JPS6320583A - 指紋照合装置 - Google Patents

指紋照合装置

Info

Publication number
JPS6320583A
JPS6320583A JP61163558A JP16355886A JPS6320583A JP S6320583 A JPS6320583 A JP S6320583A JP 61163558 A JP61163558 A JP 61163558A JP 16355886 A JP16355886 A JP 16355886A JP S6320583 A JPS6320583 A JP S6320583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
finger
acceptor
fingerprint data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61163558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120417B2 (ja
Inventor
Mineo Shigemitsu
重光 嶺男
Miki Tsuzaki
津崎 美樹
Naoaki Matsumoto
修明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secom Co Ltd
Original Assignee
Secom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secom Co Ltd filed Critical Secom Co Ltd
Priority to JP61163558A priority Critical patent/JPH07120417B2/ja
Publication of JPS6320583A publication Critical patent/JPS6320583A/ja
Publication of JPH07120417B2 publication Critical patent/JPH07120417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、指紋照合装置に関し、特に本人であることの
照合確認用として比較照合する指紋を入力者自身が選択
できる機能を有するものであり、又、第1指の指紋照合
が所定回数不一致であるとき第2指において更に本人で
あることの照合確認が行える再確認機能を有した指紋照
合装置に関するものである。
〔従来技術〕
現在、指紋入力を照合用として使用することにより、本
人の確認を行う指紋照合装置が数多く提案され、実用さ
れているものもある。指紋のパターンは、同一人物の同
−指であっても入力時の指圧力、指の油、汚れ、位置等
により不一致とみなされることがあり、従来より指位置
を常に一定位置となるようにガイドを設けたり、入力さ
れた指紋データの濃淡調整をすることによって実行され
ている。しかし、登録した指紋の指がたとえば刃物等で
傷が付いたり、気温或いはその他周辺環境条件が登録時
と異なるときには、同一指紋と判断されず、従って人物
の同一性照合が困難となっている。指紋入力装置は、入
力される指紋の隆線、谷を明確に再現する必要があり、
明確に再現するが為に前述の如く傷等において同一視で
きないという相反した矛盾点を有している。更に、指紋
は同一人物であってもどの指かによって異なり、第2指
によっても同一人物か否かを判別することは可能である
。従って前述の様な従来の欠点を解消する為には入力者
が、どの指によって指紋照合するかを自分の意志によっ
て選択できる自由度の大きい指紋照合装置が必要となる
。又、自分で照合用の指を種々選択し得るようにするこ
とはそれだけ夫々の指に対応した暗証番号の機能を持つ
シークレットコード(どの指であればどのコードという
ように各対応を明確であるもの)も増えるから、当然従
来の指紋照合装置よりも安全保障面からの精度を高め得
ることとなり、この様な実用上自由度が大きく、安全保
障度の高い指紋照合装置が要求されている。更に、前述
の環境条件や、指の状態によって第1指が(第1番目の
照合指紋)一致しないときに第2指が自動的に選択され
、無駄な時間を要せず、操作が簡便となる指紋照合装置
も必要となっている。
〔解決すべき問題点〕
本発明は、上述の欠点を除去し、かつ要求条件を満足し
たもの、つまり、自分の意志で照合に供する指紋を選択
できると言う機能上の自由度の大きいしかも安全保障精
度が高い指紋照合装置の提供にある。又、本発明は、本
人か否かの照合時に、偶然に第1指による照合が不可能
なとき、他の指の指紋を用いても本人の照合ができるよ
うにした指紋照合装置の提供にある。
〔実施例〕
本発明の指紋照合装置は、特に本人の照合を実指にて行
うもので、主に安全管理システムの出入管理に使用する
ものである。以下図面に基づいて実施例を説明する。本
発明による指紋照合装置は次の構成を有する。ICカー
ド1には容認者条件として照合者の身分を示すパスワー
ドと指紋データ記憶装置として複数の指紋データとを予
め記憶させてお(ためにパスワードメモリ1aと指紋記
憶メモリ1bとが具備されている。この指紋データとは
、大きく2つに分類される。1つは指紋画像そのもので
あり、もう1つは指紋中の特徴点く隆線の端点及び分岐
点)に関するものである。
特徴点に関するものには、更に特徴点の座標、特徴点の
線分方向、2つの特徴点間にある隆線数及び特徴点間の
位置関係などがある。本装置で用いる指紋データとは、
特徴点に関するもののうち特徴点間の位置関係を利用す
るものであり、特徴点を節点とする最短木によって記述
されることを特徴としている。カードリーダ2は、IC
カード1がその所定位置に挿入されるとオンするマイク
ロSWと、前記ICカードの指紋データを読み取る読取
回路2aを備えている。テンキー3は、容認者入力装置
としてパスワードを入力するために用いられ、かつ指紋
照合をする指紋を選択するための選択装置である。表示
装置4は照合結果の表示を行うために設けられているも
のでLCD、CRT等の画面表示式でもよく、また音声
表示式にしてもよい。指紋入力装置5は、たとえば指を
置くためのガラス板からなる指置台と、指紋を照射する
ための半導体レーザと、酸レーザを指紋読取りのために
必要とされる範囲に拡張するためのビームエクスパング
ーと、上記ガラス板内を伝播して指紋を取り出し画像と
するホログラムと光学レンズ、該画像をメモリーするC
CDイメージセンサ等からなるセンサ一部5aと、該セ
ンサ一部5aに記憶された指紋画像を量子化するA/D
変換器5bとから構成されている。制御器6はCPU及
び周辺回路8、指紋照合装置の機能を実現する為のプロ
グラム等を蓄積するROM及びRAMからなるマイクロ
プロセッサ型の基本構成を有し、インターフェイスを介
して前記カードリーダ2、テンキー3、表示装置4、指
紋入力装置5の各機器と電気的に接続されている。
ここで、第2図を参照することにより、制御器6のうち
特にCPU及び周辺回路8の構成に就いて更に詳細に説
明する。この制御器6は、カードリーダ2と結合され、
該カードリーダ2は、ICカード1上のパスワードをパ
スワードメモリ1aから読取り、読み取ったパスワード
を入出カニニット7を介して制御器6に入力する。
従って、制御器6においては、容認者確認手段として上
記パスワードを受信するパスワード受信回路11、テン
キー3にてキー人力されたパスワードと前記パスワード
受信回路11にて受信されたパスワードと比較するパス
ワード比較回路12、該パスワード比較回路12にて両
パスワードが−敗し、しかもカードリーダ2からICカ
ードlが所定位置に挿入さたごとを示す信号入力が有っ
たときに出力信号を発生する第1アンドゲート13で構
成される。又指紋データ選定手段としては、前記テンキ
ー3にて所望の照合用指紋に相当する指紋選択コードを
キー人力されたときに当該指紋選択コードを受信し、予
め該コードを実指との対照表を記憶しRAMで構成され
るメモリ14から読み込み、どの指紋かを選定する指紋
選定回路15、該指紋選定回路15から選定された指紋
データが格納されているICカード1内のアドレスを指
定する指紋番地指定回路16から、その指定されたアド
レスを固定するアドレスランチ回路17、前記アドレス
ラッチ回路17からのアドレスに従いICカードl内の
指紋データを読み取る読取駆動回路18、指紋入力装置
5からの実指画像データを受信しこのデータけをRAM
で構成されるメモリ27に転送する画像データ受信回路
26、前記メモリ27から実指指紋画像のデータを読み
出し特徴点の位置を認識しその位置データを描出する特
徴点描出処理回路28、該特徴点描出回路28からの描
出データによりつくられる指紋データとカードリーダ2
にて読み取ったICカード1内の相当する指紋データと
を比較照合する照合回路19、その照合回路19による
照合結果が不一致のときに1づつカウントアツプするた
めのカウンタ20、そのカウンタ20の総計数値と予め
定めた数値との比較を行い、総計数値の方が低いときに
前記アドレスラッチ回路17に出力し、カウンタ数値と
等しいとき後述の第2及び第3アンドゲート22.23
に出力する比較回路21、最初の実指が予め定めた回数
に渡って照合率−敗であるとき出力する第2アンドゲー
ト22、第2指紋データ抽出手段としての第2アンドゲ
ート22の出力に応答して第2指目(予め定めておく)
のアドレスを指定する第2指番地指定回路24、第2指
目も所定回数照合不一致であるとき出力する第37ンド
ゲート23、照合結果を表示するための表示駆動回路2
5とから構成される。
次に第3図に示すフローチャートに基づいて、本指紋照
合装置の動作を説明する。先づ、特定領域における図示
しない扉の前に人が来ると、その人はICカード1をカ
ードリーダ2に挿入する。
挿入方式は自動式でも手動式でもどちらでもよい。
ICカードlが規定位置まで挿入されると、カードリー
ダ2内のマイクロSWがオンになり、オン信号が第1ア
ンドゲート13の一方の入力端子に送入される。次にテ
ンキー3にて入力されたパスワードはパスワード比較回
路12に送出され、カードリーダ2にて読み取られたI
Cカード1内のパスワードはパスワード受信回路11を
経由してパスワード比較回路12に送出され、該パスワ
ード比較回路12にて両パスワードを比較照合し、不一
敗時には信号を出力せず、−敗したときのみ第1アンド
ゲート13の一方の入力端子に出力信号が入力され、従
って第1アンドゲート13はオンとなり、指紋番地指定
回路16を駆動する。入域者は、所望の指に相当する指
紋選択コードをテンキー3により入力する。該コードは
、指紋選定回路15に入力され、メモリ14との間でメ
モリ内容を比較し、どの指が入域者によって所望された
かを選定し、選定した指コードを指紋番地指定回路16
に送出する。他の実施例として、指紋選定回路15及び
メモリ14を無(してキー人力された指紋選択コードを
指紋番地指定回路16に直接入力してもよい。指紋番地
指定回路16では選択された指に相当する指紋が予め登
録されているICカード1のアドレスを選びアドレスラ
ンチ回路17に送出する。アドレスランチ回路17では
該アドレスをラッチするとともに読取駆動回路18を駆
動し、カードリーダ2を介して所望の指紋データを読み
出し、その指紋データを照合回路19に送出する。次に
、指紋入力装置5を介して入域者が押圧した指紋を実指
画像データとして画像データ受信回路26にて受信され
、メモリ27を介して特徴点描出処理回路28にて突指
の指紋データの特徴を描出し、該データを照合回路19
に送出する。そのとき、照合回路19では送入された指
紋データと実指データとを比較照合し、−致したときは
一致した旨を表示駆動回路25を介して表示装置4(第
1図)に表示する。又、図示しない電気錠に解錠信号を
送出し、入域者が所望の場所に入域できる。又、不一致
のときカウンタ20をカウントアツプさせて比較回路2
1にて予め定めた数値と大小を比較する。今、カウンタ
20のカウンタ値の方が小さいとき、アドレスランチ回
路17を駆動させ、固定されたアドレスにて再び読取駆
動回路18を駆動させ前述の通りの照合比較を行う。又
照合回路19内にICカード1から読みとった指紋デー
タをクリアーせずに読取駆動回路18を駆動させること
な(直接再度照合比較してもよい。比較回路21ではカ
ウンタ値と予め定めた数値とが等しいとき、出力信号を
第2アンドゲート22及び第3アンドゲート23の両者
に出力する。今、第1指(初めの指)が、所定回数不一
致であるとき、第2アンドゲート22がオンし、第2指
番地指定回路24を駆動させ、アドレスラッチ回路17
に固定されたアドレスを第2指用のアドレスに書き換え
固定化し、読取駆動回路18を再び駆動して上述と同じ
動作を行う。
この実施例では、第2指を予め定めておいたが、テンキ
ー3にて先にキー人力されたデータと関連させてもよい
。即ち、たとえば右手の親指を入域者が所望したときは
隣の指、つまり、右手の人差指を第2指とする。第2指
が既に照合されているときには、第3アンドゲート23
が出力し、表示駆動回路25を駆動し表示装置4(第1
図)にその旨表示する。このとき図示しない装置により
不正入力者の侵入として異常表示するようにしてもよい
。本実施例ではICカード1内にパスワードや指紋デー
タを格納しているが、これらを制御器6内に格納しても
よい、又、パスワードを制御器内に格納し、ICカード
1内のパスワードを比較することにより、入域者が予め
容認された者か否かを判別するようにしてもよい。この
ときはテンキー3によるパスワードを必要くしない。更
に、本実施例においては、最初の第1指を比較照合する
とき、テンキーにて所望の指を選んだが、第1指を予め
固定化してもよい。又、テンキーの代わりに各指に相当
するスイッチを設は代用させてもよい0本実施例では、
ICカードを用いた例を説明したが、これは、近時開発
された光カード(レーザーカード)に替えてもよ(、要
するに指紋やパスワードを正確に格納できるものであれ
ばよい。
また、ここではパスワードの不一致において、無制限に
パスワード入力を繰り返すようになっているが、所定回
数不一致のときIC力−−ドを返却させたり又、遠隔地
に異常信号を送出するようにしてもよい。更に、安全保
障度を高める為、複数の指紋照合が一致したときはじめ
て一致信号を送出するようにしてもよい事は言うまでも
ない。
〔発明の効果〕
上述した実施例に基づいて説明した本発明によれば、次
に列記のような発明の効果が奏せられるのである。
■ 自己の意志で照合する為の指を選択でき、自由度が
大きく安全保障精麿が高い。
■ 第1指にて、同一人物と判定されなくとも他の指に
て指紋照合の機会が得られる。
■ 上記■、■の効果からの結果として、m −の指紋
によって照合しないため、傷等が指にあっても他の指で
指紋照合できる。
■ 指紋照合用として傷等を無視するうな高度な機能を
必要としないため安価な指紋照合装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による指紋照合装置の基本的システム構
成を示した略示機構図、第2図は同システム内の制御器
の詳細な構成を示したブロック図、第3図は作用を説明
するフローチャート図。 1・・・ICカード、2・・・カードリーグ、3・・・
テンキー、  4・・・表示装置、5・・・指紋入力装
置、6・・・制御器、8・・・cpu及び周辺回路、 11・・・パスワード受信回路、 12・・・パスワード比較回路、 14.27・・・メモリ、 15・・・指紋選定回路、 16・・・指紋番地指定回路、 25・・・表示駆動回路、 26・・・画像データ受信回路、 28・・・特徴点描出処理回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、予め確認された容認者条件を示すデータを入力する
    容認者入力手段と、前記容認者入力手段からの入力に従
    って容認者条件を満足するか否かを判別する容認者確認
    手段と、指紋を入力する指紋入力手段と、予め複数の指
    紋データを格納してある指紋データ記憶手段と、指紋照
    合のための指紋データ選定手段と、前記容認者確認手段
    で容認者条件が合致したとき前記指紋入力手段からの実
    指指紋データと前記指紋データ記憶手段から前記指紋デ
    ータ選定手段によって選択された指紋データとを比較照
    合する照合手段とを具備し、所望の指によって比較照合
    することを特徴とする指紋照合装置。 2、前記指紋データ記憶手段がメモリーカード内に格納
    されている特許請求の範囲第1項に記載の指紋照合装置
    。 3、予め確認された容認者条件を示すデータを入力する
    容認者入力手段と容認者条件を満足するか否かを判別す
    る容認者確認手段と、実指の指紋データを入力する指紋
    入力手段と、予め複数種の指の指紋データを格納してあ
    る指紋データ記憶手段と、前記指紋入力手段からの実指
    指紋データと前記容認者確認手段で容認者条件が合致し
    たとき前記指紋データ記憶手段から予め定めた第1指の
    指紋データとを比較照合する照合手段と、前記照合手段
    が不一致のとき前記指紋データ記憶手段から第2指の指
    紋データを取り出す第2指指紋データ抽出手段を具備し
    、前記第2指指紋データと第2実指とを比較照合するこ
    とにより容認者照合を行うことを特徴とする指紋照合装
    置。 4、前記照合手段は、複数回同じ入力データを比較照合
    することを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の指
    紋照合装置。
JP61163558A 1986-07-14 1986-07-14 指紋照合装置 Expired - Fee Related JPH07120417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163558A JPH07120417B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 指紋照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163558A JPH07120417B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 指紋照合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320583A true JPS6320583A (ja) 1988-01-28
JPH07120417B2 JPH07120417B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=15776180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163558A Expired - Fee Related JPH07120417B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 指紋照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120417B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120385A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Omron Tateisi Electronics Co 指紋照合装置
JPS63121982A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Omron Tateisi Electronics Co 本人照合方式
JPH0378881A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Nippon Denki Sekiyuritei Syst Kk 指紋照合装置
JP2008186313A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nec Corp 個人認証装置、個人認証システム及びそれらに用いる個人認証方法
US7441123B2 (en) 2001-03-23 2008-10-21 Ensign Holdings Method and apparatus for characterizing and estimating the parameters of histological and physiological biometric markers for authentication
US7536557B2 (en) 2001-03-22 2009-05-19 Ensign Holdings Method for biometric authentication through layering biometric traits
US7796013B2 (en) 2000-01-10 2010-09-14 Ensign Holdings Device using histological and physiological biometric marker for authentication and activation
US8150108B2 (en) 2008-03-17 2012-04-03 Ensign Holdings, Llc Systems and methods of identification based on biometric parameters
US10554648B1 (en) 2009-09-21 2020-02-04 Halo Wearables, Llc Calibration of a wearable medical device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632080B2 (ja) * 2005-02-08 2011-02-16 ソニー株式会社 認証装置及び認証方法並びにプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478900A (en) * 1977-12-06 1979-06-23 Hideho Nishimura Method of identifying finger print or person using bill or like
JPS5831478A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Hitachi Ltd 指紋照合装置
JPS6027429A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクラツプ搬出装置
JPS60221879A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Nec Corp 本人照合装置
JPS61148580A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Fujitsu Ltd 指紋による個人照合方法
JPS61153796A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 日本電気株式会社 Idカ−ド使用者特定方式
JPS61163558A (ja) * 1985-01-11 1986-07-24 松下電子工業株式会社 ハロゲン電球
JPS61175865A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Mitsubishi Electric Corp 個人識別装置
JPS61177580A (ja) * 1985-08-19 1986-08-09 Mitsubishi Electric Corp 指紋判別装置
JPS61128754U (ja) * 1985-01-31 1986-08-12
JPS61187839A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 三菱電機株式会社 指紋判別装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478900A (en) * 1977-12-06 1979-06-23 Hideho Nishimura Method of identifying finger print or person using bill or like
JPS5831478A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Hitachi Ltd 指紋照合装置
JPS6027429A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクラツプ搬出装置
JPS60221879A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Nec Corp 本人照合装置
JPS61148580A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Fujitsu Ltd 指紋による個人照合方法
JPS61153796A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 日本電気株式会社 Idカ−ド使用者特定方式
JPS61163558A (ja) * 1985-01-11 1986-07-24 松下電子工業株式会社 ハロゲン電球
JPS61175865A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Mitsubishi Electric Corp 個人識別装置
JPS61128754U (ja) * 1985-01-31 1986-08-12
JPS61187839A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 三菱電機株式会社 指紋判別装置
JPS61177580A (ja) * 1985-08-19 1986-08-09 Mitsubishi Electric Corp 指紋判別装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120385A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 Omron Tateisi Electronics Co 指紋照合装置
JPS63121982A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Omron Tateisi Electronics Co 本人照合方式
JPH0378881A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Nippon Denki Sekiyuritei Syst Kk 指紋照合装置
US7796013B2 (en) 2000-01-10 2010-09-14 Ensign Holdings Device using histological and physiological biometric marker for authentication and activation
US7536557B2 (en) 2001-03-22 2009-05-19 Ensign Holdings Method for biometric authentication through layering biometric traits
US7948361B2 (en) 2001-03-22 2011-05-24 Ensign Holdings Obtaining biometric identification using a direct electrical contact
US7441123B2 (en) 2001-03-23 2008-10-21 Ensign Holdings Method and apparatus for characterizing and estimating the parameters of histological and physiological biometric markers for authentication
JP2008186313A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nec Corp 個人認証装置、個人認証システム及びそれらに用いる個人認証方法
US8150108B2 (en) 2008-03-17 2012-04-03 Ensign Holdings, Llc Systems and methods of identification based on biometric parameters
US9082048B2 (en) 2008-03-17 2015-07-14 Convergence Biometrics, LLC Identification in view of biometric parameters
US10554648B1 (en) 2009-09-21 2020-02-04 Halo Wearables, Llc Calibration of a wearable medical device
US10911427B1 (en) 2009-09-21 2021-02-02 Halo Wearables, Llc Reconfiguration of a wearable medical device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120417B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382904B2 (en) Security system and security method using fingerprints
US6715674B2 (en) Biometric factor augmentation method for identification systems
JPS61196388A (ja) Icカ−ド
JPS6320583A (ja) 指紋照合装置
CN100504715C (zh) 数据处理装置
JPH08115422A (ja) 個人識別装置
WO1998013791A1 (en) Apparatus and method for personal identification
JPH025195A (ja) Icカード
JP2003223421A (ja) 情報処理装置
KR20000030122A (ko) 멀티바이오메트릭정보를 이용한 사용자인증방법 및사용자인증시스템
JP2001167280A (ja) 指紋識別装置、方法および指紋識別プログラムを記録した記録媒体
KR100384949B1 (ko) 출입자 확인 센서부를 구비하는 도어개폐시스템 및지문인식 전자카드키를 이용한 도어개폐 및 출입자 확인방법
KR20030052194A (ko) 생체정보를 이용한 사용자 인증 시스템, 상기 시스템에서인증서를 등록하는 방법 및 사용자 인증방법
EP0973118A2 (en) Fingerprint checking system, fingerprint checking method and memory card used for the same
JPH0498370A (ja) 指紋識別装置
JP2001242952A (ja) 個人認証装置、個人認証方法および個人認証プログラムを記録した記録媒体
JPS62160382A (ja) ゲート管理方法
KR102621002B1 (ko) 무인 출입 관리시스템
JP4229069B2 (ja) カード認証装置、カード認証方法及びカード認証プログラム
JP4030018B2 (ja) 指紋による個人認証システム
JP2003346099A (ja) 指紋照合付カードリーダ装置
JPH10320554A (ja) 個人認証システム
JPH08180187A (ja) 個人識別装置
JP2000099731A (ja) 個人識別装置
KR19990041141U (ko) 지문인식 기능을 갖는 정보조회단말기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees