JPS62222253A - 転写器及び該転写器を備えた記録装置 - Google Patents

転写器及び該転写器を備えた記録装置

Info

Publication number
JPS62222253A
JPS62222253A JP3198086A JP3198086A JPS62222253A JP S62222253 A JPS62222253 A JP S62222253A JP 3198086 A JP3198086 A JP 3198086A JP 3198086 A JP3198086 A JP 3198086A JP S62222253 A JPS62222253 A JP S62222253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
recording
medium
transfer medium
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3198086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Sato
雅 佐藤
Shinnosuke Taniishi
谷石 信之介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3198086A priority Critical patent/JPS62222253A/ja
Publication of JPS62222253A publication Critical patent/JPS62222253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はプリンターや複写機、或いはファクシミリ等に
利用出来る転写器及び該転写器を備えた記録’AHに関
するものである。
〈従来の技術〉 近年、情報産業の急速な発展に伴って種々の情報処理シ
ステムが開発され、また夫々の情報処理システムに適し
た記録装置が開発されている。
上記記録装置の一つとして感熱転写記録装置がある。こ
れは熱溶融性バインダー中に着色剤を分散させてなる熱
溶融性インクをシート状の支持体上に塗布してなる転写
媒体を用い、この転写媒体をその熱転写性インク層が記
録媒体に接するように重畳すると共に、該転写媒体及び
記録媒体を熱ヘッド及びこれと圧接したプラテンとの間
に搬送し、前記転写媒体の支持体側から熱ヘッドによっ
てパルス状の熱を印加すると共に、両者を圧接して溶融
したインクを記録媒体に転写することにより、記録媒体
とに熱印加に応じたインク像を記録してなるものである
上記記録装置は使用する装置が小型軽量にして騒音がな
く、更には普通紙を記録媒体として使用し得る為に近年
広く使用されている。
〈発明が解決しようとする問題点さ 前記感熱転写記録は記録媒体の表面が平滑でないとイン
クが記録媒体の中まで浸透せずに画像品質が低下し、ま
た熱ヘッドをプラテンに所定圧力で押圧しながら転写を
行わなければならず、更には1回の転写で1色の画像し
か得ることが出来ない為に、多色画像を得る為には複数
回の転写を繰り返して色を重ね合わせることが必要であ
り、色の異なる画像を正確に重ね合わせることは難しく
色ずれのない多色画像を得ることは困難であった。
そこで本件出願人は光熱感応性の高分子材料をインクと
して使用し、熱エネルギーと光エネルギーとを同時に与
えたときのみ高分子の反応が急激に進み、転写を支配す
る物性が変化して画信号に応じた前記物性の違いによる
潜像を形成し得るインク層を支持体上に設けてなる転写
媒体を使用し、ローラ対よりなる転写部に於いて前記潜
像が形成された転写媒体と記録媒体とを重畳し、両者を
加熱押圧することによって潜像を記録媒体に転写する記
録方法を提案した(特願昭60−150597号)。
この記録方法によれば潜像形成部に於いて、インクの分
光感度特性に合った光源からの光エネルギーによって色
相選択をし、同時に熱ヘッドの熱エネルギーによって画
像選択を行えるので多色記録がワンシシノトで行えるも
のである。
しかし、上記構成に於いては記録媒体としてカットシー
トを用いて連続記録をする場合、前記カットシートも?
U数枚連続して送られるが、各シートが重ならないよう
に第7図に示す如く記録媒体5相互を微小の間隙Cをも
って転写部に送る必要がある。従って前記間隙の部分C
に於いては転写媒体1のインク層が露出して転写部のロ
ーラ対に接触することになり、ローラ対による加熱及び
押圧によって前記インク層が前記ローラに付着してしま
う。
本発明は上記問題点を解決し、転写ローラにインクが付
着することのない転写器及び該転写器を備えた記録装置
を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 上記従来の問題点を解決する本発明の手段は、光と熱を
付与して形成した転写像を記録媒体に転写する為の相互
に圧接する回転体と、該回転体の圧接を解除する手段と
を設けたことを特徴としてなるものである。
〈作用〉 上記手段によれば、前記回転体間に転写媒体と重畳され
たカットシートが間隙をもって搬送されたとしても、前
記間隙部分に於いては回転体の圧接を解除することによ
って、転写媒体のインク面が回転体と接触しなくなり、
インクが回転体に付着することを防止し得るものである
〈実施例〉 次に上記手段を適用した本発明の一実施例を説明する。
第1図は記録装置の概略説明図である。図に於いて、1
はシート状の転写媒体であって、ロール状に巻き回した
供給ロール2として装填され、図示しないモーターによ
って前記供給ロール2がら矢印a方向に搬送され、該転
写媒体1には記録部3によって画像潜像が形成され、更
に該潜像が転写部4に於いて記録媒体5に転写されて転
写後の転写媒体1と記録媒体5とが剥離ローラ6によっ
て剥離されると共に、転写媒体1は巻取りロール7に巻
き取られ、記録媒体5は排出トレー8上に排出される如
く構成されている。
次に前記各部の構成について個々説明する。先ず転写媒
体1は、第2図に示す如くシート状の支持体la上に熱
エネルギーと光エネルギーとを同時に付与された場合に
潜像を形成し得る性質を有するインク層1bを付着して
なるものである。その−例を説明すると、第2図に示す
如く前記インク層1bはコア部9a、、9bとして第1
表及び第2表に示す成分を用い、次に示す方法によりマ
イクロカプセル状の画像形成素体を形成してなる。
即ち、第1表及び第2表に示す成分10gを、先ず塩化
メチレン20重量部に混合したものを、カチオン又はノ
ニオン等1(LB値の少なくとも10以上の界面活性剤
とゼラチン1gを溶解した水200−に混合し、60℃
加温下ホモミキサーによって8000〜10.000 
rpaaで乳化し、平均粒径26p11の油滴を得る。
60℃下で撹拌を30分間続は塩化メチレンを留去する
ことにより平均粒径は約10μmにする。これにアラビ
アゴム1gを溶かした水20ffIZを加え、ゆっくり
冷却しなからNH,O1!(アンモニア)水を添加しp
H11以上にすることによってマイクロカプセルスラリ
ーを得、グルタルアルデヒド20%水溶液16〇−をゆ
っくり加えてカプセル壁を硬化する。その後ヌフチェ濾
過器で固液分離し、真空乾燥器で?5℃、10時間乾燥
してマイクロカプセル状の画像形成素体を得る。この画
像形成素体は、パラフィン油を混合した第1表及び第2
表の成分がゼラチンとアラビアゴムとのシェル9Cで被
覆されたマイクロカプセルで、粒径7〜15−1平均粒
径10μに形成する。
前記の如くして構成された画像形成素体を、PVA5%
水溶液に界面活性剤を100cc当たり数滴垂らしてな
る付着剤9dを用いて厚さ6−のポリエチレンテレフタ
レートフィルムよりなる支持体la上に付着してインク
層1bを形成して転写媒体1を構成する。
第1表 第2表 前記第1表で示す画像形成素体中の光開始剤は第3図の
吸光特性に於いて、グラフAの帯域の光を吸収して反応
を開始し、画像形成時には赤色(マゼンタ)となり、ま
た第2表で示す画像形成素体中の光開始剤は、第3図の
グラフ已に示した帯域の光を吸収して反応を開始し、画
像形成時には黒色(シアン)となる。
次に記録部3は画像信号に応じて発熱する記録へラド3
aを存し、該記録へラド3aには8ドフト/1曹のA−
4サイズのラインタイプの発熱体列が表面に配列され、
前記搬送される転写媒体1の支持体1a側が記録へラド
3aの発熱面に所定圧力をもって圧接している。
一方記録ヘソド3aと対向した部所には第4図に示すよ
うな分光特性をもった20Wタイプの2本の蛍光灯3b
、3cが転写媒体1よりも約2511離して配設されて
いる。更にスリット板3d、3aが転写媒体1より約0
.50の隙間を保って、開口幅1.2鰭となるように構
成されている。
尚、本実施例に於いては前記第4図のグラフAに示す分
光特性をもった一方の蛍光灯3bとして本実施例では健
康線用蛍光灯FL205E(el東芝製)を使用し、ま
た第4図のグラフBに示す分光特性をもった他方の蛍光
灯3Cとしては複写用蛍光灯FL20BA (松下電器
産業■製)を使用している。
次に転写器を構成する転写部4は前記記録部3よりも転
写媒体1の搬送方向下流側に配設され、第1図に示す如
く矢印す方向に駆動回転する転写ローラ4aと該転写ロ
ーラ4aに圧接した加圧ローラ4bとが設けられている
。前記転写ローラ4aには300Wのハロゲンヒータ4
Cが内蔵され、表面を2龍厚のシリコンゴムによって被
覆されたアルミローラで構成され、且つ前記ヒータ4C
によって表面が75〜80℃に保持されるように構成さ
れている。また加圧ローラ4bは硬度50度のシリコン
ゴムからなり、両者の圧接力は後述する引張スプリング
によって3 Kgf/cjに設定されている。
更に前記転写部4には転写ローラ4aと加圧ローラ4b
との圧接を解除する手段が設けられている。その−例を
示すと、第1図及び第5図に示す如く前記加圧ローラ4
bの軸4dには支点4eを中心に回動可能な回動アーム
4rの一端が枢着されている。また前記回動アーム4f
の他端には加圧ローラ4bを転写ローラ4aに圧接させ
る方向に付勢する引張スプリング4gが取り付けられる
と共に、前記引張スプリング4gの付勢に抗して回動ア
ーム4rを矢印C方向に引っ張るソレノイド4hが取り
付けられいる。従って前記ソレノイド4hが動作しない
場合は、前記回動アーム4fは引張スプリング4gによ
って引っ張られ、加圧ローラ4bを転写ローラ4aに圧
接するが、ソレノイド4hが動作すると回動アーム4f
が矢印C方向に回転し、第5図の破線に示すように加圧
ローラ4bと転写ローラ4aとの圧接状態が解除される
ものである。
尚、前記ソレノイド4hには記録媒体5の搬送に応じて
該ソレノイド4hを動作させる制御部41が接続されて
いる。
次に上記の如く構成された記録装置によって記録を行う
場合の作用について説明する。
図示しない駆動モーターを駆動させて転写媒体1を供給
ロール2から順次繰り出し、記録部3に 於いて転写媒
体1のインク11bに光と熱とを画像信号に応じて付与
すると潜像が形成される。即ち、インク層1bは所定波
長の光と熱とが付与されるとガラス転移点が上昇し、転
写部4に於いて記録媒体5に転写されなくなる性質を有
している為に、第6図のタイミングチャートに示す如く
、赤色記録に際しては画信号の赤に相当する発熱体に通
電せず、画信号の白(記録媒体5は白色とする)に相当
する部分に25熱の通電を行い、5闘の遅れをもって蛍
光灯3bを一様に照射する。このときの照射時間は45
asとする。次に黒色記録に際しては、前記照射終了後
50m5経過してから、即ち通電時間より100m後に
今度は画信号の黒に相当する発熱体には通電せずに画信
号の白に相当する部分に25amの通電を行い、その5
m後に蛍光灯3Cを一様に照射する。このときの照射時
間は前記と同様に45門である。以上のような要領で黒
、赤、白の画信号に応じて記録へラド3aを制御してネ
ガ潜像を形成し、200m5/ l ineの繰り返し
周期で同期して転写媒体1を搬送ローラ10a及びこれ
に従動回転する加圧ローラ10bの回転によって搬送し
、転写部4に於いて、前記潜像が形成されたインク11
1i11bを記録媒体5に圧接して加熱することによっ
て黒、赤2色の転写像を記録媒体5に転写する。
上記記録、転写工程に於いて記録媒体5にカットシート
を使用し、該カットシートを複数枚連続して搬送する場
合、第7図に示す記録媒体5と転写媒体1とが重畳され
ている部分に於いてはソレノイド4hが動作しない。従
って引張スプリング4gの付勢によって転写ローラ4a
と加圧ローラ4bとが圧接し、転写媒体1に形成された
潜像が記録媒体5に転写される。
次に記録が進行して第7図の記録媒体相互間の間隙部分
(転写媒体1のインク層1bが露出した部分)Cが前記
両ローラ4a、4bの圧接位置に至ると、制御部41か
らの信号によって前記ソレノイド4hが動作する。これ
によって回動アーム4fがソレノイド4hに引っ張られ
て支点4eを中心にして矢印C方向に回転する。その結
果、加圧ローラ4bが転写ローラ4aから離れるので、
転写媒体1の前記露出したインク層1bが加圧ローラ4
bに付着することがない。更に次の記録媒体5の先端が
前記圧接位置に至ると、ソレノイド4hの動作が停止し
て加圧ローラ4bが転写ローラ4aに再度圧接し、記録
媒体5へ転写記録が行われるものである。
尚、前述の実施例では転写ローラ4aと加圧ローラ4b
との圧接を解除するに際し、転写ローラ4aの回転位置
を固定しておき、加圧ローラ4bを回動アーム4fによ
って移動させる構成であったが、逆に加圧ローラの回転
位置を固定して転写ロニラ4aを移動する構成にしても
よいことは当然である。
また前述の実施例ではローラ状の転写ローラ4aと加圧
ローラ4bとで転写部4の回転体を構成したが、他の例
としてプーリ等に懸架された回転ベルトを相互に圧接す
る構成にした場合でも同様の効果を得ることが出来るも
のである。
更に前述の実施例では記録部3に於いて、転写媒体1の
インク層1b側から所定波長の光を一様に照射すると共
に、支持体1a側から画像情報に応じた熱を印加する構
成であったが、他の実施例として熱を一様に印加すると
共に、所定波長の光を画像情報に応じた照射する構成に
してもよく、また支持体1aを光透過性の材質で構成す
ることによって支持体1a側から光を照射すると共に、
インク層1b側から熱印加する構成にしてもよい。
〈発明の効果〉 本発明は上述の如く、転写器を構成する相互に圧接した
回転体を、必要に応じて圧接解除し得るように構成した
為に、前記回転体に転写媒体のインクが付着することを
防止出来、従って前記回転体のインク汚れに起因する記
録媒体の汚れを防止出来、高品質の転写画像を得ること
が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体模式説明図、第2図は
転写媒体の構成説明図、第3図は転写媒体中の光開始剤
の吸光特性を示す説明図、第4図は光源の分光特性を示
すグラフ説明図、第5図は転写部の構成説明図、第6図
は熱及び光を付与するタイミングチャート、第7図は記
録媒体にカットシートを用いた場合に於ける記録媒体と
転写媒体との重畳搬送状態を示す説明図である。 ある。 ■は転写媒体、1aは支持体、1bはインク層、2は供
給ロール、3は記録部、3aは記録ヘッド、3b、3c
は蛍光灯、3d、3eはスリット板、4は転写部、4a
は転写ローラ、4bは加圧ローラ、4cはヒータ、4d
は軸、4eは支点、4fは回動アーム、4gは引張スプ
リング、4hはソレノイド、41は制御部、5は記録媒
体、6は剥離ローラ、7は巻取りロール、8は排出トレ
ー、9a、9bはコア部、9cはシェル、9dは付着材
、10aは搬送ローラ、10bは加圧ローラである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光と熱を付与して形成した転写像を記録媒体に転
    写する転写器であって、相互に圧接する回転体と、該回
    転体の圧接を解除する手段とを設けたことを特徴として
    なる転写器。
  2. (2)転写媒体を搬送して記録媒体に画像を記録する記
    録装置であって、前記転写媒体の搬送経路に沿って熱エ
    ネルギーを付与する記録ヘッドと光エネルギーを付与す
    る光源とを有する記録部と、該記録部よりも前記転写媒
    体の搬送方向下流側に配設され、相互に圧接する回転体
    と該回転体の圧接を解除する手段とを有する転写部とを
    設けたことを特徴としてなる記録装置。
JP3198086A 1986-02-18 1986-02-18 転写器及び該転写器を備えた記録装置 Pending JPS62222253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198086A JPS62222253A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 転写器及び該転写器を備えた記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198086A JPS62222253A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 転写器及び該転写器を備えた記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222253A true JPS62222253A (ja) 1987-09-30

Family

ID=12346087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3198086A Pending JPS62222253A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 転写器及び該転写器を備えた記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392954A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JPS6420550A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sharp Kk Image forming device
JPH01235951A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH01140546U (ja) * 1988-03-19 1989-09-26

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392954A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Seiko Epson Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JPS6420550A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sharp Kk Image forming device
JPH01235951A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH01140546U (ja) * 1988-03-19 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737142B2 (ja) 記録装置
JPS62207665A (ja) 記録装置
JPS62222253A (ja) 転写器及び該転写器を備えた記録装置
JP2518611B2 (ja) 記録装置
JP2525580B2 (ja) 記録装置
JP2607872B2 (ja) 記録方法
JPS62222877A (ja) 記録装置
JPH0737145B2 (ja) 記録装置
JPS62216747A (ja) 記録装置
JPS6351170A (ja) 記録装置
JP2525579B2 (ja) 記録装置
JP2525572B2 (ja) 記録装置
JPH0739185B2 (ja) 記録装置
JP2525575B2 (ja) 記録装置
JPH07108571B2 (ja) 記録装置
JPS6369673A (ja) 記録装置
JPS62261463A (ja) 記録装置
JPS637953A (ja) 記録装置
JPS6372562A (ja) 記録装置
JPH0737144B2 (ja) 記録装置
JPS63134271A (ja) 記録装置
JPS63139753A (ja) 記録装置
JPS6353058A (ja) 記録装置
JPS6351162A (ja) 記録装置
JPS62179959A (ja) 記録装置