JPS63205122A - 乾燥剤 - Google Patents

乾燥剤

Info

Publication number
JPS63205122A
JPS63205122A JP3545987A JP3545987A JPS63205122A JP S63205122 A JPS63205122 A JP S63205122A JP 3545987 A JP3545987 A JP 3545987A JP 3545987 A JP3545987 A JP 3545987A JP S63205122 A JPS63205122 A JP S63205122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
earth metal
alkaline earth
calcium chloride
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3545987A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Ehata
栄一 江幡
Hideo Nakayama
中山 英男
Koji Kaneko
金子 功二
Yoshio Aoki
義雄 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3545987A priority Critical patent/JPS63205122A/ja
Publication of JPS63205122A publication Critical patent/JPS63205122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、乾燥剤に関する。更に詳しくは塩化カルシウ
ム及びアルカリ土類金属酸化物とからなる乾燥剤に関す
る。
塩化カルシウムは強力な乾燥剤であるが、吸湿 ・する
ことにより潮解し液状となる性質を有する。
その結果塩化カルシウムを単独にて乾燥剤として使用す
ると、潮解液の漏出、こぼれ、飛散などを生じる。例え
ばこの潮解液がこぼれ、衣類、家具などに付着すると、
じみとして残り商品価値を低下させる等の問題点が生じ
る。
本発明は塩化カルシウムによって惹起されるこれらの問
題点が生じないように工夫した乾燥剤である。すなわち
、塩化カルシウムの吸湿にて生じた潮解液をアルカリ土
類金属酸化物と反応させることにより、塩化カルシウム
が有する高い吸湿能を維持しかつ潮解液の生じない乾燥
剤を提供することにある。
本発明におけるアルカリ土類金属酸化物としては酸化カ
ルシウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸
化バリウムがあげられるが、効果、価格等の点で酸化カ
ルシウムが好ましい。
本発明における乾燥剤は塩化カルシウムが吸湿した水分
とアルカリ土類金属酸化物とが反応し、酸化カルシウム
の場合には例えば CaCQ 2 ・3Ca(OH)2・12H20なる組
成の複塩が形成される。
また、酸化ストロンチウムや酸化バリウムの場合には木
と反応して例えばSr(OH)2・8H20、Ba(0
11)2 ・81120などの水酸化物が形成される。
すなわち、吸湿した水分は複塩または水酸化物の形成と
その結晶水および水和水として使われるために潮解液の
生成は妨げられる。
また、生成した反応物が水に難溶性であること、更には
空気中の二酸化炭素を吸収して炭酸塩となり硬化するこ
とにより吸湿後の乾燥剤は固体状に保ち得る。
塩化カルシウムおよびアルカリ土類金属酸化物は微粉、
細粉、粗粉1粒状ないし塊状のいずれの形状にても使え
るが、微粉、細粉、粗粉ないし粒状の形状が好ましい。
混合する割合は塩化カルシウム1重量部に対してアルカ
リ土類金属酸化物1〜5重量部が好ましい。アルカリ土
類金属酸化物を1重量部以下にすると潮解液が生じ、ま
たアルカリ土類金属酸化物を5重量部以上にすると吸湿
能の低下する等の問題点が生じる。
実施例1 塩化カルシウム20gとアルカリ土類金属酸化物30g
の各々をよく混合した後、片面防水性片面透湿性の膜で
作製した袋(9,5X13.5cm)に充填し、袋の口
をシールする。この袋を温度25℃、相対湿度85%の
条件にて恒温恒温器内に放置し、経時的な吸湿量の変化
および袋内にI!察される潮解液の有無を観察した。
対照としては塩化カルシウム、シリカゲル及び酸化カル
シウムの20gを各々単独にて上記の袋に充填したもの
を用いた。
その結果を第1表にまとめた。
第1表 吸湿量(g) 表中×印には、潮解液の発生が認められた。
以上の結果から一般に乾燥剤として使用されているシリ
カゲルは吸湿能が低く、また酸化カルシウムも単独にて
使用すると吸湿能はシリカゲルよりやや優れるものの本
発明の乾燥剤には、はるかに及ばないことがわかる。
また塩化カルシウム単独の場合は吸湿能は高いが、3日
目に潮解液の発生が認められた。
一方、本発明の乾燥剤は12日目頃から硬さが感じられ
た。
また試験開始後300日目本発明の乾燥剤を袋から取り
出したことろ、固化していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)塩化カルシウム及びアルカリ土類金属酸化物とから
    なる乾燥剤。 2)アルカリ土類金属酸化物が酸化カルシウムであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の乾燥剤。 3)塩化カルシウム1重量部に対しアルカリ土類金属酸
    化物が1〜5重量部からなる組成を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の乾燥剤。 4)吸湿後、硬化することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の乾燥剤。 5)塩化カルシウム及びアルカリ土類金属酸化物が微粉
    状ないし粒状であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の乾燥剤。
JP3545987A 1987-02-20 1987-02-20 乾燥剤 Pending JPS63205122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3545987A JPS63205122A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 乾燥剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3545987A JPS63205122A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 乾燥剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205122A true JPS63205122A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12442371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3545987A Pending JPS63205122A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 乾燥剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205122A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030002913A (ko) * 2001-07-02 2003-01-09 (주)이.브산업 백운석(또는 석회)과 염화칼슘(또는 염화마그네슘)을이용한 흡습제 및 그 제조방법
FR2831083A1 (fr) * 2001-10-19 2003-04-25 Solvay Masse dessicative, procede pour son obtention et son utilisation
WO2005058481A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-30 Stopak (Pty) Ltd Desiccant composition
CN101890276A (zh) * 2010-08-04 2010-11-24 东莞市广益食品添加剂实业有限公司 一种除湿、除异味的干燥剂及其制备方法
CN105080298A (zh) * 2014-05-20 2015-11-25 天津宝骏科技发展有限公司 一种无动力空气干燥器及其罐体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030002913A (ko) * 2001-07-02 2003-01-09 (주)이.브산업 백운석(또는 석회)과 염화칼슘(또는 염화마그네슘)을이용한 흡습제 및 그 제조방법
FR2831083A1 (fr) * 2001-10-19 2003-04-25 Solvay Masse dessicative, procede pour son obtention et son utilisation
WO2003035247A1 (fr) * 2001-10-19 2003-05-01 Solvay (Société Anonyme) Masse dessicative, procede pour son obtention et son utilisation
AU2002340570B2 (en) * 2001-10-19 2008-03-06 Solvay (Societe Anonyme) Desiccant mass, method for obtaining same and use thereof
WO2005058481A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-30 Stopak (Pty) Ltd Desiccant composition
CN101890276A (zh) * 2010-08-04 2010-11-24 东莞市广益食品添加剂实业有限公司 一种除湿、除异味的干燥剂及其制备方法
CN105080298A (zh) * 2014-05-20 2015-11-25 天津宝骏科技发展有限公司 一种无动力空气干燥器及其罐体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113652A (en) Oxygen absorbent
EP0710621B1 (en) Carbon dioxide gas generating compositions
CA1151633A (en) Absorption of carbon dioxide
JPH0420657B2 (ja)
JPH01172319A (ja) 発泡性入浴剤組成物
JPS6028531B2 (ja) 除湿剤
JPS63205122A (ja) 乾燥剤
US2322206A (en) Gas absorbent and method for preparing the same
JPS631098B2 (ja)
JPS58177137A (ja) 食品の包装方法
JPS61106161A (ja) 固形状脱臭剤組成物
JPS63281964A (ja) 親水性充填剤を含有する酸素吸収性樹脂組成物
JPS57153736A (en) Moisture absorbing sheet having deodorizing capacity
JPS61234930A (ja) 脱臭剤組成物
JPH0470927B2 (ja)
JP4662653B2 (ja) 乾燥剤
JPS6324738B2 (ja)
JPS61111138A (ja) 冷蔵庫用兼冷凍庫用脱臭剤
JPH0321148B2 (ja)
JPS625010B2 (ja)
JP2676202B2 (ja) 乾燥剤
JP2671021B2 (ja) 乾燥剤
JPH0347857B2 (ja)
JPS5884039A (ja) 炭酸ガス吸収剤包装体
JPS58138368A (ja) 鮮度保持剤