JPH03289393A - ブラシレスモータの駆動装置 - Google Patents

ブラシレスモータの駆動装置

Info

Publication number
JPH03289393A
JPH03289393A JP2086007A JP8600790A JPH03289393A JP H03289393 A JPH03289393 A JP H03289393A JP 2086007 A JP2086007 A JP 2086007A JP 8600790 A JP8600790 A JP 8600790A JP H03289393 A JPH03289393 A JP H03289393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
commutation
circuit
brushless motor
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2086007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107384B2 (ja
Inventor
Yasumasa Nagasaki
長崎 康昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02086007A priority Critical patent/JP3107384B2/ja
Priority to KR1019910002193A priority patent/KR940001572B1/ko
Publication of JPH03289393A publication Critical patent/JPH03289393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107384B2 publication Critical patent/JP3107384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/04Arrangements for controlling or regulating the speed or torque of more than one motor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は永久磁石形のロータを有するブラシレスモータ
の駆動装置に関する。
(従来の技術) 例えば、VTRの回転ヘッドを駆動するためのブラシレ
スモータ用の駆動装置としては、ステータ部分にロータ
の極の位置を検出するための位置検出素子たる磁気セン
サ例えばホール素子を電気角で60度若しくは120度
の間隔で複数個配設し、これらのホール素子からの位置
検出信号に基づいて前記ステータのステータコイルへの
通電タイミングを決定する論理変換部を設け、この論理
変換部の結果たる転流信号により前記ステータコイルに
通電する駆動回路たるインバータ回路を設ける構成が一
般的である。
尚、この種のブラシレスモータにおいては、ステータ部
分に周波数発電用導体パターンを形成し、ロータ部分に
この周波数発電用導体パターンに対応して周波数発電用
永久磁石を取付けて、ロータの回転に応じて周波数発電
用導体パターンから周波数発電信号を得るようにした周
波数発電機を設け、この周波数発電機の周波数発電用導
体パターンから得られる周波数発電信号に基づいて速度
制御することも行なわれている。又、ロータ部分に位相
検出信号用永久磁石を取付け、ステータ部分にこの面相
検出信号用磁気センサを取付けて、ロータの特定位相の
位相検出信号を得るようにした位相検出信号発lF−、
器を設け、磁気センサがら得られる位相検出信号に基づ
いてテープの頭出し、ヘッドの切換え等の制御を行なう
ようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記従来の構成では、例えば3相のブラシレ
スモータの場合を例にとると、磁気センサとして3個の
ホール素子を用いる必要があり、しかも、配線数として
は、ステータコイルに対する電力線の3本、ホール素子
に対する電源線として2本、各ホール素子の出力線とし
て各2本の計11本が必要である。このため、ブラシレ
スモータ内の構造が複雑になり、大形TIrm化する不
具合があり、総じて、高価になる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、ロータの極の位置を直接検出する磁気センサを用いる
ことなく転流信号を得ることができるブラシレスモータ
の駆動装置を提供するにある。
[発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明のブラシレスモータの駆動装置は、同期回転用信
号を発生する発振手段を設け、ロータの回転に応じてそ
の磁極数に関連する周波数信号を発生するとともに特定
位相の位相検出信号を発生する信号発生手段を設け、複
数相のステータコイルに順次通電するための駆動回路を
設け、与えられる信号をカウントして転流信号を発生し
この転流信号を前記駆動回路に与える転流信号発生回路
を設け、この転流信号発生回路に対して起動時には前記
発振手段からの同期回転用信号を与えその後前記信号発
生手段からの周波数信号を与えるように切換える切換回
路を設け、前記転流信号発生回路を、周波数信号に切換
えられた後には前記信号発生手段からの位相検出信号が
与えられる毎にリセットされて転流相の補正を行なうよ
うに構成し、信号発生手段を、多極に形成された周波数
信号用着磁部及びこれとは逆極性に形成された位相検出
信号用着磁部からなる永久磁石と、この永久磁石の各着
磁部に応じて正及び負の出力信号を発生する磁気センサ
とを有するようににする構成に特徴を有する。
又、磁気センサにおける永久磁石の周波数信号用着磁部
側からの出力信号に応じて等間隔の速度検出信号を得る
ようにするとよい。
そして、信号発生手段を、N極及びS極が多極に形成さ
れた周波数信号用着磁部及びその内の所定のS極及びN
極が他よりも着磁レベルが大になされて形成された位相
検出信号用着磁部からなる永久磁石と、この永久磁石の
各着磁部に応じて正及び負の出力信号を発生する磁気セ
ンサと、この磁気センサの出力信号のゼロクロス点にお
いてゼロクロス信号を発生するゼロクロス検出回路とを
有するように構成することが好ましい。
更に、発振手段、信号発生手段、駆動回路、転流信号発
生回路及び切換回路からなるモータ駆動部に対して外部
制御部から速度制御を行なうように構成し、前記モータ
駆動部から外部制御部に対して周波数信号及び位相検出
信号を含む速度検出信号を一つの信号用線によって伝達
する構成にするとよい。
又、モータ駆動部と外部制御部との間を、速度検出信号
用の信号用線と、この信号用線からの速度検出信号に基
づく速度指令信号を前記モータ駆動部に与える指令用線
と、前記外部制御部からモータ制御部に直流電源を供給
する正電位用電源線及びグランド用電源線とによって接
続する構成にすることが好ましい。
(作用) 本発明のブラシレスモータの駆動装置によれれば、起動
時には発振手段からの同期回転用信号が転流信号発生回
路に与えられて、駆動回路を介してブラシレスモータが
同期モータとして起動され、その後、信号発生手段から
の周波数信号が転流信号発生回路に与えられて、駆動回
路を介してブラシレスモータが同期モータとして回転を
続行され、更に、転流信号発生回路は位相検出信号が与
えられる毎にリセットされて転流相が所定の相となるよ
うに補正するようになり、従って、その後は負荷変動が
あってもブラシレスモータは脱調を生ずることなく安定
して回転されることになる。
そして、永久磁石における周波数信号用着磁部及び位相
検出用着磁部を夫々異なる極数に着磁するようにしたこ
とにより、永久磁石の着磁が安定して、着磁精度が向上
するとともに、磁気センサの出力信号を充分に大にする
ことができて、S/N比をよくすることができる。
更に、速度検出信号を永久磁石の周波数信号用着磁部側
から得るようにした場合には、N極及びS極のレベルが
相違しても速度検出信号の精度の向上を図り得る。
そして、信号発生手段としてゼロクロス検出回路を67
1えた場合には、永久磁石の着磁ばらつきの影響を受け
ることがない。
更に、モータ駆動部に対して外部制御部から速度制御す
るようにした場合には、速度検出信号は周波数信号及び
位相検出信号の双方の情報を含んでいるので、信号用線
は1本で済む利点がある。
しかも、外部制御部からモータ駆動部に対して直流電源
を供給するようにした場合には、これらの間の接続は、
信号用線、指令用線、正電位用電源線及びグランド用電
源線の4本で済む利点がある。
(実施例) 以下、本発明をVTRの回転ヘッドを駆動する駆動モー
タに適用した第1の実施例につき第1図乃至第4図を参
照しながら説明する。
先ず、第2図及び第3図に従ってブラシレスモータ1の
構成につき述べる。2はフレームであり、これにはプリ
ント配線基板3が取付けられている。
又、フレーム2にはプリント配線基板3の下方に位置し
てステータ4が固定されており、このステータ4はステ
ータコア5に複数相例えば3相のステータコイル6を巻
装して構成されている。更に、フレーム2の中心部には
ロータ7のシャフト8が挿通支承されており、このシャ
フト8の下端部には有底短円筒状のロータヨーク9が固
定されている。ロータヨーク9には内周面がステータコ
ア5の外周面と対応するようにして永久磁石10が装着
されている。この永久磁石10の内周面には、複数極例
えばN極、smが交互になる界磁用磁極8極に着磁され
ている。又、永久磁石10の外周面には、第3図に示す
ように、多数極となるようにN極の周波数信号用着磁部
11が着磁されているとともに、これとは逆極数の複数
極となるS極の位相検出信号用着磁部12が着磁され、
その合:1極数は24極となるように設定されている。
そして、前記プリント配線基板3には前記着磁部11及
び12と対応してホール素子からなる磁気センサ13か
取付けられている。
さて、第1図を参照する。磁気センサ13の出力端子は
波形整形回路14を介して信号発生回路15の入力端子
に接続され、以て、信号発生手段16か構成されている
。この場合、信号発生回路15は、後述するように入力
される信号に応じて周波数信号たるパルス信号FGa及
び位相検出信号たるパルス信号PGa並びに速度検出信
号たる速度検出パルスVCを出力するようになっている
そして、信号発生回路15の2つの出力端子は切換回路
17の2つの入力端子Ia及びIbに各々接続されてい
る。18は発振用コンデンサ18aを有する発振手段た
る発振回路であり、その出力端子は切換回路17の入力
端子Icに接続されている。この発振回路18は、図示
しないモータスイッチのオンにより発振動作を開始して
同期回転用信号たるパルス信号POを出力するようにな
っている。更に、切換回路17の出力端子Oはパルスカ
ウンタ、ロジック回路等からなる転流信号発生回路19
の入力端子に接続されている。20は駆動回踏であり、
これは6個のスイッチング素子たるトランジスタをブリ
ッジ接続してなるインバータ回路を含んで構成されたも
ので、その入力端子は転流信号発生回路1つの出力端子
に接続されている。そして、駆動回路20の出力端子は
ブラシレスモータ1の3相のステータコイル6に接続さ
れている。
而して、符号13乃至20で示された各種の素子および
回路はプリント配線基板3に形成されていてモータ駆動
部21を構成するものであり、これに文、J して、外
部から速度等を制御する外部制御部22か設けられてい
る。そして、モータ駆動部2]には、直流電源の正電位
(12V)用電源端子23及びグランド(G)用電源端
子24と、信号用端子25と、指令用端子26とが設け
られており、又、外部制御部22には、これらの各端子
23乃至26に対応して各端子27及び3oが設けられ
ている。更に、各端子23乃至26と各端子27乃至3
0とは夫々各!31乃至34によって接続されている。
従って、外部制御部22の正電位用電源端子27及びグ
ランド用電源端子28間に印加される12Vの直流電源
電圧は、正電位用電源線31及びグランド用電源線32
を介してモータ駆動部21の正電位用電源端子23及び
グランド用電源端子24に供給され、ここからモータ駆
動部21の各素子及び回路に与えられるものである。
尚、第1図に示す駆動装置は機能別のブロック線図で示
しているが、実際にはマイクロコンピュータを主体とし
て構成されるものである。
次に、本実施例の作用につき第4図をも参照しながら説
明する。
図示しないモータスイッチがオンされると、先ず発振回
路18が10Hz程度で発振動作してパルス信号POを
出力する。これにより、後述するようにする切換回路1
7がパルス信号POを転流信号発生回路19に与える。
転流信号発生回路19は、このパルス信号POをカウン
ト及び論理処理して第4図(e)、(f)及び(g)に
示すように転流信号たる出力信号φa9 φb及びφC
を出力し、これらを駆動回路20に与える。駆動回路2
0は、これらの出力信号φa、φb及びφCに基づいて
インバータ回路のトランジスタをオン。
オフさせることにより、出力電圧φ1.φ2及びφ3を
出力してステータコイル6に印加するようになる。これ
により、駆動回路20のインバータ回路は他励式インバ
ータ回路として動作してブラシレスモータ1を同期モー
タとして起動させる。
そして、ブラシレスモータ1が起動すると、そのロータ
7とともに永久磁石10の着磁部11,12も一体に回
転されるので、磁気センサ13は第4図(a)に示すよ
うに出力信号を発生する。即ち、磁気センサ13は、周
波数信号用着磁部11(N極)と対応した時は正(+)
の出力信号FCを発生し、位相検出信号用着磁部12(
S極)と文、■応した時には負(−)の出力信号PGを
発生するようになり、これが波形整形回路14に与えら
れる。この波形整形回路14においては、磁気センサ1
3の正の出力信号FG及び負の出力信号PGを夫々基準
レベルL“及びL−と比較して正のパルス信号及び負の
パルス信号を出力し、これらを信号発生回路15に与え
る。そして、信号発生回路15は、波形整形回路14の
負のパルス信号に基づいて第4図(b)に示すようにパ
ルス信号PGaを出力し、正のパルス信号に基づいて第
4図(c)に示すようにパルス信号FGaを出力する。
この場合、パルス信号PGaの一つのパルスの前にはダ
ミーパルスPGa’が形成されていて、そのパルス信号
PFaの一つのパルスが回転子7の回転開始の基準位置
を示すようになっている。
更に、信号発生回路15は、パルス信号PGa(PGa
’ も含む)及びFGaを合成し且つ分周して第4図(
d)に示すように等間隔の速度検出パルスVGを出力す
る。そして、信号発生回路15からのパルス信号PGa
及びFGaは切換回路17に与えられる。切換回路17
は、パルス信号POとパルス信号PGa及びFGaとの
周波数を比較するもので、パルス信号POの周波数がパ
ルス信号PGa及びFGaの周波数よりも高い場合にそ
のパルス信号POを転流信号発生回路1つに与え、逆に
、パルス信号PGa及びFGaの周波数がパルス信号P
Oの周波数よりも高い場合にはそのパルス信号PGa及
びFGaを転流信号発生回路1つに与えるようになって
いる。従って、ブラシレスモータ1の起動当初はパルス
信号POが切換回路17を介して転流信号発生回路1つ
に与えられるが、パルス信号PGa及びFGaの周波数
がパルス信号POの周波数よりも高くなると、即ち、ブ
ラシレスモータ1が所定速度以上となると、パルス信号
PGa及びFGaが切換回路17を介して転流信号発生
回路19に与えられるようになる。これにより、転流信
号発生回路1つはこのパルス信号PGa及びFGaに基
づいて前述同様にして出力信号φa、φb及びφCを出
力し、駆動回路20は前述同様にして出力電圧φ1.φ
2及びφ3を出力する。従って、駆動回路2oのインバ
ータ回路は、転流のためにパルス信号PGa及びFGa
を用いた自励式インバータ回路として動作して、ブラシ
レスモータ1を同期モータとして運転を続行させるよう
になる。そして、転流信号発生四路19は、パルス信号
PGaが与えられる毎にリセットされて、パルス信号P
Ga及びFGaに裁づき3相のステータコイル6の内の
基準相のものが常に転流相となるような出力信号φa、
φb及びψCを出力するように補正する。従って、駆動
回路20は、転流のために安定した6つの状態に制御さ
れ、ブラシレスモータ1は定常運転状態になされるもの
である。
一方、信号発生回路15から出力される速度検出パルス
vGは、信号用端子25とグランド用電源端子24との
間に加えられ、更に、信号用線33及びグランド用電源
線32を介して外部制御部22の信号用端子29とグラ
ンド用電源端子28との間に供給される。外部制御部2
2においては、速度検出パルスvGをカウンタでカウン
トすることによりブラシレスモータ1の実速度を演算す
るものであるが、この場合には、ダミーパルスPGa′
に対応するダミーパルスVG’はカウントしない。そし
て、外部制御部22は、速度検出パルスVCから得られ
た実速度と速度指令値とに基づき例えば比例積分微分制
御を行なってブラシレスモータ1を低速度回転にするた
めの速度指令信号vSを指令用端子30とグランド用電
源端子24との間に出力する。そして、この速度指令信
号VSは、指令用線34及びグランド用電源線32を介
してモータ駆動部21の指令用端子26とグランド用端
子24との間に加えられた後、駆動回路20に与えられ
るようになり、駆動回路20はブラシレスモータ1を速
度指令値に応じた定速度回転に駆動するようになる。
尚、速度検出パルスVGにはダミーパルスVGが含まれ
ているので、このダミーパルスVG’の次のパルスVG
aが位相検出信号に対応するものであることが判別でき
る。従って、速度検出パルスVGは周波数信号と位相検
出信号の双方の情報を含んでいることになる。そして、
外部制御部22は、この位相検出信号を示すパルスVG
aを基にテープの頭出しの制御を行ない、又、このパル
スVGaを基準として速度検出パルスVCをカウントす
ることによりロータ7の180度回転毎の位置を判断し
、これによって、ベツドの切換えの制御を行なうもので
ある。
このような本実施例によれば、次のような効果を得るこ
とができる。即ち、起動時には発振回路18からのパル
ス信に3POに基づいて駆動回路20のインバータ回路
を他励式インバータ回路として動作させることによりブ
ラシレスモータ1を同期モータとして起動させ、その後
は、信号発生手段16からのパルス信号PGa及びFG
aに基づいて駆動回路20のインバータ回路を自励式の
インバーター1路として動作させることによりブラシレ
スモータ1を同期モータとして運転させるようにしたの
で、従来とは異なり、ロータ7の磁極の位置を直接検出
する位置検出素子を用いる必要はなく、それたけ、構造
が筒中になり、小形軽量化を図ることができ、総じて、
安価になし得る。更に、ブラシレスモータ1がパルス信
号PGa及びFGaに基づく運転に切換わった後は、転
流信号発生四路19はパルス信号PGaが与えられる都
度リセットされるようになるので、転流信号発生回路1
9はパルス信号PGaが与えられる毎に即ち設定された
基準位置において転流相が基準相となるように常に補正
するようになり、従って、ブラシレスモータ1は定常運
転状態になって負荷が変動しても脱調を生ずることはな
い。しかも、信号発生手段16の永久磁石10によって
、パルス信号FGaを発生させるための周波数信号用着
磁部11とパルス信号PGaを発生させるための位相検
出信号用着磁部12とを異極性たるN極とS極とで形成
するようにしたので、各着磁部11及び12の着磁が安
定し、着磁精度の向上を図ることができ、従って、磁気
センサ13の出力信号FG及びPGを充分大にすること
ができて、S/N比がよくなり、波形整形回路14とし
てアンプを要さずにコンパレータのみで構成することも
できる。
ところで、速度検出パルスVGが微弱な信号であった場
合には、これを外部制御部22に伝送するに時にグラン
ド用電源線32を共通すると、S/N比が思1くなって
信号の判別が困難になるので、通常は専用のグランド用
線を用いるようにしている。ところが、本実施例におい
ては、前述したようにパルス信号FGa及びPGaを発
生させるための着磁部1]及び12をN極及びS極の異
極性に形成して、磁気センサ13の出力信号FG及びP
Gを充分に大きくするようにしたので、これから得られ
る速度検出パルスVGのレベルも充分に大きくすること
ができ、従って、この速度検出パルス■Gを外部制御部
22に伝送する時にグランド用電源線32を共用するこ
とができ、それだけ接続線数を減少させることができる
。又、速度検出パルスVCは、ダミーパルスVG’を有
することから、周波数信号及び位相検出信号の双方の情
報を含んでいることになり、従って、周波数信号及び位
相検出信号を外部制御部22に伝送するのに夫々専用の
信号用線を用いなくても1本の信号用線33で済むこと
になり、−層接続線数を減少させることができる。
この結果、本実施例によれば、第1図に示すように、モ
ータ駆動部21と外部制御部22との間は、正電位用電
源線31.グランド用電源線32゜信号用線33及び指
令用線34の最小限の4本の接続線で接続するだけで済
む利点がある。
第5図は本発明の第2の実施例であり、以下、前記実施
例の第4図と同一部分には同一符号を付して示し、異な
る部分についてのみ説明する。
即ち、第5図(d)に示す速度検出パルスVGは第4図
(d)に示す速度検出パルスVGよりも1パルス分だけ
シフトされた形態になっている。
具体的には、第5図(b)に示すパルス信号PGaにお
けるダミーパルスPGa’が出力された峙には次のパル
スを第5図(d)の速度検出パルスVGにおけるダミー
パルスVGa’ とし、パルスf!号PGaにおけるダ
ミーパルスPGa’の次のパルスが出力された時には第
5図(C)に示すパルス信号FGaにおける次のパルス
を速度検出パルスVCとする。従って、第5図(d)に
示す速度検出パルスVCはダミーパルスVGa’以外は
全て周波数信号用着磁部11に基づくパルス信号FGa
によって得られることになり、永久磁石10の着磁部1
1,12のN極、S極の間に着磁レベルの相違があって
も、速度検出パルスVGの精度の向上を図ることができ
る。
第6図乃至第8図は本発明の第3の実施例であり、前記
実施例と同一部分には同一符号を付して示し、以下具な
る部分についてのみ説明する。
即ち、第6図において、35は永久磁石10に代わる永
久磁石であり、その内周面は永久磁石10と同様に界磁
用磁極8極に着磁されている。そして、この永久磁石3
5の外周面にはN極、S極が発茸になる48極に着磁さ
れた周波数信号用着磁部36が形成され、その内の例え
ば5対のN極及びS極は他よりも強く着磁されていて位
相検出信号用着磁部37に形成されている。
さて、第7図を参照する。38は信号発生手段16に代
わる信号発生手段であり、これは、磁気センサ13を位
相信号検出回路39及びゼロクロス検出回路40の入力
端子に接続し、これらの出力端子を夫々波形整形回路4
1及び42を介してミックス判別回路43の入力端子に
接続し、このミックス判別回路43の二つの出力端子を
切換回路14の入力端子1a及びIbに接続して構成さ
れている。
而して、ブラシレスモーフ1が起動すると、そのロータ
7とともに永久磁石35の着磁部36も一体に回転され
るので、磁気センサ13は、第8図(a)に示すように
、着磁部36の磁極が対応する毎にその回転数に応じた
正(+)、負(−)の出力信号FGを発生し、特に着磁
部37が対応した時には出力信号FGよりもレベルの高
い出力信号PGを発生する。そして、出力信号PGは位
相信号検出回路3つに与えられるので、位相信号検出口
路39は出力信号PGと基準レベルf!+とも比較して
第8図(b)に示すように検出パルスSPを出力し、こ
れを波形整形回路41を介してミックス判別回路43に
与える。又、出力信号PG及びFGはゼロクロス検出回
路4oに与えられた後波形整形回路42に与えられるの
で、波形整形回路42からは第8図(c)に示すように
出力f6号PG及びFGのゼロクロス点で立上る一定幅
ゼロクロス信号たるゼロクロスパルスZPを出力する。
そして、このゼロクロスパルスzPもミックス判別回路
43に与えられる。ミックス判別回路43は、検出パル
スSPが与えられると、次に与えられるゼロクロスパル
スZPをTS8図(d)に示すように位相検出信号たる
パルス信号PGaとして出力し、又、このパルス信号P
Gaのパルス相り間に位置するゼロクロスパルスZPを
第8図(e)に示すように周波数信号たるパルス信号F
Gaとして出力し、そして、これらのパルス信号PGa
及びFGaを合成し且つ分周することにより第8図(f
)に示すように速度検出パルスVGを出力する。以後の
動作は第1の実施例と同様である。
従って、この第3の実施例によれば、前記第1の実施例
同様の効果が得られることは勿論、ゼロクロス点でパル
ス信号PGa、FGa及び速度検出ルスVGを出力させ
ることができるので、永久磁石35の着磁ばらつきの影
響を受けることがなくて、夫々の信号の精度の向上を図
ることができ、ブラシレスモータ1の回転むらをなくす
ことができる。
尚、上記実施例では転流信号発生回路19にブラシレス
モータ1が所定の回転速度になった時にパルス信号PO
の代りにパルス信号PGa、FGaを与えるように切換
えるようにしたが、例えば、発振回路18の発振動作開
始後一定時間経過した時にパルス信号PGa、FGaを
与えるように切換えるようにしてもよい。
その他、本発明は上記し且つ図面に示す実施例にのみ限
定されるものではなく、例えば2相ブラシレスモータに
も適用し得る等、要旨を逸脱しない範1111’lて適
宜変形して実施し得ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかであるように次のような
効果を奏する。
請求項1記載のブラシレスモータの駆動装置によれば、
発振手段からの同期回転用信号、信号発生手段からの周
波数信号及び位相検出信号に基づいてブラシレスモータ
を起動させて定常運転させるようにしたので、ロータの
磁極の位置を直接検出する位置検出素子は不要であり、
それだけ、構成か簡711になって、小形軽量化を図る
ことができ、総じて、安価になし得、しかも、信号発生
手段の永久磁石における周波数信号用着磁部及び位相検
出用着磁部を夫々光なる極数に着磁するようにしたこと
により、永久磁石の青磁が安定して、青磁粘度が向上す
るとともに、磁気センサの出力信号を充分に人にするこ
とができて、S/N比をよくすることができる。
請求項2記載のブラシレスモータの駆動装置によれば、
速度検出信号を永久磁石の周波数信号用着磁部側から得
るようにしたので、N極及びS極のレベルが相違しても
速度検出信号の精度の向上を図り得る。
請求項3記載のブラシレスモータの駆動装置によれば、
信号発生手段としてゼロクロス検出回路を備えるように
したので、永久磁石の着磁ばらつきの影響を受けること
がない。
請求項4記載のブラシレスモータの駆動装置によれば、
モータ駆動部に対して外部制御部から速度制御する場合
において、速度制御信号に周波数信号及び位相検出信号
の双方の情報を含ませているので、信号用線は1本で済
む利点がある。
請求項5記載ブラシレスモータの駆動装置によれば、外
部制御部からモータ駆動部に直流電源を供給するように
した場合において、速度検出信号の伝送にグランド用電
源線を共用できるので、両者の間の接続は、信号用線、
指令用線、正電位用電源線及びグランド用電源線の4本
で済む利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1の実施例を示し、第1
図は電気的梠成を示すブロック線図、第2国はブラシレ
スモータの左半分を断面して示す側曲国、第3図は永久
磁石の着磁状態を示す図、第4図は作用説明用の各部の
信号波形図であり、叉、第5図は本発明の第2の実施例
を示す第4図相当図、第6図、第7図及び第8図は本発
明の第3の実施例を示す夫々第2図、第1図及び第4図
相当図である。 図面中、]はブブラシレスモータはプリント配線星板、
4はステータ、6はステータコイル、7はロータ、10
は永久磁石、11は周波数信号用着磁部、12は位相検
出信号用着磁部、13は磁気センサ、15は信号発生回
路、16は信号発生手段、17は切換回路、18は発振
回路(発振手段)、19は転流信号発生回路、20は駆
動回路、21はモータ駆動部、22は外部制御部、31
は正電位用型δα線、32はグランド用電源線、33は
信号用線、34は指令用線、35は永久磁石、36は周
波数信号用青磁部、37は位相検出信号用着磁部、38
は信号発生手段、39は位相信号検出回路、26はゼロ
クロス検出回路、43はミックス判別回路を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数極を有する永久磁石形のロータと複数相のステ
    ータコイルを有するステータとを備えたブラシレスモー
    タにおいて、同期回転用信号を発生する発振手段と、前
    記ロータの回転に応じてその磁極数に関連する周波数信
    号を発生するとともに特定位相の位相検出信号を発生す
    る信号発生手段と、前記複数相のステータコイルに順次
    通電するための駆動回路と、与えられる信号をカウント
    して転流信号を発生しこの転流信号を前記駆動回路に与
    える転流信号発生回路と、この転流信号発生回路に対し
    て起動時には前記発振手段からの同期回転用信号を与え
    その後前記信号発生手段からの周波数信号を与えるよう
    に切換える切換回路とを具備し、前記転流信号発生回路
    は、周波数信号に切換えられた後には前記信号発生手段
    からの位相検出信号が与えられる毎にリセットされて転
    流相の補正を行なうように構成され、前記信号発生手段
    は、多極に形成された周波数信号用着磁部及びこれとは
    逆極性に形成された位相検出信号用着磁部からなる永久
    磁石と、この永久磁石の各着磁部に応じて正及び負の出
    力信号を発生する磁気センサとを有することを特徴とす
    るブラシレスモータの駆動装置。 2、磁気センサにおける永久磁石の周波数信号用着磁部
    側からの出力信号に応じて等間隔の速度検出信号を得る
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載のブラシレス
    モータの駆動装置。 3、複数極を有する永久磁石形のロータと複数相のステ
    ータコイルを有するステータとを備えたブラシレスモー
    タにおいて、同期回転用信号を発生する発振手段と、前
    記ロータの回転に応じてその磁極数に関連する周波数信
    号を発生するとともに特定位相の位相検出信号を発生す
    る信号発生手段と、前記複数相のステータコイルに順次
    通電するための駆動回路と、与えられる信号をカウント
    して転流信号を発生しこの転流信号を前記駆動回路に与
    える転流信号発生回路と、この転流信号発生回路に対し
    て起動時には前記発振手段からの同期回転用信号を与え
    その後前記信号発生手段からの周波数信号を与えるよう
    に切換える切換回路とを具備し、前記転流信号発生回路
    は、周波数信号に切換えられた後には前記信号発生手段
    からの位相検出信号が与えられる毎にリセットされて転
    流相の補正を行なうように構成され、前記信号発生手段
    は、N極及びS極が多極に形成された周波数信号用着磁
    部及びその内の所定のS極及びN極が他よりも着磁レベ
    ルが大になされて形成された位相検出用信号着磁部から
    なる永久磁石と、この永久磁石の各着磁部に応じて正及
    び負の出力信号を発生する磁気センサと、この磁気セン
    サの出力信号のゼロクロス点においてゼロクロス信号を
    発生するゼロクロス検出回路とを有することを特徴とす
    るブラシレスモータの駆動装置。 4、発振手段、信号発生手段、駆動回路、転流信号発生
    回路及び切換回路からなるモータ駆動部に対して外部制
    御部から速度制御を行なうように構成され、前記モータ
    駆動部から外部制御部に対して周波数信号及び位相検出
    信号を含む速度検出信号を一つの信号用線によって伝達
    するようになっていることを特徴する請求項1、2或い
    は3記載のブラシレスモータの駆動装置。 5、モータ駆動部と外部制御部との間は、速度検出信号
    用の信号用線と、この信号用線からの速度検出信号に基
    づく速度指令信号を前記モータ駆動部に与える指令用線
    と、前記外部制御部からモータ制御部に直流電源を供給
    する正電位用電源線及びグランド用電源線とによって接
    続されていることを特徴とする請求項4記載のブラシレ
    スモータの駆動装置。
JP02086007A 1990-03-31 1990-03-31 ブラシレスモータの駆動装置 Expired - Fee Related JP3107384B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02086007A JP3107384B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 ブラシレスモータの駆動装置
KR1019910002193A KR940001572B1 (ko) 1990-03-31 1991-02-08 부러쉬리스모터 구동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02086007A JP3107384B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 ブラシレスモータの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03289393A true JPH03289393A (ja) 1991-12-19
JP3107384B2 JP3107384B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=13874639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02086007A Expired - Fee Related JP3107384B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 ブラシレスモータの駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3107384B2 (ja)
KR (1) KR940001572B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061526A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Seiko Epson Corp 防霜ファンシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061526A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Seiko Epson Corp 防霜ファンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR940001572B1 (ko) 1994-02-24
KR910017726A (ko) 1991-11-05
JP3107384B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005814B1 (ko) 직류 무정류자 전동기
US5493188A (en) Control device for brushless motor and control method therefor
JPS59149780A (ja) モ−タ駆動装置
US4814676A (en) Self-starting brushless D.C. motor
JPH08191591A (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置
JPH03289393A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP3239535B2 (ja) ブラシレスモータの停止方法
JP3117210B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP2000295890A (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置
JP3243884B2 (ja) ブラシレスモータ及びその停止方法
JP3326256B2 (ja) ブラシレスモータの始動方法
JPH01122388A (ja) ブラシレスモータのセンサレス駆動装置
JPH0336237Y2 (ja)
JPS62233096A (ja) ステツピングモ−タの駆動方式
JPH03164088A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPS61121790A (ja) 直流ブラシレスモ−タ駆動回路
JPH06245594A (ja) ステッピングモータ起動制御方法
JPH11146680A (ja) 多相モータの駆動装置
JPH0634620B2 (ja) ブラシレスモ−タ
JP3247281B2 (ja) モータ駆動回路
JPH01255495A (ja) 直流ブラシレスモータの回転方向検出回路
JPH06121510A (ja) 二相ブラシレス直流モーターの構造及び回転制御方法
JPH04109891A (ja) センサレス・スピンドルモータ制御回路
GB2235098A (en) Spindle motor control arrangement
JP3248281B2 (ja) センサレス多相直流モータの回転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees