JPS62222877A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS62222877A
JPS62222877A JP61031979A JP3197986A JPS62222877A JP S62222877 A JPS62222877 A JP S62222877A JP 61031979 A JP61031979 A JP 61031979A JP 3197986 A JP3197986 A JP 3197986A JP S62222877 A JPS62222877 A JP S62222877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
recording
transfer medium
medium
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61031979A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Sato
雅 佐藤
Shinnosuke Taniishi
谷石 信之介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61031979A priority Critical patent/JPS62222877A/ja
Publication of JPS62222877A publication Critical patent/JPS62222877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はプリンターや複写機、或いはファクシミリ等に
利用出来る記録装置に関するものである。
〈従来の技術〉 近年、情報産業の急速な発展に伴って種々の情報処理シ
ステムが開発され、また夫々の情報処理システムに適し
た記録装置が開発されている。
上記記録装置の一つとして感熱転写記録装置がある。こ
れは熱溶融性バインダー中に着色剤を分散させてなる熱
溶融性インクをシート状の支持体上に塗布してなる転写
媒体を用い、この転写媒体をその熱転写性インク層が記
録媒体に接するように重畳すると共に、該転写媒体及び
記録媒体を熱ヘッド及びこれと圧接したプラテンとの間
に搬送し、前記転写媒体の支持体側から熱ヘッドによっ
てパルス状の熱を印加すると共に、両者を圧接して溶融
したインクを記録媒体に転写することにより、記録媒体
上に熱印加に応じたインク像を記録してなるものである
上記記録装置は使用する装置が小型軽量にして騒音がな
く、更には普通紙を記録媒体として使用し得る為に近年
広く使用されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前記感熱転写記録は記録媒体の表面が平滑でないとイン
クが記録媒体の中まで浸透せずに画像品質が低下し、ま
た熱ヘッドをプラテンに所定圧力で押圧しながら転写を
行わなければならず、更には1回の転写で1色の画像し
か得ることが出来ない為に、多色画像を得る為には複数
回の転写を繰り返して色を重ね合わせることが必要であ
り、色の異なる画像を正確に重ね合わせることは難しく
色ずれのない多色画像を得ることは困難であった。
そこで本件出願人は光熱感応性の高分子材料をインクと
して使用し、熱エネルギーと光エネルギーとを同時に与
えたときのみ高分子の反応が急激に進み、転写を支配す
る物性が変化して両信号に応じた前記物性の違いによる
潜像を形成し得るインク層を支持体上に設けてなる転写
媒体を使用し、ローラ対よりなる転写部に於いて前記潜
像が形成された転写媒体と記録媒体とを重畳し、両者を
加熱押圧することによって潜像を記録媒体に転写する記
録方法を提案した(特願昭60−150597号)。
この記録方法によれば潜像形成部に於いて、インクの分
光感度特性に合った光源からの光エネルギーによって色
相選択をし、同時に熱ヘッドの熱エネルギーによって画
像選択を行えるので多色記録がワンショットで行えるも
のである。
しかし、前記転写部を通過した転写媒体には転写された
画像部分以外のインクが残っており、第7図に示す如く
前記転写媒体1を記録媒体5と剥離し、搬送ローラ対9
を介して巻取りローラ10に巻き取る構成にすると、前
記インク面が搬送ローラ9に接触し、前記転写媒体1に
残っているインクが搬送ローラ9に何着してしまうこと
がある。
そして前記搬送ローラにインクが付着すると転写媒体搬
送時にスリップ等が生じて搬送精度が著しく低下してし
まうものである。
本発明は上記問題点を解決し、転写媒体に残ったインク
が他の部材に付着することがない記録装置を提供せんと
するものである。
く問題点を解決するための手段〉 上記従来の問題点を解決する本発明の手段は、転写媒体
を搬送して記録媒体に画像を記録する記録装置であって
、前記転写媒体の搬送経路に沿って熱エネルギーを付与
する記録ヘッドと光エネルギーを付与する光源とを有す
る記録部と、前記記録部で形成された転写像を記録媒体
に転写する転写部と、前記転写部を通過した転写媒体を
冷却する冷却部材とを設けたことを特徴としてなるもの
である。
〈作用〉 上記手段によれば、転写部に於いて転写像を記録媒体に
転写した後の転写媒体は、その後冷却部材によって冷却
される。その結果、転写されずに残っているインクが冷
却されるので、その後転写媒体のインク面が搬送ローラ
等に接触しても該ローラにインクが付着することがない
ものである。
〈実施例〉 次に上記手段を適用した本発明の一実施例を説明する。
第1図は記録装置の概略説明図である。図に於いて、1
はシート状の転写媒体であって、ロール状に巻き回した
供給ロール2として装填され、図示しないモーターによ
って前記供給ロール2から矢印a方向に搬送され、該転
写媒体1には記録部3によって画像潜像が形成され、更
に該潜像が転写部4に於いて記録媒体5に転写されて転
写後の転写媒体1と記録媒体5とが剥離ローラ6によっ
て分離され、分離後の記録媒体5は排出トレー7上に排
出され、一方の転写媒体1ば冷却部材8に接触し、その
後搬送ローラ対9で搬送されると共に巻取りロール10
に巻き取られる如く構成されている。
次に前記各部の構成について個々説明する。先ず転写媒
体1は、第2図に示す如くシート状の支持体la上に熱
エネルギーと光エネルギーとを同時に付与された場合に
潜像を形成し得る性質を有するインク層lbを付着して
なるものである。そのインクの一例を説明すると、第2
図に示す如く前記インク層1bはコア部11a、llb
として第1表及び第2表に示す成分を用い、次に示す方
法によりマイクロカプセル状の画像形成素体を形成して
なる。即ち、第1表及び第2表に示す成分10gを、先
ず塩化エチレン20重量部に混合したものを、カチオン
又はノニオン等HLB値の少なくとも10以上の界面活
性剤とゼラチンIgを、溶解した水200−に混合し、
60℃加温下ホモミキサーで8,000〜10.000
rp+aで乳化し、平均粒径26nの油滴を得る。60
℃下で攪拌を30分間続け、塩化メチレンを留去するこ
とにより、平均粒径を10IImにする。これにアラビ
アゴム1gを溶かした水20m1を加え、ゆっくり冷却
しなからNI+、OI+(アンモニア)水を添加しpH
l1以上にすることによってマイクロカプセルスラリー
を得、グルタルアルデヒド20%水溶液1.0−をゆっ
くり加え、カプセル壁を硬化する。
その後ヌソチェ濾過器で固液分離し、真空乾燥器で35
℃、10時間乾燥してマイクロカプセル状の画像形成素
体を得る。この画像形成素体は、パラフィン油を混合し
た第1表及び第2表の成分がゼラチンとアラビアゴムと
のシェルIICで被覆されたマイクロカプセルで、粒径
7〜15μm、平均粒径10pmに形成する。
前記の如くして構成された画像形成素体をPVA5%水
溶液に、界面活性剤を100cc当たり数滴垂らしてな
る付着剤11dを用いて厚さ6賜のポリエチレンテレフ
タレートフィルムよりなる支持体la上に付着してイン
ク層1bを形成して転写媒体1を構成する。
第1表 第2表 前記第1表で示す画像形成素体中の光開始剤は、第3図
の吸光特性に於いて、グラフAの帯域の光を吸収して反
応を開始し、画像形成時には赤色(マゼンタ)となる。
また第2表で示す画像形成素体中の光開始剤は、第3図
のグラフBに示した帯域の光を吸収して反応を開始し、
画像形成時には黒色(シアン)となる。
次に記録部3は画像信号に応じて発熱する記録ヘッド3
aを有し、該記録ヘッド3aには8ドツ)/liのA−
4サイズのラインタイプの発熱体列が表面に配列され、
前記搬送される転写媒体1の支持体la側が記録へソド
3aの発熱面に所定圧力をもって圧接している。
一方記録ヘッド3aと対向した部所には第4図に示すよ
うな分光特性をもった2OWタイプの2本の蛍光灯3b
、3cが転写媒体1よりも約25龍離して配設されてい
る。更にスリット板3d、3eが転写媒体1より約25
nの隙間を保って開口幅1.2龍となるように構成され
ている。
尚、本実施例では前記第4図のグラフAに示す分光特性
をもった一方の蛍光灯3bとして健康線用蛍光灯FL2
0SE (−東芝製)を使用し、また第4図のグラフB
に示す分光特性をもった他方の蛍光灯3Cとして複写用
蛍光灯FL20BA−37(松下電器産業■製)を使用
した。
次に転写部4は前記記録部3よりも転写媒体1の搬送方
向下流側に配設され、第1図に示す如く矢印す方向に回
転する転写ローラ4aと該転写ローラ4aに圧接した加
圧ローラ4bとが設けられている。前記転写ローラ4a
には300Wのハロゲンヒータ4cが内蔵され、表面を
2fi厚のシリコンゴムによって被覆されたアルミロー
ラで構成され、且つ前記ヒータ4Cによって表面が75
〜80℃に保持されるように構成されている。また加圧
ローラ4bは硬度50度のシリコンゴムからなり、両者
の圧接力は3 Kgf/ctlに設定されている。
また冷却部材8は前記転写部4よりも転写媒体1の搬送
下流側に配設され、例えば直径30龍のアルミニウムの
中実棒を回転可能に取り付けて構成し、該冷却部材8が
転写媒体1の支持体la側に接触するように構成されて
いる。
次に上記の如く構成された記録装置によって記録を行う
場合の作用について説明する。
図示しない駆動モーターを駆動させて転写媒体1を供給
ロール2から順次繰り出し、記録部3に於いて転写媒体
1のインク層1bに光と熱とを画像信号に応じて付与す
ると潜像が形成される。即ち、インク層1bは所定波長
の光と熱とが付与されるとガラス転移点が上昇し、転写
部4に於いて記録媒体5に転写されなくなる性質を有し
ている為に、第5図のタイミングチャートに示す如く、
赤色記録に際しては画信号の赤に相当する発熱体に通電
せず、画信号の白(記録媒体5は白色とする)に相当す
る部分に25m5の通電を行い、5ms遅れて蛍光灯3
bを一様に照射する。このときの照射時間は45m5と
する。次に黒色記録に際しては、前記照射終了後50m
経過してから、即ち通電時間より100ma後に今度は
画信号の黒に相当する発熱体には通電せずに画信号の白
に相当する部分に25m8の通電を行い、5ms後に蛍
光灯3cを一様に照射する。このときの照射時間も前記
と同様に45m5である。
以上のような要領で黒、赤、白の両信号に応じて記録ヘ
ッド3aを制御してネガ潜像を形成し、200m5/1
ineの繰り返し周期で同期して転写媒体1を搬送ロー
ラ9の回転によって搬送し、転写部4に於いて前記潜像
が形成されたインク層1bを記録媒体5に圧接して加熱
することによって黒、赤2色の転写像を記録媒体5に転
写する。
次に転写媒体1と記録媒体5は剥離ローラ6によって剥
離され、剥離された転写媒体1は冷却部材8に接触する
ことによって冷却される。前記転写部4に於いて加熱さ
れた転写媒体1が冷却部材4に接触すると、熱伝導性の
よい冷却部材8に熱が伝導し、転写媒体1は室温程度ま
で冷却される。
従ってその後転写媒体1のインク層lb側が搬送ローラ
対9に接触しても冷却されているのでインクが前記ロー
ラ対9へ付着することなく、巻取りローラ10に巻き取
られる。
従って搬送ローラ対9で転写媒体1を搬送する際にスリ
ップ等が生ずることがなく、搬送精度が低下することも
ない。
尚、前述の実施例では冷却部材8としてアルミニウムの
中実棒を回転可能に構成したが、該部材8は回転しなく
てもよく、またアルミニウム管等の管状のものでもよい
。更に前記管状部材によって構成した場合には、外部フ
ァンにより前記管内部を空冷する如(構成すれば冷却効
果を更に高めることが出来る。
また前述の実施例では冷却部材8としてアルミニウム製
の部材を使用したが、その他にも熱伝導性の良い材料、
例えば銅や鉄等で構成してもよい。
また前述の実施例では剥離ローラ6によって、記録媒体
5と剥離した後の転写媒体1を冷却部材8で冷却するよ
うに構成したが、第6図に示す如く剥離ローラ6を良熱
伝導性材料で構成することによって冷却部材8を兼ねる
構成にしてもよい。
このようにすることによって部品を減らすことが出来る
更に前述の実施例では記録部3に於いて、転写媒体1の
インク層1b側から所定波長の光を一様に照射すると共
に、支持体13側から画像情報に応じて熱印加する構成
であったが、他の実施例として熱を一様に印加すると共
に、所定波長の光を画情報に応じて照射する構成にして
もよく、また支持体1aを光透過性の材質で構成するこ
とによって支持体1a側から光を照射すると共に、イン
ク層1b側から熱印加する構成にしてもよい。
〈発明の効果〉 本発明は上述の如く、転写部を通過した転写媒体が冷却
部材で冷却されるように構成した為に、像転写後の転写
媒体に残っているインクを冷却することが出来、従って
冷却された転写媒体のインク面が他の部材、例えば搬送
ローラと接触したとしても前記インクが該搬送ローラに
付着することはなく、搬送精度を低下させることもない
ので、高品質な画像記録を得ることが出来るものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体模式説明図、第2図は
転写媒体の構成説明図、第3図転写媒体中の光開始剤の
吸光特性の説明図、第4図は光源の分光特性を示すグラ
フ説明図、第5図は熱及び光を付与するタイミングチャ
ート、第6図は他の実施例の説明図、第7図は冷却部材
を設けていない装置の説明図である。 Iは転写媒体、1aは支持体、1bはインク層、2は供
給ロール、3は記録部、3aは記録ヘッド、3b、3c
は蛍光灯、3d、3eはスリット板、4は転写部、4a
は転写ローラ、4bは加圧ローラ、4cはヒータ、5は
記録媒体、6は剥離ローラ、7は排出トレー、8は冷却
部材、9は搬送ローラ対、10は巻取りロール、ll 
a 、 11 bはコア部、11Cはシェル、lidは
付着材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写媒体を搬送して記録媒体に画像を記録する記録装置
    であって、前記転写媒体の搬送経路に沿って熱エネルギ
    ーを付与する記録ヘッドと光エネルギーを付与する光源
    とを有する記録部と、前記記録部で形成された転写像を
    記録媒体に転写する転写部と、前記転写部を通過した転
    写媒体を冷却する冷却部材とを有してなる記録装置。
JP61031979A 1986-02-18 1986-02-18 記録装置 Pending JPS62222877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031979A JPS62222877A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61031979A JPS62222877A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222877A true JPS62222877A (ja) 1987-09-30

Family

ID=12346061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61031979A Pending JPS62222877A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347612A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 General Technology Kk 包装装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347612A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 General Technology Kk 包装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737142B2 (ja) 記録装置
JPS62207665A (ja) 記録装置
JPS62222877A (ja) 記録装置
JPS62222253A (ja) 転写器及び該転写器を備えた記録装置
JP2607872B2 (ja) 記録方法
JP2525572B2 (ja) 記録装置
JP2525580B2 (ja) 記録装置
JP2525579B2 (ja) 記録装置
JPS62216747A (ja) 記録装置
JP2518611B2 (ja) 記録装置
JPS63139753A (ja) 記録装置
JPS6351170A (ja) 記録装置
JP2525575B2 (ja) 記録装置
JPS62267165A (ja) 記録装置
JPS637953A (ja) 記録装置
JPH07108571B2 (ja) 記録装置
JPS62261463A (ja) 記録装置
JPH0737145B2 (ja) 記録装置
JPS6313763A (ja) 記録装置
JPH0511555B2 (ja)
JPS63134271A (ja) 記録装置
JPS62179959A (ja) 記録装置
JPS63280663A (ja) 画像記録装置
JPH0511557B2 (ja)
JPS63116888A (ja) 記録装置