の光源部3、及び導光体本体1内の光Pをコントロール
する光制御部材2を段はさせるための設置部5を形成し
てなる。
光制御部材2は導光体本体1の光源部3に設置した光源
ランプBから導光体本体1内を流れる光Pをコントロー
ルするためのものであり、導光体本体1と同質の樹脂材
又は別質の樹脂材や金属材等を用いて所要の形状に成形
uしめCなり、導光体本体1の設置部5内に一体に組イ
4ける。この光υ1111部vi2を導光体本体1の設
置部5内に一体に紺付ける手段としては、導光体本体1
とは削成形した光制御部材2を導光体本体1の成形時に
インサート成型する方法や、設置部5内に圧入嵌着させ
たり接着剤を用いて接着させる方法などが考えられる。
そして、この光制御部材2には導光体本体1内の光Pを
コントロールし得るように、導光体本体1の設置部5と
接触する部分の全体又は部分的に、0−レットやプラス
トやシボなどを形成したり、不透明塗料や不透明テープ
などでマスキングを施したり、或いは反射塗料や反射テ
ープなどを被覆させて反射鏡様に形成させる。即ち、導
光体本体1内の光Pを拡散させて複数の発光i!1s4
a。
4b、・・・を均一に光らせようとする場合には、導光
体本体1の設置部5と接触する部分の全体又は部分的に
0−レットやプラストやシボなどを形成させ、又逆に所
要方向への光Pの流れを遮断しようとする場合には、導
光体本体1の設置部5と接触する部分の全体又は部分的
に不透明塗料や不透明テープなどを被覆させてマスキン
グを施し、又導光体本体内を流れる光Pを集光させて一
部の発光部4a、 4b、・・・の光を強調させたり光
m部3から遠く離れた位置の発光部4a、 4b、・・
・を明るく光らせようとする場合には、導光体本体1の
設置部5と接触する部分の全体又は部分的に反射塗料や
反射テープなどを被覆させて反射鏡様に形成させるもの
である。第1図に示した実施例のものは、一枚の導光体
本体1に2つの光源部3 (3a、 3b)を形成uし
め、その両光源r!I3 (3a、 3b)の間に綱艮
角社形状に形成した光制御部材2を設置させて両光源部
3 (3a、 3b)から出た光が互いに干渉しないよ
うにすると同時に、一方の光源部3aに面する側を反射
鏡様に形成させて特定の発光部4aに光Pを集め一部の
発光部4aの光を強調させるようにしたものである。ま
た、第3図に示した実施例のものは、光制御部材2を略
三角形状に形成すると共に光源部3に面する側を反射鏡
様に形成させて、光IQ部3から遠く離れた位置の発光
部4Cへ向GJて光Pをコントロールするようにしだら
のである。
又、光源部3は光源ランプBをlff1させるためのも
のであり、導光体本体1と同一体に成形するか、或いは
必要に応じて耐熱性能に優れ且つできるだけ透光率の高
い樹脂材、例えばポリカーボネート樹脂材を用いて円筒
形状などの所要の形状に成形せしめ、導光体本体1の光
源設置部6内に一体に組付ける。
この様に、耐熱性樹脂材で成形した光源部3を導光体本
体1内に一体に組付けることにより、光源部に光量の多
い光源ランプ、すなわち発熱mの多い光源ランプを設置
させても、光源部が熱変形を来たす虞れがなく、従って
光mの多い光源ランプを安心して使用できると共に、光
源部のみをポリカーボネート樹脂材などの高価な耐熱性
樹脂材で成形しても、導光体本体はアクリル樹脂材など
の安価な樹脂材で成形することが出来るので、全体とし
て導光体を安価に製造し提供することが出来るようにな
る。
また、この光IQ部3には着色を施したり、導光体本体
1と接触する周面などにその全体又は部分的にローレッ
トやブラストやシボなどを形成したリマスキングを施す
ことも任危ぐある。即ち、光源部3の成形時に着色顔料
を混入させたり、成形後に着色透明塗料を塗布するなど
して所要の着色を流せば、導光体本体1内体に着色を施
さずとも発光n114a、 4b、・・・から所要の色
光を発光させることが出来るJ:うになる。このr+、
+f、光源部3に施す着色を導光体本体の1の平面方向
に対して例えば左側半分と右側半分、或いは上側半分と
下側半分とで各々違えることによって、複数の発光部4
a。
4b、・・・から発光される光の色を人々違えることが
出来るようになる。又、導光体本体1と接触する周面な
どに、その全体又は部分的にローレットやプラストやシ
ボなどを形成させることにより、発光部から発する光を
コントロールして導光体本体1の各発光部を均一に光ら
Uたり、逆に一部の発光部の光を強調さUたすすること
が出来るようになり、更に部分的にマスキングを1Mず
ことにより、所要方向への光を′a所させることが出来
るようになる。第3図に示した実施例では光源部3の周
面に2つの凹欠部7a、 7bを形成し、その凹欠部7
a。
7b表面に反用塗料を塗布しである。この様に形成する
ことにより、凹欠部7a、 7bが存在する方向の光は
遮断され、凹欠部7a、 7b以外の部分から発光する
光量を増加させることが出来るようになる。
〈発明の効果〉 本発明導光体は斯様に、導光体本体の適宜箇所に導光体
本体内の光をコントロールする光11Ji211部材を
一体に組付けてなるので、その光制御部材でもって導光
体本体内を流れる光を特定の発光部へ集光させたり拡散
させたり、或いは遮断することが容易に出来、従ってさ
ほど光量の多い光源ランプを使用せずとも所要箇所の発
光部を明るく光らせることが出来ると同時に、発光部以
外の部分から不用意に光が漏れ出ないようにすることが
容易となる。
よって、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施の一例を示し、第1図は斜視図、第2
図は第1図の(1)−(1)Iillii面図、第3図
は未発明他の実施例を示す斜視図、第4図は第3図の(
4)−(4)線断面図である。 図中、Aは導光体、Bは光源ランプ、1は導光体本体、
2は光制御部材、3は光源部、4a、 4b。 ・・・は発光部、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  導光体本体の適宜箇所に導光体本体内の光をコントロ
    ールする光制御部材を一体的に組付けてなる事を特徴と
    した導光体。
JP4083187A 1987-02-23 1987-02-23 導光体 Pending JPS63206707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083187A JPS63206707A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 導光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4083187A JPS63206707A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 導光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206707A true JPS63206707A (ja) 1988-08-26

Family

ID=12591591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4083187A Pending JPS63206707A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 導光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206707A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333702A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Matsushita Electric Works Ltd 面照明装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333702A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Matsushita Electric Works Ltd 面照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233927A (en) Instrument assembly with illuminated meter mounting panel
JPH0129928Y2 (ja)
KR960706090A (ko) 면광원장치
JP2000251505A (ja) 車両用標識灯
JPH11219138A (ja) 面発光表示器
JPH0549515U (ja) 光表示装置
JPS63206707A (ja) 導光体
JPH04123003U (ja) コンビネーシヨンランプ
JPS63206713A (ja) 導光体
JP2003222541A (ja) 発光装置
JPS6144237Y2 (ja)
JP2005301157A (ja) 面状発光体
JPH0347203Y2 (ja)
JPH09277884A (ja) ナンバープレートハウジング
JP3456258B2 (ja) 計器用指針
JPS63155007A (ja) 照明装置
CN219800423U (zh) 一种汽车动态发光logo灯
JPH0996551A (ja) 発光指針
JPH076484Y2 (ja) 計器指針の照明装置
JPH076485Y2 (ja) 計器指針の照明装置
KR0131025B1 (ko) 도광렌즈를 구비한 자동차의 곡면 발광램프 조립체
JPS61284002A (ja) 車両用ランプ
WO2024094122A1 (zh) 一种车灯及汽车
JPH0317366Y2 (ja)
JP2595552Y2 (ja) 車両室内灯