JPS63206303A - オゾン発生器 - Google Patents

オゾン発生器

Info

Publication number
JPS63206303A
JPS63206303A JP4084387A JP4084387A JPS63206303A JP S63206303 A JPS63206303 A JP S63206303A JP 4084387 A JP4084387 A JP 4084387A JP 4084387 A JP4084387 A JP 4084387A JP S63206303 A JPS63206303 A JP S63206303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic layer
discharge electrode
glass ceramic
glass
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4084387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Watanabe
善博 渡辺
Atsushi Nishino
敦 西野
Masaki Ikeda
正樹 池田
Masahiro Hiraga
将浩 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4084387A priority Critical patent/JPS63206303A/ja
Publication of JPS63206303A publication Critical patent/JPS63206303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、悪臭の除去や殺菌効果を目的としたオゾン発
生器に関するものである。
従来の技術 オゾンは、強力な酸化力があることから脱臭や殺菌消毒
、脱色、漂白などに優れた機能を発揮している。
この種の目的に用いられるオゾン発生器は、1つにはガ
ラス管の内外に電極を設け、交流高電圧を印加してオゾ
ンを発生させているものがある。
オゾンの発生率は、空気原料の6%程度と極めて効率が
悪いうえに、装置が大型化して場所を取り価格も高いこ
となどから、用途はごく一部の市場に限られている。
もう1つの方法として、アルミナセラミックの表面に細
線状の放電電極群を設け、内部に板状の誘電電極がら9
、いずれもタングステンで構成されているものがある。
セラミック表面上の放電電極が沿面放電を起こし、オゾ
ンを発生させている。
この方法は、前記の方法よりも発生効率が高いとされて
いる。
アルミナセラミック6を用いた従来例のオゾン発生器の
構成を第4図に示す。アルミナセラミックの中には誘電
電極6があり、アルミナセラミックの表面には放電電極
4が形成されている。ここで、オゾンの発生量は、印加
する電圧及び周波数。
セラミックの誘電率、誘電電極と放電電極の距離。
放電電極の形状等で決ってくる。
発明が解決しようとする問題点 従来のオゾン発生器では、誘電率が決ってしまうことや
機械的強度等から誘電電極と放電電極の距離、放電電極
の形状に制約を受けてしまい、思うようなオゾンの発生
効率を高めることはできなかった。
問題点を解決するための手段 本発明は、金属基材の誘電電極と、その表面にガラスセ
ラミック層を有し、その表面の一部に放電電極が形成さ
れ、誘電電極と放電電極間に交流電圧を印加することに
より、放電電極から沿面ストリーマ−放電を起こし、大
量のオゾンが発生する。
本発明は上記問題点を解消し、オゾンの発生効率を高め
、低コストのオゾン発生器を提供することを目的とする
作用 本発明は、ガラスセラミック層を金属基材に被覆するた
め、ガラスセラミックの組成を変化させることにより誘
電率を変化させることができることや機械的強度が維持
できるため、誘電電極と放電電極の間隔も厚くすること
ができ、放電電極形状も制約を受けないことから、電源
トランスとオゾン発生器の最適設計が可能となシ、オゾ
ンの発生効率を高めることができる。
実施例 本発明のオゾン発生器の構成断面図を第1図に示す。誘
電電極3と放電電極10間にガラスセラミック層2が介
在し、誘電電極と放電電極間に交流電圧を印加すること
により放電電極部で沿面ストリーマ−放電が起こり、オ
ゾンが発生する。
オゾンの発生量を左右する要因は前記したが、本発明は
交流電圧を印加する電源トランスは特に規制するもので
はなく、誘電電極、放電電極及びガラスセラミック層の
材料、構成に関するものである。
次に本発明の具体的な実施例を述べる。
金属基材は、ホーロ用鋼板、ステンレス鋼板。
Fa −Ni合金、クラツド鋼板を使用することができ
る。また、金属基材の熱膨張係数は60〜140X 1
0− ’ / ”Cの範囲内の鋼板が好ましい。
ガラスセラミック層は、誘電体としての働きの他に金属
基材を絶縁させ、金属基材との密着性に優れたものでな
ければならない。ガラスセラミック層は、少なくともア
ルカリ土類金属の酸化物(BaO、MgO、CaO、Z
nO)のいずれかを15重量%以上含有し、−価のアル
カリ金属酸化物(N亀、0゜K2O,Li20)を2重
量%以下の組成からなり、その熱膨張係数が6o〜15
0 X 10− ’/ ’Cの範囲からなるものでなけ
ればならない。
アルカリ土類金属の酸化物(BILO,MgO,CIL
O。
Zn0)のいずれかを15重量%以上含有したものは、
ガラスの主成分であるSiO2,B2O5と反応して、
絶縁性の高い結晶相を形成する。この結晶相は、基本的
にはBa0・2MO−28iO2(MはMg、Ca。
Zn)、2MO・B20(MはMg、Ca、Zn)など
で、その他、組成比によっては、CaO−MgO−2S
iO2,2ZnO・SiO□、MgO・5in2なども
形成される。
また、アルカリ土類金属の酸化物(BaO,MgO。
CaO,Zn0)のいずれか15重量%以下では、前記
の結晶相が形成されにくく、また形成されたとしても割
合が小さい。
さらに、−価のアルカリ金属の酸化物(Na20゜Li
2O,に20)が2重量%以上では、アルカリ土類金属
の酸化物とSiO□およびB2O5との結晶相が形成さ
れづらくなシ、絶縁性が悪くなり、オゾンの発生量も少
なくなってしまう。従って、−価のアルカリ金属の酸化
物を2重量%以上のものは、やはりオゾン発生器用とし
ては好ましくない。
本発明者らの実験によれば、結晶化率が高いほどオゾン
の発生量が多くなる結果が得られた。これは結晶の成長
とともに、誘電率が高くなっているためと推察される。
その結果を表に示す。この結果を要約すると次のように
なる。
(1)  ガラスの組成中で一価のアルカリ金属の酸化
物(Li20.Na2O,に20)は0.2〜2重量%
の範囲が好ましい。0.2重量%以下は不純物の混入の
限界で、これ以下のガラスの合成は困難で、逆に2重量
%以上になるとガラスフリットの電気泳動電着が困難と
なり、また、誘電率、ガラスセラミック層の結晶化率も
小さく、従って、オゾンの発生量も少ないIK、F、G
、L、M。
N、O,S、T)。
(2)二価のアルカリ土類金属の酸化物量(MgO。
CaO,BaO,Zn0) (7)酸化物量が最低15
重量%以上が好ましく、特に二価のアルカリ土類金属の
酸化物の総量が65重量%以上が好ましい。
これらの関係は一価のアルカリ量と二価のアルカリ量と
のバランスが必要である(ム、 B 、 C。
D、L、M、N、O,P、Q、R) (以下余白) 一万、ガラスセラミック層の熱膨張は、使用する金属基
材の種類によって決定され、金属基材よりも若干低い熱
膨張係数を有することが好ましい。
従って、金属基材に合ったガラスセラミックの組成比を
選択してやる必要がある。
次に、ガラスセラミック層の形成法について述べる。ガ
ラスセラミック層の形成法の工程図を第2図に示す。ガ
ラス原料は1200〜1500”Cで先ず溶融され、ロ
ール状冷却器で、ガラスセラミックのカレットを得る。
これを粉砕してエチルアルコールかイソプロピルアルコ
ールでスリップを作る。
一万、金属基材は所定の形状に裁断し、脱脂し部分的に
電析を行なわなければならない場合はマスキングを行な
い、電気泳動電解層に装置し、極間距離2〜63で摺電
圧200〜eooVでアルコール中に分散されたガラス
セラミック粉末粒子を電気泳動電着させ、乾燥後760
〜960′Cで焼成を行ない、ガラスセラミック層を有
した絶縁基板を得る。
ここで、ガラスセラミック層を電気泳動電着によってコ
ーテングしたが、この方法は、浸漬する方法や噴霧する
方法に比べ、均一にコーテングされ、しかも緻密に形成
され、ガラスセラミックの絶縁性や、放電電極の形成が
精密かつ容易に形成することができる。
この電気泳動電着する際のガラスセラミックの粉末は平
均粒径2〜7μmの範囲のものが最適であり、これ以上
の粒径になると、ガラスセラミック層の表面が粗くなり
、また、電気泳動電着の際、電析した粒子と金属との付
着強度が弱く、電解槽から金属基材を引き上げたときガ
ラスセラミック粒子のこれが生じる。一方、平均粒径の
小さいものは、低電圧で電析でき、しかも超緻密に電析
できるなどの利点を有しているが、電解槽からガラスセ
ラミック粒子を電析した金属基材を引き上げると、電析
層が急激に乾燥してしまい、金属基材から電析層が剥離
するなどの問題が生じる。
このガラスセラミック層の膜厚は、絶縁性、オゾンの発
生量等から100〜300μmの範囲が好ましい。
放電電極は、オゾン発生量に大きな影響を与える。それ
は、誘電電極の面積に対する放電電極の面積が重要とな
る。しかし、実使用においては、用途によりオゾン発生
器の大きさやオゾン発生量が異なってくるため、その用
途により最大限の設計をする必要がある。本発明者らの
実験においては、放電電極面積/誘電電極面積の比はで
きるだけ小さい方がオゾン発生量は多くなるが、電極の
寿命等からその比は0.01〜0.5の範囲が好ましい
。形状としては、例えば第3図a、b、cに示すように
色々な種類が考えられる。なお、第3図において1は放
電電極、2はガラスセラミック層を被覆した基板である
また、放電電極に用いる材料としては、ニッケル、クロ
ム、金、タングステン等の金属が好ましい。これらの形
成方法としては、メッキ法、各種金属のペースト状のも
のの印刷法等を用いることができる。
発明の効果 以上詳述の如く、本発明によれば金属基材の誘電電極と
、その表面にガラスセラミック層を有し、その表面の一
部に放電電極が形成されたオゾン発生器は、それぞれの
用途に応じたオゾン発生器の設計が可能となり、またオ
ゾン発生量の効率も極めて高いものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のオゾン発生器の構成図、第
2図は同オゾン発生器の製造工程図、第3図は同オゾン
発生器における放電電極の形状例を示す平面図、第4図
は従来例のオゾン発生器の構成図である。 1・・・・・・放電電極、2・・・・・・ガラスセラミ
ック層、3・・・・・・誘電電極(金属基材)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名!−
崩竜竜1 第1図 第 2rIA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基材の誘電電極の表面にガラスセラミック層
    を有し、前記ガラスセラミック層の一部に放電電極を形
    成したオゾン発生器。
  2. (2)ガラスセラミック層が、少なくともアルカリ土類
    金属の酸化物であるBaO、MgO、CaO、ZnOの
    少なくとも一種を15重量%以上含有し、1価アルカリ
    金属の酸化物であるNa_2O、K_2O、Li_2O
    の少なくとも一種を2重量%以下の組成で有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオゾン発生器。
JP4084387A 1987-02-24 1987-02-24 オゾン発生器 Pending JPS63206303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084387A JPS63206303A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 オゾン発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084387A JPS63206303A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 オゾン発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206303A true JPS63206303A (ja) 1988-08-25

Family

ID=12591876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084387A Pending JPS63206303A (ja) 1987-02-24 1987-02-24 オゾン発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206303A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225539U (ja) * 1988-08-09 1990-02-20
JPH0388702A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Kyocera Corp オゾン発生用放電体
JPH03164404A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン発生素子
JP2009221076A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Metawater Co Ltd オゾン発生管の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225539U (ja) * 1988-08-09 1990-02-20
JPH0388702A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Kyocera Corp オゾン発生用放電体
JPH03164404A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン発生素子
JP2009221076A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Metawater Co Ltd オゾン発生管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0080344B1 (en) Glass-ceramic coatings for use on metal substrates
CA1183555A (en) Glass-ceramic coatings for use on metal substrates
US5075263A (en) Enamel frits for acid-resistant one-coat enamelling on unpickled steels
JPH0340933A (ja) 基板用ガラス組成物
JPS6389435A (ja) 琺瑯組成物及び該組成物で被覆した基質
US2321439A (en) Method of making vitreous coated bodies
US3978315A (en) Electrical heating units
US2882187A (en) Electrical heating element
JPS63206303A (ja) オゾン発生器
US3912525A (en) Lithiomzinc borosilicate glass sealing material
JP2015117170A (ja) 金属被覆用ガラスおよびガラス層付き金属部材
JP2822062B2 (ja) オゾン発生用放電体
US3379942A (en) Dielectric glasses and capacitors employing such glasses
JPH0239463B2 (ja)
JPH03164404A (ja) オゾン発生素子
JPS60118648A (ja) セラミツク基板用グレ−ズ組成物
JPH0714341Y2 (ja) オゾン発生用放電体
JPS61168502A (ja) オゾン発生装置
JPH0667772B2 (ja) 金属基体被覆用ガラスセラミック
JPH0375238A (ja) ホウロウフリット
JP2729835B2 (ja) アルミニウム基体表面にセラミックス皮膜を形成させる方法
JPS62116162A (ja) サ−マルヘツド
JP2002012446A (ja) 透明絶縁性被膜形成用硼リン酸系ガラス
JP2652440B2 (ja) 超音波加湿器用振動子
JPS62201638A (ja) イオン発生用放電体