JPS63206191A - 直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法 - Google Patents

直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法

Info

Publication number
JPS63206191A
JPS63206191A JP62035402A JP3540287A JPS63206191A JP S63206191 A JPS63206191 A JP S63206191A JP 62035402 A JP62035402 A JP 62035402A JP 3540287 A JP3540287 A JP 3540287A JP S63206191 A JPS63206191 A JP S63206191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
waveform
stator
speed
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62035402A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Kawate
川手 陽介
Mineyo Endo
遠藤 峰世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP62035402A priority Critical patent/JPS63206191A/ja
Publication of JPS63206191A publication Critical patent/JPS63206191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、直流ブラシレスモータの起動及び回転の制御
方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来の直流ブラシレスモータは、ロータの回転位置をホ
ール素子等の検出器で検出し、モータのステータコイル
に流れる電流を、ロータとステータとの相対位置が最適
の位置で、通電する方法を採用してきた。
ところで、最近、この種のブラシレスモータは、ますま
す小型化・薄型化への要望が強まりつつあり、上記ホー
ル素子等の検出器を付設するスペースに苦慮せねばなら
ないのが現状である。
マタ、ホール素子等の検出器、及びプリント基板等のパ
ーツを必要とするので、コスト高となる問題もあった。
本発明の目的は、最近の厳しい小型化・薄型化及びコス
ト低減への要望に応えることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、励磁された時に電磁界を発生するステータと
、該ステータとの電磁気的相互作用によって回転力を得
る永久磁石ロータとを、備えた直流ブラシレスモータの
起動及び回転の制御方法に於て;基準パルスを波形処理
して、上記ステータに順次電流を通して、低速回転磁界
を発生させ、電気角2πラジアン以上の区間に於て、上
記ロータを同期させて起動させ;次に、該基準パルスの
周波数をしだいに増加させて、上記回転磁界を増速し、
もって上記ロータの回転数を滑らかに増加し;該回転数
が所定の回転数に達した後、又は起動後所定時間経過後
、ステータコイルによる逆起電力を波形処理することに
よって、上記ロータの回転位置信号として代用し、定常
回転を行ない;上記ロータの回転位置検出器を用いずに
、上記起動、増速及び定常回転を行なうようにした。
〔作用〕
起動時は、ロータ位置のフィードバックをかけないオー
プン・ループ制御となる。そして起動時の回転磁界は電
気角2πラジアン以上の区間にわたるから、必らず最適
タイミングが少くとも1回存在することとなり、かつ回
転磁界が低速であることによって、確実に起動される。
次に、基準パルスの周波数をしだいに増加させて、回転
磁界をしだいに増速するから、ロータが追従して加速で
きる。
そして、ロータの位置の信号をフィードバックせずにオ
ープン・ループのままで運転を続行すると、無効電流あ
るいはブレーキ力を発生する電流を流すこととなり、効
率を下げ、電流過大になり発熱を招くことを、逆起電力
の波形処理による信号に切換えることによって、有効に
防止出来る。
〔実施例〕
以下、実施例を詳説する。
本発明は、励磁された時に電磁界を発生するステータと
、このステータとの電磁気的相互作用によって回転力を
得る永久磁石ロータとを、備えた直流ブラシレスモータ
の起動及び回転を制御する方法であり、第3図に於て、
横軸に時間Tを、縦軸にロータの速度■□即ち回転数N
□をとって、本発明を例示したものである。
本発明では従来のホール素子等の検出器は全く使用せず
に制御を行なうのであって、この第3図のように、まず
、十分な低速にて起動する起動域Sと、これに続く加速
域Eと、さらにこれに続く定常回転域Gとに区分できる
ような特性を示す。
そして、第3図の実線のように起動域Sの回転数が全く
変化しない場合と、同図破線のように僅かに変化(増速
)する場合のいずれを選定することも、自由である。
−この第3図の実線で示した起動域Sの制御方法を具体
的に説明すると、第2図に於て、周波数可変とした基準
パルス11を基準として、これを第2図のn、m、rv
の如く波形処理し、これから同図■に示したQl、Q2
.Q3.Q4.Q5.口6の方形波を得る。
第4図にはブラシレスモータが3相の場合の結線を例示
するが、この第4図に於て、ステータコイル12.13
.14は6個のトランジスタQl、Q2.Q3.Q4゜
Q5.Q6と共に結線され、第2図中の■における01
゜Q2・・・は、夫々このトランジスタQl、Q2・・
・に対応する。
このようにして、基準パルス11を波形処理して、ステ
ータコイル12..13.14に、順次電流を通して、
低速回転磁界を発生させる。ところが、本発明ではロー
タ位置検出器を省略しであるから、ロータの位置に対し
て、Q1〜Q6のタイミング■〜■のうちのどれが対応
するか不明である(保証できない)。
第2図のタイミング■に最も適した位置にロータがある
とき、タイミング■で起動する時にはロータが適正に回
転起動するが、タイミング■〜■で起動すると所定のト
ルクより低いトルク又は逆トルクで運転することになり
、起動に失敗し同期しないこととなる。そこで、ロータ
位置とタイミング■〜■位置が対応するチャンスが1回
以上めぐってくるまでは、前述の基準パルス11を発生
して波形処理にて第2図■の方形波をステータコイルに
流す必要がある。即ち、ステータの回転磁界が電気角2
πラジアン以上の区間にわたり、かつ低周波数(低速)
に固定することによって、ロー−夕が該低速回転磁界に
追従させ、同期させる。
その後、(図示省略したカリ第2図中の■で示した基準
パルス11の周波数をゆるやかに漸増させてゆく。これ
に伴い第2図に■で示したトランジスタへの供給波形の
周期も短くなって、ステータの回転磁界が加速され、第
3図中の加速域Eの傾斜直線部に沿って、ロータの回転
速度V□回転数N−が増加してゆく。この回転上昇率は
、モータの種類と負荷の大小によって決定すればよい。
つまり、上述の起動域S及び加速域Eに於ては、(ロー
タ位置検出器によらずに)時間的な要素のみで一方的に
この信号01〜Q6を発生するので、ステータの磁界の
移動に対してロータが十分に追従できるだけの時間を掛
けて、緩やかに加速していく必要がある。
次に、第3図に示す如く、ロータ回転数Nか所定の回転
数Noに達したとき−即ち同図中の点15に到達したと
き一回転数を検出することによって、モードを切換える
つまり、第5図の■に示すように、モータの回転に伴な
うステータコイルの逆起電力の波形16,17.18を
、フィルターを通して、同図■のような波形19,20
.21とする。この波形19,20.21から同図■に
示すような増幅出力波形22.23.24を得る。この
増幅出力波形22,23.24は、後述する第6図に示
す従来のホール素子等の検出器によるロータ回転位置検
出信号25,26.27と、同様な形状であることが分
る。従って、第5図における逆起電力16.17.18
を波形処理して得られた増幅出力波形22.23.24
は、ロータの回転位置信号として代用できる。
すなわち、位相的な検出ができるので、この波形22.
23.24は、従来のホール素子のようなロータの回転
位置信号と全(同じように使用できる。従来の例はただ
回転数のみをフィードバックして、すなわち起電力の量
をフィードバックし回転磁界の速さを調節したものはあ
ったが、起電力の位相を検出してフィードバンクする方
法は、例をみないものであり、位相検出によってモータ
は非常に効率よく、また滑らかに回転する事になる。
このようにして、第3図の切換点15から定常回転域G
になる。なお第3図ではこの切換点15からしばらくは
急に加速される範囲28を経て後に、一定回転数の範囲
29に到達する。
第1図はこのような制御方法に用いられる制御回路のブ
ロック図である。即ち、同図に於て、予め第3図の各域
S、Hの長さ、及び曲線(折れ線)の形状を設定するた
めに速度パターン発生回路30を設け、これからの信号
を周波数可変発振器31に入力して、第2図の■に示し
た基準パルスを、所定の周波数で出力させて、次のタイ
ミング発生回路32に入力して、この回路32にて第2
図中の■〜■に示した波形を得る。この波形の信号を、
モード切換回路33を介してかつ増幅器34を経て、被
制御用の直流ブラシレスモータ35に入力するように構
成する。これによって、第3図中に起動域S及びこれに
つづく加速域Eの制御が行ないえる。
さらに、第1図に於て、切換指令回路36をモード切換
回路33に接続して、前述のタイミング発生回路32か
らの入力信号を0N−OFFさせる。そして、モータ3
5には、第5図のIに示した逆起電力の波形16.17
.18を検出する回路37を設けると共に、波形処理回
路38をさらに接、続して、第5図のIの波形16.1
7.18から第5図の■の波形19,20.21を得る
ようにする。これを増幅器39を介してタイミング発生
回路40に接続して、第5図の■の増幅出力波形22,
23.24を得ることができ、この増幅出力波形22.
23.24を、前記モード切換回路33と増幅器34を
介して、モータ35に入力すれば、第3図中の逆起電力
検出による運転Gが行ないえる。
なお、モード切換回路33を切換える切換指令回路36
からの信号は、第3図中のモータ速度■(回転数N)の
検出−即ち設定した回転数Noの検出□によるか、ある
いは、タイマー等によって、行なう。
なお、ここで従来のホール素子等の検出器による回転制
御方法を比較のために第6図に基づいて説明する。同図
1にはモータのステータコイルの逆起電力を示しく勿論
3相の場合を例示している)、同図■では、検出器とし
てホール素子H1,H2,+13が、ロータ回転位置検
出信号25,26.27を出力することを示す。この検
出信号25,26.27を波形処理すれば、第4図のト
ランジスタ旧〜Q6の夫々に流すべき波形が得られる(
第6図■参照)。
このように従来は、ホール素子旧、)12,83等によ
ってロータの位置を検出していたので、ステータの磁界
とロータの相対的位置が必らず最適位置で同期して回転
する。ここで同期とは、第6図のIに示した波形の位相
□即ちa点・b点・0点の各電圧□と、01〜Q6の相
対的位置関係が保たれていることを言う。即ち、ロータ
位置がθ〜1/3・πに対してタイミング■が対応し、
ロータ位置が1/3・π−2/3・πに対してタイミン
グ■が対応し、順次対応することを言う。これは自動車
のエンジンにも似ており、最も適した相対的位置関係が
存在し、これを外れると効率が悪くなったり逆トルクが
発生することとなる。
このように従来はホール素子Ill、H2,03等にて
同期させていたが、本発明では、第5図と第6図を比較
すれば明らかなように、逆起電力の波形16,17.1
8を波形処理して得られた出力波形22,23.24が
、従来のホール素子Ill、82,113等によるロー
タ回転位置検出信号25.26.27と同様であるから
、高精度の上記同期が行なわれる。
なお、本発明は3相4極バイポーラについて説明したが
、相数・極数あるいはユニポーラかバイポーラ等に関係
なく広範囲に応用自由である。
〔発明の効果〕
本発明は上述の構成により次のような著大な効果を奏す
る。
■ 確実に起動が出来る。
■ 効率の低下、発熱を防止出来る。
■ ホール素子等の検出器を省略して、コストダウン、
構造の簡素化、及びモータのコンパクト化(小型化・薄
型化)を実現出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御方法に使用される制御回路の一例
を示すブロック図、第2図は本発明の一実施例を示す波
形図、第3図はロータの回転速度の変化を示す説明図、
第4図は要部結線部、第5図は定常回転時の波形図であ
る。第6図は従来の制御方法を説明するための波形図で
ある。 11・・・基準ハルス、12,13.14・・・ステー
タコイル、16、17.18・・・逆起電力の波形、N
・・・回転数、No・・・所定回転数。 特 許 出 願 人  日本電産株式会社第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、励磁された時に電磁界を発生するステータと、該ス
    テータとの電磁気的相互作用によって回転力を得る永久
    磁石ロータとを、備えた直流ブラシレスモータの起動及
    び回転の制御方法に於て、基準パルスを波形処理して、
    上記ステータに順次電流を通して、低速回転磁界を発生
    させ、電気角2πラジアン以上の区間に於て、上記ロー
    タを同期させて起動させ、 次に、該基準パルスの周波数をしだいに増加させて、上
    記回転磁界を増速し、もって上記ロータの回転数を滑ら
    かに増加し、 該回転数が所定の回転数に達した後、又は起動後所定時
    間経過後、ステータコイルによる逆起電力を波形処理す
    ることによって、上記ロータの回転位置信号として代用
    し、定常回転を行ない、 上記ロータの回転位置検出器を用いずに、上記起動、増
    速及び定常回転を行なうようにしたことを特徴とする直
    流ブラシレスモータの起動回転制御方法。
JP62035402A 1987-02-18 1987-02-18 直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法 Pending JPS63206191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035402A JPS63206191A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62035402A JPS63206191A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63206191A true JPS63206191A (ja) 1988-08-25

Family

ID=12440914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035402A Pending JPS63206191A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63206191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066834A (ko) * 1999-04-21 2000-11-15 장병우 서보 모터의 가감속 제어 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170292A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Shinano Denki Kk ブラシレスモ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170292A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Shinano Denki Kk ブラシレスモ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000066834A (ko) * 1999-04-21 2000-11-15 장병우 서보 모터의 가감속 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547061B2 (ja) 直流ブラシレスモータの起動回転制御方法
JP4288851B2 (ja) モータ駆動装置
JP3360946B2 (ja) ブラシレスモータの制御回路
JPS63206191A (ja) 直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法
JPH06133584A (ja) 位置センサレスブラシレスdcモータ制御装置
JPH02211089A (ja) センサーレスブラシレスモータの起動方法
JPS61244291A (ja) ブラシレスモ−タ駆動装置
JP2738110B2 (ja) ブラシレスモータの運転装置
JP3247281B2 (ja) モータ駆動回路
JPH0775369A (ja) ブラシレスモータの位相角制御方法及び装置
JPS60170490A (ja) モ−タ起動回路
JPS61135389A (ja) ブラシレスモ−タ駆動装置
JPH0336237Y2 (ja)
JP3223610B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JPH0759378A (ja) ブラシレスモータの速度制御方法及び装置
JP2000060177A (ja) Dcブラシレスモータの速度制御装置
JP2789808B2 (ja) ブラシレスモータの起動方法
JPH04109891A (ja) センサレス・スピンドルモータ制御回路
JP3124397B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JPH04244797A (ja) ブラシレスモータ駆動装置
JPH06245594A (ja) ステッピングモータ起動制御方法
JPH06178581A (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JPH0746882A (ja) センサレスブラシレスモータ
JPH04331488A (ja) 同期型acモータ用エンコーダとこれを用いた同モータの起動方法
JPH03289393A (ja) ブラシレスモータの駆動装置