JPS63205254A - 転写記録方法及び画像形成装置 - Google Patents

転写記録方法及び画像形成装置

Info

Publication number
JPS63205254A
JPS63205254A JP62037732A JP3773287A JPS63205254A JP S63205254 A JPS63205254 A JP S63205254A JP 62037732 A JP62037732 A JP 62037732A JP 3773287 A JP3773287 A JP 3773287A JP S63205254 A JPS63205254 A JP S63205254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
transfer recording
latent image
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62037732A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Tamura
泰之 田村
Shuzo Kaneko
金子 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62037732A priority Critical patent/JPS63205254A/ja
Publication of JPS63205254A publication Critical patent/JPS63205254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はプリンタ、ファクシミリ、複写機等に応用する
高鯖度で経済的な転写記録方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
転写層に光を照射し重合反応により硬化させることによ
り所望の像形の転写性の低い部分を形成しく潜像の形成
)、硬化していない熱転写性の高い部分を被記録部材に
熱転写する方法が知られている(例えば特公昭60−2
0740号)。また本発明者は、先に特願昭60−25
0886号等に光と熱等の複数種のエネルギーの付与に
より転写層の1部を硬化させ、転写する方法を提案して
いる。この方法を第3a図〜第3e図に示す。この方法
で使用されている記録媒体lOは、基材iobの上に転
写層10aが配されてなる。転写層10aは顔料を含む
素体10aaが1層に並んでいるものであるが、素体1
0aaにはイ二ローの顔料を含む素体Y、マゼンタの顔
料を含む素体M、シアンの顔料を含む素体C、ブラック
の顔料を含む素体Kがあり、それらが均一に混合されて
基材10b上に配されている。上記4種類の素体は、加
熱しながらそれぞれ固有の波長λ、。
λ1.λ昏およびλ〜の光を照射すると硬化して熱転写
温度が上昇するものである。この記録媒体IOをまず第
3a図のようにサーマルヘッド20で加熱しながらく図
においては加熱している発熱体を斜線で示す)、波長λ
アの光を照射すると加熱している発熱体20b、20d
、20e、20fに対応する部分の素体Yだけが硬化す
る。続いて以上の操作と同様にして、第3b図、第3c
図、第3d図に示すように記録媒体を部分的に加熱しな
がらλm、λ番、λC4の光をそれぞれ照射して、所望
の位置の素体を硬化させ潜像が形成される。この記録媒
体に被転写記録部材を重ね、記録媒体を加熱して硬化し
ていない素体だけを転写(第3e図)すれば、被記録部
材の上に複色の画像が得られる。
これらの記録方法は、潜像工程においてエネルギーが付
与されるのは転写がさねない部分であり、いわゆるネガ
記録に分類される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで多くの記録物においては通常は転写を必要とし
ない白地部の面積が大半である。したがってネガ記録に
よる方法においては潜像形成時にエネルギーを大量に必
要するという欠点があった。特に潜像工程で、画像の輪
郭を形成する因子が熱である場合には、熱を大量に与え
ることとなるため蓄熱による画像の劣化が生じやすく、
記録の高速化を図りにくいという問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑み成されたものであり、その目
的は上記従来技術の問題点を改善し、エネルギー効率が
よく、高精度の画像が得られる転写記録方法及びその方
法に使用する画像形成装置を提供することにある。
C問題点を解決するための手段〕 本発明の上記目的は、転写記録媒体の転写層に転写特性
の異なる潜像を形成する工程と、該転写層の転写性の高
い部位を転写記録媒体から離脱する工程と、該離脱工程
後の残像を被転写媒体に転写する工程とを有する転写記
録方法、及び転写記録媒体の転写記録層上に形成された
転写像を被転写媒体に転写して転写画像を形成する転写
記録装置であって、転写記録媒体を加熱する加熱手段と
、転写記録媒体の加熱された部分に光を照射する光照射
手段と、転写記録層上の転写像以外の転写記録層を離脱
部材上に転写除去する手段と、転写像を被転写媒体に転
写する転写手段と、前記加熱手段と転写記録媒体の加熱
された部分に光を照射する光照射手段との少なくとも一
方を画像信号に基づいて作動させる制御手段とを具備し
てなる画像形成装置によって達成される。
本発明は転写記録方法は基本的には、まず光、熱等を付
与して転写層の所望の画像にあたる部分の転写特性を選
択的に低くシく潜像形成工程A)、相対的に転写特性の
高くなった転写層の画像以外の部分をあらかじめ熱転写
等により除去しておいて(a脱工程B)、画像部分だけ
になった転写層を被転写媒体に転写する(転写工程C)
という3つの工程からなる。
潜像形成工程Aにおいては、潜像形成のために付与され
るエネルギーは熱、光等の一種以上であり、単色の潜像
だけでなく本発明者が提案しているように光と熱を組み
合わせることにより複色の潜像も得られる。
転写工程Bにおける転写層の画像以外の部分の除去方法
としては、加熱と補助的な加圧による転写が好適に用い
られる。例えば熱転写温度が70℃の転写層をもつ転写
記録媒体に潜像形成工程Aを施し、゛画像となるべき部
分の転写層の転写温度が150℃になっている場合には
、この転写層に離脱部材を重ね、転写記録媒体全体を7
0℃〜150℃くらいに加熱し低圧加圧することにより
、lIl説部材部材上像とならない部分の転写層を転写
し転写記録媒体から離脱する。この離脱工程の具体的態
様としては、離脱部材として連続的に供給される薄様紙
を用い、この薄様紙の上に転写層を転写しながら巻き取
ってしまう方法や、離脱部材としてゴムロールを用い、
回転している該ゴムロールの上に転写層を転写し、その
転写層を溶剤をしめしたスポンジロールでふき取ったり
ブレードで機械的に剥ぎ取ったりして同じゴムロールを
連続的に使用する方法等がある。
転写工程Cにおいては、離脱工程Bをおえた転写記録媒
体の転写層を被転写記録部材と接面させて、転写記録媒
体又は被転写記録部材側から全面的に硬化している転写
層の融点以上に加熱し、すでに画像を形成している転写
層を被転写記録部材に転写して記録画像を得る。
本発明の画像形成装置は、例えば第2図に模式図を示す
ようなものであり、潜像形成工程Aを行う部分、離脱工
程Bを行う部分、転写工程Cを行う部分を有している。
第2図中において1は転写記録媒体、2は低圧水銀灯、
3はサーマルヘッド、4はゴムロール(11脱部材)、
5はビートロール、6は被転写記録部材、7はピンチロ
ール、8はゴムロール上に付着した転写層を剥ぎ取るた
めのブレードである。
本発明に用いる転写記録媒体としては、複数種のエネル
ギーにより物性変化により転写記録層中に潜像を形成で
きるものであれば任意の転写記録媒体を使用することが
できる。例えば、溶融温度、軟化点、ガラス点移点、粘
度などの物性が変わるものとして、転写記録層中に着色
成分と高分子化成分を含む転写記録媒体が挙げられる。
高分子化成分を高分子化することで、その部分の転写記
録層の溶融温度が高くなり、転写記録層中に潜像を形成
する。転写記録層をなす画像形成素体には、高分子化成
分と着色成分が含有されているが、高分子化成分には光
及び熱にエネルギーが照射されたときに物性変化の反応
が開始するもの、あるいは物性変化の反応速度が急激に
変化するものを用いることが好ましい。
高分子化成分としては、重合反応又は架橋反応を起す成
分であり、代表的なものとしてはモノマー、オリゴマー
またはポリマーが挙げられる。
また、転写記録層としては、コア部と壁材とからなるカ
プセル状の素体からなるものでもよいし、素体同士が混
り合う恐れのない場合には壁材のない素体であってもか
まわない。素体がカプセル状のものである場合には、コ
ア部に着色材、高分子化成分を含有させる。カプセル状
の素体は、公知のマイクロカプセル化技術により作成す
ることができる。
以上の説明では、多色の画像形成について述べたが、本
発明の方法でモノクロの画像形成も当然に可能である。
上記のように本発明の転写記録方法では潜像形成時のエ
ネルギー付与条件がポジ型になる、すなわち面積の大き
い白地部分にエネルギーを与えないため、潜像形成のエ
ネルギーが71%さくてすむ。
〔実施例〕
実施例1 下表に示す成分をCH2C+2の溶剤で溶解混合した後
、 6戸厚のPETフィルム上にアプリケータで611
J厚に塗布し、転写記録媒体を作成した。
・重合成プレポリマー         70wt!j
i・光開始剤              11wt!
liイルガキュアー907(チバガイギー社製)・バイ
ンダー              17wt!jiP
MMA  2041 ・着色剤               Zwt零ダイ
アレジンレッド(三菱化成社製) 8pel/m+nのサーマルヘッドで画像信号に応じて
選択的にPUTフィルム側から0.08w/dot X
 20m5ecの電気パルスにより加熱をすると共にピ
ーク波長313nm 、 20Wの蛍光灯を転写記録層
側から照射した。照射パルスはサーマルヘッド加熱パル
スに同期して25m5ecの巾で点灯した。繰返し周期
は100n+Secである。尚、この潜像形成工程はチ
ク素気下とした。こうした後、表面平滑100secの
紙に転写性の高い領域を転写し離脱した。このときの離
脱条件は表面温度80℃〜90℃のヒートロールとピン
チロールとで潜像形成したフィルムと前記した離脱用の
紙とを重ねて約8にi/cm2の圧とした。
この後、画像を得る転写工程では表面温度130℃〜1
50℃のヒートロールとピンチロールとで転写像が形成
されたフィルムと被転写紙として上質紙とを重ね25に
g/cI112の圧で挟み、鮮明な画像を得た゛。
実施例2 第1表、第2表に示す成分を用い、次に示す方法により
色調の異なる2種類のマイクロカプセル状の画像形成素
体R,B(第1表のRは転写されてレッドを示すもので
あり、第2表のBはブルーを示すものである)を形成し
た。
すなわち、まず第1表、第2表に示す成分それぞれ10
gを塩化メチレン20部に混合したものを、カチオン又
はノニオン等HLB値の少なくとも10以上の界面活性
剤とゼラチン1gを溶解した水200+nlに混合し、
60℃加温下ホモミキサーで8000〜110000r
pで乳化し、平均粒径26μの油滴を得た。
これを60℃下で撹拌を30分間続け、塩化メチレンを
留去することにより平均粒径は約10μになった。その
後、アラビアゴム1gを溶かした水201を加えた。更
にゆっくり冷却しながら5%NH,OH(アンモニア)
水を添加しPH11以上にすることによってマイクロカ
プセルスリラーを得、グルタルアルデヒド2鴎水溶液1
.0mlをゆっくり加えカプセル壁を硬化した。その後
ヌッチェ濾過器で回液分離し、真空乾燥器で35℃、1
0時間乾燥してマイクロカプセル状の画像形成素体R,
Bを得た。
その後PVA鴎水溶水溶液面活性剤を添加した水溶液中
に上記のカプセル状の画像形成素体R,Bを混合し、厚
さ6.5−のアラミドフィルムにアプリケータにて塗布
して転写記録媒体1を得た。
この転写記録媒体1を第2図に示す画像形成装置に装着
し、本発明の方法に従い転写記録を行った。第2図に示
す装置は、潜像形成工程、離脱工程B、転写工程Cを連
続的に行うものである。このときの転写記録媒体1にな
された処理を第1a図〜第1d図の模式図にて示してい
る。(図中、画像形成素体R,Bは交互に記載しである
が、それは均一に混合されていることを示すものであっ
てこのように限定されるものではない。) まず潜像形成工程Aとして、転写記録媒体1を6pel
/mmのサーマルヘッド20で、20bで示す部分だけ
フィルム10b側から選択的にに加熱(図中において斜
線部分が加熱されている)して波長37〇−の光を一面
に45m5ec間照射して20bに対応する画像形成素
体Bを硬化させた(第1a図)。続いて20a、20f
で示す部分だけ加熱(図中において斜線部分が加熱され
ている)して波長313μの光を一面に45m5ec間
照射して20a、20fに対応する画像形成素体Rを硬
化させた(第1b図)。上記2回の照射よりなるサイク
ルをサーマルヘッドの1ライン毎に行なった。このとき
の加熱と光照射とのタイムシーケンスを第4図に示す 次に離脱工程Bとして、潜像形成された転写記録媒体を
表面温度が80〜90℃となる様に制御したゴムロール
4とピンチロール7とで挾み8kg/cmに加圧して硬
化しなかった画像素体だけを回転する離脱部材としての
ゴムロール4上に写しとり、同時にプレート8でゴムロ
ール上の転写層を剥ぎ取っていった。(第1C図)。
更に転写工程Cとして、硬化した画像素体だけ残った転
写記録媒体と上質紙(被転写媒体)6を重ね合わせ、表
面温度130〜150℃のビートロール5とピンチロー
ル7で挾み25kg/cmに加圧することにより硬化し
た画像素体を被転写記録部材6に転写した(第1d図)
上記一連の操作により、被転写記録部材6の上には不要
な部分の転写されていない複色の鮮明な画像が得られた
(発明の効果〕 以上のように本発明の転写記録方法を用いると、鮮明な
画像をエネルギー効率よく得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図〜ld図は本発明の転写記録方法の記録工程を
順をおって模式的に表わす断面図であり、第2図は本発
明の画像形成装置の模式図であり、Aの部分は潜像形成
工程、Bの部分は離脱工程、Cの部分は転写工程が行な
われる場所をそれぞれ示している。第38−第3e図は
ネガの転写記録方法の工程を順をおって模式的に表して
いる断面図である。第4図は実施例2の潜像形成工程に
おける加熱と光照射とのタイムシーケンスをに示すグラ
フである。 1:転写記録媒体 la:転写層 】b二基材 laa、R,B、  :画像形成素体 2:低圧水銀灯 3:サーマルヘッド 4:ゴムロール(1d1脱部材) 5:ヒートロール 6・被転写媒体(上質紙) 7:ピンチロール 8ニブレート 9:被転写媒体 lO:転写記録媒体 10a ・転写層 10b :基材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、転写記録媒体の転写層に転写特性の異なる潜像
    を形成する工程と、該転写層の転写性の高い部位を転写
    記録媒体から離脱する工程と、該離脱工程後の残像を被
    転写媒体に転写する工程とを有することを特徴とする転
    写記録方法。
  2. (2)、転写記録媒体の転写記録層上に形成された転写
    像を被転写媒体に転写して転写画像を形成する転写記録
    装置であって、転写記録媒体を加熱する加熱手段と、転
    写記録媒体の加熱された部分に光を照射する光照射手段
    と、転写記録層上の転写像以外の転写記録層を離脱部材
    上に転写除去する手段と、転写像を被転写媒体に転写す
    る転写手段と、前記加熱手段と転写記録媒体の加熱され
    た部分に光を照射する光照射手段との少なくとも一方を
    画像信号に基づいて作動させる制御手段とを具備してな
    る画像形成装置。
  3. (3)、前記離脱部材としてゴムロールを用いた特許請
    求の範囲第2項記載の画像形成装置。
JP62037732A 1987-02-23 1987-02-23 転写記録方法及び画像形成装置 Pending JPS63205254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037732A JPS63205254A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 転写記録方法及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62037732A JPS63205254A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 転写記録方法及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205254A true JPS63205254A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12505661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62037732A Pending JPS63205254A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 転写記録方法及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205254A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8262757B2 (en) 2006-04-04 2012-09-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Infrared cured abrasive articles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8262757B2 (en) 2006-04-04 2012-09-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Infrared cured abrasive articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2804565C3 (de) Bildreproduktionsverfahren
JPS63205254A (ja) 転写記録方法及び画像形成装置
EP0241108B1 (en) Image recording apparatus
JP2004249696A (ja) 画像形成法
DE3936123A1 (de) Transferdruckverfahren
DE3740870A1 (de) Uebertragungsaufzeichnungsmaterial
JPS62174195A (ja) 画像形成方法
JPS6294843A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH0978473A (ja) 布地の印刷染色方法
US8177323B2 (en) Variable data imaging
JP2911900B2 (ja) 画像形成方法
JPS61281220A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS5983158A (ja) 樹脂パタ−ン印刷方法
JP2611978B2 (ja) 転写記録媒体
JPS62222253A (ja) 転写器及び該転写器を備えた記録装置
JPS6378793A (ja) 転写記録媒体
JPS62173292A (ja) レ−ザ−多色画像記録方法
RU2088410C1 (ru) Способ печати и печатающее устройство для его осуществления
JPS6262791A (ja) 熱転写記録媒体
JPS62240586A (ja) レ−ザ−カラ−画像形成方法
JPH0662014B2 (ja) 画像形成方法
JPS59157670A (ja) 定着方法
JPS6343234B2 (ja)
JPH04313703A (ja) 液晶セルのカラ−フィルタを製造する方法
JPH021376A (ja) 転写記録媒体の製造方法