JPS6320594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320594Y2
JPS6320594Y2 JP1982148973U JP14897382U JPS6320594Y2 JP S6320594 Y2 JPS6320594 Y2 JP S6320594Y2 JP 1982148973 U JP1982148973 U JP 1982148973U JP 14897382 U JP14897382 U JP 14897382U JP S6320594 Y2 JPS6320594 Y2 JP S6320594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control lever
hydraulic
loading platform
hydraulic winch
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982148973U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5951638U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14897382U priority Critical patent/JPS5951638U/ja
Publication of JPS5951638U publication Critical patent/JPS5951638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320594Y2 publication Critical patent/JPS6320594Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、運転室直後方に左右一対配設した
ジヤツキ装置を伸長駆動して車両を後傾させ、こ
の後傾状態にある車両の荷台後端から建設機械等
を荷台上に引き上げ、その後前記ジヤツキ装置を
縮めて車両を水平にして前記建設機械等を所望の
目的地に移送するようにした貨物自動車に関す
る。従来前記した貨物自動車においては、前記車
両の傾斜、建設機械等の引き上げの為の制御用の
操作レバーは、全て前記したジヤツキ装置の側部
あるいはこのジヤツキ装置よりも後方の荷台側部
に地上からのみ操作可能に取り付けられていた。
このためオペレータが1名である場合には、車
両を後傾させた後、当該オペレータは引き上げの
為の制御用の操作レバー(例えばウインチの操作
レバー)を地上から操作した後、引き上げ途中の
建設機械に乗り移つて建設機械が車両の左右の側
へ偏寄することなく中央部を円滑に進むよう監視
し、その後建設機械が適当量前進したところで移
動中の建設機械から飛びおりて前記操作レバーの
操作位置(地上)へ急いで行き、操作レバーを元
の位置へ復帰させて建設機械の移動を停止させる
必要があつた。この作業は、オペレータが熟練す
るまでに時間を要する極めて危険な作業であつ
た。
本考案は、上記危険な作業を安全に行えるよう
にしたものであり、次に本考案の1実施例を詳細
に説明する。
第1図は貨物自動車全体の側面略図であり、運
転室Wと荷台Nとの間にジヤツキ装置Aがあり、
このジヤツキ装置Aは、左右一対の伸縮脚1,1
を上横梁2、下横梁3で連結してなり、更にこの
伸縮脚1,1は、外筒4、当該外筒4内に抜き差
し自在に嵌挿した内筒5、この内筒5と外筒4間
に内装配設した油圧シリンダ(図示せず)、内筒
5の下端部に揺動自在に配設した接地板6を備え
ている。7は、上,下横梁2,3間に介挿した補
強材であり、8は、下横梁3の下方に当該下横梁
3と略直交するように固定配設した縦梁であり、
当該縦梁8はキヤリアフレーム9の長手方向に固
定載置されている。Bは、上横梁2の略中央部に
載置した油圧ウインチ装置であり、Cは前記油圧
ウインチ装置Bのドラム回転方向を制御するバル
ブと、前記内筒5とともに伸縮動する油圧シリン
ダを制御するバルブが一体となつた2連バルブで
ある。10は、この油圧ウインチ用のバルブの操
作レバー、11は前記油圧シリンダの操作レバー
であり、夫々バルブに近接した点に枢支点30,
31を持ちその把持部10′,11′が運転室後方
に向いておりオペレータが荷台上から操作できる
ようにしている。12,13は、夫々操作レバー
10,11とプツシユプルケーブル14,15を
介して連結されている操作レバーであり、前記外
筒4から突出したブラケツト16に枢支されてい
る。17は前記操作レバー10に隣接して枢支点
32を有している操作レバーであり、17′は、
この操作レバー17の把持部である。そしてこの
操作レバー17はプツシユプルケーブル18を介
してエンジン回転数制御(以下アクセル制御とい
う。)を行うものである。19は前記操作レバー
13と並列に配置されている操作レバーであり、
当該操作レバー19を操作することによつてもア
クセル制御を行えるものである。20は、ジヤツ
キ装置Aの後方に立設している鳥居であり、当該
鳥居20によつて荷台N上に積み込まれた荷の不
測な荷崩等に起因して運転室が損傷を受けるのを
防止している。
そして前記各把持部10′,11′,17′は、
鳥居20とジヤツキ装置Aとの中間にあつて、荷
台上に積み込まれた荷物と把持部10′,11′,
17′が衝突して各アクチユエータがかつてに動
くという不測な事態が生起しないようにしてい
る。又各操作レバー10,11,17をその把持
部10′,11′,17′が運転室へ近づく方向へ
回動せしめた時には油圧ウインチはロープの繰り
出し方向に、油圧シリンダは縮小方向に、エンジ
ンは回転数を減じる方向に夫々駆動せられように
形成すると共に各把持部10′,11′,17′を
下方向へ回動せしめた時には油圧ウインチロープ
の巻き込み方向に、ジヤツキは伸長方向に、エン
ジンは回転数を増やす方向に夫々駆動せられるも
のである。また前記各操作レバー10,11,1
7はその把持部10′,11′,17′が枢支点3
0,31,32に対して上方位置を占めており、
従つて、何らかの原因でこれら把持部に物が当つ
てもこの時レバーに生じる枢支点30,31,3
2回りのモーメントは油圧シリンダと油圧ウイン
チ装置を安全側に駆動する方向であり、又エンジ
ンの回転数を減じる方向である。尚、操作レバー
19の隣りに設けた21、操作レバー17の隣り
上方に設けた22は共にデイテント型スイツチで
あり、当該スイツチをONにすることによりホイ
ールブレーキが作動するものである。従つてこの
スイツチをON作動させておく時には荷の積込
み、積卸し時に車両が不測な動きをするのを防止
できる。
以上詳述したように本考案では、荷台上からジ
ヤツキ装置の伸縮及び油圧ウインチ装置のロープ
巻き込み繰り出し制御を行えるものであるので従
来のものに比して作業能率上の効果は勿論、安全
上の効果も大である。又、操作レバーの取付け位
置と操作方向とアクチユエータの駆動方向につい
ても一定の関係下においたものであるので、安全
上の効果は一層大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の1実施例を示す貨物自動車
の側面略図、第2図は第1図のH−H矢視断面
図、第3図は、第2図のI矢視図、第4図は第2
図のJ矢視図、第5図は第2図のK−K矢視断面
図である。 W:運転室、N:荷台、9:キヤリアフレー
ム、3:下横梁、1:伸縮脚、A:ジヤツキ装
置、B:油圧ウインチ装置、10,11:操作レ
バー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 運転室と荷台との間に、キヤリアフレーム上に
    あつて当該キヤリアフレームと略直交した位置を
    とる横梁とこの横梁の両端部に油圧シリンダによ
    つて伸縮駆動される伸縮脚を有するジヤツキ装
    置、及び油圧ウインチ装置を配設し、更にこれら
    ジヤツキ装置、油圧ウインチ装置の後方の荷台側
    に鳥居を配設した貨物自動車において、前記油圧
    シリンダと油圧ウインチ装置の駆動方向制御のた
    めのバルブの操作レバーを前記ジヤツキ装置と鳥
    居間に配設して荷台上からこれら操作レバーの操
    作を可能に構成すると共に、 前記操作レバーの把持部を当該操作レバーの枢
    支点に対して上方に位置せしめ、これら操作レバ
    ーをその把持部が運転室に近ずく方向へ回動せし
    めた時には、油圧シリンダは縮小方向に、油圧ウ
    インチはロープの繰り出し方向に夫々駆動せられ
    るように構成したことを特徴とする貨物自動車。
JP14897382U 1982-09-29 1982-09-29 貨物自動車 Granted JPS5951638U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14897382U JPS5951638U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 貨物自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14897382U JPS5951638U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 貨物自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951638U JPS5951638U (ja) 1984-04-05
JPS6320594Y2 true JPS6320594Y2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=30330828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14897382U Granted JPS5951638U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 貨物自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951638U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427336B1 (ko) * 2001-09-26 2004-04-14 현대자동차주식회사 트럭의 로딩 시스템

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942269Y2 (ja) * 1979-12-29 1984-12-10 株式会社多田野鉄工所 セルフロ−ダトラツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5951638U (ja) 1984-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6688836B2 (en) Self-propelled dolly with power lift
EP1414733B1 (en) Multipurpose machine
EP3538475B1 (en) Base unit for a lifting vehicle
US3685673A (en) Side-loading self-propelled material transporting device
JP2008536779A (ja) コンテナを吊り上げ、取り扱い及び輸送する装置
JP2008303038A (ja) クレーン作業車
JPH01114600A (ja) 飛行機用のトラクタ
CA1066647A (en) Gondola car loader
US3281119A (en) Fork lift with forward reach
EA000341B1 (ru) Системы обработки контейнеров
JPS6320594Y2 (ja)
US4995469A (en) Operator's station mounting arrangement and method
JP2784593B2 (ja) 持上げ運搬作業機
EP3896025A1 (en) Boom type vehicle
US3386603A (en) Mast tilt safety device for lift trucks
JP2647592B2 (ja) 車両搭載用クレーンの操作レバー装置
JP3226471B2 (ja) 車両類運搬車
US3529739A (en) Lift truck with a mast mounted on a wheeled horizontal and vertically pivoted support
JPH08108790A (ja) 運搬用車両
KR101575347B1 (ko) 카운터웨이트 리프팅 장치
JPH10211843A (ja) 移動式架設橋装置
WO1996033315A1 (en) Lift boom linkage system
JPS631629Y2 (ja)
JPS6321466Y2 (ja)
JPH0221508Y2 (ja)